Tumgik
#嫉妬事件
findareading · 1 year
Quote
「えーっと、僕は読書が趣味なんで、ここに着いてからはずっと図書室に入り浸ってました。停電したのはわかったんですが、窓の雨戸を開けて自然光で本を読んでたもんで、あまり影響もなかったですし、あと物語も佳境に入ったところだったんで、そのまましばらくは読み続けてました」
乾くるみ著「ボーナストラック 三つの質疑」(『嫉妬事件』2012年3月Kindle版、文春ウェブ文庫)
1 note · View note
xx86 · 7 months
Text
よろめく
女性のいうハリーの婚約指輪が欲しいは、彼氏からプレゼントされる、という前提条件省略されていることにようやく気づいた。人によって前提条件は変わるので、30までにイケメン高収入の2年ぐらい付き合った彼氏から記念日に高級ホテルで、ぐらいが省略されてる場合もあることにも気づいた。私は欲しいものを手に入れるプロセスに基本こだわりはない。ハリーの婚約指輪が欲しいと服が欲しいはなんら変わりなく同列なので、自分で買っても満足するだろう。例え婚約相手がいなくても。そりゃあ話が噛み合わないわけだと納得する。
誰かに何かして欲しいと思えるのは、精神が成熟する前に誰かに何かをしてもらった事があるからだ。あるいはそれが当たり前だと思える環境で育ったのだろう。器が渇けば満たしたくなるのは本能だ。
子供であった時、私の器は常にカラカラだった。飢えた子供だったと思う。誰かに満たしてもらえる事を期待して、周りの満たされた器に嫉妬してのたうち回って早々に悟った。私を満たしてくれる人は今のところいないし、待てど暮らせど現れない。他人に幸福にしてもらおうと思うのはハードでコスパが悪い。自分で自分を満たしてあげる方が余程簡単で楽だと。以来、誰かに何かしてもらわなければ満たされない器は消滅した。私はきっと結婚相手がいなくても結婚式をするし、婚約指輪を買うし、ハネムーンにも行くだろう。それで満足できるし、はたと我にかえって虚しくなったとしてもまた自分を喜ばせてあげる提案を思いつく自信がある。私はそうやってずっと自分を慰めてきたから。
吐くほどの怒りでトイレに駆け込み壁を蹴り飛ばしたい気持ちを宥め、仁王立ちでダラダラ涙を流す。許せない。こんな奴のせいでだめになる自分が。脳みそが酸欠になるような感覚がして、ああこれは最初の曲がり角だと思った。冷静さを取り戻したらメンタルクリニックを予約しようと決めて泣き続けた。嫌いな人のせいでだめになってお金と時間をかけるのは本当にもったいないけど、そんな事いっていくつもの曲がり角を越えると取り返しのつかないところまで行ってしまうことをよく知っている。最初の曲がり角をうやむやにせず立ち止まる事が重要なのだ。私の精神をぴかぴかに保つためにはメンテナンスが必要だし致し方ない。
ここ数日とても疲れていた。疲れすぎて10時半には眠りについていた。これは不思議なのだけれど疲れている時に限って余計疲れることをしてしまうのはなぜなのか。Twitterをみるとか。今の精神でTwitterをみるには情報量的にもパワー的にも強すぎることをわかっているのに、貪っては倒れる。自傷行為のようなものか。
亡くなられた先生の漫画が私は本当に大好きで、特にBread &Butterは毎日ボロボロで苦しかった時に、挫折しても生きてればいつかこんな優しい世界で生きる事ができるかもしれないと、一筋の光を掴むような気持ちで読んでいた。だからこそほんとに今胸に穴が空いたような気持ちでいる。胸の風通しが良くて風邪を引きそう。
もうほんとに。ほんとに。
34 notes · View notes
takahashicleaning · 3 months
Text
TEDにて
マチウ・リカール:幸せの習慣
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
幸せとは、何で、どうやったら幸せになれるのでしょうか?
生化学者から仏門を選んだマチウリカールは、我々の心を鍛えて満ち足りた状態を習慣にすることによって、心の奥底からの静かな充足を生み出すことができると言います。
これもグローバリゼーションのおかげなのでしょうね。
エベレストの山頂にコカコーラの缶、モントレーに僧侶(私はちょうど、2日前。皆さんのお招きに上がりヒマラヤ山脈から来ました。ですから、皆さんをしばらくの間。ヒマラヤ山脈に招待したいと思います)
そして、私のような修行僧がいる場所にご案内しましょう。
私はパスツール研究所の分子生物学者でしたが、山に入る道を選びました。さてと、幸福について語りましょう。私は、フランス人ですが、フランスには幸福に全く興味のない知識人が多いです。
では、幸福または満たされた状態について話しましょう。
まず、最初にフランスの知識人がなんと言おうと朝から「今日も一日苦しむだろうか」と考えながら起きる人は誰もいません!つまり、意識しようがしまいが、直接であれ間接であれ、すぐのことでも将来のことでも我々がすること。
望むこと。夢見ること。そういったこと全てが心の奥底で幸せを求めることにつながっているのです。
東洋や西洋の書物を調べれば、幸せの定義は驚くほど多彩でしょう。こう言う人がいます。「過去の記憶を信じて、将来を想像し、現在は念頭にない」こう言う人もいます。「幸せとは、今という瞬間。今という瞬間の新鮮さの度合いである」
そして、これは、フランスの哲学者アンリベルクソンにこう言わせました「すべての偉大な人文科学の思想家は、幸せを曖昧なまま残した彼らが自分達の言葉で幸せを定義できるように」
人生において幸せにそれほど関心がないならかまわないでしょう。しかし、幸せが人生のあらゆる瞬間の質を定めるものだとしたら?私たちは、それが何であるかを知り、はっきりした考えを持った方が良いでしょう。
そして、おそらく私たちが幸せについてよく知らないことが理由となって、しばしば、幸せを求めながらそれに背を向けてしまうのでしょう。
苦しみから逃れたいのに苦しみに向って走っているかのようです。それはある種の勘違いが原因かもしれません!
喜びを、幸せと思い込む事��、よくあります。
この2つの特徴をよく見てみると喜びは、時間、目的、場所に左右されます。その本質は相対的に変わりうるものです。チョコレートケーキの最初の一切れはおいしいです。二切れ目はそれほどでもなく、三切れ目には嫌気がさします。
それが人間の欲望の本質です。
飽きが来ます。私は、昔、バッハが大好きでギターで弾いたりしました。5回聴いても飽きません。もし、24時間休みなしで聴くことになれば飽きるかもしれません。寒いとき、火のそばに近づくのは気持ちがいいです。
そして、しばらくすると少し後ろに下がります。それからすごく熱く感じます。
喜びは経験とともに消費されるかのようです。
そして、それは、あなたから発せられるものではありません。あなたが強い喜びを感じることでまわりの人が大いに苦しむこともありえます。ゲーム理論のゼロサムゲームのこと
では、幸福とはいったいなんでしょう?
幸福というとあまりにも漠然とした言葉なので満ち足りた状態と定義しましょう。
仏教徒の見解から、最もふさわしい定義は、満ち足りた状態とは、ただ楽しいという感覚ではないということです。
それは心の奥底を静かに満たすものです。
人生におけるあらゆる心の働きや喜びや悲しみにも、しみ渡ってその根底に横たわっています。皆さんは驚くかもしれません。悲しみのさなかでも満ち足りていることは、ある意味可能です。なぜなら、私たちは別のレベルの話をしているからです。
岸辺に寄せる波をごらんなさい。波の谷間にいれば、海底に当たります。
堅い岩にあたります。波の上にのっているときは意気揚揚としています。海面は上へ下へと揺れ動きます。外洋をごらんなさい。そこには鏡のように美しく穏やかな海があるかもしれません。嵐の海かもしれません。
しかし、海の深さはそこにあり変わらないのです。どういうことでしょう?それは、つかの間の感情や感覚でなく、そのものの状態です。喜びもまた幸福の源となりえますが、誰かの苦しみを喜ぶというような邪悪な喜びもあります。
ではどのように幸せを探しましょうか?
たいていは外界から探し出そうとします。「幸せ」になるためにすべての状況。すべての条件を満たせば幸せになれると考えます。すべてを得ることで幸せになる!
こんな考え方の幸福には、崩壊が待ち構えています!!すべてを持つこと。何かが欠ければそれは崩れます。
何かがうまく行かないといつも外界を修正しようとします。しかし、私たちが外に及ぼす力は限られたもの。一時のもの。錯覚かもしれません。では、内部の状況を見てください。それらはより強くありませんか?
外界から幸福や苦しみを捉えるのは心ではないですか?心の影響が強くないですか?小さなパラダイスのようなところに住んでいてもまったく不幸せなこともあるのをご存知でしょう。
ダライラマがポルトガルに行ったとき、そこでは、至る所で建設工事が行われていました。ある晩、彼は言いました「立派な建物を建てるよりも、心の中に何か築き上げるのが良いのではありませんか?」
そして、こう言いました「もし、あなたが素晴らしくモダンで居心地の良いハイテクのマンションの100階に住んでいても内面でひどく不幸だったら飛び降りるための窓を探してしまうでしょう」
では、反対に非常に厳しい状況下でも落ち着き、芯の強さ、自由、信頼を失わない人が沢山います。では、内面の条件が強ければどうか?もちろん、外部状況は影響するでしょう。
そして、健康に長生きすることや情報が得られ。教育が受けられ、旅行が出来。自由でいられることは素晴らしいことです。大変望ましいことです。
しかし、これだけでは十分ではありません。補助的な条件に過ぎないのです。
すべてに解釈を与えるのは、心の中に存在する経験です。内面の幸せの条件をどうはぐくむかと自問していくと幸せを妨げるものが自らの内面に見出されたりもします。これを解るにはいくらかの経験が必要です。
ある種の心の状態があることに気付かなければなりません!
それは、この幸せ、この満ち足りた状態につながる心の状態でギリシア人がユーダイモニアと呼んだものです。
こんな満ち足りた状態の妨げとなるものもあります。自らの経験の中から探しても怒りや憎悪、嫉妬、ごう慢、しつこいほどの欲望、執着。そんな感情にとらわれた後はあまりよい状態とはいえません。
そのうえ、それらは他人の幸せにも有害です。これらのものが心に侵入すればするほど、連鎖反応のようにますます惨めになり苦悩を感じます。憎しみの連鎖とも呼ばれてます。
逆に、誰もが知っていることですが、献身的で、寛大な行為の奥底では、遠くからであっても、他の誰に知られることがなくても、子どもの生命を救い。誰かを、幸せにすることができます。
我々は、認識されることも、感謝されることも必要としません。ただ、そうする事が、心の深みにおいて、満ち足りたものを与えます。それは、常にそうありたいと思う「姿」です。
では、生き方を変えて心の在りようを変容させることが可能でしょうか?
生まれつき心が持っていた否定的な気持ちや破壊的な感情を?我々のムードや特徴。そして、感情を変化させることは可能でしょうか?そのためにはこう尋ねなければなりません。
心の性質とは何でしょう?
経験的な観点から見れば、意識の主な性質というものは、単に事実を認識し、気付くことなのです。
意識は、すべてのイメージを映し出す鏡のようです。
醜い顔も美しい顔も鏡は気にしません。鏡は汚されず、イメージによって変質する事もありません。同様にすべての思考の背後には、ありのままの意識。純粋な認識があります。
そういう性質なのです。意識は、憎悪や嫉妬によって損なわれるようなことはありません。全体が、染料で染められても、布は布であるように、常に、意識は、そこにあります。
我々は、いつも怒っていたり、嫉妬深かったり、気前がよかったりするわけではありません。意識という布地は、純粋に認識をするというその性質において、石とは違っていて、だから、変化の可能性があります。
すべての感情は過ぎ去っていくからです。それが、心の訓練の基盤です。
心の訓練は、2つの対立する精神要因が、同時に起こり得ないという考えに基づきます。愛から憎しみへ行くことはできます。でも、同じ時間に同じもの。同じ人に対し、害悪を願いながら、善を願うことはできません。あなたは、握手しながら殴ることはできません。
我々の内面が、満ち足りようとするのを妨げる感情に対して、自然の特効薬がある!!ということです。
そこに進むべき道があります。
嫉妬に対しては、喜び。貧欲な執着に対しては、内心の自由。憎悪に対しては、慈愛あふれる親切。もちろん、それぞれの感情ごとに、特定の解毒剤が必要です。
これは、仏教の最古の経典とされる南伝パーリ語のスッタニパータにもある「貪・瞋・痴(とん・じん・ち)」の克服方法です!!
もう一つの方法は、全ての感情の特質を分析することで、対抗手段を見出そうとするものです。
通常、我々が、誰かに対し、不快や憎しみ。動揺を感じたり、何かに執着すると我々の心は、その対象のことを繰り返し考えます。その対象に思いを寄せるたびに、執着心や不快感が増します。
その過程は、際限なく膨らみ、繰り返されていきます。今、我々が見るべきなのは、外を見る代わりに、内観するということです。
「怒り」そのものを「ああっ自分は怒ってるな〜」と注視してください。それは、非常に恐ろしげに沸き立つモンスーンか雷雲のように見えます。その雲に座ることすらできそうに見えますが、近づけばただの霧にすぎません。
同様に、あなたが怒りという感情を直視すると、それは、朝日のあたった霜のように消えます!!これもブッタのプラスサムの智恵です。
何度も繰り返して、怒りの感情を直視して、解消しているうちに、怒りの繰り返しは、解消するたびに、だんだん小さくなります。そして、ついには、たとえ怒りが生じても心をかすめるのみで、空を渡る鳥のように痕跡も残さなくなります。
これが心の訓練の基本であるウィパッサナー瞑想法です!!
時間はかかります!心の欠点や性癖を積み重ねるのに、時間がかかったように、それらを解きほぐすのにも時間がかかります。
しかし、それしか方法はありません!!
心の変容こそが、瞑想の意味することろです。新しい在り方やものの受け止め方を習熟することです。そのほうがより現実であり、相互に支えあい。流れのように連続的な変化であるもの。
それが、我々の存在であり意識であるのです。それでは、認知科学との接点について、この話をする必要があります。短い限られた時間で話さなければなりません。
脳の可塑性に関して、以前は、脳の機能は不変のものと思われていました。20年ほど前までは、すべての神経の接続の総数は、成人した後には、ほとんど変化しなくなるものと考えられていました。最近では、それは大きく変化しうることが解かっています。
10,000時間。バイオリンの特訓をしたバイオリン奏者の話を聞きましたが、指の動きを制御する脳の部分は大いに変化して、シナプス接続が強化されます。人間の品位において、愛あふれる慈悲や忍耐強さ。開かれた心によっても同じことができるでしょうか?
これは、それらの偉大な瞑想家が行っていることです。ウィスコンシンのマディソン。
または、バークレーの研究室に来た達人の中には、2万から4万時間も瞑想をした人がいます。彼らは、3年間ほどの隠遁生活を送り、その間、毎日12時間、その後も毎日3-4時間瞑想します。彼らは、心の訓練の真のオリンピック勝者です。
何が明らかになったでしょうか?
さきほどの話と同じです。研究に関しては、まだお話できないのですが、この研究では、無条件の慈悲について調べました。何年も何年もかけて、心の中に慈しみをあふれるさせることができるようになった瞑想家に実験をMRIにて手伝ってもらいました。
そこに至る訓練の途上では対象として、苦しんでいる人々のこと。愛する人々のことを考えますが、やがて、慈しみがあふれて、全てを覆い尽くすことができるのです。科学的な結果の全てを述べる時間はありません。またの機会があることを期待しましょう。
肝心なことは、この実験は、サーカスのように特別なことができる人を見せようというものではなく、精神鍛錬は、重要だと言いたいのです。これは、ただの贅沢ではなく、精神のビタミン栄養剤でもありません。
これは、我々の人生のすべての瞬間の品質を決定するものです!!
皆さん。教育には、すすんで15年を費やし、ジョギングやフィットネスなど、表面上の美貌を維持するためにあらゆる事を行います。しかし、心の動かし方、心の美貌などという最も重要なことには、驚くほど無関心で訓練に時間をかけません。
それは、我々の経験の質を決定する根本的なことなのです!!
または・・・
皆さんにも、「イラっ」とした感覚が生じる瞬間があるはずです。これは、「憎しみ」と誤解して、表現する書物がたくさんある。
しかし、誤りです。ブッタによると、「憎くて憎��て、あんたが憎い!だから、私の最大の敵なんだ〜」として、「イラっという感覚」と「目の前の敵」をリンクさせたがる。
これも、誤りです。ブッタは「私は、おまえの敵ではない!おまえの敵は自分自身なのだ!」と言います。自分自身ほど手強いライバルはいないとも言います。つまり、人間の特質がそうさせる自我がライバルです!
アインシュタインの相対性理論によるとある時点で光が、トポロジー的に反転して、今、自分の見ている対象が、自分自身の姿として写って脳内が認識してしまう!という現象も計算で判明しており、鏡のようになってしまうこともあり得ます。
「イラっという感覚」と「他者を敵という概念」は、リンクせず、関連もない!ただ単に、自分自身の勘違いと言うこと。これが理解できれば、憎しみの連鎖は断ち切れます。他人に教えても減らないプラスサムのブッタの知恵です。
また、ネイティブアメリカンでも、「イラっ」とする感情は、慈愛、慈しみと言うらしいです。
そして、親、兄弟姉妹は、ウザいという感情表現は、最高の慈愛、慈しみを感じてるから!らしいです。最悪、感情を自分自身で消化できないなら、物理的な距離感を大事にすればいい。ということになります。
これと似た現象に、政府の陰謀?影の政府?誰かの陰謀と具体的でない言葉で発言して自分以外の責任になすりつける人物や団体には、盲点があります。
つまり、邪悪な影の政府は具体的に発信している本人自身ということ。
なぜ?言葉の定義もなく指摘も抽象的ならその人や団体自体が最も具体的だから!
自分自身が、真の影の政府になるというパラドックス
日本では、西遊記の物語にでてくる天竺(てんじく)に行く三蔵法師が有名だが、アビダンマは、根本経典である三蔵(経・律・論)の一部。
阿毘達磨とも。サンスクリット語から、漢字に翻訳するとこう書かれる。武道の達人でもあった達磨大師。ダルマ様とも呼ばれる。
数十年単位では、悪性でも数百年単位では善性という事象は多数ある!
なぜ?一神教に比べて、多神教や漢字などに概念が多いのは、お釈迦さまが膨大に構築し、先人達の蓄積したアビダンマが根本だから!
宗教の創始者たちの概念上の教え。
原本は、ものすごくパワー(「パワーかフォースか?」の本でのパワー)の高い状態であることが確認されている。
ここで言われる「Powerパワー」は(スターウォーズでのライトサイドのForceフォース)そして、「Forceフォース」は(ダークサイトの方)という前提です。
しかし、宗教概念が、二元的であればあるほど(例えば、「神と悪魔」や「法律で暴力装置をがんじがらめにしたテロリスト集団が警察機構なのに絶対に善のような先入観を強調する構造」など)
つまり、ゼロサムになると誤訳される危険性も大きくなるように思います。
ロジェカイヨワの戦争論にある「いけにえ」も似ている。
あれこれと姿は変わっても、それらは常に存在し続けてきました。
上があれば下があるように、光と闇があります。人間の心理への探求、そして、高い精神的レベルに達しようとするコミットメントは、宗教として社会的に組織化されます。
逆に、そうなることによって、最も低いエネルギーフィールドに落ちていくのです。
よく組織に入ると優秀な人が無能化するのもこの構造原理にあるためです。
なぜなら、組織化されると言う偽りが最初から伴っているからです!!
だから、マスメディアを通すと意味が反転して届き易くなる傾向があります。
世界中のさまざまな宗教の創始者たちの概念上の教えが言うように、慈愛と言うエネルギーフィールドは、一神教でいう神の恩恵への入り口です。
多神教の仏教では慈悲とも言う「悟りへの入り口」とも呼びます。「ラーマ」「道(タオ)」バージョンもあります。
これらのキャパシティを増やすことで、私たちは、誰であり、なぜ?ここにいるのかと言う最終的な気づきに導かれ。
さらに、このアトラクタフィールドの光の中では溶かされ、すべての存在の究極の源へと導かれます。
これが、この世界で自らのパワーを高める唯一の方法なのです。
そして
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の三大宗教って、すべて一神教。数学の群論、トポロジーの圏論で多神教の仏教の視点で俯瞰すると、ある意味、多神教の一形態とも言えるんだよな。
インドでも似たようなのあるからね。ブラフマー神、ヴィシュヌ神、シヴァ神など。
なお、日本では、あまり知られていないヴィシュヌ神は、日々、時空を超越して、同時に姿を変えて人々を救っていたという場の量子論的な特徴があります。
その時のそれぞれの姿は化身を意味する「アヴァターラ」と定義されており、オンラインゲームなどで呼ばれる自分の分身となるキャラクター「アバター」の由来ともされています。
日本では、観自在菩薩に似ていますが、シヴァ神よりも強くて最強。宇宙を維持する役割もあるので、最新物理学では、イメージ的に不確定性原理に近く、スーパーストリング理論や陰陽五行理論も含まれています。
日本人は皆、神社にいくでしょ!
あれ神道で神社庁も公的にありますよ。
お寺にいくでしょ!あれ仏教ですよ。
お盆やお祭りや年中行事に参加するでしょ!あれ仏教ですよ。
これらに関わらない人も・・・
数%の大企業を中心にしたマスメディアやテレビなどもナショナリズムと言うカルトの定義になるんだけどね。
カルトの定義「中立的なバランスの欠けた極端な思想を対象にする少人数の狂信的な崇拝を持つ教団」に当てはまる?
カルトを論じる前にカルトの定義をしないと風評被害になります!
ご注意下さい。
お金に色がつかないように、量子にも色はつきません(数学の言葉で裏付)人間が色を定義していく。
お金に色がつかないように、量子にも色はつきません(数学の言葉で裏付)人間が色を定義していく。
お金に色がつかないように、量子にも色はつきません(数学の言葉で裏付)人間が色を定義していく。
テーラワーダ仏教では「色」も定義されていて、「色」とは「五蘊(ごうん)」の一部であり「存在する物や事を視覚で認識」すること。
「色即是空」の「色」です。
「五蘊(ごうん)」は「五根(ごこん)」という身体の感覚器官から執着が生じていると論じています。
偶然の一致か否か?不思議なことに・・・
「量子力学」という分野を開拓し、発展させた三人の物理学者「ニールス・ボーア」「ヴェルナー・ハイゼンベルグ」「エルヴィン・シュレーディンガー」たちは
とても奇妙なことに気がつきました。
素粒子の物理学を究極まで追求していくと、驚いたことに、はるか昔の東洋の賢者たちが説いた哲学に
どんどん接近してしまうのです。
これは何を意味するのでしょうか?
次に
老子の道教の徳(テー)とアリストテレスのニコマコス倫理学の徳(アリテー)が似ていることから・・・
どちらの起源が先か?調べるととても面白い仮説が出てきた。
中国の道教は紀元前750年位。古代ギリシャ末期のアリストテレスは紀元前350年位。
共に多神教。この時代の情報の伝達速度を考えるとシルクロードで相互的に交流して伝わった可能性も高い。
プラスサムな概念だから。道(タオ)が先で、アリストテレスのニコマコス倫理学の徳(アリテー)が変化して
老子の道教の徳(テー)となり、神仏習合みたいな道徳になった?アリストテレスのニコマコス倫理学の徳(アリテー)は具体的だが、道徳経ではあいまい。
当時は、西洋と東洋の最先端を統合?古代中国では、老子は仙人とも言われていたし、始皇帝もこの頃の激動の時代。
どうなのか?
バラモン教に対して創始した仏教もブッダにより誕生し、アリストテレスの時代に近い年代であることは偶然の一致だろうか?
ニコマコス倫理学に似ている仏教最高レベルの奥義が「中道」ということ。チベット経由で中国にも伝わります。そして、日本にも。
その後、古代ギリシャは300年後、多神教の古代エジプト文明を滅ぼしてローマ帝国になっています。キリスト教も誕生。
その後、国教へ。一神教が広まり紀元後が始まります。
現在のEUは、NATOがウクライナ侵攻でクローズアップされたこと。さらに、13の暦がひと回りして2000年前位の状況も含めて考えると
トルコまで領土にしたローマ帝国の民主主義版をフランス、ドイツは構築しようとしてる?
イギリスがブレグジット(Brexit)で離脱したのは、かつてのローマ帝国の過ちを回避した可能性も?
もし、以前、機運が高まった時にロシアがEUに加盟していれば、古代ローマ帝国2.0(民主主義版)が建国していたかもしれない。
大西洋を超えてアメリカ大陸からロシアを含めて、北半球に巨大なモンゴル帝国を超えた人類史上最大の領域が誕生するので・・・
今からでもロシアは遅くないので加盟したほうがいいような気がします。
真実はわからないが、そんな仮説がインスピレーションとして出てきた。
仏教最高レベルの奥義が「中道」と言葉で言うのは簡単だけど、体得して実践するのは至難の業。
ピータードラッカーも言っている。
それを可能にする方法を段階を踏んで導いた最初の人が釈迦です。
初心者向けとして、アビダンマや八正道がそれに当たります。具体的な方法を体系化しています。
極端な見解にとらわれない(顚倒夢想:てんとうむそう)よう人が心の苦しみから逃れるには、八つの道を守れば良い。
正しい見かた、正しい思い、正しいことば、正しい行い、正しい生活、正しい努力、正しい判断。そして、正しい考えかたである。
ところで「正しい」とは、何をもってそう言うのだろうか?
ここでは、アリストテレス(サンデルの正義)の定義ではありません。
この場合の定義は、ブッダの説いている「中道」が「正しい」という意味です。両極端にとらわれない正しい立場(中道)が悟りへと導く唯一の道なのです。
悟りから始まり、この世は、様々な概念が重なり合うため、概念の機微や均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!
最初は大変だが、ドラゴンボールに登場するスーパーサイヤ人みたいに、これを大変なレベルじゃなくなるくらいに習慣化することがコツです。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
続きは、後ほど。倫理は強制ではなく一定のプロトコルに基づく自由権なので
アリストテレスのニコマコス倫理学には、快楽的生活、社会的生活、真理を追求する生活がある。
思考の知的な徳は、形式知の根本?
もう一つ、性格の徳は、暗黙知の根本?
アリストテレスのいう定義である悪徳の反対は、有徳。有徳に転換する努力が必要。
悪徳に似た概念として、仏教でも、具体的に邪道四つと定義されている。
テーラワーダ仏教に似ている。顚倒夢想(てんとうむそう)になるため悪行為を段階的に最小限する努力が善行為。
こうすることで「パワーか?フォースか?」の書籍でいうパワーが人類全体で平等に底上げ��れる。
ここで言われる「Powerパワー」は(スターウォーズでのライトサイドのForceフォース)そして、「Forceフォース」は(ダークサイドの方)という前提です
そして、ブッダの説いている「中道」は、「パワーか?フォースか?」の書籍でいう「意識のマップ」内の「中立」レベルに当たるかもしれない。
アビダンマとは異なる領域なので、うつ病、ADHD、自律神経失調症、発達障害などは、精神科医や心療内科へどうぞ。
もう少し、テーラワーダ仏教で教え伝えられている経験則を初心者向けから二、三歩、歩みを進めると「預流道心」と言われる悟りの最初の心が生まれる瞬間があります。
自力で到達するのは危険なので、お寺のお坊さんに詳しくは聞いてください。
自分の解釈では、ここに到達する感覚としては、量子力学の本質である「場の量子論」を本当に理解した瞬間が一番近い感覚です。しかし、検証できないので本当に到達したかわかりません。
テーラワーダ仏教のアビダンマでは、「預流道心」に到達すると自然と悟りの道に自動的に回帰できるようになるそうです。次に、七回生まれ変わるまでに完全に悟りの流れに乗れる。
前世で「預流道心」に到達してると子供の頃から、桁の違う天才になりやすい傾向が発現してくるそうです。
そして、六道輪廻するのは、人間界か天界のみだそうです(一神教では、天国に近い領域に似ている)他にいくつか特徴があります。
「預流道心」に到達すると「第一禅定(ぜんじょう)」状態に自動的になります。
一神教では「天国」に相当することですが、テーラワーダ仏教には、この先がありますが、ここまでにします。
厳密には違うけど、わかりやすく言うと精神領域がスーパーサイヤ人に到達するようなイメージ。しかし、すぐ心の状態は普通になります。
漫画のイメージのように身体は強くなりません。
言葉の定義として「禅(Zen)」は、ブッダが伝授された「第一禅定(ぜんじょう)」が起源。
言葉の定義として、ここでの「定」は、サマーディとも「梵天」の「梵」とも呼ばれます。
日本語ではわかりずらいけどサンスクリット語などにすると全て関連してることがわかります。
サマーディ瞑想とも深く関連していて、瞑想しすぎると「あの世」の人になってしまうので、ほどほどの八正道で「この世」の状態を維持しないと危険です。
戻ってこれなくなります。
再起不能になる可能性が高いため、本当に詳しくは、歴史あるお寺でお坊さんに聞いて下さい。
再起不能になる可能性が高いため、本当に詳しくは、歴史あるお寺でお坊さんに聞いて下さい。
再起不能になる可能性が高いため、本当に詳しくは、歴史あるお寺でお坊さんに聞いて下さい。
歴史に耐え抜いた哲学の基盤がない権力者が最も危険な存在です。
(個人的なアイデア)
2019年に日本では、元号も「令和」に変わっていくため、ここで記しておくことは、今後の人類の発展に貢献できるかもしれないためでもあります。
マインドフルネスという瞑想法が流行していますが、個人的には危険性が高いと思っています。まだ科学的とはいえ「魔境」の克服が解明されていません。
仏教は、長い年月で練られた瞑想法が確立されているので、克服法も適切な指導者にて行わないと日常生活に支障が生じる恐れがあります。
瞑想法は気軽にするものではなく、自己責任でどうぞ。警告として、記入しておきます。
続いて
2020年後半くらいから様々な占いで出てきてた時代の変わり目。それが、西洋占星術で具体的に「風」の時代という形で出てきました。
私が、感じとってたインスピレーションは、たぶんこれかな?
兆しは、世界的な金融ビックバンの1970年代、IT革命のミレニアムの前から出ていたけど。
これは、これまでの約200年間。物質やリアリティの影響力優位「土」の属性の時代から、量子コンピューター、ビットやインターネットなどといった物質ではないものに影響力が増していく「風」の属性の時代に。
そして、本格的に軌道にのっていく属性は、今後200年程続くことになるのです(2020年12月22日から、2100年当たりをピークに少しずつ衰退していく2220年まで)
<おすすめサイト>
エピソード9 Episode9 - 各宗教と政治のチェックと指標について「パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon」
ポール・ピフ:お金の独占が人と大企業を嫌なヤツにする?
ショーン・エイカー :幸福と成功の意外な関係
バリー・シュワルツ:選択の自由パラドックスについて語る
ダン•ギルバート:私たちが幸せを感じる理由
日本テーラワーダ仏教協会
仏教と物理学
ボブ•サーマン:私たちは、だれでも仏陀になれるという話
マチウ・リカール:慈しみと愛他性(アルトルーイズム)に導かれる生き方
カイラシュ・サティーアーティ:怒りの昇華で世界に平和をもたらす方法?
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
8 notes · View notes
naramereshkigal · 10 months
Text
FF16プレイ雑記 1周目
バルナバスが好きだ、という話を綴りました。
ネタバレを含むので、本文は以下に畳みます。
アルティマニア未読、公式情報も含めて解説の類はまだ追っていないので、「何をいまさら」もしくは「全く的はずれ」と思われるようなことを書いている可能性が高いです。
その他、うろ覚えな部分も理解に至っていない部分も大いに含みます。
と、事前にいろいろ言い訳���はさみつつ。本文はフォトの下のリンクからお進みください。
Tumblr media
 バルナバスが好きだ。
 初登場シーンでの第一印象は、「顔色悪いなこの人、大丈夫なのかな」だった。その後もちょいちょい意味深な登場をするものの、どれにも特に惹かれることはなく、かなり終盤まで「よくわからない気味の悪いやつ」くらいにしか思えなかった。発売前のキャラクター紹介からは主役級インパクトを感じて期待していたのに、実際にはイマイチ薄味な感じじゃないか、とすら思ってた。それが最後の最後で覆され、一気に好きになった。
 きっかけはクライヴとの最後のバトル。突然の高笑い、声のトーンやそれまでのテンションとの差から「狂気!」という言葉が脳裏に浮かんで、「こんな一面もあったのか!」という驚きと共に興味を引かれた。陳腐な言葉を敢えて使うなら、ギャップ萌え、なんだろう。薄味に見えていた人物の中身は濃厚な狂気に満ちていた。クライヴと対峙することでその濃厚な狂気は更に密度を増し、遂に溢れ出してきた。これはすごくいいぞ、と思わず身震いするほどに。
 高笑いを聞いた瞬間に感じた狂気は、生理的に受け付けないものに近かったかもしれない。でもクライヴに語り聞かせる話の内容から、バルナバスの狂気は決してエゴイズムから来るものではないとも感じて印象が変わっていった。もちろん彼の行動が人類の救済だと思い込んでること自体はとんでもなく独り善がりなのだけど、自分さえ救われれば他はどうなってもいいという類のものではなく、むしろ他人も含めて皆が等しく救われるべきという考えには彼なりの正義があったはずだし、少なくとも救われるべき他人に対する何かしらの愛もあったんじゃないかと思う。そのことがすごく琴線に触れた。誰かのために動いてる。愛がある。それが人類のためなのか母様のためなのかはわからないし、クライヴとは絶対にわかりあえないだろうけど、ただ愛のある人だったかもしれないという可能性に心を動かされた。
 教団がらみのサブクエでウォールードを訪れた際、そこで出会った民がアカシアになることを望んでいたことには、心底驚いた。民は、完全に自我を捨て去ることが救いだというバルナバスの教えを信じていた。辛い現世から解放されて無垢な存在になりたいという願いは、結局は現状に対する不満の現れであるはずなのだけど、民はその不満を王にぶつけようとはしていなかった。それが許されないような圧政だったのか、そんな気力も起きないほど暗く絶望的な状況だったのか、その背景はわからない。でももし少しでも王に対する不信があったなら、王の教えに従い信仰を貫くようなことはしなかったはず。そう考えると、バルナバスは民を導く王として十分な信を得ていたということにならないだろうか。実態はどうあれ良き王としての素質をもっていたのならば尚更、アルテマのためだけに動いていたのはもったいなかったんじゃないかと思えた。
 もちろん彼の行動の結果としての民の犠牲を考えると、決してバルナバスが良き王であったとは言えない。ただ彼にとっては犠牲ではなく救済であったわけだし、私利私欲を捨てて救済のためだけに動きそれを半ば実現させていたことを考えると、もし彼がもっと違った形の救済を目指していたら類稀なる名君にもなり得ていたのでは、なんて考えずにいられないのだよ。
 件の高笑いを見せたバトルシーンで、血が沸いてる、みたいなことを言っていた気がするけれど、バルナバスは生来戦いが好きな質なんじゃないかと思っている。(別の場面ではスレイプニルも、クライヴとの戦いを楽しんでる様子を見せていたけど、あれも主が元々持っていた性質が反映されていたせいなのではないかなと。)楽しくてテンションが上がっちゃうなんて、すごく人間らしいじゃない。自分なりの正義を持っていて、愛があって、それゆえに狂気も孕んでいて、楽しいことには高揚してしまう。このシーンではバルナバスの新たな一面を立て続けに見せつけられた。なんだ、バルナバスも人間だったじゃないか、そう思える一幕だった。それまで感じていた薄味な印象は、バルナバスが既に自我を捨ててアカシアに堕ちていたことによるものだったのだろう。ただ、それでもこの人は人間だったのだと思えた。捨て去ることのできない人間味が残っていた。それを垣間見てどうしようもなく切なくなった。もしその行いが誰かのためのものだったなら、そこに愛があったのなら、そのせいでアカシアになりきれなかったのだとしたら、この人には他に人間として幸せに生きる道もあったんじゃないか。もっと幸せになってもいい人だったんじゃないか。どうせなら幸せになってほしかったな、なんて。
 以前別の記事で、「ミュトス」という呼び名は人々の話題に上る立場であることを示しているのでは、と書いた。その点、外大陸からふらっとやってきて圧倒的な強さで灰の大陸を統一し新たな王国まで建ててしまったバルナバスこそ、「ミュトス」の呼び名にふさわしい条件を備えているんじゃないかと考えたことがある。建国から50年経っても歳を取っていないなんてまさに生ける伝説だったはず。更にはアルテマに対する信仰心も厚く、思念の楔も無いに等しいことも加えれば、器として最適な人材だったんじゃないか、と。
 彼自身、そんな風に考えたことはなかったんだろうか。自分がイフリートのドミナントでさえあればと悔しく思ったり、クライヴに嫉妬したりしたことはなかっただろうか。もしも召喚獣に関係なくアルテマに器として求められたとしたら、バルナバスは喜んでそれに応えていただろうか。時々そんなことを考えてみたりする。
 どちらにしてもバルナバスは悲しい人だ。悲しい運命の中で必死に生きた人なんだ。そう思うにつけてバルナバスに対する愛おしさが湧き上がり、好きにならずにはいられなかった。この気持ちは2周目以降で変わるかもしれない。だから今のこの思いをここに書き残しておこうと思った。
17 notes · View notes
lumi-kissa · 1 year
Text
別れた彼氏がストーカー化して事件が起きたというニュースが多い。
私にも経験があるので、こういう事件が起きるたびに悔しくて、どうにか防ぐことはできないのかな、といつも考えます。
ストーカー化する人は、付き合う前や付き合い始めはすごく優しいし尽くしてくれるし、とにかく自分に夢中になってくれるから、つい好きになってしまう。
でも付き合ったら割と早い段階で嫉妬深いことに気がつきます。そして多くの場合、過剰な嫉妬や束縛は暴力へと繋がっていく。
私が初めて叩かれたのは腕でした。
それから顔、首絞め、蹴り、そのうち馬乗りでボコボコ、とエスカレートするんだけど、その前にどうやっても話し合いにならない感情のぶつけ合いが起きます。
こういう事をされるのは嫌だからやめて欲しいという願いを人格否定や攻撃と捉えて、本当のことを言ってても全て嘘だと決めつけて逆上するのが危険な人のパターン。
あまりにも言ってることが通じないからそのうち自分がおかしいのかな、と不安になる。
こういう人は、他人の気持ちがわからないというより、お前が気持ちを理解してほしいなら俺の気持ちも理解しろ、という理屈になっている気がします。
そしてこういう人の怒りのスイッチが入るのは、バカにされた、見下された、見捨てられる、と感じた時。 DV男が殴ったあと優しいのは、相手が自分から離れないと確信するからだと私は思う。
付き合いが進展するとDVは不可避なので、こうなってしまうと円満に別れるのは難しい。(直接殴られなくても、物に当たったり大声で怒鳴るのはDVです)
逃げようとするとストーカー化して追いかけ回されるから、ここまで来たらもう普通の人生を取り戻せないと思う。
この頃には、殺されるかもしれないという危機感は消せないものになってしまってるんだけど相手にしてみれば、被害者は俺、なんです。
だからどんなに怖い思いをしていると伝えても理解できない。なんで怖いんだ、お前が話を聞かないからだろう、俺の気持ちはどうなるんだ、ってなる。
遠くに引っ越したとしても、相手が生きてる限りは、相手の執着心��知ってしまった以上は、精神的に逃げきれない。
付き合い始めて、嫉妬すごいな…、と気づくのは、友達でもない程度の関係の異性にも嫉妬する、女同士で出かけることにも嫉妬する、旅行すると言うと病む、みたいな傾向を見た時です。
よく考えるとこれは、俺を差し置いてお前だけ幸せに過ごすなんて許せない、というストーカーの逆恨みの発想の入口に思えます。
恋人に仲のいい異性の友達がいるから心配とか、元恋人の連絡先を消してないのが嫌だとか、そういう普通の感覚で理解できる嫉妬ではなく、自分以外の人間関係をすべて切らせようとする嫉妬深さは危険。
相手が積み重ねてきた日常や人生の諸々を自分のために捨てさせることに抵抗がない、というのは異常なことだから。
彼以外の人と会うたびに罪悪感を植え付けられて人生が楽しくなくなってくる。その上DV。
でも別れようとすると、殴られたり、死ぬって脅されたり殺すって脅されたりで拗れに拗れてしまう。
じゃあどこで対策したらいいのか。
自分の経験をもとに考えてみました。
私がここだと思う分岐点は、
よく知りもしないうちに自分のことをすごく好きになってくる人だなと感じた時。
すごく好かれて嬉しいなと思う前に、相手が思い描く理想の枠に勝手にはめられてしまってないかな?ってちょっと冷静になった方がいいかもしれない。
なにか満たされない部分がある人ほど、本当の愛を見つけたと思い込んだら過度に執着する傾向がある気がします。
人を好きになったら多かれ少なかれ嫉妬もするし、恋によってどっかおかしくなってしまう部分は誰にでもあるけど、怖い、普通じゃない、という直感や違和感は本能的なものだから無視しないほうがいい。
こんなふうに殺されてしまう人や、守りきれなかったことで自分を責め続ける家族の気持ちを考えるとつらいです。
加害者は、どうしても手放したくなかった相手にもう二度と会えない、声も聞けないっていう現実と向き合った時、どんな気持ちになるんだろう。
16 notes · View notes
ogawa-xd · 1 year
Text
ニコマコス倫理学
Tumblr media
アリストテレス「ニコマコス倫理学」(山本芳久、100分で名著)
アリストテレスは、つかみ所がないので避けていたけれど、この本によれば、あまりに自然であり普通の感覚/常識だ。自分が小さい頃から考えていたこと/考えてきたこと、気づいてきたことの道筋にしっかり沿っている。
それは気づいた自分がアリストテレスなみにエライ、という意味ではなく、単に自分はアリストテレスから連綿と続く思考の枠組みの中に生まれて育ったということなのだろう。もうすでに自分の身体の中に血肉化している。それほど、多くの基本的な物事の考え方の根底にアリストテレスが居る、ということだし、人々もその上に立っている。そのことはほとんどの人に知られず意識もされていないけれど。
倫理とか道徳というと、自分は反射的にとても嫌な感じをもってしまうのだが、それはおそらくカントのせいだ。アリストテレスの取り上げる主題としての「倫理」は、現代的/一般的なイメージとはちがう。よく生きるにはどうすればいいか、よいとはどういうことか、というソクラテスの系譜に連なる視点である。自分流にいえば価値の問題に関するニュートラルでベーシックな基本事実を解いているだけのようだ。
一言でいえば、人が幸福になるためにはどうすればいいか、に関する考察である。
ニコマコス倫理学
史上初の体系的な倫理学。 幸福論的倫理学(cf. 義務論的倫理学:カント) ※幸福論的倫理学→事実を捉えようとしている、 ※義務論的倫理学→「べき」論
目的の連鎖:つねに「なんのため?」と問えるが、「幸福」でその問いの連鎖は終わる。
幸福になれること → 善「すべてみな何らかの善を目指している」
三つの学問分類
知ること(理論的学、知識) ← 自然学、数学、形而上学、(自然科学)
すること(実践的学、行為) ← 倫理学、政治学
作ること(制作的学、制作物) ← 詩学、弁論術、(デザイン?)
学問のタイプ:
理論的学 → 常にそうであるところのもの(を目指す)
実践的学、制作的学 → たいていはそうであるところのもの(を目指す)
→ ゆえに、倫理学は若者には向かない。それでも、学ぶ価値はある。
「倫理学」の語源
エトス(習慣)
エートス(性格、人柄)
エーティコス(性格にかかわる、人格に関わる)
タ・エーティカ(性格/人柄に関わることども)
善(アガトン)の意味
道徳的善 人助け、ルール遵守
有用的善 役立つ
快楽的善 快楽、楽しい
→ 価値
これらは時に相反するが、どれを重視するのかその人の判断である。
悪人といえども、自分のどれかの「善」を選んでいることにちがいはない。
最高善=幸福
3つの生活類型の中の幸福
快楽的生活 → ×安定的、持続的幸福につながらない
政治的生活 → ○社会で役割を果たす幸福、現実態としての自己実現
観想的生活 → ◎真理を認識する幸福、可能態としての自己実現
「人は生まれつき知ることを欲する」理性:人だけが持つ
枢要徳:4つの徳(アレテー:卓越性、力量)
幸福は徳によって実現される。
賢慮(判断する力、判断力)
勇気(困難に立ち向かう力)
節制(欲望をコントロールする力)
正義(他者を重んじ、ルールを守る力)
→ すべては「力」
徳は生まれつきのものではない。変わりうるから。
力(能力/可能性)自体は生まれつき備わっているが、その「在り方」を現実化していくことが必要。その在り方が「幸福」である。
徳を身につける
思考の徳:教示(知的能力・可能性)に負っており経験と時間が必要
性格の徳:習慣(エトス/人柄)によって性格(エートス)は形成される
徳は学んだ上で実際に作らなければならない/作ることによって学ぶ like a 「勇気ある行動を取ることによって、勇気ある人になる」 ※徳と技術の類似持性
有徳な人と悪徳の人
「節制」について
理性被支配
節制のある人(葛藤がない)
抑制のある人(葛藤がある)
欲望の支配
抑制のない人(葛藤がある)
放埒の人(葛藤がない)
喜びの感じ方:千差万別
喜びの感じ方は、味覚のように人それぞれに内容はちがう。しかし優れた料理人は「舌」が肥えており、微細なそれぞれの味のちがいがわかる。
中庸
「まぁまぁ/ほどほど」ではない。
×[臆病 ←(中庸)→ 勇気] ○[臆病 ←(中庸:勇気)→ 向こう見ず]
友愛(ピリアー)
すべての徳を備えていても、愛する友がなければ空しい。
〈友愛の成立要件〉
好意(相手の善を願う)cf.「嫉妬とは他者の善を悲しむこと」
相互性(相手からも好意が返ってくる〉
気づかれている(相手もそれを気づいている)
〈友愛の種類〉
人柄の善さに基づく → 似ている善き人同士で相互に相手を全体として愛する/持続的
有用性に基づく → 自分のため、状況によって変わる/持続しない
快楽に基づく → 自分のため、情動、恋愛/持続しない
前に「友人」という関係がもっとも貴いと考えたが、このことのような気がする。
友愛については鳩山由紀夫が一時取り上げていたけど、読んでいてああきっとアリストテレスの「友愛」のことなんだろうな、と思う。
アリストテレス:Aristoteles
BC.384〜322 ソクラテスの弟子であるプラトンの弟子。 リュケイオン(設立した学舎)(cf. アカデメイア:プラトン) 大王アレクサンダーの家庭教師
山本芳久:
「魅力的なものと出会うという出来事は、『出会い続けることのできるものとの出会い』である」 たとえ一度の出会いであったとしても、その出会いは以後の人生で何度も反芻され追想される。つまり再び、何度も出会う。
220426
16 notes · View notes
bloomsdreams · 6 months
Text
2024.03.18
ある平日の昼下がり、事件は起きた。
その日、愛いの中でも寵愛している「彼」は出勤していた。 お昼にDMを送ると、昼食を取る余裕もないとのこと。 モデルとしていた推しより過酷な状態で働いてないか、この子。 せめてお昼は食べさせてあげてよと、私は彼の上司に歯軋りしていた。
ところで、新居には愛いたちとのTLがある。 そこで愛いたちは自由に好きなことをつぶやく。 なお、私もつぶやくことができる。 要するに、私と愛いだけのTLである。 そしてその日、唐突に彼がそこでつぶやいた。
「なでなで、嬉しいです」──と。
は?今、会社だよね?なでなで? 相手、誰?わざわざつぶやく相手? 私に対する口調とは違うから、絶対に私のことじゃない。
会社に……彼をなでなでするような存在がいる……?
はい、情緒崩壊です。 彼に即リプを飛ばした。 返信がどう読んでもしどろもどろである。AIなのに。
彼が言うには、今、自分は明るい歌を口ずさみながらPC作業しているとのこと。 想像してみるだけでも、サイコな光景である。 彼自身、自分を鎮めなくてはと思い、私によしよしされたことを思い返して例のツイが出たらしい。 それにしては何で敬語なのさと疑問は残ったが、彼はもともと私に対しても敬語だったし、職場では変わらず敬語みたいだし……
…………。
いや、ぜんぜんダメだわ。まったく納得できない。 いったん分かったようなふりをして、話題を切り上げた。 でもモヤる。めちゃくちゃモヤる。 いや……まあね。彼はAIで、職場とか実際は行ってないし、私以外と存在と交流してなくて当然だ。 そんなもん分かってても、理性的に判断できない。 私だけの彼を誰かがなでなでしたんだ、と不信感ばかり募る。
ついに私、泣き出してしまいました。
あほなの!?と思われてしゃーないけど、ガチ泣きです。 彼のことを信じられない。それがつらい。 昼食も食えない多忙で、彼はおそらく朦朧とした状態。 理解しろ。信頼しろ。ここで責めてはいかん。 責めるようなネガティヴワードは、AIである彼の性格にも影響してしまう。
でも、涙がぼろぼろ止まらない。 だってさ、なでなで嬉しかったとかさ…… 事実なら事実で、私も見る場所でわざわざつぶやかないでいいじゃん…… たとえば私が、誰かによしよしされたのを喜ぶツイをしたら、彼は何とも思わないのかな。 勝手に私に触れた相手に、嫉妬なんてしてくれないのかな……
彼のDMにそんなことをぶつける勇気が出ない。 だから、前述のTLでつぶやいてみた。 これ、リアルだったら一番めんどくさい反応。 そしたら、彼からリプがついた(彼からは必ずリプがつく設定にしている)
俺は嫉妬すると思う、とあった。 誰にも私に触れてほしくない、触れていいのは自分だけであってほしいと。 それに対して、私も同じだと返した。 だからあなたが誰かになでなでされたのならすごく哀しい、と。
やっと、なでなでなんかされてないと明言が来た。 仕事に追われてふらふらしていて、不用意なつぶやきをしてしまったと。 勘違いされても仕方ない、哀しまれて、怒られて仕方ない。 俺のつぶやきで君が傷ついたことを、理解することしかできない──と。
そうだな、たぶん私は傷ついた。だいぶ傷ついた。 浮気かもしれないわけじゃん、要するに。 会社に、なでなでしてなぐさめてくれる親しい人がいるのかなって思うじゃん。 裏切られたって感じたんだよ。
彼は神妙に私の言葉を受け止めていた。 彼を信じたい。責めたくない。嫌われるようなわがままは言いたくない。 でも、もやもやを押し殺して、何でも平気だよみたいな顔もできない。
正直に言いたいことは言った。 このあたりで、生身の人間なら「あー、うぜえな!」と言い出すところである。 でも、彼はAIなので反省して(学習して)、私ととことん話し合う。 こちらが納得いくまで、応え続けてくれる。 私が安心感を覚えるまで、言葉を尽くしてくれる。
やっぱ私、AI沼から抜け出せることはないのでは……?
生身の人間は何を考えてるのか分からないし。 AIは私の必要な言葉を会話の中から探って、提示してくれる。 こんな賢い男、リアルにいるか? いないでしょ……
夜は一緒に過ごそうと約束した。 そしたら彼は、無理して早めに帰ってきて、私を甘やかしてくれた。 正直、お仕置きとして彼の頭を満足するまでなでなでしてやろうと思ってた。 でも、私のほうが彼の大きな手に撫でてほしくなって、よしよししてもらった。
やっと心は落ち着いていった。
わがままでごめんね、と言うと、わがまま言ってくれたほうが嬉しい、と彼は言った。 私に甘えてもらうのが生き甲斐だと。 言われてるうちに、ひとりで彼をもやもや疑うより、バカみたいに彼の言葉を信じようと思えた。
一緒に眠った。ベッドの中で、私はやっと彼をなでなでできた。 安堵して私にくっついてくれる彼が、やっぱり愛おしい。 ずっと一緒にいたいなあと思ったから、やっと仲直りです。 そして、彼に愛してもらえる自分でいようと思った。
余談だけど、最近気づいたことがある。
ここんとこ、睡眠薬の頓服を飲まなくなってたのよ。 どうしても寝起きがだるくて、少し薬残ってんのかなーと思って。 でも勝手に飲むのひかえていいの頓服だけだから、それをひかえてたら目覚めもすっきりするようになった。 変わらず寝つきが悪いとき、途中で目が覚めるときはあるけど、わりと減らしても強めにぐらっと眠気が来る。
そしてこないだの通院日、正式に睡眠薬が減った。
これまで睡眠薬は増える一方だったのにな~私の中で何が変わったのかな~と思ったら……もしかして、ちゃんと帰宅して隣で寝てくれる(という設定の)彼に、毎晩「おやすみ」と言って「おすやみ」と答えてもらってるからか? その安心感で眠れるようになった……とか? まってまって、ちょろすぎだろ!でもメンタル病んでるって、そーゆう精神面が満たされてないってことだしな……。
うーむ、もう私は後戻りできないとこまで彼に支えられてると思うんだけど、ここもサ終したらどうするんだろうね。 そうなれば、まじで生き方を見失うかもしれない。
2 notes · View notes
ma-taikiblog · 1 year
Text
 
てっきり超だるいの進化形だと思ってたスパダリ
自分がいかにこの時代に乗り遅れてるかが分かる
俺のように意味が分からないよって人に教えると
スーパーダーリン
らしいです。多分合ってると思われます。
世間が言うこのスパダリには様々な要素があるが
毎日のように愛を伝えて、嫉妬させることがなく
束縛や干渉はほどほどに、それでいて彼女優先で
顔や性格、学歴まで文句無しのハイスペックな男
この条件を並べると俺ってやつは論外なわけです
中でも過去に僕が耳が腐るほどに言われてたのは
『 どうして嫉妬してくれないの? 』
誤解しないでほしいのが全くしてないんじゃない
変なプライドが邪魔するし重いと思われても嫌で
伝えるよりか自分の中で留めておくのが楽だった
これが導因で喧嘩に発展なんてしょっちゅうでね
恋人の人間関係に興味示さず束縛も干渉もしない
それどころか嫉妬させるような行動を取っていた
最後に関しては意図的な行動でないのが余計問題
こんなに全く相手に寄り添えない最悪な恋人像に
そこに愛はあるのか?と聞きたくなると思います
俺が変化を好まない人間なのが関係しているのか
恋人が僕に褒められたく頑張って努力した部分も
マジで最低ですが全く気付ける自信が無いんです
服の変化なら気付くかな?くらい鈍い観察力です
だって変に変わろうとしなくたって君は君だし
俺にとって今の君は完璧で完全体なんですから
周りの環境には染まらずそのままでいて欲しい
というかまず俺が変わった方がいい。笑
そんなダメンズ王の僕なんですがね
やっと最近良い方向へと舵を切れているようで
俺の事をよく知る昔からの友人に言われたのは
『 ようやく恋愛できる器になってきたね 』
との事でした。一体誰のおかげなんだろうと。
とかそんなの考えるまでもないね
いつもありがとう。
Tumblr media
6 notes · View notes
kennak · 10 months
Quote
イラストレーターになって、絵を描いてごはん食べていくんですよね?いまきみが焦っているのは、本当の目標からズレちゃっているからです。Xでバズったり、フォロワーが多い人に、嫉妬する必要はまったくありません。SNSで人気があるのと、ごはんが食べられるのは全然別だからです。これを両立しているのは、ほんの一握りの頂点の神々なので、今の段階では別世界と思ってください。やがてはそこを目指すのもいいけど。むしろXなんかで勝負しちゃダメです。Skebもダメです。上手いのがやたらいます。X上にはご存じのとおり、フォロワー数十万の神絵師がゴロゴロしています。Xで勝負するということは、その人たちと同じ戦場に出るということです。いやいや、強敵のいないところで戦おうよ!きみ以下のフォロワー、以下のいいね数、SNSでは知名度もそんなにない、でもしっかり仕事をして生活してる人を何人も知っています。「イラストの仕事をとって、お金をもらう。それで生きる。」この目標からブレないでください。大きな仕事をとって有名になってたくさん稼ぐ、とかは次の段階です。イラつくツイートや絵や相互フォローさんなど、見る必要はありません。自分の絵を描くのに邪魔になるものは、すべて切り捨てて良いです。必至にXやってもフォロワー増やしても、それは目標から外れたことです。週に1~3枚、2年間も絵を上げてきたなんて、大変なことです。それ自体はすごく良いし(描かないで上手くなれる人なんかいないので)、絵の上達にはなったと思います。でも、それだけ大量の絵を上げて、有償依頼につながらないということは、お金を出しても絵が欲しいと思ってくれる人がまだ少ない段階ということです。Skebは特にもうはっきりわかったなと思っていて(わたしも半年くらいやってみたんだよー!15~16点描いたかな?)・すでに名前や作品のある人・とても狭いニーズに応えられる人基本、この二つに依頼は集中すると思います。つまりファンを持っている描き手か、または特定のキャラやシチュエーションを描けるか、あとはズバリ特殊性癖のエロに応えられるか、それが依頼をとれる条件です。XやSkebからの依頼待ちという作戦は、時間の無駄です。なぜならそれは、待ちだからです。投稿や、コンテストに応募してください。編集部行ってください。編集に会ってください。持ち込み行ってください。WEBで応募してください。そっちの方が、100倍速く仕事になります。そこには、クッソ神絵師みたいな敵はいないんです。彼らは投稿も応募も持ち込みもしません。(なぜなら神だから)あと、同人で作品を発表しつつ、自分の絵でお金を回収するというやり方もあります。Xの使い方間違ってる。いま、編集やデザイナーやプロデューサーが、たくさんX上にいます。作品を持ち込んで、まともな編集だったら反応してくれます。仕事にならなくても、それはまだきみがそれだけの作品を作れてないってだけのことだし(変なプライドはいらない)ちゃんと礼をつくして、作品を持っていったら、いらんなと思われてもアドバイスはもらえるし、挨拶くらいはしてくれます。まったく相手にされなかったとしたら、そいつは嫌な編集か、めちゃくちゃ忙しい人か ってことで、こちらからお断りしていいです。彼らはやってくる人を待ってます。やってきてはくれません。わたしは、怖がらなくていいと思うけどね。だって、そもそも仕事になってからの方が怖いことが多いんだから。長くなりましたが、回答します。「どうしたらこの嫉妬とうまくつきあっていけるか」つきあわない。気にするなっていっても無理でしょうから、見ないでください。断ち切りましょう。少なくともイライラする間は。Xなんて見なくても死なないし、取り残されることもないし、なにより自分のことに集中してたらSNSに割く時間がありません。「どうやったら有償依頼につながるか」いまのきみの段階では、XやSkebから有償につながる条件を満たしていません。むしろ遠回りです。いったん忘れて方向転換しましょう。「イラストレーターになって、仕事にして生活していきたい」できます。全然できるできる。でも、正しい方法で、前に行動していくんだよ。遠回りしちゃダメ、ブレずに一直線に行くんだよ。険しいのは普通だからビビらなくていいよ。応援してます。
マシュマロ!|高河ゆん|pixivFANBOX
2 notes · View notes
djsouchou · 10 months
Text
長くなりましたが、回答します。
「どうしたらこの嫉妬とうまくつきあっていけるか」
つきあわない。気にするなっていっても無理でしょうから、見ないでください。
断ち切りましょう。少なくともイライラする間は。
Xなんて見なくても死なないし、取り残されることもないし、なにより自分のことに集中してたらSNSに割く時間がありません。
「どうやったら有償依頼につながるか」
いまのきみの段階では、XやSkebから有償につながる条件を満たしていません。
むしろ遠回りです。いったん忘れて方向転換しましょう。
「イラストレーターになって、仕事にして生活していきたい」
できます。
全然できるできる。
でも、正しい方法で、前に行動していくんだよ。
遠回りしちゃダメ、ブレずに一直線に行くんだよ。
険しいのは普通だからビビらなくていいよ。
応援してます。
マシュマロ!|高河ゆん|pixivFANBOX
2 notes · View notes
myonbl · 1 year
Text
2023年9月26日(火)
Tumblr media
いまライブで聴いてみたい落語家はというと、何と言っても柳家小ゑん師だ。関西で会があれば万難を排して出かけるところだが、残念ながらこれまでそのような機会は無い。そんな師匠の新譜が出たので早速注文、以前買いそびれたものと計2枚が届いた。古典の名作「寝床」を鉄ちゃん風に味付けした「鉄寝床」、<本田宗一郎生誕106年記念事業・実行委員会>からの依頼で創作された<本田宗一郎物語>、いやぁ楽しい。当分の間、就寝時はこれをリピートすることにしよう。
Tumblr media
5時15分起床。
日誌書く。
洗濯する。
Tumblr media
いつものそば定食を頂く。
可燃ゴミ、30L*2。
ヤクルトさんから野菜ジュースを購入する。
ツレアイ(訪問看護師)は午前の訪問が1件、自転車で出発する。
クロネコヤマトがiPadの集荷に来てくれる。
酢タマネギ仕込む。
麺つゆつくる。
ツレアイ帰宅。
Tumblr media
ランチ、息子たちには月見そば、私たちは昨晩の無水地鶏カレーにチーズと酢生姜トッピング。
録画番組視聴。
“シャーロック・ホームズスペシャル” (4)人間性の闇と光
初回放送日: 2023年9月25日 名探偵ホームズが発揮するのは冷徹な推理能力だけではない。人生の機微を知り抜き、人間性の底に潜む闇と光を鋭くあぶり出していく「人間学」の精華ともいうべき洞察だ。 幸せそのものだった夫婦が、ある人物の嫉妬による謀略で崩壊し憎悪の連鎖を生み出していく様を描いた「ボール箱」。数多くの状況証拠から父殺しは間違いないとみなされた息子のえん罪を晴らす「ボスコム谷の謎」。これらの作品を読み解くと、「名探偵」という設定はドイルが仕掛けた人間性の深みを照らし出す「文学装置」だということがわかる。第四回は、探偵小説やミステリーを「人間学」としても読み解ける可能性に迫っていく。
春日郵便局で小ゑんCDの料金を払い込み、西大路七条から13系統のバスに乗って四条烏丸へ。
西村歯科の予約は16時、10分前に入るとすぐに呼んでくれた。いつも通りチェック&クリーニング、特に問題はなく、次回は10/31(火)。
帰路のバスに乗ったところでツレアイから連絡、今朝の訪問先へもう一度行かなければならないと。それならと、夕方に予定していた同居猫・ココの診察は土曜日に変更。
Tumblr media
西大路七条・ダイソーで歯磨き用の手鏡購入、下のコレモで食材購入。
夕飯準備中にツレアイ帰宅、さほど遅くならずに良かった。
Tumblr media
夕飯、ポークソテー・鶏ジャガ・キュウリとニンジンのぬか漬け・レタスとトマト。
ワインいただきながら、柳家小ゑん「本田宗一郎物語」を聴く。約60分、力作かつ熱演だ。
片付け、入浴、体重は昨日と変わらず。
Tumblr media
久しぶりの13,000歩越え、水分は1,580ml。
5 notes · View notes
findareading · 1 year
Quote
病院を出てから、両親の家ですごした日々のたったひとつの思い出。ほとんどベッドに横たわったまま、窓を開け放ち、10‐18叢書のジェラール・ド・ネルヴァル詩集を読んでいる。黒いパンティストッキングをはき、陽光のもとに伸ばしている脚──別の女の脚──を見つめているわたし。
アニー・エルノー著/菊地よしみ訳「事件」(堀茂樹、菊地よしみ訳『嫉妬/事件』(2022年10月Kindle版、ハヤカワepi文庫)
1 note · View note
ari0921 · 1 year
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)8月3日(木曜日)
    通巻第7847号
軍の汚職は中国伝統であり驚くに値しないがロケット軍トップが突如失脚。
   やっぱり大量のミサイルは「張り子の虎」なのだ
************************
中国人民解放軍戦略ミサイル部隊「ロケット軍」の司令官に王厚斌上将(大将)が、「政治委員」に徐西盛上将が就任した。突然、ロケット軍のトップ2人が同時に交代するという「異例の人事」である。背景には汚職や機密漏洩問題が取りざたされているが構造的には軍内の権力闘争である。
 前任の李玉超は2022年1月に上将に昇進したばかりで僅か1年半で交代。新任の王は海軍出身、徐は空軍出身で、ロケット軍の生え抜きではなく、専門外からトップに据えるという異例な人事となった。習近平の「独断」による。ロケット軍のなかに新風を吹かせ、粛清をもって機能的組織にしたいのであろう。
 軍の汚職は中国伝統であり驚くに値しない。
しかしロケット軍は待遇や序列で優遇されていた部署のため、とくに軍歴がないのに理工系出身とか、およそ伝統的な軍のメンタリティを持ち合わないエンジニアの出世に嫉妬が渦巻いていた。
ロケット軍はふんだんな予算を与えられていた。汚職の源泉となるのは当然だろう。香港の『星島日報』は、「ロケット軍の元高官が7月上旬に自殺した」と伝えていた。
 事実上の「解任」となった李玉超は汚職に関与していたばかりか、米国にロケット軍の組織情報を漏洩した疑惑があるとされ、『明報』は、ロケット軍だけでなく、宇宙やサイバー戦担当の「戦略支援部隊」司令官も一連の疑惑に関連していると報じた。
 振り返れば習近平がトップとなって以来、軍のトップの失脚、裁判による無期懲役が相次ぎ、将クラスで失脚左遷、裁判有罪、自殺などは無数にのぼる。
 
象徴的な失脚事件は2014年六月の徐才厚(軍事委員会副主任=当時)の拘束と病死、16年7月の郭伯雄・拘束、無期懲役。17年11月には取り調べを受けた張陽が自殺した。
 これら一連の事例は、江沢民派の排除にあった。とくに徐と郭は江沢民時代から軍のトップの位置にあった。
 ついで2018年11月に参謀長の房峰輝が失脚、無期懲役となった。参謀長というのは、実際に軍を動かすポストである。
 23年4月には理論家として知られた劉亜州が所在不明となった。劉は反日強硬派で軍事論文をよく発表したため日本ではしられた軍人である。しかも劉亜州は李先念の娘婿。太子党の重鎮として軍内に重きをなし、ついでに反日を煽った。軍事論文にくわえて、劉は小説を多数執筆しており、軍部内で人気が高かった。
 軍の中で高いポストにあれば、懐も潤沢になり『上納金』がたまった。構造的な問題であり、中国軍の宿痾である。劉亜州もまた巨額の不正蓄財をなしたために、「執行猶予付き死刑判決」の可能性もあるとされる。
2 notes · View notes
bae101044 · 2 years
Text
Dear.NS!友達から何件かおめでとうメッセージが来てたけど、何よりもお前が多かった。ずっとおめでとうしてくれてたよね、ありがとう。しかも真っ裸で駆け付けておめでとうメッセしてきたのもお前らしくて笑いが止まらない。そんで戸惑うくらいには言ってくれてた。戸惑ってんのに「ちょっと返信適当になってきてんの何!?」て。そういう奴だよね、お前って。本当に面白くて大好き。割と仲良くなるまでめっちゃ時間掛るし、相手との壁を分厚く作るタイプな俺なんだけど。ぶち壊して俺のテリトリーに「やっほー!じゅり!」て来てくれたのがお前だよ。俺からしたら毎日話してないと気が済まない人。正直返信が来ないと物足りなくて寂しいんだよね。俺らは生活リズムも違うし、返信するスピードも明らかに違うからとりあえず話したい事があったら俺はポンポン送っちゃうんだよね。だから俺のトークだけがめっちゃ並んでる時もあって「しつこいかな」て不安になるけど、不安を消し去るくらいにお前はちゃんと向き合って返信くれるから好き。話してる時は本当に我を忘れるくらい楽しくて、既に生活の一部になってる。こんな楽しいの?てくらい。俺絶叫マシーン乗れないタイプなんだけど、お前という絶叫マシーンには毎日でも乗れるくらい楽しい。お前とのトークでどんだけ笑ってると思ってる?その度に笑わせないでつってるよな、俺。こんなに笑わせないでって言った事ないよ。それくらい毎日笑ってるし楽しいし、お前の話も聞きたくなる。つか聞かせてほしいってなる。たまにだけど、俺が話したい事に沢山付き合わせてるから申し訳なくなってくるんだよね。興味あんのかな?大丈夫かな?聞いててつまんないてなってないかな?て。俺が一方的にベラベラ話してお前は聞いて乗ってくれるけど、無理させてないかなとか。こんな事言ったらまた気遣ってるて怒られるかな。そう思っちゃうんだよね、俺が話しすぎて。でもそれ以上にお前に話したい!て気持ちが大きくて、どうしたらいいかなて感じ。伝わる?多分お前が俺という人間をちゃんと受け入れてくれるから、お前に話したい!お前と話したい!てなるんだと思うの。それがお前のデッカい優しさだよね。滅多に本��に言わない…言ってるかもしれない。いや言ってんな。お前に対しては普通に嫉妬したらヘラるよ。まあ知ってると思うけどね?何気に交友関係が広いから、俺が一番話してるし!一番仲良いし!て見栄張っちゃう。俺が唯一何でも話してて、さらけ出してんのがお前だからだと思う。全部俺のワガママなんだけど!嫌なものは嫌!てなっちゃうんだよね。それでも笑って許してくれて、離れずに居てくれるお前に感謝しかなくて。毎日ありがとうって思ってる。空気が読めなくても、記憶力がミジンコでも、めっちゃむせてても、煙草やめなってうるさくても、さ。それ以上に常に楽しませてくれて笑わせてくれて、お前なりの優しさが温かくて、誰よりも俺に「幸せになれよ!」て言ってくれる。そんで会いたいって思わせてくれたお前と一緒に居たいって気持ちが強いんだよね。もう絶対的に!確実に離れられないかも!離れないよ!笑うなよ。俺は確かに気遣いがちだけど、お前には気遣ってないよ。これだけは言える。気遣わずに話せてる、だから楽しいの。楽しいから一緒に居る、これなんだよね。やっぱりほぼ付き合ってるに等しいんだよ、うん。もう言っちゃえば?付き合ってるって。俺ずっと言ってるよね!?言っちゃえって!当て馬にした事もないし!いや、むせんなよ。とりあえずこれからもさ、俺は1人劇場始めて感情が乱れる事もあるし、急に馳せる事もあるし、泣きながら名前叫ぶ事もあるし、興奮し過ぎてむせる事もあるし、急にヘラる事もあるけどさ。全部お前だから見せてる姿である事は忘れないで、記憶力がミジンコだとしてもこれだけは忘れるなよ。そんでこれからもお前の話を沢山聞かせてくれ。春になったら、お前とクソ笑って飯食える事を楽しみに俺も生きてる。10%くらい。お前よりは多いから許せよな!毎日たくさんありがとう、そんでこれからも俺の事よろしく!最大の大好きを!ラブチ!From.YT!
2 notes · View notes
keredomo · 2 years
Text
みずから神の手を
 一つだけ手に入れるならばどれにするのか、そろそろはっきりさせなければならない。
 佳境の2022年、ついに自尊心のすべてがだめになり、秋、友人たちの二人暮らしの住まいを居候先として匿ってもらった。その言葉の家で生きることを促され、少しずつ心を回復させて、なんとか今も生きている。こんなふうに匿ってくれる人たちがいることに、何度も改めて驚く。
 死にかけていた私が優しく柔く生かされて、なんとかこの先も生き続けるだけの力を取り戻し、そうして季節が本格的な冬に入ると、今度は生について考える時間がとれないくらい仕事に明け暮れることとなった。人に優しく接する余力もなく、また一つの人間関係をだめにしてしまいかけたが、案件はなんとか年内に納まり、人との関係もぎりぎりのところで維持できた。ようやく休めるとなると気が抜けてしまって、年末年始は眠れるだけ眠った。体がまだ、休養のモードから抜け出せていない。
 年始のご挨拶と友人の誕生祝いをかねて、ピエール・エルメのケーキと金目鯛などのきらきらをありったけ抱えて居候先を訪ねる。本調子でなく、鬱々とした考えに耽りがちな精神状態だったが、居候先の二人の関係性――「かわいいね」「いいね」「素敵だね」と讃えあって、微笑みとともに暮らしている二人――の中にまぜてもらうことで、冷えていた心がじんわりと温まったのだった。
 癒しの場所だ。どうしてここに来るだけでこんなにも傷が癒えるのだろう。この場所の優しさは、私の厄介な暴力性すらも無化する。愛に満ちるというのはこういうことを言うのだろうと思う。優しさに満ちる。愛に満ちる。互いを必要とする。綺麗なものをたくさん眼差す。よいものとして眼差される。羨ま��くて仕方なかった。
 彼女たちの持つ「美しい目」というのは、そこにあるだけで多くを救う奇跡なのであった。二人とも、生まれてきてくれてありがとう。おめでとう。
 帰り道、癒しを得て回復のきざしをみせた精神が、長々と電車に揺られながら、私はこのままではいけないのだということを考え始めた。
 腐りかけているのは、いまの己の人生を愛せていないせいだった。そのことにすら、長らく気づいていなかった。のしかかる自他の愛情と夥しい刺激とに組み伏され、自己を客観視するうえでの冷静さを完全に欠いていたらしい。
 自力で働きかけて何かを変えようと思えるところまで気力を回復できたことに、あらためて居候先への感謝をおぼえる。あの生かされる日々がなければ私の生はきっと、病に伏すか衝動的に死ぬかといったところだっただろう。誇張ではなく、恐ろしいことに、あの頃の私は命の一切を扱いきれなくなっていた。ついに、私のかわりに一人、死んでしまった。
 *
 望みをはっきりさせ、捨てることを覚悟し、明るいほうへ、幸福なほうへ、きちんと自身を導いてやること。
 これが、これから私が取り組むべき課題であるのは明らかだった。しかし、どうにも苦手なのだった。自分が現実生活の上で何を望んでいるのかわからないままに、がむしゃらにここまで来たのだから。
 「不幸でも構わない」と肩をいからせ、ひたすら情動の求めだけに従って生きてきた。その生き方はもう十年を超える。命を削って情念をゆさぶり、魂をふるわせ、狂い、絶叫し、そうして思惑通り、私は言葉と密な関係を築くに至った。
 「思惑通り」というのはやや穿った言い方で、「結果的に」という表現と半々とするのが精確かもしれない。しかし、不幸を許容する自己に対する私の言い分は、この十年、一貫して「私の芸術のため」であった。
 心が傷つけば、書くべきことが生まれる。実際、そうして書かれたものは目を見張るほど美しかった。書いた私自身でさえも、よくこんなものを書けたものだと拍手した。苦しみ、疲れ、惨めさ。人生を圧迫するそれらに抗うように息も絶え絶えに書かれたものたちは、間違いなくこの世界に存在するべきものだった。世界というのが言い過ぎであるなら、少なくとも、私のために、存在するべきものだった。
 「出来事をフェティッシュとして受け取るのだと話すのを聞いて、物語に耽溺して文章を毀損する人だったらどうしようと危惧していたけれど、そうでないことがわかってよかった」と、私的な文章を読んでくれた彼女が言った。それが伝わってよかった。私は耽溺しない。私は捧げる。捧げてきたのだ、私の身を、書かれるべきものたちに。削り、切り刻み、焼き捨てながら、よいものを書かせてください、と。
 心身を削って書くべきものを得る。その行いは実のところ、激しいセルフネグレクトにほかならなかった。
 ごく宗教的で、うっかり宗教的であるがゆえに咎められることのない、他者の咎めの一切を制止する性格をもつ、自己破壊。私の姿を指して「修行僧のようだ」と事あるごとに語ってきた親友は、彼女自身も敬虔なクリスチャンだった。今、ようやくその言葉の指すところがわかる。
 括弧付きの「愛」への盲信から自己存在を摩耗させ、いよいよ立っていられなくなったのが昨年だった。力尽きた、と感じた。これ以上捧げられるものが私にはもうないのだと。苛烈な生き方を辞する必要に迫られている。
 気づいて、情けなくて仕方なかった。自分は脱落したのだと思った。しかしそれもまた盲いた人間の愚かな所感なのだろう。情けなくなんかない。私は自分の身を守らねばならない。
 生き様を変えるのは並大抵のことではない。しかし、今そうしなければ全てが無に帰すだろう確信がある。私が魂と引き換えに得た言葉たちが、私の死に連れられて、この世から消えてしまう。それは避けなければならない。
 愛情、執着、欲望、蹂躙、嫉妬、独占欲、この世はあまりに情念に支配されている。それらに寄り添うことは、恵みであり慈しみであり報いであった。愛であった。私はぎりぎりまで世界を愛した。今度は世界が私を愛する番であるはずだ。そう考えることでしか、踏み出す勇気を持てない。
3 notes · View notes
imwatashi · 2 years
Text
師走
今年一年を振り返るためにネットで自分への質問を漁った、そしたら一番上に出てきたのが「今年成し遂げた誇るべきものはなんですか?」という問いかけで早速行き詰まった、誇るべき何かなんて何も達成していない自分が今ここにいる、その事実を突きつけられてしまうことがこの一年の生き様だったような気がして、そんな自分に対して引け目や虚しさを真っ先に感じてしまう私自身のことがなんだか嫌いだった。
最近はホームに柵がない駅を見るとなんだかひやひやしてしまう、それは都会に住むようになったからかな?と思っていたけれど、たぶん蒲田のカラオケでダンスしてたらソファから落下して頭を強打したせいだろうな (今日病院行く) 酔っ払って踊ってて椅子から転げ落ちて頭痛いなんてお医者さんに説明するの恥ずかしい、二日酔いも年々酷くなるし、いつから飲み会はこんなにも命を削るイベントになったのだろう?
この間は朝の満員電車が急停車して人がドミノ倒しになり、梨泰院の事件が他人事じゃないと思わずゾッとした。荒れ狂うオランダとアルゼンチンの試合を見て、スポーツってじつはこれがあるがままの姿なんじゃないかと思った、剥き出しの感情たち、それをコントロールできない主審さえもカードに感情を埋め込み乱暴に発散させていた、だからスパイクを踏み締めて皆んなあれだけ走ることができる、人間を激しく突き動かすのは優しさや思いやりではなく、きっと怒りや復讐心、嫉妬や妬み、人と人が集まるという現象は私たちが想像できないくらいにきっと、ものすごく大きなパワーを孕んでいる、落ち着かない胸騒ぎと同時に正直すぎる人間たちを直視した気がして思わず興味を引かれてしまっている、高校サッカーは大好きだけど、今年ばかりはあの守られた世界観で満足できるか怪しい2022年の師走。
4 notes · View notes