Tumgik
#小西まりえ
zircon674 · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
37 notes · View notes
8585vr · 3 years
Text
Tumblr media
012【VR】【野外BEST 240分】開放的に気持ちよくなろう! ~プール・校庭・公園・温泉・バス停・洗車場・雑木林で中出し/乱交/痴●/レ○プ/CFNM/パンチラ鑑賞!VRで飛び出せ外に!~
紺野ひかる 坂咲みほ 橘メアリー 玉木くるみ かなで自由 桃菜あこ (明海こう 小泉まり) 小西まりえ 石原理央 宇多田あみ 森はるら 天希ユリナ 二宮和香 宝田もなみ 市川花音 小島りりか つくしみか 瀬乃ひなた 持田栞里 宮村ななこ 稲場るか
C1: C2: C3: C4: C5: C6: C7: C8: C9: C10: C11:
5 notes · View notes
seiou · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media
アイドル情報専門ページ【R-IDOL】
|真っ白なキャンパス|インタビュー
– チケット情報・販売・購入・予約 | 楽天チケット
3 notes · View notes
aizumin · 1 year
Text
今一昨日の朝ごはん
鮭フレークの混ぜごはんおにぎり、だし巻き玉子、刺身こんにゃくのかつお梅和え、小松菜としめじのお味噌汁。
Tumblr media
この日は半徹したから食欲もほぼありません。更にはお墓参りに行く予定だったので、出先で美味しいものを食べようと思い、その為になるべくカロリーを抑えたこのメニューです。刺身こんにゃくがさっぱりしてて美味しい💕
Tumblr media
本当なら付属の酢味噌だれで食べるのが正しいのでしょう。でも、お味噌汁も食べる気だったし酢味噌だとこってりしてるし……じゃあ自分で作っちゃえ😃💡
ということで梅干しを叩いてみりんで伸ばし、かつお節を加えてこんにゃくと和えました。あー、さっぱりしてて……(以下略)
でも刺身こんにゃくで短冊形じゃないのは珍しいな🤔こっちの方がコリコリしてて、食べ応えがありました。
ここ最近で卵���価格高騰が話題になりましたが、スーパーに行っても特に変わりなく🤔このところのたまご料理が、🍅と炒めたり丼にして閉じるのが目的だったり……この前作ったオムレツも🥚を2個使ったから、何が問題になってるのかなぁ?くらいにしか考えてなかったんですよ。
解りました。
🥚の大きさは変わってなくても、中身(特に黄身)が明らかにM→Sにサイズダウンしてるやん😂
Tumblr media Tumblr media
前の方が、玉子焼作っても明らかに1.5倍は有りましたよ。そうかそうか、私もちゃんと🥚問題を語っていいのか😢出汁を効かせた上に、片栗粉効果でふんわりと仕上げたので、味は申し分なかったです。食欲ないからサイズもジャストなくらいでした……でも何となく侘しい😥お皿がスカスカだったから🍅を乗せてみましたが、それでもスペースが空いちゃうもの。
🍙は、鮭フレークの混ぜごはんで。他の具材を考える必要がなくて楽だから。鮭フレークの塩気が恋しかったのもあります。
そしてお味噌汁。そろそろ青菜系が不足してきましたが、明後日くらいまではなんとかなる。
Tumblr media
西京味噌との組み合わせを考えて、今回は小松菜としめじで作りましょう。思った通りの優しい色合いに食欲をそそられました😊
0 notes
g-men-movie · 1 year
Text
キャラクター第4弾&連続キャラクターPV<肝田編>解禁!
★物語にさらなる熱量をもたらす追加キャスト6名発表!小野花梨、吉村界人、星田英利、落合モトキ、後藤剛範、大東駿介の出演と役柄解禁!
Tumblr media
この度解禁となったのは、小野花梨、吉村界人、星田英利、落合モトキ、後藤剛範、大東駿介の追加キャスト6名。上城レイナ(恒松祐里)率いるレディース集団のメンバーや、勝太(岸優太)が通う武華男子高校の教師、OBなど、すでに発表されているG組の5人をはじめとした超豪華キャスト陣に加え、新たに加わった超個性派ぞろいの役者陣が本作にさらなる展開と熱量をもたらしています。
チーコ(ちーこ/小野花梨)
レディース集団<多摩黒天使(ブラックエンジェル) >のメンバーで、紫の特攻服がトレードマーク。ヘッドでピュアなレイナとは違い、男女関係にだらしなく経験豊富。弾丸トークで恋愛のアドバイスをするレイナの相談役。
八代勇一(やしろ・ゆういち/吉村界人)
武華男子高校3年E組で、同校のアタマを張っていると言われている。勝太はじめG組メンバーと対立している。
渡辺(わたなべ/星田英利)
武華男子高校の学年主任で、転校してきた勝太をG組に案内する。問題児だらけのG組の存在を疎ましく思っている。
友則(とものり/落合モトキ)
瞳(吉岡里帆)の元カレでDV男。別れてからも瞳にしつこく付きまとう。
松永(まつなが/後藤剛範)
天王会のメンバー。ヘッドの加藤(尾上松也)が率いる天王会の名前を盾に、レイナに執拗に迫る。
桜井稜(さくらい・りょう/大東駿介)
武華男子高校のOBで、伝説の不良グループ・Gメンの元メンバー。ある抗争で大怪我を負った過去を持つ。
★連続キャラPV配信第4弾!約10Kg増量して挑んだ矢本悠馬演じる【ガチのオタク・肝田茂樹編】が解禁!
この度解禁となった連続キャラPV第4弾は、【ガチのオタク・肝田茂樹編】。<G組>メンバーの一人で、独特なファッションセンスを持つ根っからのオタク。映像では、圧倒的熱量で放つ関西弁トークが印象的で、「オタク」「社交的」といったテロップにもあるように、持ち前のコミュニケーション能力で、勝太や問題児だらけのクラスメイト達の中にも意外となじんでいます。さらに、恋愛を妄想させたら右に出るものはいない肝田。人生初の彼女を熱望する勝太と意気投合し、固い握手や熱い抱擁を交わしたり、勝太と肩を���みながら「わいの言うことだけ聞いとったらええ!」と力説する、暑苦しくもコミカルなシーンが満載です。 また、肝田役を演じるにあたり、矢本は約10kgの増量を敢行。喧嘩は激ヨワだがプロレスをこよなく愛するガチ(キモ)オタクとして、プロレススーツを身にまといアクロバティックなプロレス技で暴れまわるシーンも見どころの一つ。肝田の濃厚すぎるキャラクターが詰まった15秒となっています。
youtube
公式サイト
405 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
リットル@関西めしけっと募集中さんはTwitterを使っています: 「爆弾テロは1回目の小さい爆弾で人が集まってきたところに2発目の大きな爆弾で殺す手法があるし、爆弾って殺傷能力あげるために破片飛ばすようにできてるから、スマホ持って集まると死ぬよ。 外務省に資料あるから読むといいよ。 ゴルゴ13が解りやすく教えてくれるよ。https://t.co/y8Op4srNA7 https://t.co/LFjL6x08N9」 / Twitter
322 notes · View notes
yoga-onion · 4 months
Text
Tumblr media
Legends of the humanoids
Reptilian humanoids (4)
Five Dragon Kings – the Five Coloured Dragons with Directions in ancient Chinese belief
Historically there arose a cult of the Five Dragon Kings in Chinese legend based on Wuxing (5 elements, Nature Philosophy on Taoist cosmology). The name Wufang longwang ( "Dragon Kings of the Five Regions/Directions") is registered in Taoist scripture from the Tang dynasty, found in the Dunhuang caves, also be known as the Magao caves.
Incorporating elements of traditional Chinese beliefs, the Five Elements, it associates the Five Dragon Kings and the five coloured dragons with the five directions. In the east, there is the Blue Dragon God King, who has 49 Dragon Kings under his command, who control 70 myriad myllion small dragons, mountain spirits and sundry charms. The document states that it is the work of the small dragons and spirits under the control of the Dragon King that cause poison and disease to people, and that they should pray to the Dragon King who oversees them for healing. The Red Dragon God King is located in the south, the White Dragon God, the White Dragon God King in the west, the Black Dragon God King in the north and the Yellow Dragon God King in the centre, each with a considerable number of Dragon Kings, countless small dragons and charmed demons. 
The Azure Dragon or Blue-Green Dragon (Qīnglóng), or Green Dragon (Cānglóng), is the Dragon God of the east, and of the essence of spring. The Red Dragon (Chìlóng or Zhūlóng, literally "Cinnabar Dragon", "Vermilion Dragon") is the Dragon God of the south and of the essence of summer. The White Dragon (Báilóng) is the Dragon God of the west and the essence of autumn. The Yellow Dragon (Huánglóng) is the Dragon God of the center, associated with late summer. The Black Dragon (Hēilóng), also called "Dark Dragon" or "Mysterious Dragon" (Xuánlóng), is the Dragon God of the north and the essence of winter.
[Image bottom: One of the Buddha statues in Mogao Caves, China]
Tumblr media
伝説のヒューマノイドたち
ヒト型爬虫類 (4)
五方龍王 〜 古代中国の信仰における五方位に結びつく五色の龍王
歴史上、中国の伝説には五行(5つの要素) に基づいた「五方龍王信仰」があった。敦煌石 (莫高窟) で発見された唐代の道教経典には、「五方龍王」という名前が記されている。
中国の伝統的な信仰の要素である五行 (道教の宇宙論に基づく自然哲学) を取り入れ、五龍王と五色の龍を五つの方角と関連付けている。東方には青龍神王がおり、配下に49の龍王をしたがえ、それらが70万億の小龍や山精・雜魅を従えている。この文書の趣旨は、四方八方どこにでも、人間を毒や病に侵す龍王の手先がいて、彼らの主である龍王に救済を祈り求めなければならな���ということだ。南方には赤龍神王、西方には白龍神王、北方には黒龍神王、中央には黄龍神王がおり、同様にそれぞれ相当数の龍王、無数の小龍、魅鬼などが配置される。 
蒼龍または蒼緑龍(靑龍)、または緑龍(蒼龍)は、東の龍神であり、春の本質を表す。赤龍(辰砂龍 または 朱龍)は南の龍神で、夏の神である。白龍は西の龍神であり、秋の神である。黄龍(黃龍)は中央の龍神で、晩夏に関連している。黒龍(黑龍)は「暗龍」または「神秘龍(玄龍)」とも呼ばれ、北の龍神であり、冬の精髄である。
121 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
森咲 智美は、日本のタレント、女優、YouTuber、元グラビアアイドル。女性アイドルグループ「OS☆U」の元メンバーである。 愛知県名古屋市出身で、芸能事務所リップがマネジメントしている。ウィキペディア
出生地: 愛知県
生年月日: 1992年8月12日
身長: 160 cm
学歴: 愛知県立名古屋西高等学校
カップサイズ: G
スリーサイズ: 89 - 58 - 88 cm
姉がいる。
2012年にサンフランシスコ「ナイキ・ウイメンズマラソン」でハーフの部、2013年から2015年に「名古屋ウィメンズマラソン」、2013年に「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」、2014年に「木曽三川ウルトラマラソン」60kmの部、2014年と2015年に「野口みずき杯中日三重お伊勢さんマラソン」にそれぞれ参加した。
2014年に「ワッチミーナ2015」オーディションにエントリーして2位に入賞。
かつてのキャッチフレーズは「愛人にしたいグラドルNo.1」。2017年8月には「愛人にしたい女No.1」のキャッチフレーズで知られる橋本マナミと共演し、自身のキャッチフレーズの使用にお墨付きを受けた。また、Twitterに投稿した写真が(特にアダルトな内容を含まないものまでも)ことごとく「不適切な内容が含まれる」認定を受けてしまうことから、それを逆手に取り「不適切女子」を自称していた。しかし、近年の「不倫は社会的にNG」とする風潮からテレビ・雑誌などのメディアでこれにまつわる話が難しくなり、新たなキャラを模索中に事務所側から「日本一エロすぎるグラドル」を提案され、「ただ脱ぐだけがエロではない。服を着ていてもエロは表現できる。『日本一』と名乗るなら色んな種類のエロに挑戦し、引き出しを増やしていこうと思う」とインタビューで述べている。
清楚なスナップショットと淫靡なセクシーショットを並べて同時に公開するハッシュタグ「#これがこう」の生みの親とされ、TwitterやInstagramへの投稿が好評を博す。このフォーマットの使い勝手の良さが他のグラビアアイドルにも浸透し定着しており、それを嬉しく思っているという。
グラビアは芸術と思っており、下品にならないよう気をつけている。小さな水着で露骨なポーズをとっていても見ている人がきれいだなと思える作品にしたく、ボディラインや表情の作り方は常に意識している。
橋本梨菜とは2018年春まで同居していた。性格が正反対だが喧嘩したことがないという。
「日本一エロ過ぎるグラビアアイドル」・「インスタ映えする身体」と話題になり、Instagramのフォロワー数が2022年5月時点で500万人を超え、Twitter・YouTubeのフォロワー数も合わせると590万人を超える。
「水着の面積はできるだけ小さくがモットーです」と豪語し、「あえて小さい水着を着ることが(エロさの)秘訣です」と明かしている。
「どのように肉体美を作り上げているのか?」の問いに、「1食置き換えダイエットをしています。朝ごはんは酵素ジュースだけ。これで1食をまかないます」と「週2回はジムに通い、パーソナルトレーニング。ブルガリアンスクワット、ヒップリフト、ワイドスクワットなど、ヒップアップに有効な筋トレを取り入れている」と述べている。
「森咲智美チャンネル」は登録者数が2021年10月時点で50万人を突破したが、攻めた内容の結果、収益BAN(広告収入が入らない状態)に遭っているという��
  
55 notes · View notes
yoooko-o · 5 months
Text
16/01/2024
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昨年末、ダメ元で申し込んだある講演会に当選し、その講演会で来福しました🏙️ 先持って福岡市の神様にご挨拶です🤲✨ 本当は天神の街中に警固神社という有名な神社があるのですが、ここの御神木が好きなので、真っ先に香椎宮に来てしまいます。
Tumblr media Tumblr media
去年の3月に延伸した地下鉄七隈線(博多―天神南)に初乗車🚆車両もホームも新しくてきれいでした✨ 天神南で降車したので、コロナ以降最初の大丸の地下にあるはじめの一歩で魚のフライ定食を🍴 フライもサクサク、ふわふわで美味しかったし、茶碗蒸しまで付いていました😋
Tumblr media
講演会会場に到着(無料)。
Tumblr media
講演会で使用する書類もろもろが置かれています。 ボールペンはもらって帰れます🖋 既に家に数本あります笑 書き心地が良いので気に入って愛用しています笑 写真撮影は開始前のこの席の様子で終了です。
講演会は双日主催で、双日の前社長(熊本県出身)が地方格差を嘆き、地方にもこういった講演会があってもいいんじゃないか!と言ったのが事の始まりだそうです。 私は第1回目に当選しましたが、途中から倍率が高くなり外れることもちらほら…泣 現社長は久留米出身です笑 別に九州びいきしているわけではないと思いますが、歴代の役員は総じて西日本出身が多いそうです。 来年4月は社長交代しますが、今度の社長は姫路の人だそうです。 毎回質疑応答もでき、私も数年前に質問してみましたが、登壇者がささいなことも丁寧に答えてくれるので、皆さんガンガン質問します。 ちなみに今回の講演会の司会は双日の社員の方で、私と年齢が近い雰囲気のバリキャリの雰���気の女性。
Tumblr media
帰り際はお土産の受け取り&双日の社員の方たちのお見送り付です笑 その中に司会の人もいましたが、心なしか同年代と思われたようでフレンドリーというか親しみを持たれたような雰囲気でお見送りされました笑 今日は平日、それも昼間。講演会の参加者の中で最年少は私のようでした笑
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
講演会終了後、大丸に戻りました🔙
くまモンの展示会が開催中(無料)だったので、見学してきました🐻
Tumblr media
ずっとネットで気になっていたeteのリング。 これまでジュエリーショップはネットで済ませていたので行ったことが無かったのですが、意を決して訪問笑
Tumblr media
元々指は太いので、当初は上の画像(スレンダー)をピンキーリングの候補にしていました。つけてみたら ゆるゆる…⁉️ お店の人も 「指輪、ゆるくないですか❔💦」 そして、この指輪の一番小さいサイズが私がつけているサイズだったので、下の画像の別デザイン(レイヤード)を紹介してもらいました。 可愛いデザインでこちらはさっきよりも小さいサイズがあったので、つけてみたら、まさかのピッタリ✨
Tumblr media Tumblr media
お値段もしたけれど、大満足💖 毎日つけます🥰
そして、これを投稿しているのはまたも博多駅のホームomg 早く寝たいです…💧
55 notes · View notes
papatomom · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.10.14(Sat)
今年に入り県内で人気のある食事処が、店主の高齢等により閉店するニュースを2件ほど聞いた。
一つは福井市内にあった、福井県民のソウルフードといわれているソースカツ丼のお店「レストランふくしん」、もう一つが敦賀市にある、芭蕉が弟子の素龍に清書させた奥の細道の「素龍清書本」を所蔵する旧家 西村家が営むお店「民芸茶屋 孫兵衛」。
滋賀県との県境の国道8号線沿いにあるこのお店は、11月末で店を閉めると聞いたので、本日名物の「とろろ蕎麦定食」をいただきに行ってまいりました。
小綺麗な店内とテキパキと対応してくださる店員さん。
「とろろ蕎麦」も美味しくて、少し冷えた体がいい具合に暖かくなった。
せっかく流行っているお店なのに、継承してくれる方がいなかったのでしょうか。
松風の 落葉か水の 音涼し
              芭蕉(暖簾の句)
81 notes · View notes
8585vr · 3 years
Text
Tumblr media
001【VR】セクシーハーレム ちょっとHなハプニングVol.1(無料)
大槻ひびき・大森玲菜・愛須心亜・篠宮ゆり・川越ゆい・荒木まい・小西まりえ
C1: 360度パンツ見せてきて楽しめる。
3 notes · View notes
nanaintheblue · 9 months
Text
Tumblr media
 一次通ってた 働きながら1年に2本も長編小説を書いてなんて、ほんの数ヶ月前の自分がやったことなのに不可解すぎる 
こんなこと頭おかしくないとできません 貧乏性も行き過ぎると狂気やね
いろんな人に「順風満帆ですね」「いつ作家になってもおかしくない進捗ですね」「本当に作家になると思ってます」などあかるく声をかけてもらえるのは本当にありがたいことであり、努力量の割には箸にも棒にもだ��た学生時代のわたしが見たら地団駄踏んで羨ましがる成果かなとも自負があります。でも学生の頃と変わらずものを作ってる時はひたすらしんどく、ゲロ吐きそ〜と思いながらチロチロ書いたり消したりを繰り返すのみです。
え…このペースでやっててほんまに作家なれるんかいな?はよしてくれや わたしこのNo!ルッキズム全盛期の時代にもかかわらず若くて♡スタイル抜群の美人小説家♡として肩書きつけてもらいたいのであまりに先のことだと困るんだよね 学生の時は文壇の久石譲になりたいと言ってましたがさいきんのわたしの中でのブームは文壇の山本リンダになることです 川上未映子とか西加奈子とか本谷有希子とか山内マリコとか綿矢りさとか年齢層固まっててまじ助かった、正直わたしの世代でめちゃくちゃ可愛くてきれいな小説家の方って今誰もいないので狙い目です(大炎上)
73 notes · View notes
seiou · 1 year
Video
youtube
真っ白なキャンバス / Heroism(Music Video)
作・編曲 : 古屋 葵 作詞 : mimimy/Hayato Aoki Drums : Atsushi Other All Instruments : 古屋 葵 Recording&Mixing : 木村 太郎 -----------------------------------------------
 Director:Tatsuki Ueda Cinematographer / Lighting:Ryo Tanaka Stylist:Haruki Okamura Hair & Make-up:Toki Arita, Rikako Kato Assistant Director:Tsubasa Masuda Camera Assistant:Tatsuo Fukui Stylist Assistant:Ami Ueno, Momoko Fujiwara Production Assistant:Naoya Endo Producer:Yuki Sagahara Production:Basedon Inc. -----------------------------------------------
真っ白なキャンバス全国ツアー2023「だから夢、だけど現」開催中
 ■2023年4月23日(日) 東京ファイナル公演・チームスマイル 豊洲PIT
■チケット https://l-tike.com/shirokyan/
▼詳細 https://shirokyan.com/news/1860/
3 notes · View notes
aizumin · 1 year
Text
今朝のごはん。
焙り焼き豚丼、小松菜と舞茸のごま落花生和え、豆腐とわかめと油揚げのお味噌汁。
Tumblr media
今朝の🍚は🍙にするか丼にするかで悩みました。🍙にするなら、🐷肉は2枚程度でクリームチーズと一緒に握って……でもそうすると、もう1品たんぱく質系のおかずが必要かな😞と思って、結局丼物にしちゃいました。今日は二度寝して寝坊した上に、洗濯物を干したりしていたらすっかり遅くなってしまい、もう1品作ってる余裕がなかったから💦💦
小松菜と舞茸のごま落花生和えは、最初は単純に土佐和えにする予定だったんですが、もうちょっとコクのあるものが欲しくなって、なら🥜粉を混ぜて食べよう😃💡ってことで変更。
Tumblr media
黒すりごまも入れて、更にごま油少量で香りを足してます。幸せな味だ~🎵元々が塩茹でしただけなので、ちょっとごま油を垂らしても大してしつこくない。煮豚は結構脂身が多いので、さっぱりしていながらコクがあるおひたしは、バランスが良かったです。
そしてメインの丼。
朝からガッツリ肉、肉、肉、肉、肉(ちょっと、寺門ジモンさんの肉専門チャンネルを意識してますw)
Tumblr media
🍚の熱で、煮こごり状のタレが溶けてよく染み込んでおりました💕
昨日の呑み過ぎによる胃もたれ対策のおじやからすると、随分と対照的な💦💦寝込みはしなかったものの、かなり辛み……😰だったのに、1日経過したらこのクソ重たい丼🤣
多少の暴飲暴食はしても、何とかなっちゃうもんですねぇ。いや、一昨日の夜はかなりダメージきつかったけど💦💦
お味噌汁は、先日半分残した木綿豆腐にわかめと油揚げを足した具だくさんお味噌汁……ちょっとわかめ多過ぎた💦💦
Tumblr media
お豆腐の量はそんなに多くなかった筈なんですが、意外と具だくさんに作れちゃいました。不思議🤔ともあれ、おかずが少なめだったので、このくらいの量ならもってこいです。🍚は少し多かったけど。
0 notes
hgc211hiro · 27 days
Text
サガリバナ剪定
剪定作業 やっとここまできました💦 ホントなら春先に一度はやっておきたかったのですが、クルマの仕事との兼ね合いや天候の状況などでできませんでした😂  自分の背の届くとこから始めていきます。すると下のほうの葉っぱの陰からつぼみが! 5月の第2週でのつぼみの発見はなかなかないですね😅 上のほうからも出てこないか、注意して剪定していきます😂 だんだんスッキリしてきました😊 西側からの葉っぱは軽トラの荷台へ。東側からのヤツはそのまま地面に落として小さくカットしてから袋へ詰めていきます。あそこまで伸ばしてしまったとはいえ、やっぱり伸ばしすぎは良くありませんね💦 今回はここまでです。
Tumblr media
View On WordPress
27 notes · View notes
nanairoarts · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media
Excerpt from Cowboy Bebop: The Jazz Messenger - History (translation below)
HISTORY 西暦2022年、地球上空で開発中の位相差空間ゲートが大爆発を起こしたとき、すべては始まった。 爆発に巻き込まれた月の破片が地球に振りそそぎ、放射線汚染と環境の変化でもはや地表に人類は住めなくなってしまった。残された人類は地下シェルターでの生活を余儀なくされ、そこに入りきれない人々はほかの惑星へと移住せざるを得なくなった。幸い、研究段階にあったテラフォーミング技術が位相差空間ゲートにより実現のメドがたち、皮肉にも、人類はゲートにより地球から放り出され、ゲートによって地球以外の惑星で生活できるようになったのである。 国家は、なしくずし的になくなり、人種は入り乱れた。 西暦は終わり、宇宙暦が始まった。 時が経つにつれ、各惑星や衛星は独立国家へと姿を変え、 経済も徐々に復興し始める。スパイクたちの乗るような小型の宇宙船も、ぞくぞくと市場に出回ることになった(要免許) そのかたわらで経済格差も広がっていき、スラム街も増え、犯罪は増加の一方をたどっていく(とくに宇宙暦初頭は法もロクに整備されておらず、犯罪組織が暗躍する時代でもあった)。 激増する犯罪に対抗するため、各惑星はついに太陽系刑事警察機構(I. S. S. P. = Inter Solar System Police)を設立、国家を超えた犯罪者に立ち向かうと同時に、賞金制度を設け、賞金稼ぎに対して超法規的措置(犯罪者をとらえるためなら多少の違法行為も帳消しにされる)をとることも決定した。 ゲート事故から50年、「ビバップ」はそんな混沌とした時代の物語である。
HISTORY
It all began in the year 2022, when a catastrophic explosion ripped apart a hyperspace gateway(*1) under construction in Earth's orbit.
Caught in the blast of the large explosion, pieces of the moon rain down onto the surface of the earth, rendering the planet uninhabitable due to widespread environmental destruction and radioactive contamination. What remained of humanity was forced to live underground in shelters. Those that could not find room in these shelters, were forced to migrate off-world. Luckily, the terraforming technology that was still in its research phase gained traction after the hyerspace gateway incident. Though it was the destruction of the gate that had forced humans from Earth, it was thanks to this very same technology that humans were able to establish a new life on planets beyond Earth.
Nations ceased to exist, and the races of old Earth began to mix.
And so ended use of the Western Gregorian calendar in favor of the Space calendar(*2).
Over time, each planet and satellite became its own independent nation and the economy began to recover. Smaller spaceships, like the one used by Spike and his crew, flood the market in droves (license required).
At the same time, economic inequality was rampant, there were more slums, and crime continued to rise (especially in the early years of the Space calendar when there were few laws in place and criminal organizations thrived).
In response to the surge in crime, the I.S.S.P (Inter Solar System Police) was established on every planetary body to fight against these interplanetary criminals. At the same time, a bounty system was implemented that granted bounty hunters extrajudicial power (which allowed the execution of any illegal acts committed in the process of apprehending criminals).
The story of Bebop takes place during this chaotic era, 50 years after the hyperspace gateway incident.
*1: I think a closer translation for the Japanese word for this gate, 位相差空間ゲート, would be phase shift gate, as that seems to be the scientific phenomenon referred to with the Japanese name, however, since your average viewer likely doesn't know what ‘phase shifting’ is, I understand why translators would go with a more localized term like ‘hyperspace’ or ‘astral gate’.
*2: I couldn’t find any references for how 宇宙歴 is translated in the English version. It’s possible the term was avoided altogether if it never showed up in dialogue.
25 notes · View notes