#草法
Explore tagged Tumblr posts
kuyuandlinu · 2 years ago
Text
「矛」字的草法
Tumblr media
「矛」字時常作為偏旁出現在文字中,一直沒有整理清楚皇象《急就章》中包含「矛」字的「務」、「柔」、「茅」、「鶩」以及智永《真草千字文》中「矜」、「務」字的來龍去脈。
去東博看吳炳本定武蘭亭序時還特地看了一下出土矛頭,除了旁邊有孔之外,並沒有得到草法的靈感。
如今嘗試整理了一下。
Tumblr media
首先,如高二適先生所說,正體草化變化分作繁簡兩路。區別在於原始文字的最後一筆是否超出一豎。高先生認為是最後一撇省略與否,簡潔易懂。分析後可以看出,這是篆引之體把最後一個耳或孔的一筆拉長、斷開,在小篆之後更在一豎的左右再斷開一次,成了隸字中的一撇(在草字中有時用倒筆將筆勢帶向右邊)。
簡寫
簡寫一路的關鍵在於左邊的半圈耳朵。一裹的右邊有兩個半圈,左邊有一個。右邊按照阜耳勢的思路先用曲鈎,然後左邊的小半圓當「口」處理。一、繞一圈與豎封一口;二、用一點替代這個小口。
急就章中的矛字旁都採用簡寫一路的草化方法。
繁寫
繁寫路線主要來源於小篆,筆畫拆散得較多,但基本結構有兩個角度:
上半看作一個右轉左折的大口,其次在一豎的右邊有一個半圓,在左邊有一撇。
一個看似阜耳勢的左邊補上一折,封為一個小口,其次再加上一撇。
最主流的草法是將1.中大口的左折,或2.中補小口的左折縮為一點,與中間長豎組織為一個使。其草化結果相同,如索靖所書:曲鈎、(豎豎橫)豎筆勢,最後一撇換向為策。孫過庭今草出自索靖寫法,將(豎豎橫)用倒筆寫,或說,先寫完中豎之後,餘下兩筆組為龍爪,再連為一豎橫。因為索靖寫了一點,孫過庭使用倒筆時,絕不能以豎繞圈,因為這一點就是繞圈的另一種寫法。(所以《書譜》248行務字應該是偶然為之)
如果只看《急就章》、《千字文》、《書譜》,也許會就此打住,但是我認為可以繼續分析下去。
1.中上半看作一個右轉左折的大口,等於一個鐵圍勢。但如果將左折的豎橫拆開,橫與右邊第二耳連寫,而豎與第一耳組成節耳勢,這就成就了真行書中的寫法。
1.中的大口還有一種寫法,就是上字形豎筆勢的口。與右邊第二耳連寫時就會變成豎筆勢兩開半,三個折。相當於索靖草書「務」字左邊中間的一點提前寫了。如果採用這種寫法,最後一筆就不能寫作豎橫,而只能寫一策。
索靖的「務」字寫法,左邊表示口的那一點還有其他表示法。一圈、一橫的寫法都出現在《草書韻會》中,這兩種如上,最後一筆都不可寫豎橫一折,只能寫橫或撇。
結論
由此可以看出,智永和孫過庭的「務」字,最後一折很清楚,因此第一筆看似豎起筆,應該只是起筆較大了點而已。可是如果自己取勢,以豎為第一筆也是符合草法的,但中間不能繞圈、最後一筆不能寫一折。孫過庭261行「矜」字,看似是繞了圈,而一豎之後只寫了一策。符合草法。
還需要繼續探索的是「予」字的草法,從以上的整理來看,《書譜》236行的「預」字左邊是寫了「矛」,或說是運用了結字,只有右邊是「頁」或奮筆起的字時才能這樣寫。
0 notes
scarletlich · 7 months ago
Text
Tumblr media
Some very quick thoughts on handwriting vibes for the Xianle four. From right to left, Mu Qing, Feng Xin, Hua Cheng, Xie Lian (labelled in red). The poem is the one that Hua Cheng says is his favorite, it is a poem by Tang Dynasty poet Yuan Zhen.
曾经沧海难为水,Once [I] have seen the ocean no other body can be considered water, (Mu Qing)
除却巫山不是云。Other than Mount Wu nothing else counts as clouds. (Feng Xin)
取次花草懒回顾,[I] pass often through fields of flowers yet don't bother to look back, (Hua Cheng)
半缘修道半缘君。Half because of cultivation and half because of you. (Xie Lian)
84 notes · View notes
hkakr07 · 11 months ago
Text
Tumblr media
5月のコラボイベント中に描いたまほよコラボ記念絵🖼️
滅茶苦茶良いイベントでした!
魔法使いの夜原作ゲームも凄く面白かったので、とても素敵なゲーム体験になりました。
132 notes · View notes
ohm2449314 · 3 months ago
Text
Tumblr media
26 notes · View notes
d0rax0x · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Aoko collaring Soujyuro
I made a commission of Aoko collaring Soujyuro to celebrate Mahoyo's Steam release! Credit to Toomishou.
122 notes · View notes
shodoshima-camera · 1 year ago
Text
Tumblr media
一年に数回しか見れなかったオリーブ公園の「魔法の扉」に、先日やっと出会うことができました◎この連休には沢山の人達がこの場所を訪れるんだろうな〜。
24 notes · View notes
beyourselfchulanmaria · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Photography :  ©skondal
a
b 、c
Just before, I reblog one of past post about #chinese court dressings #forgiveness용서 #Hong Gil Dong background music, then there're colors chinese RED and golden yellow in picture and that Korean music feelings to make I suddenly remembered that you once took photos of two red flowers that were exactly Chinese red, and the other one pic of the butterfly with mutilated and injured wings golden yellow… .. . "they're calling me" lol I guess I'm really lunatic. 🙄😆 ha! very sick I know. 🤣 anyway, let me crazy later I can be doing my leather jobs peaceful. Thanks~*
金黃豹蝶意悠悠
殘缺哀愁不曾有
好比紅花掛燈籠
綠葉相襯愛相守
─ (七絕) 殘缺的愛你可有? ‧ 仲茵 poem: Do you have incomplete love? by Chu Lan
📌 Brenthis ino 燦豹蛺蝶,是蛺蝶科裡的一個物種,在歐洲很常見,但沒有出沒於從斯堪地納維亞北部至不列顛群島等地。The lesser marbled fritillary, is a butterfly of the family Nymphalidae. The lesser marbled fritillary is present in Spain, France, Italy, central and northern Europe, Siberia, temperate Asia, northern China and Japan. It overwinters in the form of caterpillar. The larvae feed on meadowsweet (Filipendula ulmaria), dropwort (Filipendula vulgaris), stone bramble (Rubus saxatilis), raspberry (Rubus idaeus), Aruncus species, Spiraea species and salad burnet (Sanguisorba minor).
▪︎ a. 法國萬壽菊 (萬壽菊孔雀草混合)Tagetes linnaeus (Tagetes patula 'Linnaeus')
▪︎ c. 盾葉天竺葵 Pelargonium 'Roi des Balcons Imperial' , allow your cats away from this one flower, as It is slightly toxic if cats chew the flower. ☝ get it?! 🙏 Peace~*
Tumblr media
21 notes · View notes
ashitakaxsan · 1 year ago
Text
Happy Birthday Soujuurou kun:)
Tumblr media
🎂 Happy Birthday to the enigmatic Soujuurou Shizuko,of the Mahoutsukai no Yoru series! 🌟As the main protagonist of 'Witch on the Holy Night' by Type-Moon, he brings depth and mystery to the story with his journey of self-discovery and his unique powers.
Let's celebrate this day by delving into the magical world he inhabits and reflecting on the themes of fate, identity, and the struggle between light and darkness. Here's to Soujuurou and the captivating tale he leads! 🧙‍♂️✨
Will Aoko and Alice get a nice cake for him?
Down:Our Kuudere side to Aoko chan:
Tumblr media
Below:The Cover of the Series Mahoutsukai no Yoru.
Tumblr media
7 notes · View notes
swdgf · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
《我的一个朋友》 by 孔恰
#kongqia has the best prose of all the dnmei authors i’ve read so far imo#简明雅致又绵延 意犹未尽#以已垂暮之年的马小蛇的叙述来展开故事是个很妙的写法 从百十年后再回忆那些往事 感情就没那么撕心裂肺了 只是淡淡的怅然所失#于是读者们会如温水煮青蛙般地陷入平淡的讲述中 最后被虐得半死 尤其是结尾那段简直是神来之笔平地起雷 云淡风轻却句句锥心刻骨#explicitly or not it’s about three different unfulfilled loves: 马小蛇->丁若望->苏方宜->沈姿完 (who is dead long before the story even begins)#丁若望明知自己被算计被利用被当替身了 还是心甘情愿地给自己套上��锁 一头扎进柔情蜜语编织的天罗地网中 往日的仗剑江湖快意恩仇再不复见#即当上武林盟主又做了朝廷大官不失为一番佳话的他至死还是对那位“沈郁”公子念念不忘#看似是苦苦一生求而不得 可他又说了那句“下一世 还要更糊涂 不让他算得那么辛苦” 或许也是求仁得仁吧#而马小蛇就更悲了 本该是主角却沦为旁观者#把一切都看得透透的却说不出走不了劝不动 只能眼睁睁看着自己心爱的人飞蛾扑火般地越陷越深 与他渐行渐远#悲就悲在当他开口讲这个故事的时候 丁若望和苏方宜的坟头上早已杂草丛生了#即便他有手段使人心不烂肉不腐 每到中秋还去他的坟前夜哭一回 ��死万事休 再肝肠寸断的思念也只能永远烂在肚子里了#他从始至终没说过一个字 夜里拆招 大漠挡剑 走过长墙的时候都没说 这一辈子也不会说了#听完故事后的​天心弃说他“没有一天开心快活” 可那十年与君浪迹天涯闯荡江湖又算什么呢?#又想当年春光那样好 两个笑得得意忘形的少年走过长廊 他静静望着那个可以管上六十年的笑容 加快了脚步#也许感情这件事只不过是甘不甘心 情不情愿罢了#all that to say it was very much my kind of story ^_^#r
3 notes · View notes
systemheaven · 1 year ago
Text
Tumblr media
『魔法科高校の劣等生 ダブルセブン編』
七宝くんも入れてスリーセブン!
6 notes · View notes
tokyowalking · 1 year ago
Text
Tumblr media
Nippon Daemon in Asakusa.
Nippon Daemon is a fictional character who appears in the popular Kabuki play ``Shiranami Gonin Otoko.'' He was a real-life thief during the Genroku period of the Edo period, and gained popularity for his gentle appearance and warm personality. You can see Tokyo Skytree in the background.
浅草の日本駄右衛門。
日本駄右衛門は、歌舞伎の人気演目「白浪五人男」に登場する架空の人物です。彼は江戸時代の元禄時代に実在した盗賊で、そのいなせな姿と人情味あふれる性格で人気を集めました。後ろには東京スカイツリーがみえます。
6 notes · View notes
misoyo-happy · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日本いけばな芸術展 第1次展
日本橋髙島屋
私が習ってる小原流以外の流派の作品です。
4年ぶりに開催され、152流派676名が作品を披露しているそうです。
ちょうど最後の写真の方がお手入れをしててお話を伺うことができました。冬瓜に野菜を詰めて金太郎飴みたいにしてるの。奥側の四角いのは日本いけばな芸術協会のマークだそうです。その方のジャケットにも同じ形のピンバッジが付いていました。
4 notes · View notes
dailylifefunny · 4 days ago
Text
九条は国民の命を守る? それとも国民は九条の条文を守る?
Xでお話してたんです。ええ、九条関連で。先方さん言うには「そもそも憲法とは、為政者による権力の濫用を戒めるための枷です。」てなリポストをされるもんだから 「"軍備及び交戦権を認めない"第九条を支持する為政者は、国民の生命や財産を守る権利を認めないという権力の濫用をしてますね。違憲行為です。」と返したんです。
そしたら「「憲法の定める範囲で国民の生命・財産を守る」のが為政者の職務です。憲法のせいでそれが出来ないなどと泣き言を吐かすなら、その首をすげ替えてやればいいのです。」とか回答いただきまして。
ボクは「憲法の範囲外で(国民の)生命や財産を奪われる行為には泣き寝入りしろ。」という事でしょうか。「平和憲法がありますからどうか攻めてこないでください。お願いします。」嘆願がまさに泣き言そのものだと思いますけど。」って返したの。
まぁ、いろいろ考えさせられまして、この人って「権力者≒悪、憲法≒善」という大前提が込められていて、個人の自由や権利を守るためには為政者を縛る憲法こそが最重要という主張なんですね。これは憲法学の教科書的な立場でもあります。芦部さんとかそうかな?
この場でのボクがの主張は「"軍備及び交戦権を認めない"第九条を支持する為政者は、国民の生命や財産を守る権利を認めないという権力の濫用をしてますね。違憲行為です。」なんです。「憲法によって為政者が国民を守れないなら、それってなんなの?」って指摘は、戦後日本の護憲派が直視してこなかった矛盾の核心を突いてるとも言われてますよね。
「憲法の定める範囲で国民の生命・財産を守る」のが為政者の職務と言ったところで、諸外国の侵略者さんは「日本国憲法なんてアンタ等だけが守っとればエエやん。」との姿勢。そしてわれらが為政者さんは「憲法に書いてないのなら、たとえ国民が死のうがガマンしろ。あきらめろ。」というお立場。これじゃあ「国民のための立憲主義」というよりも「立憲主義のための立憲主義」になっちゃいますよね。
「憲法の範囲外で生命や財産を奪われる行為には泣き寝入りしろ」とでも言いたいのでしょうか。立憲主義が万能だという前提は、現実の戦争や侵略といった他者の意志を一切想定していないです。
「平和憲法がありますからどうか攻めてこないでください。」を実現する対外お願い憲法ですか。アメポチならぬグローバルポチですか。
今を、もしくは現実を生きているわれわれは不平を言わずに法律を守ってるのならば、われわれが生きてる現実に見合った法律も欲しくなりますよね。
最後は九条に対する国民主権の優越性でもって戦うって言うのならまだ分かりますが、おそらくは「国民主権の具現化がキッチリ九条だから〜」なんでしょう。銃を突きつけられても「九条と一緒だから怖くない」と唱えて引き金を引かれるのは、ある意味「特攻狂犬説」よりもうさん臭いですよ。
早い話が思考停止のそういう人達は「特攻は国が指示したの自爆戦術」とか主張する割には、九条を神格化するあまり、導き出た回答は「戦わずに死ぬ自由を貫く」タイプの自滅主義者様御一行でいらっしゃいましょうか。「そんな事は言っていない」と言ったところで、自衛隊の海外派遣に抗議して国内でやっている抗議活動を、本気で信じているのなら、ぜひ中東や黒海沿岸地域でもやってもらいたいですね。
あれですよ、あれ。防衛施設の弾薬庫周辺��路をコースにしてマラソン開催する件。「いかにも」感を(あくまで「感」ですよ。)平和草の根活動無罪で払拭するようなあれですよ。URL貼っときますね。
だいたい「九条こそが国民主権の象徴」なんて実際にどれだけの国民が本気でそう信じているのでしょうか?それならばもっと得票数増やせよですよね。「国民主権キッチリ九条」なんて誰が信じてるんですか。
0 notes
taitokopontan · 3 months ago
Text
Tumblr media
0 notes
shodoshima-camera · 2 years ago
Text
Tumblr media
風車のまわりを魔法のほうきでお散歩! 秋になってオリーブの実も大きく育ってきてました。 [map]
23 notes · View notes
moko1590m · 4 months ago
Text
思ったことを言わないとしぬ
0 notes