Tumgik
#cook:塩だれ
vegehana-food · 10 months
Photo
Tumblr media Tumblr media
✿ ねぎ塩だれ肉じゃが
✍️ 大根,七味,黒胡椒in
4 notes · View notes
Text
Hard Clam (verse and cooking)
Tumblr media
Removing sand
A bivalve that lives in the deep seas off the east coast of North America.
It is similar to a Japanese Clam, but its shell is uneven and streaked.
In Japan, it is called Honbinosu Clam and is likened to Venus.
Shellfish are often compared to female genitalia, so that is why it is called that.
It entered Japan mixed with ship ballast and began to live in Tokyo Bay.
It is an excellent edible shellfish, so Japanese people also eat it.
I made it "sake steamed" today.
Sake steamed hard clam (cooking)
Tumblr media
finished
1) Remove sand in salt water with seawater concentration (35g/l) for a day and night
2) Put sesame oil, garlic, and salt in a pot, heat it, and add the clams.
3) Add 50ml each of water and sake
4) Cover and heat for 3-4 minutes
5) Add cloves
6) Place on a plate and top with chopped green onions
@Use the remaining soup to make spaghetti soup.
2024.06.28
Hard Clam(verse and cooking)
北米東海岸の深い海に生息する二枚貝。
Japanese Clam(ハマグリ)と似ているが
殻が不均等で筋がある。
日本ではHonnbinosu Clamと言うが
ビーナスに擬えられる。
貝はよく女性性器に比べられるが
そんな呼び名だ。
日本には船のバラストに混じって入ってきて
東京湾に生息するようになった。
優秀な食貝なので日本人も食べる。
私は今日「酒蒸し」にした。
Hard Clamの酒蒸し(料理)
一昼夜 海水の濃度の塩水で砂抜き(35g/l)
鍋にごま油、ニンニク、塩を入れ、火に掛け、貝を投入。
水、酒を各50ml加える
蓋をして、3-4分加熱
クローブを入れる
皿に盛り、刻んだネギを掛ける
@残ったスープは、スープ・スパゲティにする。
5 notes · View notes
skgt01 · 2 years
Photo
Tumblr media
トゲクリガニのチャーハン この時期は花粉症でつらいんだけど唯一の楽しみは「トゲクリガニ」だ 3月から5月に旬が来るこのカニ 毛蟹の系譜を受け継ぐ身とミソの美味しさ まずは海水ぐらいの塩分とたっぷりの日本酒で茹でるんだがもうそれだけでも旨い でも今回はチャーハンなので少し手間をかけて料理していく トゲクリガニの殻をオイルでしっかり炒めてから出汁を引いてそのエキスで米を炊いて カニ殻から抽出したカニ油で炊き上がった米を炒めてたまごを絡めてパラパラに仕上げた カニ味噌和えのカニ身をトッピングしてカニチャーハンの完成 もうカニを食べるよりカニを感じる至高の仕上がりやんか、もう! 米一粒一粒にしっかりカニの出汁が染み込んでいて一口頬張るごとにカニの旨味と香りが口の中で爆発するからたまんないのなんの、鼻から抜けるカニの香りもすんごい濃厚 3月の後半になるとメスのカニも流通するようなので今度はカニの玉子もチャーハンにしたい あぁ....最高だ 最高にうまい とにかく余韻がすごい 青森陸奥湾の秘宝「トゲクリガニ」 これを現地で格安で買える青森県民はめちゃくちゃうらやましいとしか言いようがない 明日は侍JAPANの決勝戦だね ちょっと先にアメリカを飲み込むようにアメリカのビールでも飲んで景気づけしようかね。乾杯!乾杯じゃぁああ!!! #トゲクリガニ#桜蟹#花見ガニ#crab#カニ#かに#蟹#チャーハン#炒飯#料理#cooking#青森#侍ジャパン #food#foodie#foodies#foodgasm#foodgram#foodphotography #foodporn#delicious#yummy#yum#tasty#gastronomy (陸奥湾) https://www.instagram.com/p/CqCWQRBS7QQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
10 notes · View notes
sunnys61 · 2 years
Photo
Tumblr media
月曜からおつかれさまやん🙆‍♀️ youtube アップしたからミンナみるね🥰 今回は アンバサダーさせていただいてる 四国で1番売れてる高橋商店さんの 「やすまる海鮮だし」使ってサーモンをブライニングする!😆 ☞ブライニングとは? 一般的には塩水などに短時間素材を漬け込む手法なんだけど 今回はやすまるだし使って調理してみる。 動画ではチャンバー使って1時間漬け込んでるけど ない場合は3時間ほど漬 海鮮だしがサーモンの身にしっとりと染み込んで それだけで食べてもめっちゃ美味しい🥰 後は漬け込んでる間にジュレ作って 薬味とか用意するだけで簡単にできるのでお手軽🙋‍♀️ きっとビックリするくらい美味しいので 是非ともトライしてくれ👩‍🍳 ブライニングについてはまた他の料理でも やってくので参考にしてくれ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 四国で1番売れてる だしパック ”やすまるだし”。 「出汁パック」としても「粉末調味料」としても使える万能だしで いつものお料理の味と手間が劇的に変わります!   【割引キャンペーン実施中】 初回購入アンケートで 「sunny's61」 と答えるとお得に購入できます!!     購入はコチラから▶https://www.shop-takahashi.jp/product/1101?utm_source=youtube&utm_medium=ambassador&utm_campaign=sunny's_61 ↑このURLからの購入限定!3種のお試しセットも 2280円→1630円 と特別価格です‼     #髙橋商店 #やすまるだし公式アンバサダー#やすまる #yasumarudashi #pr #おうちごはん #クッキングラム #レシピ #レシピ動画 #food #foodie #foodlover #instafood #cooking #cookingclass #homecooking #instagood #yummy #sunnys61 https://www.instagram.com/p/CqVG7LKSeqA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
angel-petals · 2 years
Text
to taste:
味わう(あじわう)
味見する(あじみする)
味がする(あじがする)
食べる(たべる)
飲む(のむ)
経験する(けいけんする)
food vocabulary
1. 食べ物 たべもの tabe mono Food
2. 日本料理 にほんりょうり nihon ryouri Japanese Cooking / Japanese Dish / Japanese Food
3. 朝食 ちょうしょく chou shoku Breakfast
4. 朝御飯 あさごはん asa gohan Breakfast
5. 昼食 ちゅうしょく chuu shoku Lunch
6. 昼御飯 ひるごはん hiru gohan Lunch
7. 夕食 ゆうしょく yuu shoku Dinner
8. 晩御飯 ばんごはん ban gohan Dinner
9. 夜食 やしょく ya shoku Supper
10. おかず okazu Side Dish
11. お八つ おやつ oyatsu Snack / Refreshment
12. 弁当 べんとう bentou Box Lunch
13. 駅弁 えきべん ekiben Train Station Box Lunch
14. 御飯 ごはん gohan Meal / Cooked Rice
15. 刺身 さしみ sashimi Sliced Raw Fish
16. 寿司 / 鮨 / 鮓 すし sushi Sushi
17. 天婦羅 てんぷら tenpura Tempura / Deep-fried Fish and Vegetables
18. 牛丼 ぎゅうどん gyuu don Rice topped with Beef and Vegetables
19. 親子丼 おやこどん oyako don Rice topped with Boiled Chicken and Eggs
20. 天丼 てんどん ten don Rice topped with Deep-fried Prawns & Fishes
21. 鰻丼 うなぎどん unagi don Rice topped with Glaze-grilled Eel
22. 鰻 うなぎ unagi Eel
23. 豚カツ とんカツ tonkatsu Pork Cutlet
24. カレーライス kare- raisu Curry and Rice
25. 鋤焼き すきやき suki yaki Thin Slices of Beef cooked with various Vegetables in a Heavy Iron Pan
26. お好み焼き おこのみやき okonomi yaki Thin and Flat Pancake cooked on a Hot Plate with bits of Meat, Seafood and Chopped Cabbages
27. 鉄板焼き てっぱんやき teppan yaki Grilled Meat cooked on Iron Plate
28. 焼き鳥 やきとり yaki tori Grilled Chicken / Broiled Chicken
29. 蛸焼き たこやき tako yaki Octopus Dumpling
30. 焼きそば やきそば yaki soba Pan Fried Noodle
31. 餃子 ギョウザ gyouza Dumpling stuffed with Minced Pork and Vegetables
32. 茶碗蒸し ちゃわんむし chawan mushi Steamed Egg Custard in Tea Cup
33. しゃぶしゃぶ shabu shabu Japanese Style Hotpot
34. 味噌 みそ miso Miso / Bean Paste
35. 味噌汁 みそしる miso shiru Miso Soup
36. ラーメン ra-men Ramen
37. うどん udon Noodle made of Wheat Flour
38. 蕎麦 そば soba Buckwheat Noodle
39. 餅 もち mochi Sticky Rice Cake
40. 餡パン あんパン anpan Japanese Bun filled with Red Bean Paste
41. 牛肉 ぎゅうにく gyuuniku Beef
42. 豚肉 ぶたにく butaniku Pork
43. 鶏肉 とりにく toriniku Chicken Meat
44. 羊肉 ようにく youniku Mutton / Lamb
45. 魚 さかな sakana Fish
46. 海老 / 蝦 えび ebi Prawn / Shrimp
47. 蟹 かに kani Crab
48. 豆腐 とうふ toufu Tofu / Bean Curd
49. 卵 たまご tamago Egg
50. 食パン しょくパン shoku pan Plain Bread / White Bread
51. 玉葱 たまねぎ tamanegi Onion
52. 胡瓜 きゅうり kyuuri Cucumber
53. 醤油 しょうゆ shouyu Soy Sauce
54. 酢 す su Vinegar
55. 山葵 わさび wasabi Japanese Horseradish
56. 油 あぶら abura Oil
57. 砂糖 さとう satou Sugar
58. 塩 しお shio Salt
59. 胡椒 こしょう koshou Pepper
60. 調味料 ちょうみ
りょう choumi ryou Seasoning / Condiment / Flavoring / Spices
Japanese English
1. yasai Vegetables
2. daikon raddish
3. nasu egg plant
4. nin jin carrots
5. bareisho(jagaimo) potato
6. satsuma-imo sweet potato
7. negi onion
8. tama-negi onion bulb
9. nin-niku garlic
10. kyuuri cucumber
11. kyabetsu cabbage
12. kabocha pumpkin
13. tomato tomato
14. kinoko mushroom
15. toomorokoshi corn
16. sato-imo taro
17. mame beans
18. daizu soy beans
19. shooga ginger
20. takenoko bamboo shoot
21. niga-uri bitter guard
22. horensoo spinach
23. seri parsley
24. hakusai chinese cabbage
アスパラ asparagus
おくら okra
かぼちゃ pumpkin
きゅうり cucumber
ゴーヤ bitter gourd
ごぼう burdock
さつまいも sweet potato
しいたけ shiitake mushroom
じゃがいも potato
ズッキーニ zucchini
だいこん Japanese radish
たまねぎ onion
ちんげんさい bok choy
トマト tomato
なす eggplant
にんじん carrot
ネギ leek
にんにく garlic
ピーマン green pepper
ブロッコリー broccoli
まいたけ hen-of-the-wood
モロヘイヤ Egyptian spinach
ルッコラ arugula
れんこん lotus root
2 notes · View notes
room-n-blog · 7 days
Text
チーズトースト狂の夢
Tumblr media
上の画像は、いわゆるチーズトースト。 このブログを書いている私が不勉強で知らなかったのですが、チーズトーストの源流を辿っていくと、イギリスの料理の一種である「ウェルシュ・ラビット(英語: Welsh rarebit)」に行き着くようです。”ラビット”という単語が入っているもののウサギのお肉を使っているわけではなく、そしてかれこれ500年以上の歴史がある料理だったということも初めて知りました。
トーストに温かいチーズソースをかけた料理である。日本語のカタカナ表記としてはウェルシュ・レアビットとすることもある。 古くはWelsh rabbitと綴られていたが、rabbit=ウサギの肉は使用されない。見た目がウサギに近いわけでもなく、名前の由来は不明である。発祥もはっきりしないが、1725年の文献に登場するのが最も古い記録であり、1500年頃から作られていたと考えられている。 また、発祥がウェールズという確証もなく、かつてイングランド人がウェールズ人を揶揄する意味で、低品質の贋真珠を「ウェルシュ・パール」と呼んだように、チーズトーストを「贋物のウサギ肉」=ウェルシュ・ラビットと呼んだとする説もある。 ※画像および記事の引用元 ウェルシュ・ラビット https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88
Tumblr media
さて、毎度お馴染み?私のバイブル「The Traditional BRITISH Cooking」(英国伝統料理書)に寄る、ウェルシュ・ラビット、チーズトースト編の作り方です。 ちなみにこの本でもラビット、と言ったらこのトーストを指しているようです。また、もうひとつのバイブル「ENGLISH TRADITIONAL RECIPES」(イングランド伝統レシピ)には、当然のように?載っていませんでした。 ※画像および記事の引用元 いつでもどこでも美味しい暮らし 2010-09-20 ウェルシユ・レアビット(ウェルシュ・ラビット) https://www.umemomoko.com/entry/62761920
ところで、現代は料理のレシピというのが当たり前のように書籍などの形で存在していますが、その歴史は実はそれほど古くはないとされます。もちろん、レシピという形で記録するには、一般的には文字が誕生していることが必要とされますが、古代の壁画において動物を焼いて捌く絵が描かれていたとして、それは当時における肉の調理法という意味で、料理のレシピの記録と言えば言えなくもないかもしれません。それはともかく、例えばイギリス料理の場合、テキスト記録として残る初期のレシピとはなんなのかと調べてみると、例えば次のような記載があります。
人間の営みにおいて必要不可欠なものが食事であることは言うまでもない。料理の歴史は、採取したものをそのまま食べること、煮たり焼いたりなどと加工して、食材を変化させ、口においしいものを作り出していくところから始まる。料理の歴史は人間の文化の歴史そのものと言えるだろう。しかし、王侯貴族の饗宴を除けば、料理は日々の変哲ない行為の繰り返し作業であるため、この技術を文字で伝えるテキストが書かれたのは、他のジャンルに比べて遅かった。これは、現存している最古の料理の manuscript が、14世紀末にまとめられた The Forme of Cury であったことからも理解される。cury という語は cookery という意味であるため、このタイトルの意味は文字通り『料理の本』あるいは『レシピ集』ということになる。 ※引用元 実践女子大学 学術機関リポジトリ 小柳 康子(實踐英文學 巻 61, p. 21-33, 発行日 2009-02-19) イギリスの料理書の歴史(1)-Hannah WoolleyのThe Gentlewomans Companion (1673) https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/702
Tumblr media
※画像引用元 The Forme of Cury https://en.wikipedia.org/wiki/The_Forme_of_Cury
料理のレシピとしてのテキスト記録は中世以降とされていますが、素材の製法に関しては、さらに古い時代から存在しているとされ、例えばチーズの場合は、古代ローマ時代を経て、60年には、南スペインにおいて Lucius Junis Moderatus Columella という人物がチーズを作る方法をすべて記録したとされています。
イタリアの家庭料理について研究する中小路葵は、自身のサイトにおいて、キンステッドの「チーズと文明」という著作の第5章「Caesar, Christ, and Systematic Cheese Making(ローマ帝国とキリスト教 体系化されるチーズ)」に上記の記載があると指摘しています。中小路葵氏のサイトから、その一部を引用してみます。
チーズの品質管理が重要だ コルメラ Lucius Junis Moderatus Columella(4-70AD) 南スペイン出身 Res Rusticaを60年頃に記載 ・チーズ作りの過程について初めて全てを記載し、品質管理の重要性を強調 ;チーズ用の牛乳は純ミルクで、できる限り新鮮なものを ・ホエイ除去の重要性の記述 ・カードの水切り、押しつけ、塩入れのステップと、熟成期間の環境条件についても詳細に記載 ・同じベースのチーズを用いて異なる味のチーズを作る → 異なる顧客のニーズに応えることで売上を上げるマーケティング ・軽く押しつけられ、表面に塩入れがなされたローマタイプに似たチーズに、「ハードプレス」チーズが加わる ;凝乳の直後に熱い湯がカードに加えられる …ローマ帝国のチーズ生産者が熱入れを行っていたことを示す ※引用元 古代ローマ帝国は多層の文化を吸収して出来た大帝国。チーズも然り。(文化の読書会:キンステッド『チーズと文明』(5)「ローマ帝国とキリスト教 体系化されるチーズ」) https://note.com/ciaobella_aurora/n/n921577804796
Tumblr media
・・・といった具合で、この記事を読んでいる皆さんもご承知のとおり、チーズ自体の歴史は大変古いものなのですが、この古さに関して、記憶にある方も居るかもしれませんが、例えば6年前には、古代エジプトの墓の埋蔵品から3000年以上前のチーズが発見されたというニュースが世界を駆け巡りました。
3000年以上前のものとみられる古代エジプトの墓の埋蔵品から、「世界最古のチーズ」が発見されました。チーズは劣化していて食べられる状態ではなかったとのことですが、「このチーズをぜひ食べたい」という人がTwitterで続々登場し、話題となっています。 (中略) チーズが発見された墓は、1885年にエジプト・カイロ南部のサッカラで発見された遺跡で、その後、砂嵐で埋まってしまったために場所がわからなくなったものの、2010年に再発見されました。この墓は、紀元前13世紀頃にラムセス2世に仕えた高官プタヒメスのものといわれています。 カターニャ大学の考古学者エンリコ・グレコ氏率いるチームがこの墓を調査したところ、布で覆われた甕(かめ)をいくつか発見。そのうちの1つには白い物質が詰められていることが判明しました。発掘された白い物質が以下の画像です。 ※画像および記事の引用元 2018年08月20日 17時00分 約3300年前の「世界最古のチーズ」が発掘され、食べたがる人がネットに続出 https://gigazine.net/news/20180820-ancient-egyptian-cheese/
ただ、この世界最古のチーズは細菌で汚染されていることも判明しており、もし食べると、わりと冗談では済まない事態となるであろうことは想像に難くありません。それでもなお、「(四つんばいになって口から泡を吹いている犬のようにあえぎながら)世界最古のチーズを一口食べさせて!チーズの試食を合法化して!」と懇願する人物が登場したり、「私たちは既に呪われた棺を開けてしまいました。もはや、世界最古のチーズを食べても同じことです」と述べてまで食することを望む人物も登場するなど、世界には熱烈なチーズ狂が存在しているのだということを改めて知ることにもなるわけです。
グレコ氏がこの甕の中に入っていた白い物体を調査したところ、およそ3200~300年前のチーズであることがわかりました。あまりにも古いものであるため、このチーズが牛・ヤギ・羊のどの乳で作られたかは不明です。調査ではチーズがブルセラ症を引き起こす細菌「Brucella melitensis」で汚染されていることも判明しました。 (中略) ただし、調査ではチーズが生物兵器として培養されたこともあるブルセラ症を引き起こす細菌「Brucella melitensis」で汚染されていることが判明しており、呪いが本当にあるかどうかはさておき、食べると最悪の場合は死に至ります。
Tumblr media
※画像および記事の引用元 2018年08月20日 17時00分 約3300年前の「世界最古のチーズ」が発掘され、食べたがる人がネットに続出 https://gigazine.net/news/20180820-ancient-egyptian-cheese/
といった具合で、古代エジプトの時代から存在していたとされるチーズなのですが、前述したように、その後の古代ローマ時代においても食されており身近な食材であったのは確かです。例えば古代ローマ時代の哲学者であるルキウス・アンナエウス・セネカは、いわゆる「三段論法の誤り」について哲学的に論じる書簡の中で、チーズを引き合いに出して次のように記しています。
約2000年前のローマで活躍した哲学者であるルキウス・アンナエウス・セネカは、友人に宛てた書簡で以下のように記しています。 “Mouse” is a syllable. Now a mouse eats its cheese; therefore, a syllable eats cheese… Without a doubt, I must beware, or some day I shall be catching syllables in a mousetrap or, if I grow careless, a book may devour my cheese! Unless, perhaps, the following syllogism is shrewder still: Mouse is a syllable. Now a syllable does not eat cheese. Therefore a mouse does not eat cheese. 和訳:「ネズミ」は音節である。ネズミはチーズを食べる。だから、音節はチーズを食べる。間違いなく、私は気をつけなければならない。さもなくば、私はいつかネズミ取りで音節を捕まえることになるだろうし、私が油断すれば本が私のチーズを食べ尽くすかもしれない!あるいは、次のような「ネズミは音節である」というずる賢い三段論法があるかもしれない。ネズミは音節である。音節はチーズを食べない。つまり、ネズミはチーズを食べない。 ※引用元 2023年03月12日 09時00分 ネズミは本当にチーズが好きなのか?チーズよりも好きなものはあるのか? https://gigazine.net/news/20230312-mice-like-cheese-myth/
三段論法の誤りについての哲学的議論はともかくとして、当時のローマ人はすでに「ネズミはチーズを食べるものだ」と考えていたことがうかがえる、と上記の記事では指摘されています。そして、チーズのイメージといえば、丸い穴が空いた三角形のチーズを思い浮かべる人は少なくないかもしれません。トムとジェリーでおなじみの、ジェリーが好んで食べる穴が開いたあのチーズです。上記の記事は、ネズミは本当にチーズが好きなのか?ということについて記されているわけですが、これに関して、アメリカのドレクセル大学で進化生物学を研究するMegan Phifer-Rixey氏は、次のように指摘しています。
ハツカネズミは近くで手に入るものであれば穀物や昆虫、ゴミ、そしてチーズも含めて基本的に何でも食べます。しかし、問題なく食べるからといってそれがハツカネズミの好物かどうかは別の話であり、チーズはハツカネズミの好物とは言えないとPhifer-Rixey氏は指摘しています。 チーズの代わりにハツカネズミの好物だと考えられているのが、「ピーナッツバター」です。Phifer-Rixey氏は、「ハツカネズミは優れた嗅覚を持っており、ピーナッツバターはかなり強い匂いを放ちます」と述べており、タンパク質と脂肪が豊富な点もハツカネズミにとって魅力的だそうです。 (中略) ハツカネズミはチーズが好きであるという証拠はないものの、現に「ネズミはチーズが好き」というイメージは世界中に広がっています。この答えにも正確なものはありませんが、1つの仮説として「チーズは他の食品のように瓶の中で保管されたり天井からつるされたりせず、棚にそのまま置かれることが多かったため、ネズミがチーズを食べる様子が目撃されやすかった」というものがあります。 ※引用元 2023年03月12日 09時00分 ネズミは本当にチーズが好きなのか?チーズよりも好きなものはあるのか? https://gigazine.net/news/20230312-mice-like-cheese-myth/
Tumblr media
・・・ということで、実はここからが本題のつもりで書き始めた今回のブログなのですが、長くなってしまいました。
日本人には馴染みがない表現なのですが、欧米では「チーズを食べると悪夢を見る」と言われることがあります。これについて、2015年に大真面目に検証を試みる論文が発表されました。結論からいえば、チーズを食べると悪夢が引き起こされることを示唆する証拠は見つからなかった、とされているのですが、この「チーズを食べると悪夢を見る」というのは、英語の言い回しでは、Dream of the Rarebit Fiend と表現されることがあります。
レアビットといえば、冒頭で紹介したイギリスのチーズトーストと同じ英語表現なわけですが、この表現は、アメリカの漫画家ウィンザー・マッケイが1904年9月10日に始めた新聞漫画のタイトルにもなっています。
Dream of the Rarebit Fiend Dream of the Rarebit Fiend is a newspaper comic strip by American cartoonist Winsor McCay, begun September 10, 1904. It was McCay's second successful strip, after Little Sammy Sneeze secured him a position on the cartoon staff of the New York Herald. Rarebit Fiend appeared in the Evening Telegram, a newspaper published by the Herald. For contractual reasons, McCay signed the strip with the pen name "Silas". The strip had no continuity or recurring characters, but a recurring theme: a character has a nightmare or other bizarre dream, usually after eating a Welsh rarebit?a cheese-on-toast dish. The character awakens in the closing panel and regrets having eaten the rarebit. The dreams often reveal unflattering sides of the dreamers' psyches?their phobias, hypocrisies, discomforts, and dark fantasies. (日本語訳) 『レアビット・フィーンドの夢』は、アメリカの漫画家ウィンザー・マッケイが1904年9月10日に始めた新聞漫画である。これは、リトル・サミー・スニーズがニューヨーク・ヘラルド紙の漫画スタッフの地位を確保した。レアビット・フィーンドは、ヘラルド紙が発行する新聞、イブニング・テレグラム紙に掲載された。契約上の理由により、マッケイは「サイラス」というペンネームで漫画に署名した。 この漫画には連続性や繰り返し登場するキャラクターはいなかったが、繰り返し登場するテーマがあった。キャラクターが悪夢や奇妙な夢を見るのだが、これはたいていウェルシュ レアビット(チーズ トースト) を食べた後のことである。最後のコマでキャラクターは目を覚まし、レアビットを食べたことを後悔する。 ※引用元 Dream of the Rarebit Fiend https://en-m-wikipedia-org.translate.goog/wiki/Dream_of_the_Rarebit_Fiend?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
長くなったので、また機会があれば続きを記してみたいと思います。
Tumblr media
※画像引用元 Dream of the Rarebit Fiend https://en-m-wikipedia-org.translate.goog/wiki/Dream_of_the_Rarebit_Fiend?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
(野村)
0 notes
niraistyles · 21 days
Text
沖縄の魚市場。色とりどりの魚。沖縄の食を感じられます。ちょっと熱帯魚感はありますが、塩焼き、塩煮、バター焼きなどで美味しいのです。写真は無料でダウンロードできるようにしていますので自由に利用してください。
Okinawa Fish Market. A variety of colorful fish. You can experience the taste of Okinawa. They may look like tropical fish, but they are delicious when grilled with salt, simmered in salt, or cooked with butter. The photos are available for free download, so feel free to use them.
1 note · View note
recipeclips · 29 days
Text
卵 2個 卵黄・卵白にわける 牛乳 大さじ1 卵白 1個分 レモン汁 小さじ1 グラニュー糖 大さじ2 26g 片栗粉 大さじ1 7.5g 水 大さじ1
薄力粉:37g 砂糖:10g ベーキングパウダー:2.5g 塩:0.4g ---------------------------------------
卵 3個 卵黄・卵白にわける 牛乳 大さじ1.5 卵白 2個分 レモン汁 小さじ1.5 グラニュー糖 54g
片栗粉 大さじ1.5 11.25g 水 大さじ1.5
APF:56g ベーキングパウダー:3.75g 塩:0.6g
--------------------------------------- 1. Preheat a frying pan that has a matching lid. When hot, turn off the heat. Let it cool down to warm. Cut a sheet of parchment paper to fit to the bottom of the frying pan. 2. In a small bowl, sift together flour, corn starch and baking powder. In a big bowl, mix together yolks and milk. Add flour mix and mix, not too much. 3. In a medium-big bowl, add egg white, salt, and lemon juice. Whip with electric hand blender at maximum speed. When whipped some, add 1/2 sugar. Whip a little more then add the rest of sugar, and whip until it shows a soft peak (peaks but the top of the peak goes down a bit). 4. Boil a bit of water. Set aside. 5. Add four 120cc-batter on the frying pan. Heat the frying pan to low to medium low heat. Add 1.5 tbsp hot water not to touch the batter. Cover and cook for 3 minutes. 6. Add the rest of the batter on top of the each of four half-cooked batter pieces in frying pan. Cover and cook for 6 minutes. If the frying pan seems dry, add more hot water. 7. Turn the batter upside down. Cover and cook another 6 minutes.
0 notes
kennak · 8 months
Quote
スペアリブ好きなんだけど、骨の分までコストに含まれてると思うと、伸ばした手が引っ込むのよね…
[B! cooking] スーパーに売ってた100g148円の国産スペアリブが超美味くてびっくりした 塩振..
1 note · View note
cooking256 · 9 months
Photo
Tumblr media
いかしんじょう 福岡の料理
「いかしんじょう」は、福岡県福岡市周辺で親しまれる郷土料理で、イカを使った郷土料理の一つです。 1. イカを主材料とした料理 イカを使った、卵とじのような料理です。イカを薄切りにし、卵でとじて焼いた料理です。 2. 調理方法 カを卵液にからめて焼き、卵で包んで作ります。ふわふわした食感が特徴的です。 3. 調味料 塩や醤油、だし汁などを使って調味します。地域によって調味法に若干の違いがあるかもしれません。 4. 軽い食感と風味 イカのうまみと卵の柔らかさが絶妙に絡み合った食感が特徴で、独特の風味が楽しめます。
✄🔪🥄🍽✄🔪🥄🍽✄🔪🥄🍽✄🔪🥄🍽
Ikashinjo Fukuoka cuisine
"Ika Shinjo" is a local dish that is popular around Fukuoka City, Fukuoka Prefecture, and is one of the local dishes that uses squid. 1. Dishes using squid as the main ingredient This is a dish made with squid and is similar to egg-cooked rice. This dish is made by thinly slicing squid, covering it with egg, and then grilling it. 2. Cooking method It is made by tossing mosquitoes in egg liquid, frying them, and then wrapping them in eggs. It is characterized by its fluffy texture. 3. Seasoning Season with salt, soy sauce, and dashi stock. There may be slight differences in seasoning methods depending on the region. 4. Light texture and flavor It has a texture that perfectly combines the deliciousness of the squid and the softness of the egg, giving it a unique flavor.
0 notes
blogmikimon · 9 months
Text
Umami
こんにちは😃
今日のブログはアルファベットのタイトルで急にどうしたんだ?って感じですよね💦
でもよーく見てみてください☝️実はウマミって書いてあるんです!
つまり、旨みのことでしたー😂
旨みをなぜアルファベットにしたのかというと、旨みが英語になっているからなんです!
皆様もうご存知ですか?私はぜーんぜん知らなくてびっくりしたのです😱
私はNetflixのドキュメンタリーが好きでよく見ているのですが、味を追求するアメリカの料理人、サミンノスラットさんのドキュメンタリーを最近見ていたら、 “ウマミを感じるわ” の字幕のところで “ウマァミィ” って言ってたんです!え?と思って英語字幕を見たらやっぱりUmamiって言っていたんですー😱
そこで調べたら、なんと!ウマミはもう英単語になっているそうなんです〜🇺🇸
天ぷらとかすき焼き、過労死みたいな感じでウマミもそのまま通じるんですね✨
思わぬところで日本語が出てきたらびっくりすると以前ブログにも書いたことがありますが、今回もびっくりしました🤭
このドキュメンタリーは全部で4話で、サミンさんはウマミを各話で連発してたので、もう既にメジャーな表現方法なんだと思います。
発音はうまみ→ではなくて、うま↑み↓です😎
これでもう、アメリカで味を聞かれても安心ですね💪
さてさてその旨みに関連して、最近読んだレシピ本に旨みの内訳(?)が載っていて、こんなの知らなかったな〜もっと早く知っときたかったなぁ〜と思ったので、シェアしてみようと思います。
Tumblr media
(引用:野崎洋光 和のおかず決定版 「分とく山」の永久保存レシピ (別冊家庭画報))
皆様はもうご存知ですかね😅 私はグルタミン酸が味の素ってことは知ってたけど、イノシン酸は単語自体初めて知りました!
二つの旨みを使うことで相乗効果が生まれるそうなので、お料理する時はどっちの旨みも入ってるかな?ってちょっと気にするといいかもしれません💡
野崎先生は魚を煮る時には長��ギや椎茸や豆腐も入れることでより美味しくなりますよとアドバイスされてました💡 逆にお野菜しか入ってないおひたしとかは、出汁は煮干しや鰹で取るといいかもしれませんね🍚
このレシピ本はYouTubeのお料理講座を見ている、西麻布の分けとく山の料理長、野崎洋光先生の本です。
シェフパートナーズ料理塾のプレイリスト↓
1番おすすめの動画は野崎先生がオシャレなサラダを作る回です↓
youtube
オシャレなサラダという響きがもうオシャレすぎて😍💘 どのレシピも簡単だしほっこりするからよく見ています♪
ウマミが出てきたNetflixのドキュメンタリーはこれです↓
このサミンさんはイラン系の明るい女性で、親しみやすい朗らかな方なので見てて元気になるし楽しいです。
世界中を旅して各地の味付けを学ぶという内容なのですが、サミンさん、マジでなんでも食べます!
プロシュートの脂肪部分🐖とか蜂の巣🐝とか、日本でも塩作りに使う海から揚げたての海藻をその場で食べていて漁師さんに若干引かれてました😭
見ててついお腹壊すよーって言いたくなるのですが、サミンさんはそんなことより味が気になるんでしょうね🤭
味の追求に貪欲で見るだけで勉強になります。日々の献立をバランスをとりながら組立てるのにも役に立つと思います💡
とてもおすすめです〜♪
今日はそんな感じで旨みについてと、私のおすすめのお料理系動画のご紹介でした♪何かご参考になりますように〜💡
皆様のおすすめのお料理動画や本もぜひ知りたいです!見つけたらなんでも教えてくださいませ♡
ではではお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️
0 notes
joeohuchi · 10 months
Text
Tumblr media
私は人生急ぎすぎたんです ちょっとゆっくり行くようにしますね I've been living too fast. I'll try to take it slow.  
世界はすごい人だらけでやることないんですけど The world is full of amazing people and there's nothing to do.  
ちょっと矛盾してますよね 私は I'm a bit contradictory.  なんだろこの違和感…何だろう What is this strange feeling…I wonder what it is? 
生き方デタラメなんですけどなんか生きていけるんですよね。なんでだろ It's a bullshit way to live, but I can live why.  
岡本太郎の気持ちとかめっちゃわかるし 今更ですけどね I can totally understand how Taro Okamoto feels.  
私なんかチェックしても面白くないですよ やめることをおすすめします It's not fun for you to check me, so I recommend you to stop.  
炊きたてのご飯にお塩ふって食べるとすごく美味しいです 私はですけど It's really delicious when I sprinkle salt on freshly cooked rice.  
英語も入れてるからすぐ文字がいっぱいになっちゃう I've also added English, so the text will fill up quickly.  
塩と白米はうまい そういう感覚を忘れたくないです Salt and white rice are delicious. I don't wanna forget that feeling.  
ネット詐欺が最近多いですね 気をつけてください There have been a lot of online scams lately, so please be careful.  
頭おかしいふりしてるでしょって言われたんですけど、残念ながら本当におかしいんです she was told that you are pretend to be crazy, but unfortunately, I'm really crazy.  
ゴキブリって死んだふりしますよね あれすげえな Cockroaches pretend to be dead, that's awesome
youtube
youtube
youtube
youtube
音楽が時代に乗ってよく聞こえる時はありますが KICK THE CAN CREW は時が経っても衰えない力を持つ音楽です There are times when music sounds better with the times, but KICK THE CAN CREW is music that stands the test of time.
0 notes
falseandrealultravival · 10 months
Text
Ajillo (cooking)
Brown mushroom ajillo (cooking)
Tumblr media
Since I can't buy shrimp easily, I used affordable brown mushrooms to make ajillo. Olive oil and garlic are essential, but I try to add at least chili pepper and salt. I'll make it with shrimp one of these days.
ブラウンマッシュルームのアヒージョ(料理)
なかなかエビは買えないので、手ごろなブラウンマッシュルームを使ってアヒージョ。オリーブオイルとニンニクは必須だが、私は唐辛子と塩は最低限入れることにしている。そのうち、エビで作ろうかな。
(2023.09.20)
Shrimp ajillo (cooking)
Tumblr media
I tried making it, but it tasted better with brown mushrooms.
エビのアヒージョ(料理)
作ってみたが、ブラウンマッシュルームのほうが美味しかった。
(2023.09.23)
7 notes · View notes
skgt01 · 2 years
Photo
Tumblr media
チンジャオニューロウスー チンジャオロースーと違う点は豚肉ではなく牛肉を使っている点。ニューローが牛肉ということ。 実家に帰りしばらく両親と過ごして食事面を確認したところ肉の摂取量が減っていることに気がついた。タンパク質の摂取を魚や豆類で補っているなら良いがそうでもなさそう。プロティンなども送ったが飲んでいない。 どうしたものかと、ひとまず冷蔵庫に余ってた牛肉で惣菜を作り置き。 肉厚なピーマンは千切り、牛肉も千切りしてその後に片栗粉を薄く打つ、フライパンにオイル、ニンニク&生姜で火を入れ香りが立ったら肉、ピーマンを。 たけのこを入れたかったけど無かったので色味が近い厚揚げを投入しタンパク質UP。オイスターソースがなかったので出汁の素と塩胡椒、お醤油で仕上げ。 脂の照りがよくいい感じに仕上がった。 離れて暮らす親とはこうやってたまに会って料理を振る舞う程度だが残りの人生であとどれぐらい会えるのだろうか。 せめて実家に帰る時ぐらいは料理を振る舞って親孝行をしたい。 死なないと思っていたアントニオ猪木ですら死ぬ時代。 色々考えていかないと。 #青椒肉絲#中華#料理#cooking#青椒牛肉絲#Chinese#ピーマン#牛肉#beef #food#foodie#foodies#foodgasm#foodgram#foodphotography #foodporn#delicious#yummy#yum#tasty#gastronomy https://www.instagram.com/p/CjNkWG7P35s/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
k18210 · 11 months
Text
アゼルバイジャン式、巨大な牛の焼き方。
アゼルバイジャン式、巨大な牛の焼き方。 # #ナニスル
YouTubeチャンネルWILDERNESS COOKINGから「巨大な雄牛を鉄串でロースト!私が味わった最高の肉」が配信されました。 動画のタイトル通り巨大な牛をじっくり焼いていく動画なのですが、男性6人がかりで抱えるほどの大きさで、形が残っているからか少し生々しく見えるというか。途中塩で下味をつけたり、こまめにコーン油をかけていたり、そんな様子が映し出されています。焼けた肉は、パンに挟んで近所でサッカーをしている子供達にも振る舞われています。それでも大きすぎるそのお肉はまだまだ余っていて、最後はおじさんがトルティーヤのような生地に野菜と一緒に巻いて、食べていたり。それがなんとも美味しそうというか。風景や人々など、ちょっとほのぼのするような映像でした。 概要 Wilderness – 🔪 Our special Knives and Cookware –…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kentarouchikoshi · 1 year
Text
 これこそ洋風の散らし寿司。絶対美味しいやつですよ٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
 僕はよく「マニアック」だと人に言われます。僕自身はこれを言われても最初意味が判らず「一体どういうことだい(・_・?)」と訊き返したところ「お前は普通の人とは違ったところに強い興味を抱く癖がある。そのことだよ」と言われました。何やら奇人変人と言われたようで些か「(・ω・`)」と思わないでもないのですが,言われてみると確かに僕にはそういう面が無いでもありません。たとえばクラシック音楽鑑賞でも通常の人がモーツァルトの楽曲を鑑賞しているところ,僕は「今まではモーツァルト作と言われていたが,実はそうではなかった楽曲」「モーツァルトと同時代の作曲家の,現代ではあまり演奏されない楽曲」などを聴いて喜んでいるようなところがたしかにあったりも致します。
 食べ物に関しても,僕の「マニアック」ぶりはときに顔を出すようです。たとえばお寿司というのは日本の伝統的な食べ物で普通に握り寿司・押し寿司・散らし寿司などでも十分満足しているのに,外国風の寿司などと聞くと途端に興味津々になってしまいます。そんなわけで以前にもサラド・ド・リというフランス伝統の散らし寿司の,そして先日も洋風散らし寿司のレシピを紹介させて頂きましたね。ただ正真正銘フランス料理であるサラド・ド・リはともかく,洋風散らし寿司のレシピは味の良さや見た目の華やかさでは出色の出来というべきである一方,僕にはあまり洋風に見えなかったということについてはその際にも申し上げたとおりです( ・ω・)(*・ω・)  一方,こちらで紹介されているのはシンプルながら見た目も具材もまるでピラフのようで,これこそまさに洋風の散らし寿司だと感じてしまいます。これが給食人気メニューと聞いて「最近の子たちは何と洒落た素���な給食を食べているのか!(。・о・。)!」という驚きとともに,これは当然人気にもなるだろうという大きな納得感をも抱いているところです(◍•ᴗ•◍)
 早速,具体的な作り方を見てみました。まず昆布と酒・塩を入れて水分少な目でご飯を炊き,寿司酢を加えて冷まし寿司飯を作っておくのですね。散らし寿司は握り寿司と違って醤油を掛けないので,寿司飯の塩気は強目につけると良いのではないかと感じますね。それが出来たら具材に取り掛かり,まずは溶いて塩胡椒した鶏卵で炒り卵を。これもお寿司の具ですから硬めのほうが美味しいのではないかと思います。そして缶詰のコーンは水切り。これは自宅で茹でたコーンでもよろしいでしょう。そしてチーズとハムは1㎝角・ピーマンは5㎜角に切り,それら具材を寿司飯に混ぜたらお皿に盛り,黒胡椒を振って頂きます。因みに黒胡椒ではなく胡麻や刻み海苔でもOKなようですね。
 これはとても美味しそうなお寿司ですね😋 このレシピの特に大切なポイントは,具材に生のピーマンを加えていることではないでしょうか。これには「多くの子供たちが苦手とする食材を何とか美味しく食べてもらおう」という理由もあるのかもしれませんが,ピーマンのもたらす効果はそれに留まるものではありません。ピーマンもまた唐辛子の一種であり,仄かとはいえ唐辛子の辛味と香気とをしっかりと備えています。その辛味と香気とがこのお寿司にエキゾチックな風情を与えてくれているわけで,これを省いてしまうとかなり雰囲気の異なる,もっと言えばピントを外したような味になってしまうのではないでしょうか。どうしてもピーマンが苦手という方は胡瓜を代用に使うことも一案でしょうが,やはりここは是非ピーマンを加えたいと感じます(ღ✪v✪)!!
 僕のマニア心を存分に刺激してくれた洋風散らし寿司,是非早急に作ってその風味を大いに堪能したいと思ってしまいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
0 notes