Tumgik
#あんかけ麻婆豆腐
makoici40181206 · 2 years
Photo
Tumblr media
11月21日 月曜日のうち #晩ごはん ……あんかけ麻婆豆腐 ・ 煮込まないあんかけ麻婆豆腐……豆腐はレンチンで脱水と加温、豚あらびきを焼肉のたれ+すき焼きのたれ+花山椒+ラー油であんかけに ヤンニョムジャン入れた豚汁 ヒノヒカリ炊きたてご飯 ・ #ばんごはん #晩ご飯 #晩御飯 #おうちごはん #ごはん #ごはん日記 #米 #ご飯 #ヒノヒカリ #もちっと #豆腐 #麻婆豆腐 #あんかけ麻婆豆腐 #豚あらびき肉 #豚汁 #ヤンニョム #炊きたてご飯 #料理 #写真 #グルメ#うまい #yum #yummy #横浜 #コロナに負けるな 2206 (いずみ野駅) https://www.instagram.com/p/ClUqkILSH9D/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ichiju-issai · 11 months
Text
instagram
1日分の野菜が摂れるあんかけ焼きそば
四川山椒ピリ辛麻婆豆腐。
ちょっと用事で駅まで行って(あーもう帰って夕飯の支度とかマンドクセー)とか思いつつ成城石井に入って、あーねとか流れで買ってしまった夕飯。
なにせ「1日分」の野菜が摂れるっていうんだから大きく出たぞ。
圧倒的な野菜不足の食生活なので食える時に食っとこうという寸法だ。
とはいえ焼きそばは焼きそばであるから過度に期待してはいけない。
カロリーは700kcalくらいあるのだ。
それだけではちょっと心細かったので麻婆豆腐を加えて、野菜をおおかた平らげたあとで焼きそばにオンするのである。
0 notes
a2cg · 2 years
Photo
Tumblr media
同姓同名と私 ・ 前職の後輩で鈴木大地くんがいましたが、かつてオリンピックで活躍したスポーツ庁長官の名前が由来だと聞いて、そうなんだなと思ったものです。 ・ 楽天で活躍する野球選手も同じ理由で名付けられたみたいですね。2011年に亡くなった俳優の田中実さんですが、日本で一番同姓同名が多いらしいですね。 ・ かつて実家に橙色の電子レンジがありオレンジレンジというバンドが流行った頃に「あ!同じ名前でうちにある」と思ったものですが、彼らの代表曲と言えばこちらですね。 ・ と言うわけで本日のランチは #特製上海焼きそば が名物の #一番飯店 です。かの #手塚治虫 先生が1日分の栄養補給を兼ねて頼んでいたメニューと聞きやって来ました。 ・ その他のメニューも家族のセンスに任せて #冷やし中華 醤油と #半チャーハン のセットに #麻婆豆腐 を注文しました。 ・ まずは #焼きそば がやって来ました。具材がたっぷり乗っていて、確かに漫画界の巨匠が栄養補給をするのに十分な具材が大量に覆われており #麺 が全く見えません。 ・ 一口食べれば #あんかけ の深い味わいがガツンと感じられます。うまく表現できませんが、甘味をベースにしつつ海鮮や野菜の旨味も感じられつつ奥行きがあるのです。 ・ そこから見つけた半分揚げられた麺と椎茸などの旨味が凝縮された餡が素敵な融合です。続いての冷やし中華もまた素晴らしい。 ・ 見た目の美しさもさることながら #鶏肉 の #チャーシュー やパリパリのワンタンの皮?もいい感じです。 ・ レモンを絞って爽やかな味わいと甘味を感じるタレが印象的です。 #チャーハン も見事なパラパラ具合。人参やネギといった具材の旨さもあり、半分以上の量があります。 ・ #マーボードウフ は程よいとろみとピリ辛さに加えて隠し味的な甘さそして、シャキシャキのネギのバランスが絶妙です。 ・ 挽肉と餡の味わいが本当に美味しいです。いや、ここ本当に何を食べても最高ですね。この旨さは「空を超えてラララ星のかなた」と口ずさんでしまう程の感激です。 ・ 多くの人に余計なことを言わなくても、この店の美味しさが伝わることを祈って「以心電心」を放り込みますが実際には伝わらず「キリキリマイ」な気もしています。 ・ #高田馬場ランチ #高田馬場グルメ #高田馬場中華 #高田馬場町中華 #高田馬場焼きそば #高田馬場チャーハン #高田馬場炒飯 #高田馬場らーめん #高田馬場ラーメン #麺スタグラム #とa2cg (一番飯店) https://www.instagram.com/p/ChDc8gIhkug/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
55madworks · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media
柿生の紅高粱(ホンコウリャン)に初入店。
ランチメニューがわかりにくい中、ひとまず麻婆豆腐定食にする。
美味しいし中国人ママさんはカワイイけど、
ウーロンハイを頼んだのに間違えてハイボール出してくるは、現金しか使えない上釣り銭は5円玉と1円玉ばかりなど、イラッとさせる場面もあり。
20240515
8 notes · View notes
monthly-ambigram · 14 days
Text
2024-6月号
アンビグラム作家の皆様に同じテーマでアンビグラムを作っていただく「月刊アンビグラム」、主宰のigatoxin(アンビグラム研究室 室長)です。
『アンビグラム』とは「複数の異なる見方を一つの図形にしたもの」であり、逆さにしたり裏返したりしても読めてしまう楽しいカラクリ文字です。詳しくはコチラをご参照ください⇒アンビグラムの作り方/Frog96
◆今月のお題は「中華」です◆
今月は参加者の皆様に「中華」のお題でアンビグラムを制作していただいております。中華といえば漢字発祥の地。現代の蒼頡たちの宴をご覧ください。今月も逆さまな作字が集まっております。
ではまずはdouse氏から。
Tumblr media
「麻婆茄子」 回転型:douse氏
180°回転させても同じように麻婆茄子と読めるアンビグラムです。中華には「福到了」という福の字を上下逆さにひっくり返して貼るアンビグラム的な縁起物の風習がありますが 本作は麻婆茄子が無限に到来しそうな御目出度い回転字面になっています。対応解釈が最高ですね。この語句でこの文字組みが出来るのはきっとdouse氏だけでしょう。
Tumblr media
「酢豚」 回転型:peanuts氏
世界範囲で有名な中華料理の一つです。酢豚は日本で付けられた名称で 中華料理においては広東料理の「古老肉」や上海料理の「糖醋排骨」が該当するようです。本作は作字のデザインと対応解釈が高次で両立した理想的アンビグラムです。「乍/月」部分のギミックは美しくてかっこいいです。
Tumblr media
「酢豚」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
左右の鏡像図地で酢豚。作者いとうさとし氏はネガポ字(図地反転)の達人です。本作は真ん中から折りたたむとピッタリ嵌ります。まるでこの漢字がもとより嵌り合う構造を持っていたかのような自然さです。
Tumblr media
「回鍋肉」 図地反転鏡像型:douse氏
四川料理の一つ。本作は斜め鏡像の図地反転アンビグラムです。文字の組み方がテクニカルでブリリアントカットされたような光学的な装いが抜群にカッコいいです。
Tumblr media
「回鍋肉」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
上下の鏡像で図地反転になっている回鍋肉。日本語のアンビグラムは2022年に入ったころから飛躍的に進化発展した印象がありますが とくにネガポ字(図地反転)の進化は顕著で 英語圏でも作例はさほど多くないこのジャンルが日本ではたくさん作られるようになりました。それも本作の作者いとうさとし氏の尽力が大きいでしょう。
Tumblr media
「酸辣湯」 鏡像型:螺旋氏
中国料理のスープの一つで 酸味・���味・香味が特徴。本作は斜めの鏡文字で組まれています。斜めの鏡像型は漢字のアンビグラム制作に向いた対応だと思います。うまく作ればアンビグラムだと見破られない作字が可能で 本作も「束」部分が自然で驚きます。
Tumblr media
「中華そば」 敷詰振動同一型:Jinanbou氏
発想が面白いです。「華」の字の中に異なる文字を幻視し抽出するその眼力には感服します。これは文字に隠された秘密のゲシュタルトを解析する行為でアンビグラム作りには欠かせないセンスです。
Tumblr media
「青椒肉絲」 重畳型:きいろいビタ氏
ピーマンと細切りにした肉などを炒めた中華料理。本作 重畳型は同じ図形で韻を踏み 青椒肉絲と読ませるアンビグラムです。そのまま亜細亜のどこかの国で商品のロゴとして使用されているのではと思えるほど完成度が高いレタリングです。 
Tumblr media
「杏仁豆腐(⿸广フ)」 旋回型:Σ氏
中国発祥のデザート。135°回転の旋回型アンビグラムです。「腐」の字が「广」の中に片仮名の「フ」を入れた略字になっているところが凄すぎます。この略字は実際にゲバ字(アジビラ文字)などで使用例があります。柔軟な発想ができる人のアンビグラムは読みやすいですが 本作は作者Σ氏のアンビグラムが優れている理由の一端が垣間見える好例です。
Tumblr media
「中華/北京/上海/広東/四川」 共存型(回転・鏡像):ラティエ氏
一般に四大中国料理と言われている4つの場所に お題をプラスした多面相アンビグラム。なんと5パターンの変化が起こる作字なのです。北京/上海/広東/四川は回転型で 大きく表示された中華はその鏡像になっています。 多面相漢字アンビグラムの制作はある種「挑戦」ジャンルです。多面相を作ろうとするその発想や度胸だけでも凄いですし 本作はその挑戦に成功していると思います。
Tumblr media
「横浜中華街」 回転型:ぺんぺん草氏
東アジア最大の中華街を回転アンビグラムに。細かい説明は無用の傑作。この完璧な対応解釈をご覧ください。けしてアンビグラマビリティは高くない語句ですが冷静的確に作字されています。最高です。
Tumblr media
「神戸」 回転型: 「長崎」 鏡像型: 「横浜」 重畳型:.38氏
日本三大中華街。それぞれ趣向を凝らした楽しい対応解釈で可読性も充分高い設計です。 これは文字数寄にはたまらない作字ですね。そのまま都市の紋章に使用してほしいナイスデザインです。
Tumblr media
「横浜中華街散策中隠処的拉麺店発見」 回転重畳型:超階乗氏
ブレードランナーに出てきても違和感のないサイバーパンクアンビグラムの名作。文字の各所に丼図案などが組み込まれていて そのおかげで回転重畳構造を把握しやすい親切設計です。回転重畳型とは ある図形の上に同じ図形をレイヤーで重ね、上に重ねた図形だけを規則正しく回転させて文字を形成するアンビグラムです。
Tumblr media
「西安」 回転型:うら紙氏
陝西省の省都で、旧名は長安というのは有名でしょう。 かっちりした輪郭でありながら墨のカスレを生かしたステキなタイポグラフィですね。アンビグラマビリティの高い語句ですが図案としてきれいにまとめるには作家の力が必要で、うら紙氏はその能力に長けています。
Tumblr media
「Qingdao/青島」 図地反転回転共存型:ヨウヘイ氏
青島(チンタオ)は中国有数の港湾都市・商工業都市・国際都市。 図地反転で漢字の隙間にアルファベットを見出そうとすると、青島は横画が多くて打ってつけの言葉なのですね。省略があっても読み取りやすい作品です。
Tumblr media
「シャンハイ」 旋回型:つーさま!氏
上海は中国で最高位の都市である直轄市の一つ。 五面相の旋回型。「シ/ン」の点の有無のみの差をどう表現するか難しいところですが、少し角度を変えるだけで違って見えてきますね。羽様の形状とグラデーションも読みやすさに一役買っています。すばらしい作品です。
Tumblr media
「万里の長城」 回転型:douse氏
中国にある城壁の遺跡。中国の象徴の一つでしょう。 回転中心の作り方が見事です。「の」が伸びているのも不自然に見えず、「長」の横画を切っているので「長」のバランスもよく見えます。「万/戈」の字画接続の切り替えが見事ですね。さすがの一作です。
Tumblr media
「麺/龍」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
どちらも中国を象徴するものでしょう。 自然に読めすぎて言うことがないですね。図地反転にピッタリすぎる組み合わせが今回のお題によって発掘されたと言えるかも知れません。一点、「龍」の上部の突き出した部分は作者も悔しいところだと想像しますが、それを差し引いても可読性最高の傑作です。
Tumblr media
「伝奇/でんき」 振動型:kawahar氏
中国の古典的な演劇である戯曲形式の1つ。 氏の得意な「読み漢」で一作。ぐにゃりとした書体が「ん/ム」の振動などにマッチしていますね。読み漢はひらがなしか読めない人にも漢字が読めてしまう実用的な手法ですが、適用できる漢字は少なく本作のように限られた言葉だけです。
Tumblr media
「太極図」  図地反転回転型:lszk氏
「易」の生成論において陰陽思想と結合して宇宙の根源として重視された概念である「太極」を表した図。 中央の「極」に本家の陰陽魚太極図があしらわれています。太極図の円形を「太・図」にもあしらって統一感を出していますね。図と地が絡み合い逆転しながら文字を形成しているところが、陰と陽が互いに飲み込みあい無限に繰り返す太極の思想を表しているようです。
Tumblr media
「造書 研究」  回転共存型:意瞑字査印氏
「造書」を90°傾けると「研究」と読める対応です。造書とは文字を造るという意味。『蒼頡、鳥獣蹏迒の跡を見て分理の相別異すべきを知り、初めて書契を造る』 そのむかし蒼頡という人が鳥獣の足跡をヒントに漢字を発明した故事からの語句選択です。なるほどアンビグラム制作とは 新文字を発明する行為とも言えますね。
Tumblr media
「東夷/西戎」「南蛮/北狄」 回転共存型:兼吉共心堂氏
四つまとめて「四夷」、古代中国で中華に対して四方に居住していた異民族に対する総称。 筆文字の効果を生かした表現がすばらしいです。「夷/西」「虫/北」ではカスレにより字画の本数を増減させ、「南亦/狄」では墨垂れで字画密度差を克服しています。真似が難しいテクニックです。
Tumblr media
「東夷」「西戎」  重畳型: 「南蛮」「北狄」  振動型:lszk氏
「四夷」は「夷狄」あるいは「夷狄戎蛮」とも。 お誂え向きの言葉がきれいにそろっていたものですね。というのは簡単ですが読みやすく仕上げるのは難しい字形もあります。氏は知覚シフトのバランス感覚が抜群なので調整の妙もさることながらこの対応にも気付けるのでしょう。
Tumblr media
「劉備玄徳/関羽 張飛」 回転共存型:KSK ONE 氏
「蜀漢」を建国した劉備と、劉備に仕えた関羽・張飛。三国志の武将からのチョイス。 髭文字ならではのハネなど遊びの部分を生かした作字ですね。一文字目の「劉」が読みやすくすらすらと読みを捕まえることができます。関連する名前同士でうまく対応付けできるのが運命的ですね。
Tumblr media
「熊猫」 敷詰図地反転型:松茸氏
ジャイアントパンダのこと。 パンダの白黒は図地反転にもってこいの題材ですね。どうやって考え付くのかわからない図案が毎回驚異的で目を白黒させてしまいます。きちんと敷詰できるのか不安になりますがちゃんと隙間なく並びますので安心してください。
Tumblr media
「伊布」  旋回型:YФU氏
「イーブイ」の漢字表記。 久方ぶりに参加していただきました。言葉のチョイスも氏らしいですね。図形の長さを読みやすいところに調整するバランス感覚は健在です。
Tumblr media
「マオ」 交換式旋回型:ちくわああ氏
かいりきベア氏の楽曲名より。「猫」の意味もある中国語らしい言葉の響きです。 線種を変えているのでかわいらしい作字になっています。対応付く字画も分かりやすいですね。それでもうまく敷き詰めてみるのは骨が折れそうです。
Tumblr media
「西游记」 回転型:オルドビス紀氏
16世紀の中国の白話小説、繁体字では「西遊記」です。 簡体字をうまく活用しているのですね。「遊」よりも自然に回りますし、「記」よりも「西」との相性がよく一石二鳥です。「西・记」の右下がりのラインと「游」の右上がりのラインの視覚効果が心地よく作字として最高の仕上がりだと思います。
Tumblr media
「 不 此 君 我 / 当 今 災 偶 成 夕 已 為 / 時 日 患 因 長 渓 乗 異 / 声 爪 相 狂 嘯 山 軺 物 / 跡 牙 仍 疾 但 対 気 蓬 / 共 誰 不 成 成 明 勢 茅 / 相 敢 可 殊 嘷 月 豪 下 / 高 敵 逃 類 」 交換型:繋氏
「山月記」より。縦に読んでください。 7×4の組全体を縦横に交換するともう一方になるという超絶技巧です。「爪」(爪痕の装飾がにくいです)を基準にすると見つけやすいでしょう。じっくりご覧ください。
最後に私の作品を。
Tumblr media
「截拳道」 交換式旋回型:igatoxin
≪友よ水になれ≫で有名なブルース・リーの武術、截拳道(ジークンドー)から。
お題 中華 のアンビグラム祭、いかがでしたでしょうか。御参加いただいた作家の皆様には深く感謝申し上げます。
さて次回のお題は「猫」です。長靴をはいた猫、シュレディンガーの猫、仕事猫、吾輩は猫である、猫男爵、猫目石、煮干し、マタタビ、夏への扉、蚤、百閒、注文の多い料理店、ハローキティ、ドラえもん、など 参加者が自由に 猫 というワードから発想 連想してアンビグラムを作ります。
締切は6/30、発行は7/8の予定です。それでは皆様 来月またお会いしましょう。
——————————–index——————————————
2023年 1月{フリー}   2月{TV}        3月{クイズ}        4月{健康}   5月{回文}    6月{本}               7月{神話}   8月{ジャングル} 9月{日本史}     10月{ヒーロー}     11月{ゲーム}         12月{時事}
2024年 1月{フリー}        2月{レトロ}   3月{うた}         4月{アニメ}    5月{遊園地}   6月{中華}
※これ以前のindexはこちら→《index:2017年~》
6 notes · View notes
leomacgivena · 7 months
Quote
「ブランド品を買える」と「ブランド品をユニクロと同じ感覚で身につけられる」には大きな壁があって、前者の場合買っても外に持ち出さず買った時の箱に入れたままタンスの肥やしになるんだよね。ワイもブランド品少しだけ持ってるけど、外に持っていって麻婆豆腐こぼしたらたぶん発狂するから前者。
Xユーザーの野瀬大樹さん
15 notes · View notes
iameyetea · 2 months
Text
Tumblr media
wixからお引越ししてきました♪
仕様がわからず苦戦中🥹
※ コメント等制限ありにしてます
外国の方ばかりだしノーリアクションで良いのがとっても楽そう。でも登録しろ的な紫バナーが毎回出てくるみたいで、邪魔だね😥
���カウント作らないと読みにくいかもですがごめんなさい。
初投稿なのでテンプレの自己紹介 30やってみました✨
お名前は? eye
出身はどこ? 愛知
今はどこに住んでる? 神奈川
身長は? 160㎝
利き手利き足は? 左
好きな色は? オフホワイト、ベイクド系カラー、茶
好きな食べ物は? シーフードドリア、お寿司、鰻重、ハードパン、スイカ
嫌いな食べ物は? お肉、臭いチーズ、卵の黄身、燻製系
好きな飲み物は? フルーツティー、カプチーノ、フルーツ100%ジュース
好きな動物は? 犬🐕
苦手な動物は? 動きが怖い鳥
好きな匂いは? 焼きたてパン、コーヒー、CHANELガブリエル、金木犀
朝はパン?お米? どちらも
好きな映画は? グリーンブック
好きな曲は? 洋楽、黒人さんゴスペル系、HOUSE
好きなアニメは? 最近全部観たのは進撃の巨人
ディズニーはどっち派? 海外ディズニー派
チャームポイントは? まつ毛
趣味は? 旅行、カメラ、洋楽聴く
されたら嫌なことは? 家を散らかされたり服を汚されたり
自分を動物に例えると? 猫🐈
掃除はできる? 潔癖気味だからやる
今一番欲しいものは? 健康な身体
料理はできる?得意料理は? やる、麻婆豆腐と餃子
なりたい顔の芸能人は? 長谷川潤
これがないと寝られないってものは? 11月〜5月は湯たんぽと靴下
一番お金をかけていること、ものは? 娘の学費
今欲しいものは? 新しいカメラ
行ってみたい国は? ロシア、イスラエルに行ってみたかった
好きな国は? ギリシャ、ポルトガル、トルコ
2 notes · View notes
rioarai · 4 months
Text
料理
料理すごく好き。この前つくった大豆ミートの麻婆豆腐。インスタがもう少し個人記録用だった時代、my料理というアカウントやってました。途中からはデッサンがいかにつらいかを漏らすへたれ予備校生のアカウントになってたからもうやめたんだけど。
料理は個人的に楽しむよ。毎回写真とるのも大変だし冷めないうちに早く食べたい、やっぱ出来立てが美味しい!今は作り置きの冷凍もやめたんだ。毎回食べる分だけ作ったほうが体喜ぶ。いまリオ時間あるからさ。東京のときはできなかった。
うち来てくれたらなんか作るよ。
Tumblr media
4 notes · View notes
ichijimak · 5 months
Text
24/1/12
以前の投稿からオフィスでの料理は毎日続けていて、少しずつレパートリーを増やしている。今日は初めて麻婆豆腐を作ったが量が多くなってしまったので残りは家に持ち帰って夜食べることにした。世にも珍しい"逆弁当"システムが誕生した。
ここにいると自分で料理��るのが気軽に美味しいものにありつける一番の手段なので、毎日の料理がわりと楽しみになってきた。限られた食材と限られた設備(コンロと小ぶりの鍋が一つづつ)のなかでなんとか工夫するのも案外楽しい。それでもやはり大都会だから簡単に色々な食材が買える環境で良かったとしばしば思う。
3 notes · View notes
myonbl · 6 months
Text
2023年12月28日(木)
Tumblr media
今日も今日とて、買物に走り回る。北海道深川市の<さんだかん燻製工房>、例年同様暮れの京都大丸に出店中、正月用の骨付きハムと無添加ベーコンを仕入れる。<ライフ西七条店>、今夜はツレアいが遅くなるので夕飯の食材を追加購入する。明日は奥川ファームから年内最終の定期便が届く、その内容を見てから改めて正月食材を検討することになる。兼業主夫は、暮れも忙しいのだ。
Tumblr media
5時45分起床、珍しくアラームで目を覚ます。
Tumblr media
朝食。
洗濯。
今年最後の弁当を用意する。
プラゴミ、45L*1。
ツレアイは夜の予定があるので自転車で出勤する。
Tumblr media
大丸へ、社長と常務にご挨拶、今年も安全・安心・美味の提供ありがとうございます。
Tumblr media
<龍谷ミュージアム>から友の会更新の連絡、すぐに会費を振り込む。
Tumblr media
ランチ、2男には<レタス炒飯>、3男には<レタスラーメン>、私は残り物を片付ける。
軽く午睡。
Tumblr media
ライフ西七条店で買物、肉売場はほとんど空っぽ。惣菜も早い時間に割引開始、つい予定にないものを買ってしまった。
Tumblr media
息子たちの夕飯、折角買った副菜を付けるのを忘れてしまった。
ツレアイは年内最後の太鼓のワークショップ、帰宅は20時30分過ぎ、麻婆豆腐に🍶+🍷で慰労する。
今夜も柳家小三治、昨晩の続きのディスクから「堪忍袋」。
片付け、入浴、体重は400g増。血圧は順調。
Tumblr media
歩数もクリアして3つのリングも完成。
3 notes · View notes
zion0430 · 1 year
Text
出会い
Tumblr media
2023.5.18
今回の本は、
子どもたちと週末にマックに行ったとき
その近くの公園で
麻婆豆腐フェアみたいなのが開催されていて🇨🇳
その一つのコーナーに
書籍が販売されているのを見つけ
ふらっと立ち寄った時に出会った本でした。
購入するか迷いに迷って
その時は決断できず帰宅…😩
戻ってから、改めてネットで検索すると
40年も前の作品で😳
諦めきれず翌日新宿に行ったときに
本屋に改めて行ってみたのです🚶
そんな昔のものがあるのかしら🤔
と棚を見に行くと
改訂版として今月出たばかりの本だったようで
すぐ見つけることができました。
40年経っているのに
なんら色褪せない内容で
しかも電車の中で思わず声を出しそうに
なるくらいの感動もあったりして🥲
そんな本、なかなかないです。
貴重な本と出会えて感謝です。
何が貴重って
今の私に必要なことが記載されていたことは
もちろんですが、
とても具体的な祈りの課題を
その本を通して神様から
与えられたということでしょうか。
今はその祈りの課題を思い起こすたび
祈っているところです。
(写真:今日も朝から晴天☀️。)
7 notes · View notes
makoici40181206 · 2 years
Photo
Tumblr media
11月13日 日曜日のうち #晩ごはん ……連チャンあんかけ麻婆豆腐 ・ ・焼肉のたれを辛口にして、オイスターソースをちょっと多めにしてみました……少し黒い、粗挽豚ミンチのあんかけ麻婆豆腐 ・キャベツとじゃがいもと鶏団子のポトフ ・ #ばんごはん #晩御飯 #晩ご飯 #夕ごはん #おうちごはん #ごはん #ごはん日記 #豆腐 #麻婆豆腐 #焼肉のたれで麻婆豆腐 #あんかけ麻婆豆腐 #野菜 #野菜たっぷり #キャベツ #じゃがいも #鶏団子 #ポトフ #スープ #炊きたてご飯 #料理 #写真 #グルメ#うまい #yum #yummy #横浜 #コロナに負けるな 2206 (いずみ野駅) https://www.instagram.com/p/ClAmTyZyMD0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
iktsarpok · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
あぁ?
豆腐が4丁?
賞味期限がどれも2日以内?
…また、やっちまったもんだ
まずは、麻婆豆腐
それから、揚げ出し豆腐、
蒸しパンに、
バナナ&豆腐の炊飯器ケーキ(ボコッてるのも愛嬌ってもんで)
どうだ!
きっちりカタつけたゼ
(っていうか、これからは気をつけま〜す)
42 notes · View notes
daysonme · 1 year
Text
Tumblr media
2023.03.10
銀座 小はれ日より で中華な夜
四川系薬膳中華のお店でひさしぶりな集い
まずは2時間かけて煮込み濾した透明で滋味あふるるスープから。女性グループなので女性の体に良いレシピだそう。ありがたし。
Tumblr media
はじめにきのこ、ピータンのゆば巻き、こんにゃく、きゅうりの甘酢。きゅうりもぴりりと辛味が効いててううううまぁぁぁい。
Tumblr media
凍豆腐、うど、長芋、甘海老の紹興酒漬け、つぶ貝。小皿に次々と運ばれてくるお料理のラインナップの楽しいこと。
Tumblr media Tumblr media
どれもひと手間ふた手間かけて複雑な味わい。丁寧な調理にひたすら栄養をいただく夜。
Tumblr media
ホウボウの清蒸にはオイスターソースのソースがかかっており、飲める。飲む。やさしく旨い。上州牛は甘辛くクレープ皮つき。ぷりんぷりんの海老の炒めもの。あ、皮付きの豚バラに麻辣ソースも最高でした。技術高い…。
Tumblr media Tumblr media
シメは麻婆豆腐と黄金チャーハン。
食べたことのない麻婆豆腐で、これ、名物になってるのもわかる。これのために来るのアリだと思う…コースしかないけど。ていうかこのコースが破格すぎて、いいんですか?!??ってなるけど。
Tumblr media
最後はデザート。杏仁豆腐にはハイビスカスの酸味ソース、 季節のフルーツなどなど。
Tumblr media
利用は基本的に予約制、シェフと奥さまのふたりで営業されてるし、仕込みに日数がかかるものもあるため。コースの内容はアレンジ可能らしく、しっかり食べたい男性グループ向けにはボリューム増したり、女性向けには控えめにそのぶん別のところでバランスとったりしてくれるらしい。
でね、この内容にこのコースのお値段、とてもお安くて本当にいいんですか?!ってなる。お腹いっぱいになっても全くもたれないし、翌朝にはすっきり。油もたくさん使ってるのに、いやー、すごい。体に優しい。シェフはちょっとクセあるけども、楽しくおちゃめさん。話が好きで、人が好きなんだな。かわいい。季節ごとにまた行きたいなぁ。
7 notes · View notes
kennak · 11 months
Quote
アラフィフ独身のおっさんです。2DKに住んでて、ダイニングキッチン、リビング、寝室の構成。①食事三食自炊。ごはんは週末に1升ちょいまとめて炊いて冷凍。豚汁を4日に1回作って4食冷蔵庫に保存。朝食はごはん、豚汁、のり、生卵、昆布の佃煮、ヨーグルト、冷凍の果物とほぼレンチンで終わる。卵が卵焼きに変わったりウインナーに変わったりする。朝食は時間が読めたほうがいいのでバリエーションいらないと思う。昼食はお弁当。ウインナー系主菜、作りおき中華、チルド惣菜、果物の4品に冷凍のごはん解凍したやつ。朝食と合わせて20分くらいで準備。レンジフル稼働。夕食は麻婆豆腐とかすぐできるおかず一品にごはんとチルド惣菜と果物。面倒なら副菜はきんぴらごぼうとかかぼちゃの煮付けとかのチルドを積極的に使おう。②掃除拭き掃除のロボット掃除機をローテで寝室、リビング、ダイニングキッチン、廊下と部屋を変えて4日周期で毎朝散歩の時間に回す。取り切れないので日曜日の朝にバキュームの掃除機を端っこにかける。4日周期で回しても毎回クイックルワイパーのシートが黒くなる位は取れるので侮るべからず。家具は全部ロボットが通りやすいように下15cm空いてる。あと床に物を置かない。これは徹底してる。トイレは床とペーパーホルダーと便座の裏だけ週1(日曜の朝)それ以外は月1。脱衣所とトイレはロボット使えないので掃除機かける日曜日の朝にやる。タオルは使わず手ピカジェル置いている。トイレクリックルはすぐ乾いちゃうのでトイレットペーパーをシャワートイレ用の厚手のやつにして便座除菌用アルコールプッシュして代用する派。風呂は使ってない。ジムで入る。ジムの定休日は夏でも入らない。拭くだけ。1人に風呂掃除はコスパ悪すぎる。掃除は半年に一度、使ったとき。ベランダは3ヶ月に1回、玄関は月1。③洗濯週2。乾燥までやる。汗かいたウェアを3日放置するので除菌用漂白剤使用。洗濯機の拭き掃除は月1。シャンドレは鏡があるので毎週末。終わったら必ず畳んでしまう。布団は週末晴れたら干す。雨なら諦める。スノコベッドは干すのにも使えて便利。布団は毎日押し入れに入れる。④食器洗い食器は食洗機使ってたけどやめた。結構食器は使う方なので調理器具入れて15から18アイテムあるけど、洗ってすすいでカゴに入れるまでほぼ毎回3分。そこから洗面所に行って3分歯を磨いた後に全部拭いて片付けるまでで計10分ジャストくらいなのでコーヒーメーカーでコーヒー入れてる間にちょうど終わる。歯磨きした直後にコーヒー飲むのも微妙だけど全部終わった状態で飲むコーヒーはホッとする。食器を拭く布巾はネピアの厚手のキッチンペーパーで、1日使い切った後に水曜と土曜はガスレンジ、残りの日は日替わりで決まってる場所を拭いて捨てる。食器棚とか冷蔵庫とかテレビとか。月に一回だけど結構汚れつく。第1月曜日はここ、第2火曜日はここといった場所決めをやってしまってticktickというリマインダーと周期イベントに強いTODOアプリで管理してる。⑤在庫管理冷蔵庫、食品の棚卸しは野菜室が週1、それ以外は隔週。これをやると捨てる食材がほぼなくなる。全部管理したりしない。早く食べなきゃいけない食材のリストと買い物リスト作るのが目的。両方とも「listonic」というアプリ使ってるけどこれは何使ってもいいと思う。冷凍室にためてしまっても優先的に使えば一週間以内で食べ切れる。食材ではないが歯ブラシやスポンジなんかの交換も日決めておくと確実。食材以外の在庫、特に薬箱の中は写真で管理する方がいいので「マイくら」がおすすめ。⑥家計管理マネーフォワード一択。現金使うのやめよう。毎朝起きたら更新かけて仕訳する。1分で終わるし夜中に新着はいることが多いので朝1に1回やれば十分。毎日少しずつ拭いて回して清潔を保ってるけど1人でもこのレベルなら仕事と両立は可能。でも専業じゃないなら家事は一人で抱えるべきじゃない。拭き掃除や棚卸しなんかはやってもらう方がいい。仕事と比べれば屁みたいな量だけど、ちゃんとやったらそれなりにあるのでルーティーンにして慣れてしまうのが一番良い。まずは「仕事いく前にはこれをする」、「これをやるまで寝ない」チェックリストをちゃんと作っておいて印刷しておくところからやると体は1ヶ月で慣れるし、掃除しないといらつくようになる。ticktickは1日10円しないし、これで1ヶ月の掃除ローテ作って共有で手分けがいいと思う。掃除場所のリストアップは結構時間かかるけどやる価値はある。文句だけ言ってやらないのが一番悪い。追記無言ブクマ多くてうれしい。ブコメの方は独身差別多いけど、まあそういうとこだし星の総数知れてるしどうでもいいです。意外だったのが「食器洗い3分」のブコメに結構星がついてるところで、正直これ切り上げ(要は2分台)で書いてて、「遅っそ」ってバカにするのは想定してたけど速いというのはかなり意外。こんなのやり方みんな同じだろうし、食洗機使ってた時期が長いので上手い人からしてみたらかなり遅いはず。さっき計ってみたんだけど、15点(箸は2本で1点、プラ容器は蓋と容器で2点。洗う単位でカウント)で2分32秒。拭きながら洗い残しは見たけどなかった。むしろ食洗機のほうが洗残しは多い印象なんだけどな。A4の1.5倍くらいの桶に水が張ってあって、そこに食器が入って数分立ってる状態でキッチンタイマー計測開始。普通みんなそうすると思う。桶はシンクの左端、その左のシンク外側にカゴ。サイズはA3くらい。スポンジに洗剤だしてグーパーして泡立てるここまでで5秒。そこから、左手で一点ずつアイテム取り出してスポンジで洗ってそのままシンクの床に置く。これ全部やって1分05秒で通過。そこから全部桶に戻す。ここで水を跳ねない程度で出し始めて、桶から1個1個出しながら濯いでそのままカゴへ。これ全部やって桶の水を捨てて手を洗って水道止めて手を拭いてタイマー・ストップ。2分32秒。速さに効くとこだと包丁、まな板を朝使わないのと飯釜洗わないくらいかな。それ以外は普通のやり方してるし決して手際がいいわけではないので、今日は少しだけ急いだけど普段から3分は切って何十回も測ってるやつだから堅いと思う。自己評価は普通かやや遅くらい。スターの総数見ててもどっちかと言うと少数派かもしれない。
アラフィフ独身のおっさんです。 2DKに住んでて、ダイニングキッチン、リビ..
4 notes · View notes
wolfstable · 9 months
Text
Tumblr media
自家製ナス消費メニュー ナスをざっくり炒めたらあとは麻婆豆腐の素を投入しピーマンを散らしてトロみをつけるだけ かんたーん なぜ麻婆茄子の素を使わないかというと単に常備してないからである 大辛を使ったのにナスが多かったからかそこそこまろやかに仕上がったのが不思議といえば不思議である
2 notes · View notes