Tumgik
#お米つくり
alfanist · 1 year
Photo
Tumblr media
【230311種下ろし】 今シーズンのわしゃおのお米つくり 本格的に始まりました!! 稲の『種下ろし(種蒔き)』です 今年もこのわしゃおの仲間とともに… 自然との関わり、愉しみますよ😁 #自然農園わしゃお #自然農 #お米つくり #イセヒカリ #無農薬無肥料不耕起栽培 #自給農 #種下ろし #手刈り #天日干し #はざ掛け #耕さない #肥料農薬を用いない #草や虫を敵としない https://www.instagram.com/p/CptR_OeP2dl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
vegehana-food · 16 days
Photo
Tumblr media
✿ マジで止まらなくなる悪魔のおにぎり
7 notes · View notes
dietcooking · 2 months
Text
2024/04/17 朝ごはん
Tumblr media
玄米ごはん(ちりめんじゃこ いり胡麻 ゆかり) 具沢山味噌汁(かぶ キャベツ 長ねぎ 干ししいたけ わかめ) コールスロー(市販品) おつまみきゅうり(市販品) のらぼう菜と鶏肉の炒めもの こんにゃくの白和え(市販品) 黒豆茶
体調自体はそんなに悪くないです。週末に増えた(むくんだり滞ったりする感覚)体重は落ち着きました。いつも朝ごはんを口にする前、起床してトイレ済ませてから体重測るのがルーティンです。 夜寝る前にここ数日やってるストレッチとかマッサージのおかけで、僧帽筋上部とか肩甲挙筋あたりほぐれて肩周りの可動域は変わってきた感覚がある。けどちと調子のってやりすぎた。マッサージでほぐされるよりは軽いけど、これは絶対揉み返し感w
今日はお惣菜多め。冷蔵庫の整理もあるし、自分だと甘いとか酸っぱいとかの味付けにはあまりいかないので、甘辛酸苦揃えるなら全部自作にこだわらなくてもいいのかな、と。でもおつまみきゅうりは塩味が結構強かった。自炊ベースにしてみると、外食とか惣菜の味加減の感じ方が以前とは変わってくる。
3点盛りのお皿、こんなてんこ盛りするための器じゃないのわかってるけど、ついやっちゃうのがわたし。でもちょうどいいボリュームでした。朝からしっかりとおなかを回せた感じがします。
0 notes
aizumin · 1 year
Text
今朝のごはん。
かつおとたくあんふりかけの混ぜごはんおにぎり、鰤の塩焼き、なすとカニかまの梅ナムル、春菊とえのき茸と豆もやしのお味噌汁。
Tumblr media
三浦屋で購入して、大切に取っておいた鰤の塩焼きもこれで最後。この後しばらく行ってないので、今はあるのかなぁ?(追記 : 17日に行って確認したところ、既に取り扱いがないようです😭北陸フェアの商品だったもんなぁ……)
Tumblr media
身が締まって本当に美味しい鰤でした💕これがあったから、今季はとうとうお刺身の方は買わず終い。それはそれで勿体ないことをしたかな😥
🍆はカニかまと一緒に梅ナムルに。最初は普通のナムルにしようかと思ったんですが、梅の酸味を加えたら美味しいかな?と思いまして。
Tumblr media
結果 : めっちゃ好みの味やん💕
元々🍆の梅肉和えは好きで良く作りますが、ナムルにしても合うわ~☺️画像ではあまり分かりませんが、実物はもう少し梅肉が綺麗でした。
お味噌汁の具は春菊とえのき茸と味付きもやし。そして最後に刻みねぎも加えました。
Tumblr media
春菊は先日の晩ごはんでおじやを作った残りだったので、ちょっと少なめかな?と思ってましたが、とんでもなかった😅出来上がってみたら凄い具だくさんになっちゃった。野菜が足りないくらいだったのに、鰤とちょうど釣り合いが取れました。ラッキー😆💕
今朝の🍙は再びかつおふりかけの登場。ちょっと出来心でたくあんふりかけも使ってみました。両方とも旨味が強いふりかけなので、相乗効果は抜群!!🍚の量は充分だったけど、もうちょっと食べたいな🤤って思っちゃったほど。明日もこれでいいかなぁ!?
それにしても、今朝もほぼ茹でて刻んだだけの料理ばかりになっちゃいました💦💦手は抜いてないつもりだけど……😥
0 notes
kiyominne · 1 year
Photo
Tumblr media
連日焼いてます Gâteau chocolat au TOFU 名残のサザンカの中で撮影してみました 笑 豆腐入り、八丁味噌での身体と心のバランスを取ってのお作りです❤️ いつもの グルテン、白砂糖&動物性(卵、バター)不使用です。 #カラダに優しいおやつ #米粉とおからパウダーのケーキ #ガトーショコラ #グルテンフリー #白砂糖フリー #動物性ふりー #豆腐入り #八丁味噌 #かくきゅー八丁味噌 #バランス #be養生クリエーターkiyomikondou https://www.instagram.com/p/Co9dtuxvyns/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
harushiu · 1 year
Photo
Tumblr media
こんな大荒れの日に 米沢へ視察研修に来ました。 しっかり勉強していきます! #米沢市 #米沢市役所 #米沢市出逢いの機会づくり応援委員会 #つるおか婚シェルジュ #鶴岡市 #お見合い #婚活 #仲人 #おせっかいおばさん (Yonezawa, Yamagata) https://www.instagram.com/p/CoeHoEjr0kK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
atsushi2015 · 1 year
Photo
Tumblr media
このレポートは20220917 のアーカイブです! 1052日目 u24 #聞いたら別府が好きになる #湧く湧くトークイベント 登壇した #秘湯探検家 #渡辺裕美さん は #そろそろソロ秘湯 の著者です バイタリティ一溢れるエピソードを素敵な笑顔で披露してくださいました! #別府八湯温泉道名人会 メンバーや温泉好きの面々とも記念撮影 様々な噂や逸話もオフレコで披露してくれましたよw ありがとう❣️ 別府八湯温泉道 #別府温泉部 # 別府温泉名人会 #別府たのしー #大分県たのしー #おんせん県おおいた #いいお湯見つけました #いいゆ #いいゆてぬぐい #いいゆ手ぬぐい #いきなり腕立て伏せ #腕立てたのしー #腕立て伏せ #腕立て伏せチャレンジ #全米ヨガアライアンス #RYT200 #ヨガインストラクター養成講座 受講中 (別府亀の井ホテル) https://www.instagram.com/p/Cn84LoTPvEZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cyunley · 1 year
Photo
Tumblr media
なう(2023/01/16 21:34:24) プリン体祭🤩🙌 白子に牡蠣に数の子に日本酒🍶 通風街道まっしぐら🤪 たまにならえーよな😋言うて3日続けて 牡蠣食べてるし🦪← 生牡蠣は2個だけにして残りは鍋にIN😀 白子も少量のみ白子ポン酢にして残りは鍋に🤤 そして〆は雑炊やなく杵月餅でFinish🥳 餅ってお腹膨れるよなー😵💦💦 #タラの白子鍋 #牡蠣鍋 #数の子 #杵つき餅 #〆のお餅 #獺祭純米大吟醸45 #山口の地酒 #越後仕込み純米吟醸 #新潟の地酒 #ポン酒タグラム #飲酒タグラム #おうち居酒屋 #おうちごはん #おうちごはん部 #おうちごはんlover #今日の晩ごはん #TodaysDinner #晩ごはん記録 #献立記録 #てづくりごはん #てづくりごはん365 #cooking #cook365 #タベリー #フーディーテーブル #クッキングラム #キッチングラム #夫婦ごはん #ふたりごはん #豊かな食卓 ふるさと納税の牡蠣はコレでおしまい😊 美味しかったー😋次はいつ頃何が届くかな😆? https://www.instagram.com/p/Cnefo0CS82T/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cimaipain · 2 years
Photo
Tumblr media
. . 本日9/9 営業いたします。 本日からかぼちゃパンスタートいたします。 今年は土屋さん、江連さんのかぼちゃを使わせていただきパンにします。 どちらも無農薬でどちらのかぼちゃも美味しいです。 少しずつ秋商品に切り替えていきます。 地味に人気のcobo黒糖ケーキ ラム酒のきいたシロップをたっぷり含ませて黒糖アイシングで仕上げた酵母ケーキ。 今の時期はcimaiの アイスコーヒーブラックと 合わせていただきたい。 かぼちゃシリーズが はじまると同時に賄いが 玄米、味噌汁から かぼちゃカレーに変わっていきます。 スタッフに人気のかぼちゃカレー。 かぼちゃカレーといってもパンに練り込めない部分の皮だけ入ったカレーです。玉ねぎとかもほぼ入らないカレー。これがなんか美味しいんです。 この時期は玄米ごはんの減りが早くて、 しょっちゅう玄米を炊いています。 スタッフのみんな!! 思う存分、 飽きるほどカレーたべてね。 ちなみに スパイスからカレー作ってる風ですが、 ルー使ってます。 朝からスパイスからカレー作ってられません。 #cimai #桃のパイ #賄い担当は私 #いつから私になった。。 #毎朝みんなのお昼の味噌汁を適当につくる #適当だけど、愛を込めて。 #朝イチにやる仕事は味噌汁の出汁をとること #味にかなりばらつきがある。。 #玄米はスタッフが用意する (Cimai) https://www.instagram.com/p/CiQl954BqE2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ryotarox · 2 months
Text
いま知識が豊富だからという理由で昇進することなどありえない。どれだけはやく深く学習し身につけられるかが評価される
最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
新任リーダが最初の100日ですべきは?してはいけないことは?なにだろうか? 最初の100日でもっともしてはいけないことで共通するのが「華麗にビジョンを語り戦略を策定して期待値をあげること」はしてはいけない。 逆に最初にすべきことはなにか?「勉強マシーンになること。具体的には資料を読み人に会って話を聞きまくる」こと。つまり最初の100日は「口はほどほどにして耳と目と足を動かせ」ということだ。
いま知識が豊富だからという理由で昇進することなどありえない。どれだけはやく深く学習し身につけられるかが評価される
何が問題かわかっていると思っていた。そして、それは間違いだった
前任者をどう扱うは極めて重要であり、しかもひどく簡単に過ちを犯しやすい
よそ者には、バカな質問が許されるという得難い特権が与えられる
自分は何も知らない部外者だと考えるようにした
せっかちすぎて上手く進まなかったことがいまになるとわかる。
最初にすべきことは何もしないことだ。新任リーダーは自分が思ってるほど状況を理解していない。仕事ができることを見せつけようとか思わないことだ。まずは立ち止まってできるだけ聞き役に徹すること。それがトップとして最も大切なことだ。
口を開く前にやるべきことがあることを理解していなかった(サマーズ)
座って聞くだけで、多くを成し遂げられるのだということを私は学んだ。
たとえ危機が迫っていても、聞くことに時間を費やすのは無駄ではない
人間は自分の話を聞いてもらうのが大好きである。
人を知るには質問することだ
今、現在のIBMに最も必要でないもの、それはビジョンである。たった今求められてるものは実践性の高い事業ごとの戦略である(ガースナー)
短期戦略は「小さな約束、大きな成果」
新CEOが着任するなり、戦略を披露するなんて馬鹿げている
新しい事業環境に乗り込んできた新米経営者は必ず苦い現実に気が付く。それは、最も無知な時に最も自分の最高を発揮しなければならないという事実だ
文化に馴染めないトップは簡単に弾き出される
改革は上から命じるものではなく、中から生み出すものだ。何万人もの社員の考え方や行動を変えるのは、大変な難事業だ。二、三度演説をしたり宣言文を書いたぐらいでは何も変わらない。社員を信じなければダメだ。(ガースナー)
誰、ではなく、何、が悪かったのか?
上司(または取締役会)の仕事へのモチベーションを理解する
株主にもっと高い価値を提供する、などと言っても社員は心を動かされない
最も好ましくない過ちは立派な約束をしてお粗末な結果を出すこと
会議にはかならず2分前に到着する
最初の100日はあちこちに回って有権者に訴える選挙運動期間のようなもの
- - - - - - - - - - - - - - - -
[B! 組織] 最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
raimon49 全社員から聞いて回る、最近読んだサンリ��2代目社長のインタビューでも実践したって言ってた。 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240227-OYT1T50108/  HAL研社長時代の岩田さんも社員との面談を重視していたと本に書いてあったよね。
- - - - - - - - - - - - - - - -
ハローキティ1強に限界、次世代のカワイイはファン投票…サンリオ2代目「予想以上の業績好転」 : 読売新聞
サンリオ社長 辻朋邦氏
痛切な反省のもと第2の創業を掲げた中期経営計画では「サイロ化した組織」「頑張っても報われにくい人事制度」など反省すべき点をしっかり掲げました。 ただ、自分だけの考えでは空回りしてしまうと思いました。そこで1年半かけて私と社員、1対4の形で年代別に全社員と対話する場をもちました。何のための改革かを理解してもらおうと。 祖父はトップダウン的な部分が強かった。それが悪いわけではないですが、反面、社内の議論が少なかった。キャラクターをどう育てていくのかという議論もあまりなかった。まずはそこを変えようと、経営会議を新設しました。
266 notes · View notes
alfanist · 2 years
Photo
Tumblr media
【221210終わったよ〜 食い扶持ゲット!!】 今シーズンの脱穀も 終わったのだ… 今日はぽかぽかだったから… 一気に 終わったのだ… お風呂から出て 一年の達成感と筋肉痛で それはもうビール🍺が美味いのだ😁 来年の食い扶持ゲットなのだ😁 #自然農園わしゃお #自然農 #お米つくり #足踏み脱穀 #唐箕がけ #ビールがうまい https://www.instagram.com/p/Cl-37K3BqIe/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
daruma1004 · 20 days
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
Tumblr media
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを���す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています��1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
185 notes · View notes
dietcooking · 2 months
Text
2024/04/16 朝ごはん
Tumblr media
玄米ごはん(鶏むね肉そぼろ+食べるラー油+いり胡麻) 具沢山味噌汁(キャベツ たまねぎ かぶ 舞茸 わかめ) わらびのポン酢おひたし のらぼう菜と鶏肉の炒めもの コールスロー(市販品) 黒豆茶
朝起きる時に一瞬、あー今日は朝ごはんめんどくさい、と思いました。 体調がどう、ではないのだけれど、昨日も今朝も早朝に目醒めてしまったので眠り足りない感はあります。それでも毎日なるべくできる範囲で積み重ねてみる。冷蔵庫のためにもわたしのためにも。
わらびは先週無人販売で木灰とセットで購入して久々にアク抜きして、保存したもの。水煮のパックと全然違う食感と風味がたまりません。トッピングのそぼろは使い切り。 ちょっと冷蔵庫がゴチャついているのでまずは中身を見通して使い切ることを優先したい。
0 notes
aizumin · 1 year
Text
今朝のごはん。
鮭フレークのおにぎり、ねぎ入り炒り卵、ミニトマト、根菜入りつくねの和風スープ。
Tumblr media
最初に言っておく。
俺はかーなーり、……しんどい😢(桜井侑斗風)
朝から怠いわ頭が重いわ。SNSで仕入れた情報によると、今朝は東京は凄い低気圧だったらしいので、その影響かも🤔
とにかく丸1日グロッキー状態。当然朝ごはんを作るのも面倒で、簡単に済ませちゃいました。メインはファミマで購入した根菜入りつくねスープ。大きめのつくねが4つと、もやしやれんこんや椎茸など野菜がたっぷり入っています。
Tumblr media
一応手を加えて、乾燥キャベツを足しレンジではなく鍋に移して、熱々になるまで温めました。このスープは何度もリピート買いしてますが、具だくさんでお気に入りです。ちょっと顔を覗かせているくずきり?も良いアクセント。
それだけでも充分かなという感じでしたが、ひと品だけ、長ねぎ入り炒り卵も作りました。
Tumblr media Tumblr media
池波正太郎氏の、鬼平犯科帳に出てくる料理のアレンジです。密偵のおまさがまだ子供の頃、小さい手で二日酔い状態の長谷川平蔵(当時は銕三郎)に作ってあげるという下りがありまして、体調に効くかどうかは別として(そもそも二日酔いじゃないしw)、とろとろのねぎ入りで出汁が効いたふわふわの炒り卵は箸が進みます😋あと、ミニトマトも付けました。
🍙は、鮭フレークの混ぜごはん。ちょっと野菜の比率がが少なめになっちゃいましたが、そんな日もあるよねぇ。
0 notes
chikuri · 2 months
Quote
「民主党政権のどこがどう悪夢だったのかきちんとした説明を聞いたことがない」という主張は定期的に出現しますね。とはいえさすがに「聞いたことがない」なんてはずはないので、おそらく「自分の気に入る説明ではない」という意味か、「バカに分かるように説明したところで、そもそもバカは聞いてない」パターンのいずれかとは思いますが。 悪夢のような時代を生き抜いてきた者として私が言えるのは、「とにかく、あのような惨劇は二度と繰り返してはならない」ということだけです。あの時代がいかに酷いものであったか、ご存知ない方もぜひこの機会に知って頂きたいので、支持者から叩かれること覚悟で全力で反論していきますね。 個人的に、「悪夢の民主党政権」における大きな問題点は次の3点と考えています。 (1)国家運営能力の欠如により、内政上の失敗を数多く引き起こし、国益を損ない続けた。 (2)拙劣な外交を繰り返し、日米関係をはじめ、周辺諸国からの信頼を大きく毀損した。 (3)総理・閣僚をはじめとする所属議員の度重なる不祥事や、自分たちに都合が悪い情報を隠蔽する体質によって、国民の政治に対する信頼を失い続けた。 では、それぞれどんなことがあったか振り返っていきましょう。はらわたが煮えくり返る覚悟で読み進めてください。 (1)国家運営能力の欠如 ・財源の見込みが甘く、政権交代の際に掲げたマニフェストはほぼ未達成。 ・官僚を敵視して排除し、国家業務の停滞と質低下を招いた。 ・金融政策と財政政策が食い違い、タイミングの悪い増税も重なり、景気や株価は低迷を続けた。 ・歴史的水準まで進んだ円高を放置し、デフレを加速させた。 ・法的根拠がないばかりでなく、仕分人の選定や対象事業選定にも透明性を欠いた「事業仕分け」をデフレ時におこない、必要な公共投資を削減。経済を悪化させたにも関わらず、結果に責任を負わなかった。 ・「コンクリートから人へ」という誤った政策により、災害対策を疎かにしたうえ、地域社会を破壊した。 ・「朝鮮王室儀軌引渡」「尖閣事件の船長釈放」「運用3号通知」「国家公務員採用大幅減」など、閣僚たちが思い付きレベルの意思決定を独断でおこない、結果的に我が国の将来に禍根を残した。 ・法的根拠のない組織を乱立させ、意思決定過程が曖昧になり、指揮命令系統も混乱。 ・法的根拠のない大臣や副大臣を任命したり、個人的な友人を参与に、党職員を内閣官房職員に任命するなど、ルールを無視、公私の別がつかない人事を実施。 ・原発停止、ダム建設中止など、法令根拠や事前協議が必要な決定を手続無視で断行。 (2)外交能力の欠如 ・普天間基地問題が迷走し、沖縄とアメリカの信頼を大きく損なった。 ・来日したオバマ大統領を日本に残したまま、鳩山総理がAPEC首脳会議に出席するためにシンガポールに向かうという非礼行為。 ・尖閣沖漁船衝突事件では、中国側の脅迫や報復に屈して船長を早々に釈放、不起訴に。その後の尖閣諸島国有化でも迷走。 ・領空侵犯が頻発するも、実効的な対策をとらず。 ・韓国に対しては、通貨スワップ協定締結、朝鮮王室儀軌引渡し、慰安婦問題での「知恵を絞っていきたい」発言など、不用意な譲歩を重ねた。 ・韓国の歴代大統領として初めて、竹島へ李明博大統領が上陸。 ・旧ソ連時代を含めて初めて、北方領土へロシア国家元首が上陸。 ・実現に向けた方策が何ら決まっていない状態で、国連気候変動サミットにおいて「CO2の25%削減」を突如国際公約化。 ・実現の見込みも全くないまま、G8の場で、「太陽光パネルを1000万戸に設置する」と突如国際公約をおこなった。 (3)閣僚・所属議員の度重なる不祥事と情報隠蔽体質 ・鳩山総理⇒偽装献金問題、脱税問題、引退撤回、「最低でも県外」「Trust me」「国民の皆様が聞く耳を持たなくなった」 ・菅(直人)総理⇒外国人献金問題、北朝鮮関係団体献金問題、「顔が見たくなければ法案を通せ」 ・野田総理⇒在日韓国人献金問題、脱税企業献金問題、民団選挙協力お礼発言、「大きな音だね」 ・小沢元代表⇒政治資金規正法違反容疑で強制起訴(無罪判決)、献金虚偽記載で公設秘書が逮捕(有罪判決) ・仙谷官房長官⇒尖閣漁船衝突事件、「自衛隊は暴力装置」 ・赤松農水大臣⇒口蹄疫問題、「だから早く殺せって言ってるのに」 ・松本復興担当大臣⇒「知恵を出さないやつは助けない」「書いたらその社は終わりだから」 ・長妻厚労大臣⇒運用3号独断決定、職務停滞 ・蓮舫行政刷新担当大臣⇒事務所費架空計上問題、国会内ファッション雑誌撮影、「2位じゃダメなんでしょうか?」 ・前原外務大臣⇒外国人から政治献金受領 ・川端文科大臣⇒事務所費架空計上問題、キャバクラ費用を政治資金で計上 ・鹿野農水大臣⇒対中不正輸出疑惑、機密漏洩疑惑 ・鉢呂経産大臣⇒「死の街」「放射能をうつす」 ・一川防衛大臣⇒「安全保障に関しては素人」 ・柳田法務大臣⇒「答弁は二つだけ覚えておけばいい」 ・山岡消費者担当大臣⇒マルチ商法業者からの献金問題 ・中井国家公安委員長⇒議員宿舎にホステス連れ込み&カードキー貸与、式典で秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ」とヤジ ・小林議員⇒違法献金問題で選対委員長が逮捕、選対幹部が公職選挙法違反で有罪 ・土肥議員⇒竹島領有権放棄を日本側に求める「日韓共同宣言」に署名 ・横峯議員⇒賭けゴルフ、女性暴行、恐喝事件への関与 ・緒方議員⇒「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」 ・原発事故対応(SPEEDI、米実測値の非公表、議事録不作成など)、尖閣ビデオ、北朝鮮ミサイル発射への対応、温暖化対策の家計負担、年金改革の財政試算 など、自分たちに都合が悪い情報は隠蔽し、政府への深刻な不信感を招いた。 ・総理-閣僚間で見解の方向性や意見の不一致が常態化。それらも含め、自民党で同様の事態があれば野党のみならずマスコミも総出で吊し上げられる事態となるが、マスコミも概ね民主党に好意的な報道姿勢。 そんなに民主党時代が良かったなら、下野以降何度でも政権を取り戻すチャンスはあったはず。なのにただ一度もそうなっていないということは、それが民意ということです。私もあんな地獄のような時代は二度と御免です。
新田 龍 / X
220 notes · View notes
pikahlua · 8 months
Text
MHA Chapter 404 spoilers translations
This week’s initial tentative super rough/literal translations under the cut.
Tumblr media
1 このままいけばあなたは敵と対峙し このままいけばあなたはヴィランとたいじし kono mama ikeba anata wa VIRAN to taiji shi If you continue like this, you will face a villain
2 言い表せようもない程…凄惨な死を迎える‼︎ いいあらわせようもないほど…せいさんなしをむかえる‼︎ ii arawaseyou mo nai hodo...seisan na shi wo mukaeru!! and die an unspeakably...gruesome death!!
tagline 1 かつて、相棒が視た未来ーー かつて、ナイトアイがみたみらいーー katsute, NAITOAI (kanji: aibou) ga mita mirai-- Once before, the future that Nighteye (read as: his partner) saw--
tagline 2 No.404 大好き‼︎オールマイト‼︎ 堀越耕平 ナンバー404 だいすき‼︎オールマイト‼︎ ほりこしこうへい NANBAA 404 daisuki!! OORU MAITO!!   Horikoshi Kouhei No. 404 We love you!! All Might!!  Kouhei Horikoshio
3 風が かぜが kaze ga The wind
4 吹いていた ふいていた fuite ita was blowing.
Tumblr media
1 今日はパイでもつくろうか きょうはパイでもつくろうか kyou wa PAI demo tsukurou ka "Shall we make some pie today?"
2-3 遠くの危より今日の締切じゃボケ! とおくのきよりきょうのしめきりじゃボケ! tooku no ki yori kyou no shimekiri ja BOKE! "Today's deadline is worse than some distant danger, idiot!"
4 気流がおかしい… きりゅうがおかしい… kiryuu ga okashii... "The wind stream is strange..."
5 メリルさっきの放送事故 メリルさっきのほうそうじこ MERIRU sakki no housou jiko "Meryl's broadcasting blunder from earlier"
6 もうアップされてる mou APPU sareteru "has already been uploaded."
7-8 今後ジェット気流に乗ってーー北米にも影響を及ぼす可能性があります こんごジェットきりゅうにのってーーほくべいにもえいきょうをおよぼすかのうせいがあります kongo JETTO kiryuu ni notte--hokubei ni mo eikyou wo oyobosu kanousei ga arimasu “From here on, there is a chance it could ride a jet stream and affect North America as well.”
9 マルティンごはんよー MARUTIN gohan yoo "Martin, food!"
10 オールマイト… OORU MAITO... "All Might..."
11 死んじゃやだな しんじゃやだな shinja ya da na "I don't want him to die."
Tumblr media Tumblr media
1 小僧! こぞう! kozou! "Kid!"
Tumblr media
1 再び"変速"を発動すれば今度こそ反動からは逃れられん! ふたたび"へんそく"をはつどうすればこんどこそはんどうからはのがれられん! futatabi "hensoku" wo hatsudou sureba kondo koso handou kara wa nogareraren! "If you activate Gear Shift again, you won't be able to escape from the backlash this time!"
2 勝ち筋を見出してからでなければーー… かちすじをみいだしてからでなければーー… kachisuji wo miidashite kara de nakereba--... "Unless we find a way to win--..."
3 "変速"!!! "2nd (kanji: hensoku)"!!! "Second (read as: Gear Shift)"!!!
Tumblr media Tumblr media
1 間に合わない まにあわない ma ni awanai "You won't make it."
2 わかってんだろ? wakattendaro? "You understand, right?"
3 おまえの中のオールマイトがーー おまえのなかのオールマイトがーー omae no naka no OORU MAITO ga-- "The All Might inside you--"
4 曖昧な姿だったのは本人がまだ生きていたからじゃないのか? あいまいなすがただったのはほんにんがまだいきていたからじゃないのか? aimai na sugata datta no wa honnin ga mada ikite ita kara ja nai no ka? "Isn't the reason why he looked so unclear because his real self was still alive?"
5 それが今形を成し始めているのはそういう事じゃあないのか? それがいかたちをなしはじめているのはそういうことじゃあないのか? sore ga ima katachi wo nashi hajimete iru no wa sou iu koto jaa nai no ka? "Isn't that why he's starting to take shape now?"
Tumblr media
1 世界に夢を見せた男の死で せかいにゆめをみせたおとこのしで sekai ni yume wo miseta otoko no shi de "With the death of the man who showed a dream to the world,"
2 夢は現実に還るんだ ゆめはげんじつにかえるんだ yume wa genjitsu ni kaerunda "the dream will return to reality."
Tumblr media
1 誰かの握った拳が だれかのにぎったこぶしが dareka no nigitta kobushi ga Someone's clenched fist...
2 誰かの吐息が だれかのといきが dareka no toiki ga Someone's long sigh...
3 あなたが殺される…未来を変えたくて あなたがころされる…みらいをかえたくて anata ga korosareru...mirai wo kaetakute I wanted to change the future...where you will be killed,
4 変える術を探ってきた… かえるすべをさぐってきた… kaeru sube wo sagutte kita... so I have been searching for a way to change it...
5 …エネルギーなんじゃないか…と思うんだ… …エネルギーなんじゃないか…とおもうんだ… ...ENERUGII nanja nai ka...to omounda... ...It's some sort of energy...I think...
6 己が強く望む未来… おのれがつよくのぞむみらい… onore ga tsuyoku nozomu mirai... A future for which I wished strongly...
7 望む…エネルギー のぞむ…エネルギー nozomu...ENERUGII Energy...from wishing.
8 ブラジルでの蝶の羽ばたきは ブラジルでのちょうのはばたきは BURAJIRU de no chou no habataki wa A butterfly flapping its wings in Brazil
9 テキサスでハリケーンを引き起こす テキサスでハリケーンをひきおこす TEKISASU de HARIKEEN wo hikiokosu causes a hurricane in Texas.
Tumblr media
1 誰かの祈りが だれかのいのりが dareka no inori ga Someone's prayer...
2 クソザコのてめェが力をつけて…! クソザコのてめェがちからをつけて…! KUSO ZAKO no temeE ga chikara wo tsukete...! Why'd a damn weakling like you get that kind of power...!
3 オールマイトに認められて… オールマイトにみとめられて… OORU MAITO ni mitomerarete... You were recognized by All Might...
4 なのに何で俺はっ なのになんでおれはっ nanoni nande ore wa So why was it me...
5 オールマイトを終わらせちまってんだ オールマイトをおわらせちまってんだ OORU MAITO wo owarasechimattenda who put an end to All Might?
Tumblr media
1-4 爆轟少年… ばくごうしょうねん… Bakugou-shounen... "Young Bakugou..."
5 勝つぞ!!! かつぞ!!! katsu zo!!! "We'll win!!!"
tagline ただの鼓舞ではない、その叫びは確かな決意‼︎ ただのこぶではない、そのさけびはたしかなけつい‼︎ tada no kobu de wa nai, sono sakebi wa tashika na ketsui!! It's not just for encouragement, that shout is certain determination!!
392 notes · View notes