Tumgik
#これから晩御飯
moji2 · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「福岡2」
んっ?なんで成人向けの投稿になってんだ?
地元の神社に、旅の祈願をお願いして、カロリー消費の旅へ、チェックインするには、時間が早いので、なぜか美術館へ行こう!バスに乗って県立美術館へ、コレクション展、んーんー素敵で、凄い!そのような感情しか湧かなくて、自身のアートの感覚なさに萎えました。特設されていた高島野十郎の六点の作品には惹かれました。
んで、お茶でもするかと、アイス珈琲とマカロン頼んだら、アイスもついてますよって、なんで、アイスもついてるんだ?美味しく頂きました。ゆったり落ち着いた喫茶店でした。
ホテルへGO!カロリー消費歩いてホテルへ、チェックインして、夜ご飯まで休憩、大浴場へ久々に湯船に浸かってゆっくりしました。風呂から戻って、三人にで、どうする?計画性のなさに、グルメって言うけど、四六時中食べれないよね。一人は、夜ご飯とは別に俺は今夜3杯はラーメン食べると言い出すし、いや、無理っしょ、じゃどうする?夜が17:30予約後、あんみつ姫行くかってことで、その後、shinshinラーメンで待ち合わせで初日は落ち着く。
一蘭には行ってないよ^ ^
9 notes · View notes
makoici40181206 · 1 year
Photo
Tumblr media
3月23日 木曜日のうち #晩ごはん ……豚肩ロース焼肉用 ・ 豚ロースよりやわらかい [豚肩ロース]の焼肉用をガーリックペッパーソルト焼きで キャベツとニラとベーコンの塩炒め 冷奴 磯海苔汁と炊きたてご飯 ・ #ばんごはん #晩ご飯 #晩御飯 #夕ご飯 #おうちごはん #ごはん #ごはん日記 #肉 #肉料理 #豚肉 #豚肩ロース #豚肩ロースは美味しい #豚肩ロースは柔らかさとお値段とヘルシーさとあれこれ含めて絶妙かと #豚焼き肉 #ガーリック #ガーリックペッパー #野菜たっぷり #野菜炒め #キャベツ #ニラ #ベーコン #炊きたてご飯 #磯海苔汁 #料理 #写真 #グルメ#うまい #yummy #横浜 2023 (いずみ野駅) https://www.instagram.com/p/CqPi6Qcyvuc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kkimura · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media
youtube
この鶏胸肉とじゃがいもの料理、作るたびに速攻またリクエストされるくらい美味しいので、どうしてもシェアしたくて動画にしました!
鶏肉の旨みが、たっぷりしみこんだじゃがいもと、胸肉なのに柔らかくジューシーなチキンに、軽くサラダを添えたらお洒落なワンプレート晩御飯の完成!とっても美味しいので是非作ってみて下さい!😋
If you have potatoes and chicken breast, You Must Try this dish!!!
It’s super tasty and every time I make it I get so many compliments!! 😋
I made a recipe video so that you can also make it at home and impress your family and friends!! Enjoy!!😉
106 notes · View notes
kennak · 8 months
Quote
20代で貧乏だった頃、毎食チキンラーメンを食べていたことがある。実家が微妙に健康志向であったので、子供の頃から袋麺やインスタント食品自体を口にする機会があまりなかったからだろうか。大学生の頃、自分で稼いだ金で食べるインスタント食品やファストフードがめちゃくちゃ美味しかった。会社勤めを始めた後も、零細に勤めてたのと、そもそも薄給で若者を働かせることが常態化していた業界だったので、慢性的に金がなく、それが不健康な食生活に拍車をかけた。なけなしの給料は、社会保障費と家賃と光熱費で消えていき、その残りで書籍を買うような生活だったから、夕飯を抜いたりすることが常態化していた。そんな生活の中で、すごく重宝したのがチキンラーメンだ。当時、袋麺は5つセットで200円台、セールなら198円とかで買えたので、安い時に買いだめて、しょっちゅう食べていた。ある時、ひょっとしたら、毎食チキンラーメンでもいけるんじゃないか?と思って、本当に毎食食べるようにしてみた。朝昼晩チキンラーメン生活の始まりだ。基本的に、食へのこだわりがなく、昨日の晩ごはんが今日の晩御飯と同じでも気にしない性質だったので、チャレンジ開始後は順調に家にあるチキンラーメンを消費していた。でも思いの外、終わりはすぐにやってきた。5日目の昼、14食目のチキンラーメンが美味しく感じなくなったのだ。そしてチキンラーメンを口に入れること自体を身体が躊躇し始めた。まずあの濃厚な香りが美味しそうだと感じなくなった。そして無理矢理口に入れても、飲み込むことができなくなった。麺をすすっても喉を通らないのだ。その時は無理矢理食べ切ったが、次の15食目、その日の晩はもう無理だった。あんなに好きだったものが目の前にあるのに、どうしても食べられないのだ。空腹を感じているのに、目の前のチキンラーメンを食べることを身体が拒絶するのだ。もっと空腹になれば、食べられるかもしれない。そう考えて、水以外は摂らないようにしてみた。空腹は最高の調味料というではないか。ましてやチキンラーメンは調味料ではない。食事なのだから、もっと美味しく食べられるはずなのだ翌朝は頭痛と空腹で目が覚めた。チキンラーメンの袋を開けると、あの濃厚な香りが、頭痛を悪化させ、吐気を感じさせた。まだ身体はチキンラーメンを受付ないらしい。つまり空腹が足りないのだ。水で空腹を紛らわせることにした。その晩、身体の震えが止まらなくなった。熱はないのに悪寒と頭痛がする。水を飲めば落ち着くが、チキンラーメンの匂いが少しでもすると、頭痛が悪化した。布団にくるまって寝ようとしたが、コメカミが脈動するほどの頭痛で寝られない。心臓の音が部屋に響く。安いワンルームの壁の向こうの生活音が鮮明に聞こえてくるような気がする。なんでこんなに苦しまねばならないのだろう自分は、ただ、チキンラーメンを食べたかっただけなのに思いたったように始まったこの生活は、唐突に終わりを告げた。学生時代から付き合っていた、県外に住む彼女が、翌朝訪ねてきたからだ。どうも前の晩、電話をかけてきた際、電話口の僕の様子があまりにもおかしいので、様子を見にきたらしい。僕はあまり覚えていないのだけれど、あとから聴いたところによると、耳元で喋られると、頭に響いて、頭痛が酷くなるとか、空腹でチキンラーメンが食べられないとかいって、泣いたり怒ったりしていたらしい。僕の部屋にやってきた彼女は、酷い顔で布団に包まる僕と、ゴミ箱に突っ込まれた大量のチキンラーメンの空袋と、食べるのを断念して流しに放置されたどんぶり、散乱するミネラルウォーターのペットボトルを見て、何かを感じたのだろう。とりあえずコンビニに��り、スポーツドリンクとゼリー飲料とプリンを買ってきて、少しずつ僕の口に押し込み、寝かしつけ、流しに放置されたチキンラーメンを片付け、部屋の空気を入れ替えた。夕方に目を覚ました僕は数日ぶりに頭痛から解放されていた。空腹は感じていたので、彼女にそういうと、とりあえずシャワーを浴びて服を着替えるように言われた。浴室の鏡に写る自分の顔は、眼だけギョロッとしているように見えた。僕たちは、ゆっくり駅前商店街を歩いて、普通のうどん屋に入って、僕はたまごとじ、彼女はキツネうどんを注文した。先に運ばれてきたのはキツネうどんだった。彼女は七味を手にとったけど、なぜかうどんにはかけず、そのまま僕から1番遠いテーブルの端においた。僕と彼女は、あまり話すこともなく、ゆっくりとうどんを食べて、店を出た。その足で駅に向かって、彼女はひとこと「また来週」とだけ囁いて改札をくぐって帰っていった。今でも年に数回、チキンラーメンを食べる。けれど、なぜあの時チキンラーメンだけでイケると思ったのかは思い出せない。スーパーで「完全食」という文字を見るたびに、これなら5日目を超えられるかもしれない、という思いが頭をよぎる。でもいまさらそれに挑むほど、僕は若くはないのだ。
毎日チキンラーメンを食べていた……
21 notes · View notes
ynyn416 · 2 months
Text
Tumblr media
昨日は、彼氏の家で誕生日過ごしたよ。
晩御飯は韓国料理と、このティラミス作ってくれた🥺🩷✨
お手紙、私が欲しいって話してたから、頑張って書いてくれたみたい💌
誕生日は、私は物はいらなくて、二人でどこかお出掛けしたり経験の思い出が欲しい、あと手紙が欲しいって話してたから、まさか手紙も書いてくれてるとは思わなくて、本当に嬉しかった🩷
最初、読んで~って言って、とても恥ずかしがってたけど頑張って読んでくれようとして、
でも私が最初からもう涙出そうになったから恥ずかしくなってやっぱ読まなくていい!ってなった……🤭なんか泣くの恥ずかしいから…(笑)
でも結局寝る前に読んでもらった(笑)
本当に幸せ。いつもありがとう。
16 notes · View notes
hashirigaki-zzz · 3 months
Text
花粉症とPMDDかなあ。ご飯を食べた…昼ご飯と晩御飯の間に…
異性のダークサイド(普通の人には受け入れ難い側面、男性心理と溜め込んできた攻撃性からの女性に優しくない側面(相手自身が関わる女性を愛していないから、女性が離れることは普通だと思うんだけどね…人間不信とサディズムからの悪循環で人を嫌いになるのはなあ…))ううむ
9 notes · View notes
jerusalemaya · 4 months
Text
なんとか
Tumblr media
2024.01.26
.
どうしても明日にならないと進められない部分がありますが、あとの部分はなんとか終えました。
.
ギリギリですが、神さま守って下さ〜い😂と祈りつつ、最善がなされることを信じます。
.
今日は推薦入試のため、娘学校がお休みでした。
.
なので、お昼ご飯は焼きうどんを作って一緒に食べました😊
.
晩御飯は祈祷会と授業の合間に餃子を(冷凍のを焼いただけですが…)。
.
今日も一日を感謝します!
7 notes · View notes
petapeta · 11 months
Quote
 獣肉を「けがれたもの」と考える国民に対して、いきなり「やっぱり食べなさい」といってもうまくいくはずがありません。そこで政府は作戦を考えました。飛鳥時代に「肉食禁止」を宣言したのは天皇です。ならば、「肉食解禁」も天皇にお願いしようというのです。かくして明治5年1月24日、宮中にて西洋料理の晩餐会が開かれました。参加したのは後藤象二郎・副島種臣・江藤新平・寺島宗則・井上馨(かおる)ら、肉食を推進する政府関係者たち。この模様が新聞で「日本では昔から肉食が禁止されてきたが、これに正当な根拠は無いとして、天皇自ら肉を食べられた」と報道されたことで、正式に肉食が解禁されたのです。とはいうものの、実は明治天皇は洋食嫌いでした。「肉食は養生のためよりも、外国人との交際に必要だから食べたのである」と大久保利通にグチをこぼしたそうです。「肉食推進作戦」には当然反発も起こりました。解禁から一ヶ月後、御岳行者10名が皇居に乱入し「万民の上に立ち、穀物の稲を祭司し、古代以来肉食を禁止した歴代の天皇をさておいて、外国の勢力に押しながされて獣肉を解禁するなど、とんでもないことである」と訴え出たほか、明治10年(1877)4月の朝野新聞では「大久保利通が無理矢理天皇に洋食を食べさせている」「洋食洋医を宮中から斥けよ」と糾弾する記事が掲載されました。 どうしても食う気になれない  明治天皇も食した肉ですが、それでも庶民には受け入れられませんでした。実際に食べて美味しさを実感すれば、口コミで広がっていきそうなものですが、そうはならない大きな理由がありました。それは「調味料」。西洋の肉料理は「スパイス」や「バター」を使って調理されますが、これがいけませんでした。ちょっと時代を遡りますが、フロイスが、天正13年(1585)にまとめた『日欧文化比較』の中にはこう書いています。 「われわれ(西洋人)は乳製品、チーズ、バター、骨の髄などをよろこぶ。日本人はこれらのものをすべて忌み嫌う。かれらにとってそれは悪臭がひどいのである」  遣外使節団の1人としてフランスに派遣された奉行池田筑後守長発(ながおき)が、船の中で出された洋食に苦悩している様子を、同行した理髪師の青木梅蔵が記録しています。 「パン・牛肉の焼もの様々、ことごと歎息なしたり、パンは別段臭気なけれども何とやら気味悪く、牛はなおさらなり、さればとて二日三日このかた食事とては一切いたさず、空腹もまた堪え難し。(中略)折からこの処へ御奉行様お一人にて、色青ざめ、ひょろひょろと致しお出ありし有り様、さながらこの世の人とも思われず」  NHKの大河ドラマ『八重の桜』にも登場した明治期の物理学者山川健次郎。学生時代、アメリカに留学するために乗った船中で食べた洋食について『山川老先生六十年前外遊の思出』で以下のように回想しました。 「何しろ西洋の食物なんて云うものは食べた事がない。あの変な臭いがするのがまず第一に困って、船に乗っても食わないで居ると、船の医者が飯を食べにゃいかんと勧めて呉れたが、しかしどうしても食う気になれない」
ナガジン!|特集:発見!長崎の歩き方 「西洋は長崎から~「洋食」」
18 notes · View notes
longgoodbye1992 · 8 months
Text
田園の中の喫茶店にて
最近単発のバイトに中々入れず、退屈な日々を過ごしている。
前のようにパチスロに行く気もなくなり、秋が深まる山やら滝やらに行っては数枚の写真を撮って帰る。
普段カフェインを控えているが、温かい珈琲が美味しい季節になったから、前から気になっていたカフェを周り始めた。
今日来たところは木曜から土曜までしか営業していない、海の側から少し山に入った田園地帯の真ん中にある喫茶店だ。
古民家のような外見から中に入ると立派な梁がある。ピアノやギター、コントラバスまであって、音楽イベントをやっていると聞いた。
オリジナルの珈琲を頼む。
客は自分ひとりで、お店の人も一人だった。
Tumblr media
窓際のいい席に座れた。文庫本を開いてたまに外を見るというのを繰り返す。
すると車が店の前に止まり、女性が一人店の中に入ってきた。
予約していた人なのだろうか、店主は女性の顔を見ると豆を挽き始めた。
香ばしい香りが店内に広がる。
読んでいた桜木紫乃の短編小説にいいアクセントをくれる。
七、八分くらいしてそれが出来上がったようで、女性は袋を持って会釈しながら店を出た。
それから五分ほどして、店主が申し訳無さそうに、珈琲カップを持ってきた。
「大変お待たせしました」
「いえいえ」
「エチオピアです」
「ありがとうございます」
もしこれが町中にあるチェーン店のコーヒーショップならクレームを入れる人もいるだろう。
でもここは時がゆっくり進む田んぼの真ん中の喫茶店。早さなんか求めてはいない。
大人の例えをするならば、メイクをしている相手を待っている時間と同じで、完全に相手が美しい状態で出てくるのはどれだけ待ってもいい。
Tumblr media
珈琲を一口飲む。取っ手が無いタイプだから少し指が熱かったがそれもいい。
あっさりした飲み口だがコクがある。苦味は程々で酸味はあとに少し残るくらい。バランスの良い味で、毎日飲むのにはうってつけの味だった。
小説を読み終えて文章を書く。
聞こえるのは少し前にオーダーした珈琲牛乳を作る音と外にいるカラスの声。
そういえば、と思い出したのは自分の誕生日と一ヶ月違いで大学の同期だった香菜の事。今日がその誕生日だったのをスマートフォンの日付を見て思い出した。二年前くらいに突然泣きながら電話があっ��以来、たまにやり取りをする。
香菜とは色々あった。大学に入って最初に仲良くなった女の子が香菜で、初めて女の子の部屋に泊まったのも彼女の部屋だ。不思議なものでそんな関係だったにも関わらず、ある時期から互いを嫌うようになって口も聞かなければ目も合わせなくなった。
だから泣きながら電話してきたのは何故なのかわからなかったが、それをすんなり受け止めて泣き止むまで話を聞き続けた自分もどうしてなのかわからない。
とりあえず誕生日メッセージを送っておいた。
珈琲牛乳がテーブルに置かれる。
Tumblr media
昔、母親が作ってくれたような優しい甘さ。
ミルクの膜があってそれをスプーンですくって食べるのが好きだ。
村上春樹の短編を読む。三分で読み終わるくらいあっさりしたものだが、村上春樹の色が確かにそこにあって、純粋にさすがだなと思った。
まだ外でカラスが鳴いている。洗い物をする店主の息遣いと厨房の奥で流れるピアノの音楽が微かに背中越しに聞こえる。
香菜から返信が届く。
お礼と今度公開される映画の監督を務めた事を報告してきた。
おめでとう。さすがだね。と返した。香菜はずっと優秀だった。いや、人に評価されるのが得意だった。作った作品を面白いと思ったことはないが、教員や審査員たちに認められる物を多く作っていた。 
反対に俺は落ちこぼれのような物で、自分主演のハードボイルド作品を作ったり、クドカンもどきの恋愛コメディを書いたりしては、不評を買っていた。
そんな二人が今こうして連絡を取り合ってるのを同期が聞いたら驚くだろう。
そんな事を考えていたら珈琲牛乳が温くなってしまった。
閉店時間も近い。
家に帰りたくない。
ずっとこんな風にどこかの店の片隅で本を読んだり下手な文章を書いたり誰かと話をしていたい。
窓の外の田んぼからは、稲のひこばえが大きく育っている。もう秋も深いというのに元気だ。
店にあるアコースティックギターを弾きたいなと思ったが、恥ずかしいので店主に言えないまま店を去る。
夕飯なのか夜の部の仕込みなのかコンソメスープの香りがした。
家の今夜の晩御飯はヒレカツだ。
今日もまた酒を飲んで睡眠薬を一錠多めに飲んで寝るのだろう。最近上手く眠れない。
明日は面接。
帰りにまた寄ろうかな。
この田園の中の喫茶店に。
7 notes · View notes
boil-zakka · 6 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
day. 3
今日も朝から蚤の市2箇所ハシゴ。時期ズラしたので日本人バイヤーさん殆ど居なかったかも。
パリで仕入れた大量荷物を抱えてベルギーに移動。階段しかないパリ地下鉄·····荷物多い時はバス移動の方が楽かも!
ブリュッセルのアパートにチェックインしてから、あと20分で閉まるスーパーに駆け込んで2日分の食料をダーっと買い込み、豚肉とパプリカを味噌炒めにして晩御飯。
そして今日も疲労限界でバタンキュー。
day. 4
朝4:30起き。やや治安の悪い地域だけど静まり返った朝焼けの街並みは素朴で良い。
電車に揺られて遠くの蚤の市へ。今日も天気に恵まれてノンストップで動き回り、帰路についた途端に大雨!
神様〜〜ありがとう
晩御飯食べた途端、体の電池が切れて22時にバタンキュー。
day.5
前半線が一段落。ぐっすり眠って、朝イチで近所のガラクタ市に。
「なんか掘り出し物あればラッキー」的な緩い感じだけど、このニュアンスって、蚤の市巡りが趣味だった頃の時代思い出して楽しいんです。
アパートに戻ってひたすら梱包作業·····移動までに発送完了するだろうか??
近所のアラブ系パン屋で買った、鶏肉とナッツを味付けした具材入りサクサクパイ?みたいなんが美味しい。
夜ご飯は、肉焼いて(甘味噌ソース)、たっぷりサラダとセミドライトマト。スーパーで見つけたマンゴー乗っけフレッシュチーズも。
部屋飯だと好きなもんを激安で食べれるからオススメです。
(ベルギーの外食は高い&イマイチ)
2 notes · View notes
daysonme · 8 months
Text
Tumblr media
2023.09.29
中秋の名月なので晩御飯の後はおだんご持って外に月を探しに行った🍡
いちじく生ハム、サンマ塩焼きおろし添え
ごはん、いくら醤油漬け、おくら梅あえ
生ハムはフランス産の270日熟成にしたら全然やっぱ美味いのでこゆとこはケチっちゃダメだよなとつくづく。
はじめて筋子から処理してイクラ仕込んだら幸福度が爆上がりしたので来週また作る。皮が固くなる前にもう一回やりたい、やらねば。
そして今年初、ようやく食べれたよサンマ!旨いよーぅ。新鮮でいいものだったので内臓も段違いに美味しい。しあわせ!
7 notes · View notes
kkimura · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
youtube
最近日曜日は、近所にあるお肉屋さんで鳥丸ごと買って、ローストチキンを作って簡単なのに豪華なデイナーを作るのにハマっています。
ここのお店の鶏肉を食べて以来、もう他のところでは買えなくなったくらい美味しくて。なんなんだろうこの違い?でもローストチキンは家中を美味しい香りで満たしてくれるから大好き!カリカリポテトと手作りソースも添えて、素敵な晩御飯になりました!
I go to get a whole chicken at this local butcher shop every Sundays.
This roasted chicken recipe is very simple and easy to prepare. It’s very comforting and festive and makes the whole house small so delicious! I’m sharing crispy roasted potatoes and homemade gravy recipe too! Enjoy!
77 notes · View notes
kennak · 9 months
Quote
あくまでも京都駅を起点で考えた場合。大阪発の場合だと、東方向は+30分、西方向は-30分で考えればいいかな。知らんけど。 ■高松片道4時間。自分的には香川県は青春18きっぷを買ったときに必ず行く場所。瀬戸大橋を超えるときのテンションの高さと、やたらとガタンガタンいう音が旅情を誘う。高松駅前の時点で、うどん屋が多くあるなら、うどんだけ食いたいなら、そこだけで満足できる。時間かあるなら栗林公園まで行ったり、瓦町の方まで行ってもいい。瓦町FLAGの変わり方を年々眺める楽しみもある。ちなみにうどんだけ食いたいなら、坂出で降りても良いかも。 ■琴平片道4時間半。坂出での接続があまり良くないので、高松に行くより時間は掛かる。こんぴらさんこと金刀比羅宮の観光が主になる。ここも香川なのでうどん屋も多い。なお、こんぴらさんは奥社まで行く根性はなかったので、御本宮までしか行ったことがない。 ■尾道片道4時間半。さすがにしまなみ海道に行く時間はないので、尾道での観光がメインになる。行きか帰りかのどちらかはロープウェイを使わずに歩き回ってみるのも一興。尾道ラーメンも食おう。 ■鳥取片道5時間。山陰線経由は接続が悪いので、智頭急行経由が基本になる。18きっぷシーズンは智頭急行のフリーパスが発売されてるので、往復で使えればかなり得。一応、行きは山陰線、帰りは智頭急行というルートの大回りならダイヤ上は割と可能。鳥取と言えばやっぱり砂丘か。駅からはそこそこ離れてるので、バスの時刻表を要確認。砂の博物館もセットで行こう。あと、生きたイカをその場で刺身にしてくれる店が好き。 ■城崎温泉片道4時間。時間があるなら、少し西にある餘部で降りて鉄橋を見て行ってもいいかも。外湯巡りのフリーパスがあるので、できれば替えの下着を何枚か持っていて、色んな温泉に入るのも楽しい。今の時期だと、すぐに汗をかくから、温泉に入る度に下着は変えた方がいいと思うぞ。ちなみに山陰線オンリーで行くのと、京都線~神戸線~播但線経由は、距離が1.5倍くらい違うのに時間は10分くらいしか変わらないから、気まぐれで使い分けるのもあり。 ■下呂温泉片道4~5時間(時間帯によってかなり変わる)上の城崎温泉と行き帰りの時間は似たような感じ。こっちは温泉には行った後、辺りをブラブラする感じになるか。とりあえず鰻を食う。 ■名古屋片道2時間半。京都から意外と近い。時間帯によっては米原での乗換だけで行けるし、18きっぷ初心者にはおすすめ。一応都会なので、目的なくうろついても充分楽しめる。東海道本線で日帰りで行けるところまで行こうと思うと、静岡辺りが限界か。乗り換えで降りたことはあっても、観光で行ったことはないけど。 ■松本片道6時間始発、終電で行けば4時間くらい滞在できる。松本城に行ったり、街中をぶらつくくらいは全然大丈夫。まあ、一泊して下の安曇野とセットで旅行した方が良いと思うけどな。 ■穂高片道7時間水の綺麗さで有名な安曇野の中心駅。大丈夫、始発と終電で行けば、2時間半滞在できるから、大王わさび農園くらいなら充分行ける。わさびを買おう。わさび定食を食おう。ちなみにVAIOの本社も安曇野にあるので、せっかくだから見物に行っても良いかも。 ■敦賀片道2時間。新快速の最果て地点で、乗り換えなしで行ける。もうすぐ新幹線ができるから、駅前がスゲー綺麗になってる。敦賀と言えば原発だけど、美浜原発PRセンターに行くには時間が掛かるし、何よりバスの本数も少ない……。やっぱり日本海さかな街で海鮮を食うのと、氣比神宮に行くか。 ■西舞鶴、東舞鶴片道2時間~4時間スムーズに行ければ2時間くらいなんだけど、舞鶴線はとにかく本数が少ないから、計画を立てていかないと最悪4時間以上も掛かることになる。西舞鶴で降りて、とれとれ市場に行って海鮮を食って、東舞鶴で観光する感じか。なお、東舞鶴にある赤レンガパークと引き揚げ記念館では、戦争に対する空気が違いすぎて笑う。 ■福井片道3時間。福井と言えば恐竜。ただし、恐竜博物館は勝山市にあるから福井駅から私鉄とバスを乗り継いで一時間以上掛かる。東尋坊は、恐竜博物館と真逆の位置だから、日帰りで両方を回るのは無理だな。だから恐竜博物館のコースと、東尋坊→芦原温泉のコースのどちらを選択する感じ。福井駅の駅そばは結構好き。 ■九頭竜湖片道4時間半。福井にある盲腸線の九頭竜線の終点。名前はカッコいいが、何もない。駅前にファミマと道の駅はあるが……。そしてこんな駅名だけど、肝心の九頭竜湖は結構遠い。九頭竜線は途中の越前大野で降りた方が楽しめそう。 ■金沢片道4時間半。観光地が固まってるので、兼六園・金沢城公園→ひがし茶屋街→近江市場のコースは日帰りでも余裕で回れる。なんなら全部駅から歩いて回れる。ただし、今年は暑いからずっと外にいるのは勘弁したい。とりあえず着いたらチャンピオンカレーでも食って、海鮮は帰りにするか。帰路は福井で40分くらい接続待ちがあるから、8番ラーメンでも食おう。 ■紀伊半島大回り京都→大阪→和歌山→紀伊田辺→新宮→多気→亀山→柘植→草津→京都 で一周合計15時間43分。紀伊田辺で1時間半接続待ちがあるから、お昼はそこで。乗り換えアプリで見ると多気で1時間の接続待ちがあるけど、到着後に少し待てば名古屋行きの快速みえが来るから、それで津まで行って、そこで晩御飯を食べた方がいい。紀伊半島の南の方になると、海岸線スレスレを走ってるから、ようこんなとこに線路が引いてあるなと思う。なお、白浜の日帰りはどう考えても無理だから、パンダが見たいなら泊まるか特急にしとけ。 ■高山本線大回り京都→敦賀→金沢→富山→猪谷→美濃太田→岐阜→米原→京都 で一周合計13時間57分。金沢から富山は三セクを通るから1290円払う必要があるのをお忘れなく。18切符の特例は高岡から富山までだから、金沢からだと適用されないぞ。全体的に余裕がない乗り換えなので、1時間ほど早く出発すれば、富山で1時間の乗り換え待ちが発生するから、そこでお昼を食べよう。寿司が旨いぞ。高山本線は猪谷で一度乗り換えがあるだけで、美濃太田まで乗りっぱなしが続くし車内は空いてるから、弁当を買って車内で食うのもいいかも。鱒寿司を食おうや。
京都発 青春18きっぷの日帰り旅行
11 notes · View notes
chisasarasa · 17 days
Text
Tumblr media
240205
前々からの予報通り、雪が降っていた。 小学生たちが半袖ではしゃいでいた。 わたしは気が落ち込んでいってしまっていた。
やたらとお腹がすいて、晩御飯を食べたのに一平ちゃんが食べたくて仕方がなかった。 さすがにだめだろうと思って、チョコレートで誤魔化してみたけれど、満たされず、インスタントのポタージュを溶かして飲んだ。 おとなしく一平ちゃんを食べてもよかったかも。
-
240206
朝、早起きができない。 昨日の夜、明日の朝、早起きするためにもう寝よう、としたところで、明日であるところの今日は早く起きられず、ただいっぱい寝てしまうだけとなる。 それだけで、今日はもうだめだと落ち込んでしまいそうになるけれど、いっぱいねたから頑張れるね、と自分を励ます。荷物を整理する。 一応、少しずつだけれど、引越しの準備を進める。進めているつもりだけれど、部屋の様子に変化はみられない。このペースで大丈夫だろうか。
晩ごはんに小葱と卵だけのチャーハンをつくる。 鶏ガラスープの素を多めに振りかけておいた。おいしかった。 夜、本のための紙をたくさん切って、ねた。
-
240407
朝、少しだけ早く起きられた。 ぼんやりと気持ちがわるく、窓をあけてみる。清潔な空気だった。りんとしていて、鳥が鳴いている。 午前中はテンポよく、いろいろなことをこなしていった。けれど、午後になってから気が落ち込んでいってしまった。 ���常な食欲も収まらず、ポテトチップスを食べる。 ちじみほうれん草をいれた蕪のポタージュ、おいしかったのに。 月経前なのはわかっている。早くきてほしいくらい。 しろくまの抱き枕を投げてあそんでみたら、少したのしかった。
4 notes · View notes
ynyn416 · 21 days
Text
今週末も楽しかったな~
三連休明けの中番なう🥺今日から4連勤!
この三連休は気が緩んで少し食べてしまったので、今日からまた気を引き締めて頑張る👍️
Tumblr media
金曜は私が休みだったので、家でおでん作って、彼氏と食べた🍢
美味しく食べてくれて嬉しかった😊
久しぶりにカラオケ行った🎤
相変わらず彼は歌う時だけ声がハスキーでかっこよくなる(笑) 普段は可愛い声なのに🐶
そして土曜日はピクニック🌞(2週連続ww)
Tumblr media Tumblr media
↑ 映えを意識して作ってないからこうなった(笑)
紙皿は家にあったMerry Christmasだし(笑)
そば、鳥チャーシュー、豆腐チヂミ。
彩り気にせず、ダイエット意識&食べたい物作ったらこうなったよ(笑)
ま、美味しかったからいいんです。
ピクニックって、良いなぁーーー!
ほんとに飽きない。自然が好きだからほんとにリラックス出来る。
今のこの季節にこそ良いものだから、もっとしたいなぁー!!
自然の香りと、動物と、全力で遊ぶ子供たちとか見て、とても癒される。
色んな犬ウォッチするのも面白い。
犬かわいい U^ェ^U
Tumblr media Tumblr media
海遊館まで歩いて~
ちょっと景色見たり~
Tumblr media
晩御飯はCOCO'Sで食べた🤭人生二回目のCOCO'S(笑)
この海鮮のスープパスタ美味しかったな🍝
ステーキうまうまでした🍴
Tumblr media
海遊館あたりは、散歩するのにちょうど良い!景色も綺麗🌛🌉✨
いい休日だった。今日からも頑張ろう!!
5 notes · View notes
jaguarmen99 · 25 days
Text
Tumblr media
>> 21 殺人鬼加藤を作り出すための加藤のママの尽力は涙なしには語れないお(^ω^ ∪) 加藤のママ的教育方法を箇条書きにするから、各自準拠しろお。
・宿題の作文は一字でも間違えたり汚い文字があると、部分的修正でなくて原稿用紙丸々書き直し ・子供が欲しいものは申請させて全部チェック~の買ったら感想文。モチロン誤字脱字は(ry ※最終的に子は物を欲しがらない良い子になるお ・テレビは基本見せない。ドラえもんとまんが日本昔話だけ許可 ※加藤は周りの友達がエヴァとかみてるだろう時に高2までこの方針だお ・賢い子にするため、漢字の熟語の問題だして十秒カウントダウン。十秒以内に答えられないとビンタ。  痛くて泣くと次の設問で泣きながら正解だしても泣き声うるせーのでビンタ。 ・ゲームは土曜日に1時間。基本中の基本。名人も言ってたおね。 ・漫画&雑誌は論外。 ・友達を家に呼ばせない ・彼女厳禁 ※加藤は中学の時の賢さと運動神経のピークで彼女できそうだったので、ママが別れさせたお。  彼女の家に乗り込んで「お前勉強の邪魔」つったお。 ・ママが機嫌悪いときは晩御飯を床にぶちまけて子に食わせる。新聞紙を床の上にひくのはママの愛だお ※パパは助けないお、弟は横目でみてるお。 ・極寒の青森で下着姿のまま子を家の外に閉め出す。  近所の人が「もう勘弁したって~」て来るけど、子を思えばこそなので聞き入れちゃだめだお。
こんな感じだお。お前等も子育てガンバガンバo(^▽^)o
※上にある加藤の過去を語ってくれた弟さんは2014年に自害しました
497 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2024/05/02(木) 08:38:53.39 ID:QjzF6juG0 >>495 こんだけ勉強させてたのにピークは県内有名進学校に通ったところまでで、大学受験に失敗して短大卒業後は バイトや非正規を転々としてたんだよね 見た目も陰キャでよっぽどモテ無かったのか、ネットに頻繁に「世の中顔が全て。俺が不幸なのはブサだから」とか書いてたし 両親の遺伝子もお察し 父親も加藤がニコニコしてると「しまりの無い顔をするな!」と怒鳴りつけるなど相当なアレだし
2 notes · View notes