rieaccordion-garden · 2 years ago
Photo
Tumblr media
8月24日 #ステビア 夏にはステビアも欠かせません。この庭の環境にぴったりなようで、葉を茂らせ、小さな白い花で楽しませてくれます。ステビアの花は蝶たちもお気に入りで、シジミチョウが蜜を吸う姿が毎日のように見られます。葉をちぎって噛んでみるととても甘く、甘味料として使われることがよくわかります。ですが、私はこの甘味よりも、葉の香りが気に入っています。フレッシュな香りの後にまったりと続く余韻があり、気品のある香水のよう。あんまり素敵な香りなので、一人占めしているのが申し訳なくなるくらいです。 #きょうの庭図鑑 https://www.instagram.com/p/CiaBNpgvYFW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
allure211 · 1 year ago
Text
https://x.com/maeyoakeq17/status/1696892136703041940?s=12
0 notes
kjh-417 · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。   歩く。   買い物に行く。   バラの剪定をする。   ステビアとコバルトセージを 挿し木する。   庭の水撒きをする。   洗濯物を片付ける。       明日からお天気下り坂らしいので 今日は久しぶりのウォーキングに。   まずは1か月ぶりのMonsieur J へ。 大好きなフィナンシェとカヌレ、クイニーアマンを買いに。 今回はパン・オ・ショコラもゲット。   それからデパ地下で飲み物と 板ゼラチン買って、 環水公園まで歩いて、遅い朝食。 パン・オ・ショコラ、ふわっ!サクッ!で とってもおいしかった。   帰りに輸入食材店で 塩を買って、帰宅。   あとは庭仕事。先日の風で 傷んだバラの枝をせっせとカット。 もうちょっと枝ぶりを整えたいと思ったけど、 日暮れが早くなっていてタイムアップ。 また今度ね。   それにしても、2時間程度のウォーキングは 汗かいた。 今日の歩数は11075歩でしたとさ。 7000歩くらいかなー、と思ってたけど 1万超えてた。まずまず。
25 notes · View notes
ryotarox · 4 months ago
Quote
ダイエット飲料は、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、ステビアといった人工甘味料や、自然食品には含まれない添加物が使われていることから超加工食品に分類される。ダイエット飲料は心疾患系疾患や認知症、2型糖尿病、肥満、脳卒中、心疾患や糖尿病の原因となるメタボリック症候群による早死にリスク上昇との関係が指摘されている。
その超加工食品が寿命を縮める可能性、米研究で改めて裏付け - CNN.co.jp
3 notes · View notes
kennak · 4 months ago
Quote
(CNN) 低カロリー甘味料であるキシリトールを最も多く摂取した人は心臓発作、脳卒中、死亡のリスクが約2倍になる可能性があることが新たな研究で明らかになった。キシリトールは糖質を抑えた食品やガム、歯磨き粉など多くの製品に使われている。 この研究の筆頭著者であるスタンリー・ヘイズン博士は、キシリトールが入った一般的な飲み物を健康な人に飲んでもらったところ、血中のキシリトール濃度が1000倍に上昇したと述べた。砂糖を摂取したときに血糖値が10~20%上がることはあっても1000倍になることはないという。 血栓が発生 この研究者らは2023年、ステビア、ラカンカ、ケトを使った低糖質製品の充填(じゅうてん)剤として使用されるエリスリトールと呼ばれる別の低カロリー甘味料についても同様の結果を発見した。 両��文で発表された追加の実験および動物を用いた研究により、エリスリトールとキシリトールは血小板を凝固しやすくさせる可能性があることが明らかになった。凝固した血栓は血管から剥がれ、心臓に移動して心臓発作を引き起こしたり、脳に移動して脳卒中を引き起こしたりする可能性がある。 業界団体の会長はCNNに対し、この研究結果は「世界中の保健機関や規制当局がキシリトールなどの低カロリー甘味料の安全性と有効性に関して数十年にわたり実証してきた科学的証拠に反している。これらの調査結果は、健康増進の手段として代替甘味料に頼っている人々にとってひどい話だ」と語った。 キシリトールとは? 砂糖と同じくらい甘く、カロリーは半分以下のキシリトールは、シュガーレスガムやマウスウォッシュ、せき止めシロップなどによく使われている。キャンディーや焼き菓子、ケチャップ、プリンなどに大量に添加されることも多い。 キシリトールは糖アルコールで、カリフラワー、ナス、レタス、キノコ、ほうれん草、イチゴなどの食品に自然に含まれる炭水化物。しかしヘイズン氏によると、そのような食品に含まれるキシリトールの量はごくわずかだ。 商業用途では、キシリトールはトウモロコシの芯、樺(かば)の木、または遺伝子組み換え細菌から作られる。 ヘイズン氏は「キシリトールはいわゆる天然甘味料として販売されており、血糖値を急上昇させないため、低炭水化物やケトン食と相性がいいと宣伝されている」と述べた。 多くの専門家団体も、肥満、糖尿病、糖尿病前症の患者に血糖コントロールを改善するために砂糖の代替品としてキシリトールを推奨しているという。 しかし糖尿病のリスクがある人は血栓症に最もかかりやすい人々であり、ヘイズン氏は「私たちは間違った人々を対象にしている」と警鐘を鳴らした。
キシリトール多量摂取、心臓発作・脳卒中のリスク2倍に 新研究 - CNN.co.jp
2 notes · View notes
yoghurt-freak · 1 year ago
Photo
Tumblr media
Ísey SKYR(イーセイ スキル) バニラ マダガスカル産バニラビーンズ入り
3/20リニューアル🥳
といっても、これはパッケージだけのリニューアルかな??
昨日、一昨日とレポしてきた真ん中ソースの子たちのベースになってるバニラ。
「マダガスカル産バニラビーンズ入り」の文言が加わって、スイーツとしての訴求力が微妙にUP🧁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
蓋が裂けやすいイーセイスキル。
ここだけは改善希望😣
去年から脱ブラで紙容器にリニューアされたのはいいねんけど、カップが柔らかすぎて開封時にくしゃっと潰れたり、蓋素材が薄すぎるのか避けてしまったり。
環境対策と使い勝手の両立って大変なんやろうなぁ🥺💦
中身はクリーム色に着色されたヨーグルトで、バニラビーンズがたくさん✨
よかった、これはソースがないから真ん中にツノが残ってる🦄
すくうとねっちょり重い固形。
練るときめ細かい濃厚クリームに💛
バニラの香りって普通はふんわりしてるもんやけど、イーセイスキルに限ってはずっしりしてておもしろい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
なめらか💕
しっかり練ったからふんわりした口溶けのクリームになっててすごい気持ちいい。
そして酸っぱい😆
バニラの香りにうっとり癒されてたら容赦なく酸味がやってくる💥
バニラ×酸味ってあんまり経験なくて慣れるのに時間かかっちゃったけど、食べ続けてると意外とクセになる。
この味覚にチャレンジされたイーセイスキルは偉大👏
ただ、甘みも酸味も両方パワフルやから、そのまま食べるにはちょっと強すぎる。
何かに塗ってベストな味🥖✨
============================ 無脂乳固形分 15.0% 乳脂肪分 0.3% ————————————————— 栄養成分(1個105gあたり) エネルギー 93kcal たんぱく質 10.5g 脂質 0.2g 炭水化物 12.2g 食塩相当量 0.1g カルシウム 109mg ————————————————— 原材料名 乳製品(国内製造)、砂糖、バニラビーンズ/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、酸味料、カロチン色素 ————————————————— 参考小売価格 192円(税込) 購入価格 168円(税別) ————————————————— 製造者 日本ルナ株式会��� 京都工場 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2022年3月23日の投稿
Tumblr media
Ísey SKYR(イーセイ スキル) バニラ
これも3/21リニューアル🎉
見た目だけじゃない、嬉しい変更点が😍
リニューアルポイント
☑︎ 人工甘味料不使用   →甘みづけはお砂糖のみに ☑︎ バニラシードがバニラビーンズに
リニューアル前に入ってた「バニラシード」は、バニラビーンズの鞘から種子だけを取り出したもので、香りはなく、見た目を演出するためのもの。
それが今回のリニューアルでは、「バニラビーンズ」に格上げされてた😳✨
参考小売価格はダウンしたのにすごい!
ちなみに前回も今回も香料は使用。
スキールの歴史
アイスランドで1,000年以上前に誕生した発酵乳。
まだ塩を大量生産する技術がなく、お肉を長期保存するためにホエイが使われていた時代🍖
そのホエイを取った残りの乳を発酵させたのがスキール。
伝統的にはブルガリア菌・サーモフィルス菌・レンネットが使用されてて、代々受け継がれるうちにアイスランドの国民食に。
無脂肪高たんぱく質なスペックが昨今の健康ブームとマッチして、ヨーロッパからアメリカへ、そして日本にもと広がったみたい💪✨
スペック
無脂肪・高たんぱく質な水切り発酵乳。
バニラの香りの加糖タイプ。
カロチン色素でほんのりクリーム色に着色されてたり、増粘剤で質感調整されてたりと、プレーンとは打って変わってスイーツ感強めの��イプ🍨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
リニューアル前同様、バニラは比較的柔らかく練る前からクリーミー💕
なのでツノはちょこんと控えめ。
ほんのり黄色く、バニラビーンズの点々がたくさん😍
コクのある甘いバニラソフトクリームみたいな香りが優しくついてて、スイーツ感がすごい🍨✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おおおおおおおお💕
これは!!!!!
すてきリニューアル!!!!
激甘系やったんが、甘さが落ち着いて酸味のある味に変わってる😳✨
クリーミーさと口溶けの軽やかさも素晴らしく、バニラの香りはふんわり柔らか。
これでもまだまだ甘いっちゃ甘いけど、酸味がいい仕事してる👏
前は何かに塗りたくなるぐらい強い味やったけど、今回のは随分食べやすい。
これで93kcalでたんぱく質10.5g摂れるって、なんともありがたい間食!
コーヒーにもギリギリ合うかなぁ。
どことなく苦いのは、たんぱく質の濃さゆえ??
でも許容範囲。
おいしいたんぱく質源としてリピ予定😋
============================ 無脂乳固形分 15.0% 乳脂肪分 0.3% ————————————————— 栄養成分(1個105gあたり) エネルギー 93kcal たんぱく質 10.5g 脂質 0.2g 炭水化物 12.2g 食塩相当量 0.1g カルシウム 109mg ————————————————— 原材料名 乳製品(国内製造)、砂糖、バニラビーンズ/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、酸味料、カロチン色素 ————————————————— 参考小売価格 192円(税込) ————————————————— 製造者 日本ルナ株式会社 京都工場 ============================
中身
Tumblr media Tumblr media
プレーンより柔らかく、ツノはささやか。
Tumblr media
そのまますくってもこの柔らかさ。
Tumblr media
バニラビーンズたっぷり!
Tumblr media
練った状態。
2021年11月25日のレビュー
Tumblr media
こちらも9/20パッケージリニューアル🎉
あのオーバーキャップは、そもそも本家アイスラインドの��ッケージを再現するために付けてたらしい。
それを環境のために無くした結果、天面でも商品の特徴をアピールできるようになったというメリットも🙌✨
確かに、低い棚の陳列でも内容わかりやすくていいな👀
さらに内容量も10g減らしてプライスダウンされたから、ますます手に取りやすくなった🥰
SKYR
スキルは、脱脂粉乳から作るアイスランドの伝統的な発酵乳。
ブルガリア菌・サーモフィルス菌の他にレンネット(凝固酵素)を使用することから、厳密にはフレッシュチーズに属するもの。
まだ塩を大量生産する技術がなかった1,000年以上前のアイスランドでは、お肉を長期保存するためにホエイを使ってて、そのホエイを取った残りの乳を発酵させたのがスキル。
単なる副産物が代々受け継がれるうちに国民食になり、昨今の健康ブームにのってヨーロッパからアメリカに広がり、ついに日本にも上陸されたのでした👏
日本ではまだ「ヨーグルト」と思われちゃってるけど、アイスランドの伝統食「スキル」として認知が広がるといいなぁ。
スペック
たんぱく質11.4g、脂肪0で82kcal!
お砂糖と甘味料が併用されてて糖質も控えめ。
バニラシード入りで雰囲気ある✨
バニラシード
バニラビーンズの鞘から種子だけを取り出したもので、香りはなく、見た目を演出するためのもの。
バニラビーンズそのものはお高いので、シードと香料で再現されていらっしゃる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
プレーンと全然違う!
ザラついた質感👀✨
バニラシードの黒い点も雰囲気あるけど、カロチン色素でクリーム色に染まってるのもバニラ感あってテンションあがる😍
すくいあげるとザラザラしながら割れてく感じがもはやバニラアイス🍨
あぁ、甘いバニラのいい香り💕
練っても粒々した質感が残ってシルキーにはならず。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
あまーーーーー💕
Isey SKRYの強めの酸味をねじ伏せる甘みと香り。
ねっとりしつつも溶け始めるとスッと消える食感が気持ちいい😊
かなり強めに味付けされてるから、スイーツ感がすごい🍨💕
これで高たんぱく質・低カロリーってダイエッターさん大喜びなのでは🙌
味が濃すぎるから、わたしは何かに塗って食べたいかも🥖😋
============================ 無脂乳固形分 15.5% 乳脂肪分 0.3% ————————————————— 栄養成分(1個110gあたり) エネルギー 82kcal たんぱく質 11.4g 脂質 0.2g 炭水化物 8.6g 食塩相当量 0.1g カルシウム 118mg ————————————————— 原材料名 乳製品(国内製造)、砂糖、バニラシード/増粘多糖類、甘味料(ステビア、スクラロース)、香料、酸味料、乳酸カルシウム、カロチン色素 ————————————————— 参考小売価格 194円(税込) ————————————————— 製造者 日本ルナ株式会社 京都工場 ============================
2020年5月1日のレビュー
Tumblr media
プレーン版の記事で”厳密な分類はチーズであるものの、個人的にはヨーグルトの親戚と捉えている”と紹介したSKYR。
今回はそのSKYRのスペックについて_φ(・_・
SKYRとは
脱脂粉乳から作るアイスランドの発酵乳で、伝統的に使用されてる菌はブルガリア菌とサーモフィルス菌。
ただしIsey SKYRでは「独自のスキル菌」とだけ表記されているため詳細不明。
一般的なヨーグルトと異なるのは、ギリシャヨーグルトのように水切りがされていることと、チーズの製造に用いられる凝乳酵素(レンネット)が使用されていること。
さらにおもしろいのが、そもそもスキールは副産物やったって話👀
お塩を大量生産する技術がなかった1,000年以上前のアイスランドで、お肉を長期保存するためにホエイが必要やったんやって🍖
で、そのホエイを取り除いた残りのお乳を発酵させて生まれたのがスキール。
それが農場ごとに母から娘へと代々伝えられるうちに、アイスランドの国民食になったとか。
そうしてヨーロッパ中心に食されてたのが、フィットネス・健康ブームに乗っかってニューヨークでもヒットし、今春ついに日本にも届いた次第🙌
遠く離れた一部の地域で副産物として生まれた食べ物が、めぐりめぐって自分の手に届いた経緯知るの、めちゃおもしろい!!
無脂肪で低カロリー、濃縮されているから高たんぱく質っていうスペック
oikosやTANPACT、THE GREEK YOGURTを活用してた人たちの新たな選択肢になるのかな??
ちょっぴりお値段が張るのがどう出るか。
また長くなったので今回はこの辺にして、Isey SKYRブランドのお話は次回に。
バニラ味について
さて、このバニラ味はバニラシードと香料入り。
バニラシードはバニラビーンズの鞘から種子だけを取り出したもので、香りはなく見た目を演出するもの。
香料と抱き合わせて使うことで、本物のバニラビーンズを使用したような高級感を演出できるそう✨
ヨーグルトとしてはお高いけども、バニラビーンズ使用できるほどの価格でもないのか💦 ライセンス料とかもあるのかな。
でもバニラは本場アイスランドでも人気のフレーバーらしいのと、日本ルナさんといえばバニラヨーグルトなのとで、期待高まる💓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ふわーっとバニラの甘い香り。
ねっとりした質感で、蓋裏や縁にもへばりついてて見栄えはあまりよろしくない。
カロチン色素でやや黄色がかってて、バニラシードがちらほら。 確かにこれはバニラの雰囲気でるなぁ😋
すくった感じはねっとり、ボロッ。 少し離水あり。
なんかバニラアイスみたいに見えてきた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おおお���ー!!!! これはおいしい💕💕💕
なんたるデザート感🍨✨
しーっかり甘くて、バニラのいい香りと濃厚な食感とで贅沢感がすごい!!
プレーンで感じた独特の風味や酸味はほぼ覆い隠されてる。
あまりのコクに、卵黄入ってるっけ?って原材料確認しちゃったけど、入ってないよなぁ。 脂質もないとは思えん。
これで89kcalって神レベル👏😍
すんごい滑らかな舌触りで、ねっとり濃厚クリーミーで、激甘。 食べ応え満点すぎてこれ一個で大満足!!
減量が捗りまくる味がするーーー💓
これ気に入った!!!!
次に買った時はお料理に…って思ってたけど、無理😆💓 絶対我慢できずにそのまま食べちゃう😋
============================ 無脂乳固形分 15.5% 乳脂肪分 0.3% ————————————————— 栄養成分(1個120gあたり) エネルギー 89kcal たんぱく質 12.5g 脂質 0.2g 炭水化物 9.4g 食塩相当量 0.1g カルシウム 128mg ————————————————— 原材料名 乳製品、砂糖、バニラシード/増粘多糖類、甘味料(ステビア、スクラロース)、香料、酸味料、乳酸カルシウム、カロチン色素、(一部に乳成分を含む) ————————————————— 参考価格(本体価格) 200円(税別) ============================
3 notes · View notes
harawata44 · 28 days ago
Text
SNSで「プッチンプリンは、プリンじゃない」と話題に →江崎グリコとプリン研究家に聞いてみた結果・・・ : はちま起稿
以下転載 https://x.com/ly_rone/status/1835970515225481411
お前さ  プリンじゃないって聞いたんだけど? ホントのこと話して
Tumblr media
・「プッチンプリンは、プリンじゃない」ってホント!? じゃあプリンって何?? 江崎グリコとプリン研究家に話を聞いてみた - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
1972年に江崎グリコから発売されて以来、老若男女に愛されるデザート「プッチンプリン」。今、SNS上では、そんなプッチンプリンが「実はプリンではない」という疑惑が話題になっています。 「寒天が含まれるのでミルクと卵のゼリーでは?」「パンナコッタやババロアに近いのでは?」など多くのコメントが寄せられていますが、実際はどうなのでしょうか?プッチンプリンの製造元である、江崎グリコに聞きました。
ーー「プッチンプリンはプリンではない」という説がSNSで話題です。 担当者:いいえいいえ。プッチンプリンはプリンです。 ーー「プリン」には定義はあるのですか? 担当者:プリンに明確な定義はありません。プッチンプリンは、プルルンとした食感が特長のプリンです。プリンの一般的な材料である卵・牛乳・砂糖などを混ぜ合わせ固めたものが多いですが、プッチンプリンも同様に、餌にまでこだわった国産卵・生乳・砂糖、そして北海道産の練乳や生クリーム、バターなどを使用しています。さらに、こんにゃく粉・寒天なども使用し、プッチンプリンならではのプルルンとした絶妙な食感に仕上げています。
◇ ◇
プリンは一般的に、卵、牛乳、砂糖を主材料としたデザート。しかし江崎グリコが言うようにその種類は豊富。焼きプリンのように固めの食感のものからヨーグルトのように滑らかな食感のものまで形状、質感はさまざまあります。プリン研究家、プリンジャーナリストのプリン王子こと池畑孝資さんにも取材しました。
ーー池畑さんにとって「プリン」とは? 池畑:世間一般的には卵、牛乳、砂糖を使用したものがプリンと言われることもありますが、プリンに明確な定義はなく、それ故に無限の可能性があると思っています。 ここ最近は、卵、牛乳などの動物性原料を使用せず、豆乳やアーモンドを使用して作られた『植物生まれのプッチンプリン』(江崎グリコ)や、糖尿病の方でも食べられるラ��ンカやステビアなどの天然由来の甘味料を使用した『低糖質希少糖プレミアムバニラプリン』(パティスリー・ルヴェール)という商品も存在しています。材料として使用するものは違えどプリンとして作られ、多くの方に喜んでもらえている。これはもうプリンだと思うのです。何かで作られていなくてはプリンじゃないなどといった材料に縛られない自由度にこそ、プリンの可能性があると思っています。 ーー「プッチンプリンはプリンではない」という説については? 池畑:プッチンプリンも立派なプリンであると思っています。プッチンプリンにおいては1972年の販売から2013年までで51億個売れており、これはギネスにもなっております。全世界に「プリン」のおいしさ、魅力を知ってもらうことに大きな貢献をしております。「プッチンプリン」という名称で全世界の多くの方から親しまれているという事実。これは誰が何と言ってもプリンではないでしょうか。
◇ ◇
日本には食料品の成分、生産行程などを規定するJAS規格がありますが、そこにプリンの定義はありません。江崎グリコ、池畑さんのお話もふまえ、プッチンプリンがプリンでないとする説は根拠が弱いと言えるでしょう。プリンは定義がないデザート。それを強みに、今後全く新しい形のプリンも誕生するかもしれませんね。 なお、今回お話を聞いた池畑さんは、10月14日に、千葉県で開催される「木更津プリンフェスティバル」に審査員として参加します。地域の美味しい牛乳や卵を使った「木更津プリン」をご当地スイーツとして確立しようという意欲的な試みです。ご興味ある方はぜひ足を運んでください。 プリン王子(池畑 孝資)Xアカウント:https://x.com/takashiiiiicafe (まいどなニュース特約・青島 ほなみ)
1 note · View note
bakinginstruction · 5 months ago
Link
0 notes
uchu-household-blue · 5 months ago
Text
Tumblr media
魔女いたっけ?!😂 指差してるよ... 佳境かな。。まさか冒頭でないよな。。この写真しかなくて笑えたよ そして夜の飛行機雲だと思ってたものはスターリンク衛星かもしれないとのこと🛰
Tumblr media Tumblr media
綺麗なグミ 青スピルリナ ニンジジュース...!グミキャンデー
そういえばステビアは植物と知る
0 notes
yoshie-style · 1 year ago
Text
「血液型」…別!? ダイエット!! 「B型」編
みなさま、ごきげんよう。 青地 祥江です。
以前から私をよくご存じの方は、よく知っているかと思いますが…私の趣味は「Diet」です!!
永久に続いている気も致しますが…そう、いつだって「Diet」には興味があるのです。
…が、痩せないのです(T_T)
という訳で、今回は、以前のBlogでやたらとアクセス数があった「血液型別ダイエット」について、ようやくリメイクする気になったので、ご紹介を。
世の中、さまざまな「Diet」について、何処からともなく登場するものの…殆どの場合、結果が伴いません。 それもそのはず、「血液型によって、体質が違う」から!!
早速、それぞれの血液型の特性をご紹介していきましょうね♪ どんな並び順にしようか…非常に考えたのですが、血液は「ABO式」と言われているので、その順でご紹介致します(笑)
Tumblr media
【B型/分泌型】
遊牧民族がルーツと言われております。 「タマゴ」・「低脂肪の乳製品」・「レバー」・「肉」・「青色の野菜」は痩せるための強力な助っ人です。
食材に偏りがないため、「太り難い」血液型に分類される「B型」ですが、もし、今、「体重増量キャンペーン中」…という皆さまは、もしかしたら、「貯蓄上手」してしまう食材を選んでいる可能性が!?
この機会に確認してみてくださいませ��♪
★代謝が上がる食べ物★
●肉 類: 牛肉・ラム・マトン・鹿肉
●魚 類: 鯖・真鰯・鱈・メルルーサ・鮭・カワカマス・ハタ・シイラ・コダラ・舌平目・ヌマガレイ・イボダイ・ヨーロッパダイ・コノシロ・あんこう・キャビア
●豆 類: 赤いんげん豆・白いんげん豆・ライ豆
●穀 類: 米粉・オーツ麦
●乳製品: 牛乳・ヨーグルト・モッツァレラチーズ・リコッタチーズ・ファーマーチーズ・カッテージチーズ・ゴートチーズ・フェタチーズ・スキムミルク
●タマゴ: 鶏卵
●野 菜: キャベツ・白菜・西洋からし菜・ケール・ピーマン・ナス・ほうれん草・ブロッコリー・カリフラワー・しょうが・人参・パセリ・ビーツ・さつまいも・山芋・しいたけ
●果 物: クランベリー・ブドウ・スイカ・パイナップル・パパイヤ・バナナ・プラム
●ナッツ: 胡桃
●油 脂: オリーブ油
●調味料: 赤とうがらし・ハラペーニョ・カレー粉
●飲 料: 緑茶
【B型/非分泌型】
「非分泌型」とは血液型抗体を分泌しない方を言います。 全体の80~85%は唾液などの体液に血液型抗体を「分泌」しており、一般的には、唾液などで血液型を調べることができます。 残りの15~20%の人は血液型抗体を「分泌」しないため「��分泌型」に振り分けられます。 ※「分泌型」・「非分泌型」を調べる方法は一般的ではなく、  日本の場合、「犯罪捜査」や「親子鑑定」に限られるそうです。
★代謝が上がる食べ物★
●肉 類: 馬肉・(子牛)レバー
●魚 類: ブリ・マナガツオ・カマス・エスカルゴ
●豆 類: 豆乳
●野 菜: トマト・かぼちゃ・アーティチョーク
●飲 料: 赤ワイン・白ワイン
Tumblr media
では次に、どんな食べ物が「B型」さんの「Diet」を阻むのでしょうか?
早速、みてみましょう!!
【B型/分泌型】
★痩せ難い食べ物★
✖肉 類: 豚肉・馬肉・鶏肉・鴨肉・ハツ・ハム・ベーコン
✖魚 類: ブリ・マナガツオ・カマス・うなぎ・エビ・ロブスター・カニ・カブトガニ・スッポン・タコ・牡蠣・ハマグリ・巻き貝・エスカルゴ・いくら
✖豆 類: 豆腐・小豆・ひよこ豆・レンズ豆・黒いんげん豆・黒目豆・緑豆(もやし)・豆乳・ソイチーズ・テンペ
✖穀 類: (胚芽・ふすま)小麦・全粒小麦粉の加工品・ライ麦・強力粉・そば粉・タピオカ
✖乳製品: プロセスチーズ・ストリングチーズ・ブルーチーズ・アメリカンチーズ・アイスクリーム
✖タマゴ: うずらのタマゴ
✖野 菜: かぼちゃ・ラディッシュ・かいわれ大根・トマト・ゴーヤ・とうもろこし・オリーブ・アーティチョーク・アロエ
✖果 物: 柿・ザクロ・スターフルーツ・ココナッツ(果実・ミルク)・アボカド
✖ナッツ: ピーナッツ・カシューナッツ・ヘーゼルナッツ・ピスタチオ・ゴマ・ひまわりの種・かぼちゃの種・べにばなの種・マツの実・ケシの実
✖油 脂: コーン油・ココナッツオイル・ピーナッツ油・ゴマ油・大豆油・ヒマワリ油・べにばな油・綿実油・キャノーラ油・アボカド油
✖調味料: 醤油・味噌・砂糖・ウスターソース・ケチャップ・アンチョビ・(白・黒)胡椒・オールスパイス・シナモン・ガラナ・大麦麦芽・コーンスターチ・コーンシロップ・アーモンドエキス・アカシア(甘味料・アラビアガム)・デキストロース・マルトデキシトリン・グアーガム(グアルガム)・アスパルテーム・ゼラチン・ステビア・化学調味料
✖飲 料: 蒸留酒・紅茶・炭酸飲料・クラブソーダ・炭酸水
【B型/非分泌型】
★痩せ難い食べ物★
✖穀 類: 大豆・(粉製・無漂白)小麦・大豆粉
✖乳製品: チェダーチーズ・カマンベールチーズ・パルメザンチーズ・スイスチーズ
✖野 菜: じゃがいも
✖果 物: カンタループメロン・ハネージュメロン
✖調味料: (小麦入り)マスタード・ピクルス・寒天
✖飲 料: コーヒー・紅茶
【A型】の「血液型別ダイエット」の情報をお知りになりたい方はこちら
*1 この内容は、以前のBlog【 青地 祥江 の つれづれなるままに… 】内に掲載していた内容の加筆修正版です。
*2 この内容は、サロンの公式Web Site内のBlog【 CoCo★Color Therapy 】に2018年08月29日に掲載していた内容を移設掲載したものです。
前の記事: プロの見立ての美味しさ♡
0 notes
erikomaeda · 1 year ago
Text
アンチニュートリエント(反栄養素)とは?
2023.10.31
私たちの身体に必要な栄養をきちんと摂取するために知っておくことのひとつに、私たちが口にするさまざまな食品の中には、私たちの身体や健康状態にポジティブな影響を与える栄養素だでけなく、ネガティブな影響を与えるものが共存している可能性があるということです。
ネガティブな影響を与えるものひとつとしてしては、アンチニュートリエント(反栄養素)と呼ばれる要素があります。反栄養素とは、食物からの栄養素の吸収を低下させたり、止めたりする可能性のある食物成分を指します。
しかし、この反栄養素についてはあまり正しく理解されていない、もしくはメディアのプロモーションによって誤った情報が一般的に広まっている風潮があるように感じます。
特に、食品の中に含まれる栄養素に関して大体的に取り上げていても、それと同時に含まれるそうした栄養素の吸収を妨げ、私たちの健康に悪影響を与える反栄養素に関してはスルーされている場合が多々見られます。
例えば、プラントベースのミルクに使用されているアーモンドやオーツなどのナッツ類に含まれている反栄養素に関しての悪影響よりも、ナッツ類に含まれる栄養素ばかりが商品のパッケージや広告活動では全面に打ち出され、それがとてもヘルシーで私たちの健康にとってポジティブな影響を与えるような刷り込みがされているのも良い例かもしれません。
反栄養素の最たるワーストワンの朝食のメニューと言えば、プラントベースのミルクを使用したオートミールなどでしょうか。世の中のイメージとしては非常にヘルシーな朝食に見えますが、オートミール、プラントベースのミルク、ともに反栄養素によって、私たちに必要なミネラルの摂取が妨げられてしまいます。
もし、朝食や普段の食事のメニューに、オートミールやプラントベースのミルクを日常的に取り入れている人で、何かしら体調に問題がある人(病気でなくとも、気分の浮き沈み、髪や爪、肌に潤いがないなども含む)は、一度その食事をやめてみて様子を見てみるといいでしょう。
ご参考までに、主な反栄養素とその影響やそれを含む食材などの説明を下記に記します。
ベジタリアンやビーガンでなくとも、野菜や穀物などプラントベースの食生活を実践している場合、意図せずこうした反栄養素を多く含む食材を日常的に摂取している可能性が高いことを理解し、もし健康状態に何かしら問題があると感じる場合には、日常の食事のメニュー、食材を見直し、反栄養素を含む食品の摂取を避けることを考慮して欲しいと思います。
◯主な反栄養素の例
-レクチン- カルシウム、鉄、リン、亜鉛などのミネラルの吸収を妨げる
-グルコシノレート-甲状腺腫を予防し、甲状腺の働きを正常に保つヨウ素の吸収を妨げる
-シュウ酸塩-カルシウムの吸収を妨げる、結石や関節痛の原因となる可能性がある
-フィチン酸塩-鉄、マグネシウム、カルシウム、亜鉛などのミネラルの吸収を妨げる
-タンニン-鉄の吸収を妨げる
◯一般的な抗栄養素とそれを含む食品
-シュウ酸 - ナッツ類、種子類、葉物野菜、果物、野菜、ココア
-サポニン - 豆類、全粒穀物
-ゴイトロゲン(甲状腺腫誘発物質)-アブラナ、野菜、大豆、ビーナッツ
-タンニンおよびその他のフラボノイド - 紅茶、コーヒー、果物の皮、豆類
-レクチン-種子類、豆類、全粒穀物、その他のプラントベースの食材
-グルコシノレート-ブロッコリー、芽キャベツ、キャベツなどの野菜
-α-アミラーゼ阻害剤-全粒穀物、豆類、あらゆる種類のナッツの皮、ステビア植物の葉
-サリチル酸塩-ベリー類やアプリコットなどの果物、カイエン、ジンジャー、ターメリックなどのハーブやスパイス類
-酵素阻害物質-豆類、種子類、全粒穀物、その他植物由来の成分
-カルシトリオール、ソラニン、ニコチン-ナス、ピーマン、トマト、コジベリーなどのナス科の野菜
-尿酸- 主に肉類(特に内臓肉)、卵、乳製品などの動物性食品、豆類、一部の野菜。
-フィチン酸- レンズ豆、ナッツ類、種子類、全粒穀物、キヌアなどの豆類、擬似穀類。
◯シュウ酸を多く含む野菜
-ジャガイモ、さつまいもやヤム芋などの芋類
-ビーツ
-ラズベリー
-チョコレート
-お茶
-蕎麦
-小麦ふすま
-豆類
-ナッツ類
-種子(種子由来のスパイス、ごまなど)
-大豆製品
-豆腐
-ほうれん草
-スイスチャード
-ルバーブ
1 note · View note
kjh-417 · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
  mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。   旧宅の軒先の水撒きをする。   買い物に行く。   回覧板をまわす。     交換会でNさんがお持ちくださった ステビア、 水に挿しておいたら花がひらいた。   パンを食べるつもりで台所へ行き、 冷蔵庫を開けて 卵白の残りがあることを思い出し、 方針変更。 チャーサール・モルジャをつくる。 この間買ったトルコのヘーゼルナッツペースト、 初めて食べたときは めっちゃ甘い!と思ったけど、 濃厚でおいしい。   明日はお天気回復するそうで。 風に翻弄された庭の片付けもしたいし、 しばらくサボっているウォーキングも 復活させたいし。どうしようかな。 
11 notes · View notes
omiznewsviews · 1 year ago
Quote
WHOは人工甘味料と減量の関連性を明らかにするべく、「アセスルファムK」「アスパルテーム」「サッカリン」「スクラロース」「ステビア」などの人工甘味料を対象とした283件の研究結果を包括的に分析しました。 人工甘味料と減量に関する膨大な研究結果を分析した結果、「3カ月以内の短期的な実験」では被験者の体重やBMI、摂取カロリーを低減させる効果が示されていたことが判明。一方で、「6~18カ月の長期的な実験」では体重を減らす効果は示されていないことが明らかになりました。 また、最大30年におよぶ長期的な追跡研究をまとめた結果、「人工甘味料を含む食品」を長期的に摂取した場合は2型糖尿病の発症リスクが23%増加し、「食卓塩のように消費者が後から食品に振りかけるタイプの人工甘味料」を長期的に摂取した場合は2型糖尿病の発症リスクが34%増加することが判明しました。さらに、人工甘味料の長期的な摂取によって心血管疾患の発症リスクが32%増加することも示されています。
「ノンシュガー」「ゼロカロリー」「人工甘味料」は減量に役立たず糖尿病リスクを高めるというWHOの報告 - GIGAZINE
思った以上に明確に身体に悪い。
1 note · View note
kennak · 1 year ago
Quote
WHOのガイドライン https://bit.ly/3MJX0Xh を見てみたけど、アセスルファムK、アスパルテーム、アドバンテーム、シクラメート、ネオテーム、サッカリン、スクラロース、ステビア等がNG。エリスリトールはセーフ。
[B! WHO] 世界保健機関、長期的な健康状態改善を目的とした非糖質甘味料の使用を非推奨とするガイドライン | スラド サイエンス
3 notes · View notes
yoghurt-freak · 1 year ago
Photo
Tumblr media
ザバス MILK PROTEIN ヨーグルト 脂肪0 ストロベリー
4/11から丸カップ3種展開になったSAVASヨーグルト。
フルーツフレーバーも
☑︎ たんぱく質15g ☑︎ 脂質0g ☑︎ 糖質 5.4g ☑︎ ビタミンB6・D配合
とハイスペック!
苺果汁1%入り🍓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
平らで離水あり。
気泡跡のクレーターが少々。
「甘さひかえめ」の時もクレーターできてるの気になっててんけど、泡立っちゃう質感やからなんやな。
離れててもわかるぐらいしっかりと苺の香り付き🍓
このかっこいいパッケージから苺の可愛い香りがするギャップ、萌える🤤
すくってみるとやはりこれも固形じゃない。
水切りヨーグルト風の重さ。
淡いピンク色で、果肉はなく、練るともっちりクリーミーに。
スプーンにまとわりつく力がすごい😂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
やっぱりこの食感すごい😳✨
もっちりねっとり…って重く始まるのに、突如溶けてなくなってる!
口に含むと苺の香りと控えめの甘みがふんわり広がって、少し遅れてから強めの酸味⚡️
この酸味で唾液が引き出されて一気にヨーグルトが溶けるのか、それともヨーグルトが溶け始めた瞬間に酸味が出てくるのか🤔
とにかく変化がすごい。
そして後味かなり酸っぱい😚💦
重いのに軽い、不思議すぎる食感に生まれ変わったザバスヨーグルト。
個人的にだいぶツボ💘
こんなにたんぱく質高いのにこんなに負担なく食べ進められるの、絶対セールスポイントにした方がいい!
ジムの売店に置いててほしいレベル。
============================ 無脂乳固形分 16.2% 乳脂肪分 0.4% ————————————————— 栄養成分(1個125gあたり) エネルギー 80kcal たんぱく質 15.0g 脂質 0g 炭水化物 5.6g - 糖質 5.4g - 食物繊維 0〜0.5g 食塩相当量 0.11g カルシウム 179mg ビタミンB6 0.65mg ビタミンD 5.1~10.2μg ————————————————— 原材料名 乳製品(国内製造)、乳たんぱく質、いちご果汁、乳糖、エリスリトール/加工デンプン、増粘多糖類、甘味料(ステビア、スクラロース)、酸味料、香料、クチナシ色素、ビタミンB6、ビタミンD ————————————————— 希望小売価格 172円(税込) 購入価格 158円(税別) ————————————————— 製造者 株式会社 明治 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
やはり泡立ってしまう💦 このタイミングのビジュの悪さが要改善ポイント。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
nakaod-officialblog · 2 years ago
Link
0 notes