Tumgik
#ハギレ活用
ongakus2007 · 1 year
Photo
Tumblr media
♪ #ポケットティッシュケース 1. 外ポケット付き。タグは手縫いで付けました 2. 口部分は突き合わせ、三つ折り始末 3. 街頭で配られるようなティッシュが2つくらい収まります トートバッグなどを作った残り生地で制作。 リネンとフランスをイメージしたプリントが上品な雰囲気のためか好評で、なくなるのも早く、手元には残りわずかなハギレが残っています。 布にも一つ一つ思い入れがあることが多いので、これからも材料を大事に使っていきたいです。 #Ongakus . #ポケティケース #ポケットティッシュケース手作り #ハンドメイドポケットティッシュケース #ハンドメイド布小物 #ナチュラルハンドメイド #ソーイング作品 #お気に入りの生地 #はぎれ活用 #リネン生地 #リネン小物 #ナチュラル雑貨ハンドメイド #フランス柄 #パリ柄   #handmade #pockettissuecase #linen #favoritefabric #sewinglove #madebyme https://www.instagram.com/p/CqVFBZaPAhB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
10 notes · View notes
canty-essay · 7 months
Text
何かしたい症候群
                           
Tumblr media
 
 人はいつでも何かしたいと思っているのではないだろうか。もちろん何もしないでぼーっとしていたいときもあるだろうけど。その人の本業の他に、何かちょっとした楽しいことをしたいのじゃないかと思う。
 ここでは、糸や布を使った手仕事の世界について考えてみたいと思う。私は機織り教室をしているので、「なんか機織りって、おもしろいかも。やってみたい」という人が訪ねてきてくれる。ほとんどの人が初めて織り機を見て触り織る。そして多くの人が「これは楽しい、無心になれますね~」とおっしゃる。そう、人は無心が好きなのだ。何かに打ち込みたいのだ。
 私も織り機の前に座る。私にとって機織りは、無心の時間の部分もあるけれど、大抵は自問自答の時間になってしまう。「またいつものパターンにはまってるな~」なんとか自分のパターンを抜け出したいと思っている今日この頃なのだ。でもこちらは本業なので、これは置いておくとして。
 
 絶えず何か手仕事をしたいなあと、実はウズウズしている。いつでも鞄からさっと取り出して取り掛かれるもの。編み物などはその筆頭にあげられるだろう。だけど私には編み物は向いていない。私が初めて編み針を持ってからこの五十年というもの、何かを完成させることができたためしがない。それは一体どういうことなのだろう。
 セーターは後身ごろを編んだだけで嫌になるし、靴下も両足まで行けない。そもそも一本の糸を完成までこねくり回す、というのが途中で飽きてしまいできず仕舞いだ。じゃあだんだら染めで、どんどん色が変わる糸だったら? これはけっこう楽しかったけど、やっぱり完成までたどり着けない。なぜなのか。
 完成図が横にあって、それを目掛けて進むというのが苦手みたいなのだ。何それ、住んでる家だってなんだって、世���中完成図があるからこそ成り立っているんじゃないの? おっしゃる通りですけども。
 これはやっぱり、成り行きで生きている人の姿勢だろうか。行き当たりばったりが好き。これを行き当たりバッチリと言う人もいる。
 話を元に戻そう。では、行き当たりバッチリの人に向いている手芸ってなんだろう。手芸用品屋さんのユザワヤなどに行くと、それこそたくさんの手芸キットが売っていて、どれもちょっとかじってみるには楽しそう。うちの息子などもなぜか刺し子が好きで、刺し子のキットを買う。洗えば消える薄い青い線で縫うところがプリントされている晒しの布と、木綿のやや太めの縫い糸がセットになっている。彼はちょっとした待ち時間とかにそれをとりだしては、ちょこちょこと縫っている。決してきれいな針目ではないけれど、重要なのはそこではなくて、隙間時間に手を動かせることが楽しいらしい。出来上がった布は惜しげもなく、フロアモップに取り付けて使っている。「もったいなくない? 」と訊くと、「これが生活を楽しむということなんだよ」と相変わらずいいことを言う。でも完成図がわかる刺し子は、私には向いてない。何かない?
   NHKテキストの「すてきにハンドメイド」が好きで、定期購読している。テレビの無い我が家には貴重な情報源で、ページをめくるたびに「こんな手芸があるのね~」と毎月新しいアイディアに触れることができて、私にとってワクワクタイムだ。手芸本は何か作りたい症候群の人の心をくすぐる起爆剤なのだ。テキストとしても作り方の説明がとてもわかりやすいので、今まで何着か服も作った。さすがに服作りの時は完成図に向かって進む。
 読者が「テキストを見て、私も作りました~」と作品の写真を投稿するページが好きだ。家にある材料で、または新しく買った材料でも、工夫して作ってあるのがすばらしい。我が家には、新品の材料も、使い残しの材料もたくさんある。これらをなんとか活かせないものか、、、私の中でモヤモヤが渦巻いている、まるでこんがらがった糸のように。どこか一箇所から糸口が見つかれば、あとはスルスル出てきそうなんだけれども。
 昔は刺し子でもパッチワークでも、必要に迫られてボロをつぎ合わせて作っていたわけだから、今の新品の材料を使って作るのは、まあそうとう贅沢な話なわけだけど、逆につぎを当てなければならないボロも減ってきたのだ。でも私たちの気持ちのどこかで、ボロにつぎを当てたい本能のようなものが残っていて、手を動かしたいのだ。
 すてきにハンドメイドのバックナンバーを見ていたら、次のような一文に目が止まった。「型紙を使ってバッグや洋服を作ります。型紙の内側に当たる部分の布は作品になれるけど、外にはみ出た分はハギレとなる。同じ布として生まれてきても、ハサミの右と左で人生がかわり、ゴミと呼ばれ忘れられてしまう」そうなのだ、ハギレたちに救いの手を! 短かく切り捨てられた糸たちにも愛の手を!
     部屋を掃除するのは、部屋をきれいにするため。でも同時に自分の心の中��ゴミも取り除いてきれいになっていると思ってる。じゃあつぎを当てるのも、自分の心につぎを当てている? 実は私はさっきから、文章に詰まるたびに、パソコンの横に置いた小ぎれに、ひと刺しひと刺し即興で思いついた刺繍をしている。刺繍と呼べるかもわからないけど、残り糸の中の太い糸を細い糸で布の上に縫い付けている。図案もなくて、ただ気がむくままに、どうなるかもわからず、、あれ、これって、行き当たりバッチリ? の私の人生そのものじゃない? でもこんなことでも、なんだか心が安らぐみたい。針が進むと文章も進むようだ。
 私はこちらの移住者ばかりの農業コミュニティの中で、衣食住の衣の担当で、機織りを広めるのもその役目のひとつだ。今度「チクチクタイム」というような名前の、ちょっとした縫い物を持ち寄って、何人かでお茶でも飲みながら手を動かす時間を、提案してみようかと思う。何か手仕事してみたいなという人に、お互いの手仕事を見ながら、何かその人に合うものが見つけられたらいいし、また何となく災害のニュースなど聞いて心ざわつく時に、手を動かすことによって心を落ち着けることができたらと思う。
  
  2024年2月
0 notes
hoshinotanidanchiblog · 11 months
Text
ホシノタニマーケットvol.9 出店者情報
11/26(日)開催のホシノタニマーケット出店者の方々をご紹介します!
楽しいお店がたくさん出店予定です!この日ならではの、さまざまな出会いをぜひお楽しみください。
出店一覧(順不同)※写真はイメージです。
◇アクティヴ・ママ
(衣類販売)
「子連れで集まれる場所を自分たちで作ろう!」とママたち自身が始めたサークル。子育てサロンの運営など、座間の子育てを支える心強い存在。今回は子ども服やベビーグッズが並びます。
Tumblr media
◇喫茶ランドリーホシノタニ店
(飲食店)
今年10月で4周年を迎えた喫茶ランドリー ホシノタニ団地店。
コインランドリーやミシン、アイロンを備えた”まちの家事室”付き喫茶店のテーマは「どんなひとにも自由なくつろぎ」。エアロプレスで一杯ずつ丁寧に淹れるコーヒー、紅茶に子どもジュース、手作りのツナメルトトースト、ボリュームたっぷりのナポリタン、人気の手作りスイーツなどをお楽しみください。
Tumblr media
(イベント)
喫茶ランドリーのスタッフがお店のドリンク、フード、スイーツの中からおすすめメニューを提供します!
また、普段はお店の中で販売している可愛いhandmadeの布小物達を店先にて販売します。
ぜひぜひ覗きに来てくださいね!
◇時土器
(食器販売)
厚木市みはる野で小さな陶芸教室を開いている時土器(ときどき)。土のぬくもりや素朴さを残して、日々、器や小物づくりをしています。
今回は見た目にもあたたかい雰囲気の陶器を販売いたします。
Tumblr media
◇ポエム
座間駅前の顔。
数々の賞を受賞し、地元で35年ものあいだ愛されてきたパン・洋菓子店。座間愛あふれる2代目オーナーが作るおなじみのシュークリームやお惣菜パンをご用意します!
Tumblr media
◇株式会社マイファーム
ホシノタニ団地内で、家庭菜園を楽しめるよう、畑の貸出をしています。イベントでは、10時~12時限定で「さつまいもの収穫体験」をしていただけます。
限定8組様までなので、お早めにお声がけください。
畑のご利用はこちらから ⇒ https://hatamusubi.com/land/32
Tumblr media
◇aof-kaban
(雑貨販売)
テーマカラーである青色を中心にシンプルなデザイン、シルエットをコンセプトにハンドメイドの布カバンをつくっています。
今回は小物を中心に販売いたします。
Tumblr media
◇Brilliamo~Burger's & Coffee~
(キッチンカー)
こだわりのオリジナルバンズ&精肉店で部位指定して卸しているビーフ100%パティを使用した老若男女に大人気の絶品ハンバーガーや、コーヒーの世界大会で日本人で初めて世界一に輝いた焙煎士監修のこだわりのコーヒー類、クラフトレモネード&クラフトジンジャーエールが楽しめるフードトラックです♪
Tumblr media
◇CAFE IMPRESSION
(カフェ)
座間駅東口すぐの、スペシャルコーヒー専門店。
今回は、癒しのこだわりコーヒー豆をお届けいたします。
肌寒い季節、おいしいコーヒーをぜひご自宅でも味わってみてはいかがですか。
お店も10時よりオープンしておりますので、ぜひお立ち寄りください。
Tumblr media
◇Den-Pata.
(野菜販売とレザー雑貨販売)
お米や野菜を育てている農家による、自家製新鮮野菜や柑橘類、お米(はるみ米、持つ米喜寿)など、土の恵みを存分お楽しみいただける農産物をお届けします。
今回は、手縫いのレザー雑貨もご用意いたします!
Tumblr media Tumblr media
◇mischievous.m.n.m
(雑貨販売)
お花部門担当と、籠部門担当のふたりでゆったりのんびりをモットーに制作活動をはじめました。
ドライフラワー、アーティフシャルフラワー、プリザーブドフラワーなど、自分たちが可愛い・素敵と思うものを使っています。 バスケットも紙クラフト、ラタンでひとつひとつ心を込めて作っています。
Tumblr media
◇Nightwol Fabrics
(輸入生地・オリジナル雑貨)
輸入生地のハギレとそのハギレ生地で製作したガラスのアクセサリーパーツ等をメイン商品として、カラフルな空間を演出します。
国内ではなかなか手に入りにくい珍しい柄の生地もご用意していますので、ぜひお楽しみください。
Tumblr media
◇Ricorita
(キッチンカー)
新鮮な地野菜がたっぷり食べられる南インド風カリー定食MEALS(ミールス)を日々作っています。1 + 1 が10にも20にもなってしまう魅惑のカリー定食MEALS。お子様にも食べていただけるよう辛くないカレーもご用意しております。どうぞご賞味くださいませ!
Tumblr media
◇with.
(木育ワークショップ)
with.は子育て世帯が楽しめる親子で楽しいワークショップを開催しております。
今回は、木育ワークショップを行います。
お絵描きキーホルダーや、お名前ストラップ、木のくるまなど、ほっこり可愛いモノつくりをぜひ体験してみませんか。
オリジナルの雑貨も販売いたします。
Tumblr media
◇ダイニングバルピース
(座間駅、小田急マルシェ内、階段降りて8歩の店舗ご紹介) 座間駅小田急マルシェ内にR5/7/14新規オープン!
洋食中心のお食事や多彩なアルコールにてご満足頂ける空間です。
ランチ利用OK!、ディナー利用OK!(インスタ必見、フォロー必須、DM歓迎!笑)
ディナーは居酒屋、バル、バーetc...として様々なシーンにご利用頂けます。
(中小団体、貸切予約等のご予算からご相談致します)
株式会社ラヴィエンス ~神奈川県厚木市~ (laviens.club)
Tumblr media
今回は、ホシノタニマーケットに合わせて軒先で「暖かい特製スープ」や
アルコール、ホットドリンクなどをご用意致します。
ぜひお立ち寄りください。
◇座間市くらし安全部クリーンセンター
清掃車「ざまりん号」の乗車体験やゴミの投げ入れなどの楽しいゲームやアート展示。こどもも大人も楽しめる楽しい演出で迎えてくれます。
Tumblr media
◇座間市地域づくり部地域プロモーション課
◇座間市第3子育て支援センターざまりんのおうち「かがやき」 
子どもと遊んだり、親同士やアドバイザーとおしゃべりしたり、自由に過ごすことができる憩いの場です。また、子育て相談もできます。
未就園児とその保護者が予約不要かつ無料で利用できるので、気軽にご利用ください。
Tumblr media
◇座間市観光協会 
Tumblr media
座間市マスコットキャラクター「ざまりん」が登場。記念撮影などをお楽しみいただけます。
◇WOOMS部隊
座間市でのWOOMSの取り組みやゴミの資源化などサーキュラーエコノミーについてご紹介します!
ゴミゼロゲームの体験、イベント会場、街のゴミ拾いにもご協力下さい!
小田急電鉄の子育て応援マスコットキャラクター「もころん」も登場します。
\『ざまにわ』出店者のご紹介/
お子様から大人まで楽しめるような美味しいキッチンカーが3台出店します!
◇fam☆fam
からあげのキッチンカー。
お肉がジューシーな、できたてあつあつをぜひご堪能ください!
Tumblr media
◇アイルグリーン
ぽかぽか温まる豚汁や揚げたこ焼き、さつま揚げ串など。
◇HAPPY YELLOW
チーズハットグ、チーズボール、韓国おでん、
ソトクソトク、チーズソトク、トッポギ、チーズトッポギなど。
韓国で人気の商品をご用意します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■注意事項
※駐車場のご用意はありません。公共交通機関等でお越しください。
※ワークショップ受講中のケガ・紛失・その他の事故については自己責任とし、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
※当日は写真撮影及びテレビ取材をさせて頂く可能性があります。撮影した写真や映像は今後WEBや広告などで使用させて頂きますので予めご了承ください。
※イベント内容は予告なく変更になる可能性があります。
※誠に残念ながら、都合により、出店を予定しておりましたOeka-Kids・freemam2020・Takayo Malerei Studio が出店を見合わせることとなりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
0 notes
itocaci · 1 year
Text
「用の美」 現代の民藝 〜ONICA "Cotton-Wool Cardigan" / "Cotton Wool Turtleneck Jumper"
Tumblr media
こんばんは。
先月のことになるけど、中之島美術館で開催されていた「民藝」展に行ってきた。
生活の中に根付いたモノが、「衣・食・住」にカテコライズされて展示しており、展示されているモノからは、生活の痕跡を感じられる企画展だった。
柳宗悦が唱える「用の美」。
今回の展示のキーワードではないかと思う。
「私は何よりも普段使いの品が健全にならずばこの世は美しくならないと思う者です」
入口から入って先に飛び込むこの文章が印象的だ。
特に、僕としてはやっぱり最初のコーナー、「衣」は特に時間をかけてゆっくり見てしまった。
使い古された古布なのに、そこに宿るオーラのようなものについつい引き込まれてしまう。
ちょっと話は変わるけど、例えば、古着屋に行くと、今から60年前とか80年前とかのアイテムに出会うことがある。
不思議なもので、それらはすぐに分かる。
もちろんデザイン的な違いで目を奪われることなんかもあるんだけど、何よりも服そのものが持つ存在感や、布に触れた時の手触りからピンとくる。
古いものが良いという分けでなくて、ハギレで直されていたり、素人が直したようなステッチの痕跡だったり。
おそらく、現代であれば廃棄されてしまうような傷んだ服も、大切に着用されてきた痕跡が感じられるせいなのだろうか。
そういった服にしか感じられない不思議な力のようなものがあるのだ。
そして、今回の展示品からもそんな力のようなものをガラスケース越しからだけど感じることができた。
まあ、個人的には「用の美」。
生活に宿る美しさのある品を、美術館に展示してしまった時点で半減してしまうような気もしてしまうのだけど。笑
美術館のように、そういった価値観を伝えるためには、仕方のないことなんだろうと思いつつ、家で普通に使われている瞬間が最も美しいのだろうと思いながら拝見させてもらった。
(だから正直、柳宗悦の設立した日本民藝館というのも、なんかちょっと違うんじゃねぇなんて偉そうに思ってしまったり。)
とまあ、色々と思うことに溢れた展示で、見応え十分という内容だった。
ちなみに、大阪では閉幕してしまったけど、巡回で現在はいわき市立美術館で同展を見れるみたいだ。
関西からだと遠いけど。。
もし、たまたまこのblogを読んでる方で、その方面い御用の方はぜひ。
Tumblr media
さて、本日はそんな「民藝」展を見ながら、僕が皆さんに紹介をしたいと思ったアイテムをピックさせてもらう。
Tumblr media
ONICA : Cotton-Wool Cardigan (Forest) ¥51,150 (tax in)
Tumblr media
ONICA : Cotton-Wool Cardigan (Natural) ¥51,150 (tax in)
Tumblr media
ONICA : Cotton-Wool Cardigan (Black) ¥51,150 (tax in) sold out
Tumblr media
ONICA : Cotton-Wool Turtleneck Jumper (Forest) ¥48,400 (tax in)
Tumblr media
ONICA : Cotton-Wool Turtleneck Jumper (Natural) ¥48,400 (tax in) sold out
Tumblr media
ONICA : Cotton-Wool Turtleneck Jumper (Black) ¥48,400 (tax in) sold out
毎シーズン、入荷を楽しみにしていただいているお客様も多い"ONICA"。
いよいよ今年もそんな"ONICA"のニットを楽しめる季節がやってきた。
昨日は僕も昨年のカーディガンを羽織らせて頂いた。
Tumblr media
昨年までは斜行する編み地が特徴的だったけど、今季は組み木のような編み地に。
(すごいマニアックなことを話すと、ニットの編み地なのに、織物の平織の組織図が見れて、一人でニヤニヤとしてしまった。)
今季の編み地。
民藝にも見られる籠などの籠編みをモチーフにして生まれたそうだ。
だから、「民藝」展を見に行った時、真っ先にこのニットが頭をよぎったのだ。
Tumblr media
目を引くような編み地。
確かに、"ONICA"のニットにはデザインが施されている。
なのに、嫌味がない。
時代を越えるような普遍性。
何年経っても愛せるような。
そんなニットになるのだ。
カーディガンには、フロントに小さめのボタンが3つ。
これは陶器ボタンとなり、一つ一つデザイナーが土を捏ねて作っている。
しかも、ご丁寧に割れてしまったり、紛失した時のために替えボタンが一つつく。
ただ、店頭では���し割れたりしたら、金継ぎしてもよさそうですねぇなんて話しながらお客様と盛り上がっている。
店頭でそんな話をしながら"ONICA"のニットに触れていると、柳宗悦が唱えた「用の美」という言葉がしっくりとくるのだ。
籠編みの品々が私たちの生活に根付いていたように、"ONICA"のこのニットも私たちの生活に根付く。
そんな1着なんだと思う。
Tumblr media
むしろ、数年後の大切に着用された"ONICA"のニットを見てみたいとすら思ってしまうのだ。
当店で"ONICA"のニットに触れたことのある方はご存知かと思うが、"ONICA"のニットには、それぞれストーリーがあり、そんなストーリーをベースに生み出されている。
このニットに付与されたストーリー。
「warm memories 優しい手触り」
遠くの地に想いを馳せて 思い出が層なる
なんだかこのニットを見ていると、このストーリーが不思議と腑に落ちる。
どこか懐かしさのような、優しい記憶が蘇ってくるような感覚になる。
Tumblr media
服は不思議だ。
装うということは、見た目や機能性だけではないのだろう。
着用する私たちの気持ちにも大きな影響を及ぼすのかもしれない。
「只被ふ為なら美しさ等どうでもいゝ。だが美しさは着たい気持ちをそゝる。だから美しさが着物をもっと着物らしくする。」
柳宗悦の言葉で���る。
この服を纏う時、もし良かったら、その時に感じる気持ちの昂揚のようなものも楽しんでもらえると嬉しく思う。
Tumblr media
先日、昨年"ONICA"のニットを購入されたお客様が来店された。
1週間程度のイタリア旅行の中で、半数以上の日を共にしたということだ。
なんだかこれを聞いてとても嬉しくなってしまった。
誰かの生活の中で、確かに根付いていることを実感した。
もちろん"ONICA"の服だけではない。
当店の全ての服にはその可能性がある。
今回はたまたま籠編みの編み地だからこそ、「民藝」の世界とリンクし、このように思ってしまっただけなのだけど、多分、"ONICA"のニットには、柳宗悦が唱えた「用の美」が存在する。
生活に根付くニット。
もし良かったらそんなニットをぜひ1着、ワードローブに取り入れてみてはいかがだろうか。
世代を問わず、時を超えて活躍する1着になると僕は思っている。
なお、現在こちらはオンラインショップでもご覧いただける。
合わせてご覧いただけると嬉しく思う。
「私は何よりも普段使いの品が健全にならずばこの世は美しくならないと思う者です」
冒頭に紹介した柳宗悦の言葉である。
"ONICA"のニットを纏うということ。
それはこの世を美しくするということなのかもしれない。
それでは次回もお楽しみに。
0 notes
cotorito · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
【ワークショップのご案内】
急なご案内となりますが、明日からはじまるMAMEDORI LABO.さんの展示会にて、初日の10/7にワークショップを開催いたします。
"古布で遊ぶ
  小さなコースターづくり"
開催日 10/7(土)
時 間 14:00〜
所要時間 2時間程度
定 員 3名様
講 師 MAMEDORI LABO
参加費 ¥2,500(材料費込み)
野良着を解いて繰り返し洗った藍染の布、柿渋染めした古布、白いリネンのハギレなどを組み合わせて小さなコースターをつくります。
針と糸はご用意いたします。
鋏のみご持参をお願いいたします。よく切れるものなら工作用でも構いません。
◎ご予約、お問い合わせは「ことりと」まで。
Instagramダイレクトメッセージ、または、お電話、メールにてお申し込みください。
◎参加者様のお名前・参加人数・ご連絡先をお知らせくださいませ。
ご予約、お待ちしております。
instagram
=============================
『MAMEDORI LABO.』
多摩美術大学工芸科卒業。グラフィックデザイナー、イラストレーター「Mamedori」として活動。東京から長野に引っ越し。出産と引っ越しを機に古布や育てた植物や野草での草木染めで制作を始める。オンラインショップやイギリスのセレクトショップなどで展開。2023年、群馬県みどり市の里山へ移住。古材を使い家具を作り、の空間でデザイン事務所、ワークショップなどを行う。夫のレコードショップとともに家族で心地よい空間を提案中。
----------
MAMEDORI LABO
「いままでも、これからも」
2023.10.7.sat - 10.27.fri
14:00-19:00・木-18:00
⚫︎お休み.10/10.17.24
◎作家在店.10/7
#mamedorilabo #ワークショップ #古布 #藍染 #柿渋染め #antiquefabric #visiblemending #kakishib #aizome
#新潟県 #柏崎市
0 notes
zdlmlq · 1 year
Text
08.22.2023の日記
長谷川白紙とKID FRESINOを観てからご飯を食べていたらねむる所に着いた時には午前1時に近くなっていて、もうさっさとねむりましょう、明日も早いし、と思っていたのに、2時を回ったあたりでしょうか、ふと「今日の日のことは記憶にしか残っていない、忘れたら忘れる」と思ってしまい、そしたらすごくかなしくなってきて泣いてしまいました。
涙は3時を回る頃に止まって、そのままくたびれて眠りました。起きたのが6時過ぎです。
眼鏡が見つかりませんでした。
しばらく探してはみたものの、暗がりかつ裸眼もあって一向に見付かる様子はなく電車の時間も迫ってきていたのでやむなく裸眼のまま電車に乗りました。
電車の中で、夜中に来て一時間ほど泣き通し、眼鏡を置いて行くのは、親しき中の礼儀にも反するのではないだろうかと思ってしばらく呻いていました。謝罪しながらも結局「眼鏡探しておいて」という旨を連絡するのも随分図々しい。私は何をやっているんだろう、と俯くと昨日購入した長谷川白紙とフレシノのイラストが描かれたTシャツが目に入るので、ついへらっとしてしまい、私は簡単だなぁと思います。
それでもなんだか気が抜けていて、泣き疲れた気分も引きずっていたのでしょうが、お店に着いてからもしばらく元気がありませんでした。
お店も落ち着いた営業だったので割合本を読んで過ごしました。
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
読んでいた本の一覧です。
『ハイパーソニック・エフェクト』は芸能山城組の代表が書いたもので、ケチャまつりに行った後その感想を話している時に盛り上がって入荷したのですが、6700円の本です。どうしたらいいんだろう。
入荷した人が「ちょっと、ここからすごいから読んでみて」とひらいて見せてきた終盤の章にはデカルトの名前が登場し、ほーん……と読み進めて行くと本当に驚く描写が現れて「これは叙述トリックなのでは」「そうです、もう最初から読み直そうとなります」などと話していたらちょっと元気になりました。
大橋力という人は、人間の可聴領域外の音にある人体への影響をものすごく前向きに捉えていて、その持論に関する確信はもはや何の根拠がなくてもつい、戸惑いながら相槌を打ってしまうような種類の力強さがあります。私はこれをものすごく淡々と書いていますが、ひらいている間はずっとどこに分類していいのかわからない笑い方をしていました。おそらく動揺が近いです。
少し元気になった後、業務として文化の棚の配置について少し考えました。
文化、というジャンルは書店としてわりと珍しいかと思います。バイト先の店名は「文化を喫する」に由来してついているのでそこに因んで名付けられたのかなと思いますが、それもあって棚の数も多く本棚の並ぶスペースでは中央に位置されています。
私は長くその棚の担当なのですが、よく棚を前に(本って全部、〈文化〉なんだよな……)と思ってしまい、何を並べていいのか途方に暮れることがあります。
一応素直に、と言っていいのかわかりませんが人類学、民族学、文化人類学言語学の一部、を中心に──著者でいうとティム・インゴルド、レヴィ=ストロース、柳田國男や今福龍太などですね、から、口承されてきた神話や民話、魔術や占星術などの神秘的なもの、サブカルチャーの実録本やメディア論、社会に置くにはいささかカジュアルなジェンダー論や、倒錯的な(当てはまる部分が大いにあるのでこの言葉にはやや抵抗があります)性嗜好についての本などが並んでいますが、私は去年そこに少しばかり生真面目な図書館論や編集技術の本などを足して、刺激的な虚構や消費を愉しんだり批判する本の中にもう少し別の文化の在り方、残し方を検討している人たちの棚をつくりました。
今日そのことについて棚の仕事をサポートしてくれている人と話しながら、その面は社会やビジネスの棚が引き受けて文化はもう少し露悪的でポップな元々の形に近いものにしてもいいんじゃないか、という話になりそれに同意しましたが、そもそもなぜそんなことをやり始めたかと考えると、おそらく去年私はすごく疲れていて、人の善性みたいなものを自分の中に強調しないと耐えられなかったんだろうと思います。
開店時から数年、棚作りの基本として私はずっと「たのしく喧嘩売ろうよ」と言っていました。傷はつけるものだしつけられるものだけど、そういう世界に中指を立てつつもべったりとあいすることができると強く信じていたように思います。世界って最悪でたのしー、かわいー、だいすき。
そう考えることが難しくなったんだろうな、と、思います。加齢のせいかその他の要因、思いつくものはたくさんありますが、なんというか、最悪さを周りの誰よりも強く引き受けながらそれを言う立場ではなくなったから、という気がします。私が最悪さを笑ってしまうと、私の下につく人々は抵抗の選択肢を失うな、と気がついたのです。それはふるいたくない暴力です。私が痛みに笑ってしまうと主体を無視した物差しで比較された私より浅い傷、が軽んじられます。そこで痛がる人々を追いやります。
なんというか、そういうことを痛感する出来事がいくつもありました。いくつもいくつもあって、自分の鈍感さに随分と辟易したのです。
でも長谷川白紙の『口の花火』を聴いた時、なんというか、そういう態度の持つ影を持った強烈な光のたのしみ方を思い出したような気がしました。もう少し別のたのしみ方を検討できないかなぁ、と思います。立場上私に反論しにくい人々にそれでも拒絶や抵抗の余地を残して、私は私の喧嘩を売れるような方法を検討する気力が、少し、できた気がするので、もう少し練り方を考えよう、と思いました。
それはたのしいことだと思います。
『タイミングの社会学』はジャケがいいので気になっていたのですが、今日初めてひらいたらべらぼうに面白そうでした。まだ序盤しか読んでいませんが。
一応業務中の読書は業務に活かす前提に許されているので(本来は許されていないのですが、私に関しては、ということです)、活かすぞー、のポーズのためよくメモを取りますが、あまりにも毎ページかっこいい文章が多いので序盤だけでも引用しておきたい箇所がいくつもありました。
Tumblr media
別にいつもこういう書き方をしている訳ではないの���すが混沌さはそう変わりないです。私は絶対にページの順に引用していくことを避けますし、ページ番号もあまり書かないことが多い。一番よくやるメモの取り方としては一筆箋や小さいメモ帳にハギレのような引用をしてそれを千切りノートに貼ることです。そして別々の本が似たようなことを言っているメモをまとめたりします。特に意味はありません。たのしいだけです。それはたのしくて、安心することです。
2日ぶりに会った夫は少しすっきりした顔をしたように思えたので「一人で寂しくて痩せちゃったの?」とたずねたら「ストレスの原因がいなかったから過食が減ってね」と言われて難しい顔になりました。眼鏡がないことには特に触れられませんでした。
本当は、帰ってきたらまた少し泣きたいなと思っていたのに、なんだか泣き損ねた気がします。泣くのはわりと気持ちのいいことです。きっと原因にもよりますが、私は辛い時や痛い時に涙が出ることがほとんどないので、なおさらそう思うのかもしれません。
ですがもう今日は泣けない気がします。そしてもう、昨日のことを何も憶えていない気もします。それをもう、残念に思えなくなっている自分がとても残念です。
0 notes
sazanami-sewing · 1 year
Text
#080 パスポートポーチ
3年半ぶりの海外旅行
コロナ禍で突然海外旅行を封じられて3年、ようやく帰国時のPCRが要らなくなり、渡航先の国々もあまりうるさいことを言わずに旅行客を受け入れてくれるようになってきた。というわけで今年こそは復活の年にしたい!
期限が切れていたパスポートを年明けすぐに新たに作り直し、春分の日あたりに4連休を確保した。久々に向かうのは韓国。ブランクもあったことだし、まずは近場がいいよね…と思ったのだ。まぁあんまり直前に1週間とかの長い休みを作るのも大変だし。
空港で必要な紙ものたち
準備を進めてみると、緩和されたとはいえまぁめんどくさい。渡航用のワクチン証明書に、韓国入国に必要なK-ETAというネット上の手続きが完了した画面のコピー、韓国の検疫関係のQ-CODEというQRコードなど、必要書類がいろいろある。どれもスマホで保管できるが、スマホが壊れたとか失くしたとか電池切れしたとかで一発アウト…というのは避けたい。
プリントアウトして紙で用意するにしても、紙は紙で管理が面倒くさそうだ。ただでさえ空港では、Eチケット控えや搭乗券、預け荷物の引換証など細かい紙ものが多いのだ、普段から失くし物の多い私、絶対何かやらかすじゃん!
市販のパスポートケースもいくつか見たが、どれも使い勝手としてはイマイチな感じ。軽くて嵩張らず、そこそこの容量があり、出し入れがしやすく、首や肩から下げられるものがいいんだけど、ちょうどいいのが見つからない…。
というわけで、ネットでパスポートケースの作り方を検索。出発2日前に慌てて作ることになった。
ありあわせのハギレで
YouTubeで見つけた【パスポートや貴重品入れに】ミニショルダーバッグの作り方(*Baby&Kids* Handmadeさんのチャンネルから)を採用。必要なものは適当なハギレに接着芯、12cmファスナーとマジックテープだ。ファスナーは百均でまとめ買いした20cmの樹脂ファスナーをそのまま使って後でカットした。マジックテープはこの前タブレットケースに使った粘着タイプ。
紐がよれた
ポケットがいくつもあるとは言っても基本直線縫いだけだし、そんなに難しそうには見えないんだけど、厚手の接着芯を貼ってゴワゴワになった小さな袋の扱いには意外と手こずった。
んで、後から見たらなんか紐がよじれてるの。あ〜あ。
Tumblr media
一応完成形はこんな感じ。
Tumblr media Tumblr media
ファスナーポケット部分にはコインロッカーの鍵とか細かいものが入るな。私は紛失防止のAirTagを入れておくことにした。
細々とした紙ものもこんな感じで入る。
Tumblr media
空港で使ったら便利ではあったよ。デザイン的には微妙だけど、自分的には実用性ではまぁまぁ合格…か?
0 notes
w-o-o-l-y · 2 years
Photo
Tumblr media
. . 明日より4日間 shuiro展後半です なかなかご紹介し切れずにいた 洋服以外のアイテムを 1.2枚目 リング ボリュームたっぷりの指輪は 樹脂のなかに一粒一粒 吟味しながらパーツ達が 閉じ込められています ゴールドは間違いないっ カラフルは少し 自分には若々しいかと 思ったけど… みんながしているの見てたら すっかり気になってしまい 密かに狙いを定めてます 3.4枚目 タッセルブローチ こちら人気で 追加で納品して頂き 写真のブローチはsold 黒のエコバッグの写真のブローチが店頭にあります 5枚目  アルファベット・数字ブローチ 見た目より ずーっとずーっと 作るのが大変!な、 このブローチは 非常縁起のいい数字だと言われる 3がオススメです♪ そしてそして shuiroさん達のご厚意で 最終日まで ハギレコラージュワークショップ 毎日開催することになりました 是非♬ ********************** 「 shuiro exhibition 」 We are salopette holic !!    〜花が咲く〜 @shuiro2003 2022.5.18 (水) - 5.28(土) ◇23 . 24 休み 10:00〜16:00 ◇作家在廊 5/18 . 21 . 22 . 28 場所 : WOOLY @w_o_o_l_y 埼玉県北本市栄7-1-25-101 まちの工作室てと 内 (Googleで検索してください) ※駐車場あり ※公共交通機関を利用される場合 JR高崎線・湘南新宿ライン  北本駅からバス 北本駅西口発→公団地域学習センター前 行き 7分 「 団地センター前 」 下車 #shuiro #WOOLY #まちの工作室てと #北本市 #北本団地 #北本団地商店街 #shuiro #サロペット #サロペットコーデ #ワンピース #オーバーオール #リネンワンピース #ワークショップ #ハンドメイド #ハギレ活用 #ハギレ消費 #ハギレ https://www.instagram.com/p/Cd8QIJKvsPE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
quiltbark · 2 years
Photo
Tumblr media
切り落とす前に! 小さな三角をつないでおいて小さなキルトを作りました😄 詳しくはブログで! https://tanosiiquilt.com/scrap-01 #tinyquilt #scrapquilt #machinequilt #ソレイアード #スクラップキルト #ミニミニキルト #ハギレ活用 https://www.instagram.com/p/CdnQEzNp0bf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
zenarthouse · 3 years
Photo
Tumblr media
Completed as never end. いつでも完成、刺し子刺繍でまた素敵になってお客様へ。#刺し子 #遠州木綿 #ハギレ活用 #繕う暮らし #sashikostitching #sashiko #hamamatsu #environmentalart https://www.instagram.com/p/CaBy1fqvYt9/?utm_medium=tumblr
0 notes
owarizm · 4 years
Photo
Tumblr media
#ハギレ#余り布#捨てられず#最後までフル活用#ストラップ#チャーム#ハンドメイド#アクセサリー#ギフト https://www.instagram.com/p/CGwBC74piwL/?igshid=gl2rxvjskkl1
0 notes
ongakus2007 · 3 years
Photo
Tumblr media
♪ #天下一洋裁会2021 10/10 ハギレの使い道 ハギレというか「はしきれ」って感じですね。基本、小物をつくってることが多いので、10cm角あれば余裕で取っておいてます。 パッチワークは、ほぼ独学で感覚的ですが、コラージュ感覚で、こんな風にコースターにしてみたりします。 あと、BOROの精神というのか 小豆、えーっと…(※ググる) 「小豆3粒包める布は捨てるな」 という言葉があるそうで、作品にできない場合も、机の上をちょっと拭くのに使ってから捨てるなど、できる限りストレートに捨てないようにしています。 . #Ongakus #端切れ #端切れ活用 #ソーイング #ソーイング作品 #コースター #コースター手作り #ハンドメイド #ハンドメイド布小物 #パッチワーク #クレイジーキルト #小豆3粒包める布は捨てるな #scrapfabric #sewing #coasters #handmade #patchwork #crazyquilt #BORO https://www.instagram.com/p/CU2F_PUF-Pn/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
kitogure · 2 years
Text
Tumblr media
ハギレ活用で糸くずまみれ
ひと区切りついたら
自分にエプロンを新調するつもり
0 notes
guilt2018 · 2 years
Photo
Tumblr media
リメ缶3個目 アフリカ布のハギレ巻きまき そして相変わらずまだ何も育ててないので缶のみ…🤪 #和歌山ランチ #和歌山カフェ #岩出市ランチ #岩出市カフェ #GUILT #ギルト #委託販売扱ってます #ワークショップにもご利用いただけます #スカンディアモスアート® #スカンディアモスアート®認定講師 #ソネングラス販売パートナー #終活セミナー認定講師 (GUILT freestyle cafe) https://www.instagram.com/p/CfGU5W-pyYT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sazanami-sewing · 2 years
Text
#071 駅名標ファスナーポーチ
目の手術を受けた
2022年11月に「黄斑円孔」という目の病気の手術を受けた。硝子体手術とよばれるもので,目玉に小さな穴を3つ開けて器具を突っ込んで網膜に開いた穴を塞ぐというなかなかホラーなやつだった。手術では眼球内に空気を入れるため、直後は目の中に大きな泡がある状態で、とても視界が悪かった。術後5日間は入院で安静、退院後も数日は泡が残っているが、空気は少しずつ吸収され,房水という目の中の体液と置き換わる。それにつれて泡は小さくなり、ものが見やすくなってきた。
リハビリで作るもの
退院後2日、目の中の空気は9割がた吸収され、だいぶ日常生活がしやすくなってきたので,そろそろリハビリ的に何か縫ってみようかという気になった。
仕事復帰を翌日に控え,目下欲しいものは「点眼セットを入れるポーチ」。術後しばらくは1日4回、4種類の目薬をさすことになる。目の中にバイキンが入るとえらいことになるので、手指消毒に加え,専用の清浄綿で目のまわりを拭いてから点眼する必要がある。…というわけで点眼セット一式が結構嵩張るのだ。
久々に作ったのはマチつきのファスナーポーチ。布鉄シリーズの駅名標生地ののハギレが残ってたのでこれを使った。
Tumblr media Tumblr media
ファスナーつけには熱接着両面テープをしっかり使用。ワタシにはまだこの工程が必要だ。
裏地はダイソーの薄手の無地の残り。ファスナーもダイソーでまとめ買いした4本110円のやつ。
あいにく接着芯を切らしてたのでふにゃふにゃだけど,��バンの小さな隙間にも潜り込めるからこれはこれでありかな。
ミシン糸収納を作った
最近やったこと。裁縫箱の中にミシン糸が収まらなくなってきたので、見やすくてキレイな収納方法はないかな〜って検索して回っていたところ,ミシン糸収納の作り方という動画で紹介されていたものがいちばんすっきりしていてなおかつ安上がり。早速百均で材料を仕入れて作ってみた。
A4サイズのクリアファイルが入る書類ケースに…、
Tumblr media
すきまテープ(幅1.5cm厚み1.0cm)をミシン糸の大きさに合わせて貼って…、
Tumblr media
こんな感じ。
Tumblr media Tumblr media
ボビンはみやべのボビンキャッチャーで留めると、この収納にうまいことフィットする。
Tumblr media
ダイソーでボビンストッカーというのを買って使ってたんだけど,嵩張るからもう用無しだな。勿体無い気もするけど捨ててしまった。
Tumblr media
0 notes
blueberryfactory · 2 years
Photo
Tumblr media
WEBSHOP #STORES 出品アップしました。 鳥さん好きには たまらない🎵 可愛いプリントで パクパク鍋つかみ キッチンが明るくなって 元気が出そうなアイテムです。 プレゼントにも いかがですか? アトリエでは 手にとってご覧いただけます。 お気軽にお問い合わせしてくださいね♥ ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐ お友達同士で ワンディショップや ミニイベントや ワークショップに スペースレンタルしています。 お問い合わせはお気軽に ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐ 大阪市東住吉区桑津1-32-21 ブラウンタイルのレトロビル2階 #BLUEBERRYFACTORY 🔵気まぐれランチタイムに更新中 🔵お気軽にフォローお願いします #ブルーベリーファクトリー #blueberryfactory #アトリエ #貸しスペース #作業部屋 #東住吉区 #天王寺 #ワークショップ #出店者募集 #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #ハンドメイドイベント #ミシン部屋 #ハギレ活用 #ミシンワーク #handmade #アトリエシェア可能 #作業部屋シェア可能 https://www.instagram.com/p/CeFbGu-vVRV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes