Tumgik
#フチあり写真
asanocamera · 2 years
Photo
Tumblr media
アサノカメラでは、最大A3サイズ(正確には305×420mm)までの即日カラープリントに対応しています。 305×420mmに収まるサイズなら特殊サイズでも対応可能(料金は別途かかる場合があります)お気軽にご相談ください。 グループ、個展など写真展をされる際も是非ご利用ください♪ #大伸ばしプリント #a3サイズ #光沢プリント #ラスタープリント #フチあり写真 #フチ無し #即日プリント (アサノカメラ) https://www.instagram.com/p/CneD2oxPM91/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bastei · 16 days
Text
 海浜公園とは名ばかりで、入江に向かう駐車スペースには不法投棄されたゴミの山ができていた。まるでここは正規のゴミ捨て場であると錯覚するくらい丁寧に積み上がっている。よく見れば言い訳のように正規のゴミ袋に詰められているが、内容物は海岸由来のものではなさそうだ。娘を右腕に抱えながら、陸と海の境界線を目指して前進した。彼女は見慣れない地面の様相や植物に触れたくないという意思が固く、私から離れて自分で歩こうとはしない。でも海は見たいという。私のことを高性能な乗り物として認識しているに違いない。事実、二足歩行のメリットはあらゆる地形を踏破可能な点にある。私の右腕だけが太くなってきたような気がする。海岸には行き場を失って漂流した枯れ木、釣具、畳のフチみたいな強張った布地が散らばっていた。砂は重たく湿っており、真夏のピークは既に過ぎ去っている。海風はどこか遠い国の冷気を少しだけ運んできているようだった。私たちの他には数名の釣り人が海に向かって釣り糸を伸ばしているくらいで、素人目に見ても釣果は思わしくないようである。目を引いたのは、一本の杉の木が落ちていたことだ。どのようにしてこの場所まで流れ着いたのだろうか。製材はされておらず、電信柱のように真っ直ぐで、林からそのまま引き抜かれたみたいに根が残っている。山を削り取るような、よほどひどい嵐が過去にあったのだろう。杉の木に腰掛けて写真をとる。娘は太陽が眩しくて上手に笑えないようだった。波際に近づき、ぼんやり海を眺める。娘はしきりに「ざざーん、ざざーんてしてる」と教えてくれる。何か目的があったわけではなく、ちょうど良いところで切り上げて帰りたい。しかし、こういうときに素直に帰ろうとする娘ではない。子どもたちをコントロールするには、きっかけのようなものを用意しなければいけないと子育てのなかで学んだ。デパートにあるガチャポンのようなものだ。なにかいい言い訳はないものか考えた結果、貝殻の一つでも拾ってそれを母親に見せるために今日は帰ろうと説得した。新鮮で色合いのよいものは探すことができなかった。どれも軽石のように掠れて白くなっている。しかし、その中から小さい二枚貝のものを娘は気に入ってくれたようで、今日の戦利品としてずっと握りしめている。海岸から離れて波の音がいつの間にか聞こえなくなっていることに気がついたとき、実は自分ももう少しだけ海を眺めていたかったな、と俄かに感じて娘をそっと抱きしめた。
5 notes · View notes
ou-dan · 2 months
Text
インクの耐光性
 万年筆ユーザーになって20年経ったことに気が付いた。20年?? まじか。
 万年筆を日常使いしている。ボールペンで書くべき書類はボールペンで書いているが、万年筆は常に2本はインク入れてデスクに置いて使っている。予定もアイディアも各種のメモやなんかも万年筆で書いている。その他のペンも普通に使うが万年筆も常時スタンバイしてあるという状態を20年続けた。
 私は昔文具業界にいて、万年筆��売っていたため売るためには商品の理解をせねばならないので使いはじめた。なので、おそらく万年筆まわりのことを全く知らん人に比べたら知っている方で(商品解説とかも年単位で書いていたので)、ゴリゴリの万年筆オタクよりはライト、という感じだと思う。現在は文具業界にいないので、最近の流行は追っていない。ハンズやロフトや文具店で並んでるのを見て「カジュアルな商品増えたな~」とぼんやり見ているぐらいだ。
 
 昨今「インク沼」みたいな言い方で、万年筆インクを万年筆での筆記以外でいろんな楽しみ方をされている人が多い。画材として使われることもあるが、その中で時々話題になるのが耐光性のことだ。
 退色の速さは「絵」は「飾って見るもの」としての役割があるため光にさらされる量が多いことに原因がある。現在流通している万年筆インクは基本的には染料インクなため、そもそも耐光性はあまりない。万年筆用顔料インクもあるし長期保存用公文書向けみたいなインクもあるが、お絵描きなどで使われやすい透明感あるカラフルな色たちは染料インクだ。なので光には弱い。光にさらされた場所では爆速で退色していくだろう。
 とはいえ、手帳やメモやちょっとしたスケッチで万年筆を使っていて「昔書いたものが消えてる!」という経験はない。昔の手帳を開いて普通に読める。これは「書いたものを飾っておく」ことはしていないからである。帳面を閉じて収納しておくと光に当たることがないからである。あ、でも蛍光インクとかはあんま使ってないからわからないな。ペリカンから蛍光マーカー風に使えるハイライターインク出てたと思うがああいうのの持ちはどんな感じなんだろうね。  染料の話を詳しくやろうとすると化学反応がどうとか分子がどうとかの話になるのでこれ以上踏み込むのはやめる。
 「常時見えるところに出しっぱなし」でないなら、時間経過で色が消えちゃう! ということはそんなに顕著に起こることではない。50年100年残そうと思ったらまた違うかもしれないが。最近はめっちゃ淡~い色の万年筆インクも増えているのでそういうのの経年退色具合はわからないが、万年筆メーカーから出ている文字筆記を前提とした基本色な万年筆インクはだいたい安定している。写真アルバムのように、たまに見返すもの��してならある程度長期間保持できる。要は「光に当てない」だ。
 インクの話をしたが、紙のほうも長期保存に関しては重要で、紙の劣化も結構早い。インクの色はのこっていても紙が酸化して黄ばんだり保管状況が悪いとカビたりする。耐光性よわよわ前提のインクは「光に当てない」で延命させられなくもないが、紙の質が悪いと物体そのものが劣化する。  作品を長期保管するのに適した手段は、「アシッドフリーの紙を使用し、湿度・温度が安定した暗い場所で保管する」。これは万年筆インクで書く用途に限らず、絵や標本物や書籍や書類や「ちゃんと残す」ことを目的にしたものなら必要なことだ。
 というわけで(?)、私が20年ほど前に帳面に万年筆で書いた適当なスケッチとメモです。私は文字を書くためにインクを選ぶので明るい鮮やかな色や淡い色はほとんど使ってない。暗めの色が多いので鮮やかな色の劣化具合というのはあまり参照できないが、手帳やノートに書く用途なら全然普通に色は残るよ。
Tumblr media Tumblr media
 
これは10年ぐらい前
Tumblr media
 ちなみに紙はスピカ レイドボンド。
 インクの色は普通に残っているんですが、さすがに経年で帳面の天・地・小口は黄ばんだりシミができたり劣化している。紙の筆記面は大丈夫でも、帳面を閉じた状態で光が当たるフチ側は劣化するので。(目で見ると一目瞭然なんだけど写真にとるとよくわからん感じなので画像はないです)
 長くなったので雑にまとめますが、「万年筆用染料インクも光に当てなければまあまあ長期間持つよ」です。
 繰り返してしまうけど最近流行りの淡い色の万年筆インクは昔はあんまりなかったし使ってきてないのでわからん。最近少し使ってみているので、色がちゃんと残るかどうかはまた10,20年後になってみないとわからん。
 あまりにも当たり前のこと過ぎるのであれなんですが、光に当てつづけるとたいていのものは劣化します。印刷物だって普通に退色するからね。屋外掲示物用に使われる耐紫外線インクで印刷するならそれなりに持ちはしますけども。
 あと染料ではなく顔料だとしても、薄めて塗ったり書いたりすると耐光性は下がるので淡い色の絵はだいたい光に弱い。顔料の密度・濃度で耐えているだけなので厚ければ強い、薄ければ弱い。
 顔料とか染料とか原材料・種類によって耐光性に差はあるけどすべてにおいて絶対言えることは、「作品を大事に思うなら光に曝し続けるなちゃんとしまえ」。光が当たらず適正な湿度と温度が保てるとこにしまいましょう。あとは作品が完成したら写真を撮るかスキャンしてデータにして残せ。印刷して複製を作れ。
 美術館とかは客としていくから作品等を「見る場所」と思ってしまうけど、博物館施設の根本は「ちゃんとしまっとく場所」だからね。残したければちゃんとしまおう。
2 notes · View notes
harawata44 · 3 months
Text
すべての歯間を14秒で一気にきれいにするマウスピース型フロス | ギズモード・ジャパン
Tumblr media
以下引用
いろいろ衝撃的なおバカガジェット爆誕。 お口のケアは歯磨きだけにあらず、歯医者さんからは毎日のフロスが推奨されています。 一般的なフロスは、歯の間を1カ所ずつ順番に行なうのでちょっと手間ですよね。面倒でやらない人、やめた人も多いことと思います。
たったの14秒でオーラルケア
ズボラなあなたには、自分の歯並びに合わせてフロスをグルグル巻きにしたマウスピース「BlizzFlosser 4.0」がオススメ! 口にはめてゴニョゴニョと14秒、歯間を磨けばニッコリ笑ってハイきれい。
youtube
持ち手になるツマミには切れ込みがあり、コップのフチに挿して乾かすことができます。 使用後は水洗いし、フロスの交換はなんと2カ月に1度(!?)とのこと。 その前にフロスの繊維がほつれたり、食べカスが引っ掛かったりで早めの交換時期が来るかもですが…しばらくの間はフロス事情が安泰です。
グルグル巻きで交換
フロスの交換は、ギザギザに合わせて巻き付けるだけとなっています。
youtube
ズボラさんはこの作業も面倒に思うかもしれませんが、こればっかりはしょうがないと諦めましょう。
歯型の送り方が斬新すぎる
マウスピースは3D印刷されたプラスチック製か、永久に使えるアルミ製があります。自分の歯型に合わせて作ってくれるので、トーストにバターをたっぷり塗って甘噛みしたときの写真を送ります(マジで)。
Tumblr media
プラスチック製は118.99ユーロ(約2万円)、アルミ製は148.99ユーロ(約2万5200円)です。もう見た目のインパクトだけで歯間がキレイになりそうです。
2 notes · View notes
foucault · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
しめかざり展、初日からたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。昨日は空気がなまぬるく、なんというかしめかざりをお渡しする季節感に欠けるな、と思っていたのですが、今朝はぐっと冷え、明日からはますます冷え込むようですね。風邪など召されませぬよう、お気をつけください。
写真は、11月にうかがった新潟・燕でお目にかかった方々の姿。少し前の話ですが、やっと出張が落ち着いたのでここでご報告。今回、"conte"シリーズを作っている一菱金属の江口広哲さんの案内により、conteのデザインを行なった小野里奈さん、野口品物準備室の野口忠典さんとご一緒して燕のものづくりを見てきました。
金型制作・バレル研磨・フチ巻&突切・スピニング・材料問屋&レーザー加工・半自動研磨・鎚起銅器・プレスや溶接、出荷作業などなど、たくさんの工場(こうば)を案内いただきました。専門性を持つ各工場が連携することによって、一つの製品が出来上がっていく姿を見ると、かつての漆器産地と同様の古典的な「産地」の姿がここにはある、そして、皆さんが働く姿を見ていると、素材がステンレスだから手仕事ではない、なんてとても言えないな、と思うことしきりです。
また、古典的な産地が生きているからこそ、各工場の専門性を串刺しにして一つの優れた製品を作るためには、職工の方々の能力を把握し、かつ、信頼関係を基として意志を貫くことができる人が必要なのだ、とも。それがconteにおいては江口さんなんだな、だからconteはいい製品なんだな、ということが実感できた訪問でした。
小野里奈さんからも、conteシリーズをデザインするにあたってのお話を伺ったのですが、自分自身の思う形、デザインを通すのではなく、現場と対話と試作を重ねてゆくことが良い製品につながる、というお話をいただき、自分たちの仕事とも重ね合わせつつ、嬉しく聴きました。
ほか、帰る前の晩には、ツバメコーヒーの田中さんにお招きいただき、お客さまの前で好き勝手に燕初滞在の印象についてお話などいたしました。こちらでも多くの方にお目にかかることができて、そして地元のお酒がおいしくて、とても楽しい燕訪問となりました。また参ります。みなさま、ありがとうございました。
2 notes · View notes
tolot-info · 29 days
Text
写真もイラストも!毎月7枚×3部が無料で作れる『PRINT SQUARE(プリントスクエア)』にポストカード登場
株式会社TOLOT(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:末松 亜斗夢)は、毎月無料の写真プリントサービス『PRINT SQUARE(プリントスクエア)』に新商品「ポストカード」を追加し、2024年8月27日(火)に提供を開始します。ポストカードは、毎月7枚×3部が無料!配送手数料242円(税込み)で指定の住所にお届けします。
Tumblr media
『PRINT SQUARE(プリントスクエア)』は、アプリで簡単に「ましかく写真」と「L判写真」をプリントできるサービスです。このたび、同アプリ上でスマホ内の写真やイラストの画像を選べば簡単にポストカードが作れるように商品ラ��ンナップを拡充しました。
自分で撮ったお気に入りの写真や描いたイラストを、プチプライスで手軽にポストカードにできます。自らの「作品」を友達と交換し合ったり、趣味のコレクションとして残したり、自由にお楽しみください。
PRINT SQUARE(プリントスクエア)ポストカード
毎月7枚プリント代が無料&1アカウントにつき毎月3部まで無料
自分用はもちろん、友達や仲間にも毎月配布できます。 ※配送手数料は別途242円(税込み)
無料枚数を超えたら1部(7枚)200円
毎月3部の注文を超えても、1部7枚セット200円(税込み)で同じものを注文できます。 ※配送手数料は別途242円(税込み)
表面は1枚ずつスマホ内の画像を選択
スマホ内の写真やイラスト画像を選んで作れます。7枚すべてを同じ、あるいは異なる写真を選べます。
裏面は宛名デザイン・無地・自由作成から選択可
裏面は、宛名(縦向き・横向き)、無地、自由に作る(好きな画像)から選べます。なお、選んだデザインは7枚すべてに反映されます。 ※「自由に作る」はオプション料金50円(税込み)が必要
【その他の特徴】 ◎高級マット印刷紙を使用(ましかく・L判とは異なります) ◎マジックテープ型ジッパー付きのパッケージ(再利用できてエコに配慮) ◎アプリ上で切り抜きや位置調整が簡単にできる画像編集機能 ◎写真の白フチをあり・なしを選択可
▼『PRINT SQUARE(プリントスクエア)』専用サイト https://tolot.com/jp/print-square/
0 notes
86stagram · 5 months
Text
数週間前の写真ばかりだが許せ…… 羽の生えたコーデが着たかった気分の時の~!
ショーコちゃん主催プロミス嬉しい~~、開催ありがとう! みんな靴だけ違ってるのがいい感じ。褐色ギャル天使囲み……👼🕶️ 見えにくいけどぼくの靴はボロボロでスキマから褐色がチラリしてるのがいいアクセント。
Tumblr media Tumblr media
以下無編集スクショでお届け…… 文句は人間のお手々に言ってください(´Y`)無罪ハムスター
別の羽が生えたコーデでもご一緒🤍 右の人前と同じ服着てる……。何日着替えてないのかな苦笑 (人間より:ありぜちゃんは目的の髪色を手に入れたのでかなりゆるゆるプレイの人なんだ……)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ななちゃんのミックスがかわいくってつい真似しちゃった回! なちゅどんちゃんも合わせてくれてるし、もう2人ともさすがだぜ……
Tumblr media
個公的には胸元にふわっと付いてるお花と縦ラインになったお花が同系色で目を引くのが素敵だな~って思ってるの(´Y`)おはなだいすき~
デキる妖精ナースさんは後ろ姿も可憐、ってね
Tumblr media
エンジェルハートにしたらよかったような、 1匹だけ金色おめめでゴールデンハムス感を残していても悪くなかったような…… 幸せなため息(´Y`)ふっ……
突然変異!(まーーた声まねしてる) ナチュラルガールっぽい集まりだったから思わずニッコリしちゃった野良🏞🏕⛰ コーデは全然違ってもいいチームだといいチームってなるよね(小泉構文?)
Tumblr media
そして流れるようにトモダチ限定へ……
Tumblr media
クラゲ頭で待機していたのは新しいトモダチのお名前に合わせていたからなのだ~ ほっぺがぷにっとしててかわいい、まさにクラゲだ はじめてのトモダチ限定、来訪感謝ッ(シオオォオオオン)
トラのおひるねさんもかわいい、個公的にはネコちゃんのイメージだが…… もしやトラネコちゃん!?
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
みんな謎の幼さかわいさでいいね💚💙🧡
アドパラを駆ける麗しき天使たち、ぼくら…… 右の人はついでにいるだけなのでハズレのオマケ、な
Tumblr media Tumblr media
こんがりハムスター、実は珍しかったりするよ! 元の身体は白い毛に金がかった茶色いフチだから(ちょっと違うけど)反転カラーと言えるかも? 元気な感じが映えていいでしょ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ショーコちゃんは(多分だけど)ぼくが着てたコーデに合わせて色違いを組んでくれてたんだと思ってる…… 合ってるかな!?!? もう本当にそうなんだとしたら、 ななちゃんからぼく、 ぼくからショーコちゃんへとミックスの水脈が流れているようであたたかな気持ちになる……(たまたまだったらマジで恥ずかしいすぎる)
アドパラはしょーじき細やかな会話のやり取りがしづらいとか不便なところはあるけど、「いいな」と思ったものを素直に真似させてもらったり、それを見せ合ったり、新しい何かに発展したり、と言葉にしにくいからこそ素朴なやり取りが生まれてるような気がする 「別にこのままの不便なアドパラでもいいかな……」 って気持ちにさえなってくるよね…… ならない? そう……
1 note · View note
benibame · 9 months
Text
2023年お気に入り映像作品5選
2023年に投稿された映像作品から、特にお気に入りな5作品を紹介します。どれも素晴らしい作品なので順位はつけていません。勉強用としてのまとめも兼ねて。
過去の5選はこちら
【2018年お気に入り映像作品5選】
【2019年お気に入り映像作品5選】
【2020年お気に入り映像作品5選】
【2021年お気に入り映像作品5選】
【2022年お気に入り映像作品5選】
youtube
①ウルトラトレーラー/重音テトSV
圧倒的な勢いとスピード感。そして息をつかせぬ超展開の中にもネタを挟むことで小気味いいリズムを作り出し、最初から最後まで目が離せない展開にただただ圧倒されます。熱血でまっすぐな歌詞に対して映像はコメディタッチであり、そのギャップによって物語により深い余韻が生まれ、笑いと感動のラストに持っていくパワフルな展開に目が離せません。また、逆三角形や渦巻き模様、髪と同じ赤色などのモチーフをさりげなく散りばめられていることで脱線しすぎないパロディを読み取ることができる点も見事です。ラスト1分の暑さみなぎる疾走感はこの作風でなければ味わえないほどの爽快さがあります。
youtube
②Disengaging
BMS作品はどこまでも自由だということは以前にも言及したことではありますが、まさにそれを体現するかのような作品が再び現れてくれました。商業的に大衆受けする作風を差し置いてでも自分の良いと思ったものを作る。その執念が滲み出る一作。開始10秒で見る人を選別するかのような圧倒的ノイズミュージックと激しい映像は、ついてこられる人だけ見てくれと言わんばかりの情報量です。その後も理解できそうで出来ない不安定な展開と構図を畳みかけ、こちらに考える隙すら与えない強気な作風に思わずため息がもれます。己の好きな表現を突き詰めた先に垣間見える美しさがまさに秘められているように感じます。
youtube
③JR東海「会いにいこう」
相変わらず自分はこういった作風に弱いのですが、今回は王道中の王道にきたな、というのが最初の感想でした。コロナによる制限が緩和されつつあった2023年において非日常になってしまった「移動する」という行動を、「誰かに会いに行く」という行動の最も強い理由に訴えてテーマを設定し作品にしたことは非常にうまいと言わざるを得ません。一人称視点ではあるものの主人公は不特定多数であり、どんな人にも当てはまる理由を提示することで没入感を深めていく。映像としてもマーケティングとしても非常に計算された作品であるように思います。新幹線に乗ることというより、乗った結果に焦点を当てたこと。つまりそのもの自体ではなくその結果に訴えることは、演出としてもCMとしても今後の映像制作にもヒントになるんじゃないかと思います。
youtube
④フォニイ / 25時、ナイトコードで。 × MEIKO
普段は音MADばかり見てるので、フォニィの映像でこんな洒落たものが登場するなんて想像もしていなくびっくりしました(失礼)
嘘という主題から、対比・鏡の構図をうまく利用して魅せる演出にしている点が非常に巧みだと言わざるを得ません。色彩も紫を基調とした暗い絵作りとロングシャドウの組み合わせが不穏な空気感を生み出しています。また人物の立ち絵周辺に出ている黒色のフチ表現が個人的に気になりました。まるで低解像度の画像を無理やり拡大したような、雑に人物を切り抜いたようなバリに近いフチを出すことで不安定感を見る人に与え、また縁取りもしっかりしているので人物を鮮明に表現できます。あまり見たことのない手法だったのでとても斬新に感じました。
youtube
⑤group_inou / HAPPENING
年末には怪物が来るというのはよく知られているところですが、まさかgroup_inouがAC部を引っさげて登場してくるとは夢にも思いませんでした。本作品はいわゆる縦動画でありスマートフォンで見るとその真価がよく分かります。縦読みの漫画風展開ではありますが、AC部の作品にコマの意味はないというか、コマを超越した動きで魅せる強さがあります。繰り返しを多用したコミカルな動きで視聴者の視線を常に次へ次へと飽きさせず移動させる手法は、そのことを意識させずに見やすい展開を作っていて流石と言うしかありません。破天荒な作風の中にも計算された演出が見てとれます。
他にも選外としましたが
・CoMETIK『無自覚アプリオリ』feat.KEIGO INOUE
・ハイド・アンド・シーク Official Music Video
・ビー玉 / HACHI 【Official MV】
など素晴らしい作品が数多くあり今年も選ぶのにとても悩みました。MV系は好きなのですが、モーショングラフィックス以外にも実写や他の表現方法など別分野での作品も今後たくさん見て勉強していきたいところです。
1 note · View note
danzoku · 10 months
Text
ダイカットにも色々ある
ダイカットとは、特殊な形に切り抜きした物、みたいな意味である。
「ダイという型をわざわざ作って使い、カットしましたよ」 みたいな。
四角とか三角じゃありませんよ、特別な形でカットしてるんですよ、的な。
というわけでダイカットは特殊な形をしている。
人気の出るダイカットは、キャラクターの顔型とかである。
余白が一切ない、顔の形そのままのポーチとか、体の形そのままのメモ帳とかバッグとか、フレークシールでも余白がないタイプ。
余白がないダイ��ットが皆好きであり
余白がないダイカットこそダイカットの至高、ダイカットの中の頂点と言える(はず)。
なのだが、余白のあるダイカットも多い。周りにフチが付いていたり。
わざわざダイを作るのになぜ余白を入れるのか! と思うけれどもたぶん位置ズレとかを警戒するとフチがあった方が安全なのかもしれないし、できるだけなめらかな曲線にしたいとかもあるのかもしれない。
なのでそういうフチありの物もあると理解しなければならない。
だが、だがしかし、But!
ダイカットと呼ばれる物の中に、余白のなしとありが混在しているのは
いただけない。
ダイカットにも色々あるなら
分類するべきではないのか。
商品名を読むだけで、フチがあるのかないのか想像できる、それがユーザーフレンドリーというものではないのか?
ダイカットにも色々ある。
ダイカット(真打)、ダイカット(縁あり)、とかに
分類して欲しい。
例として至高のダイカット(真打)の商品の写真をつけておきますね。(しまむらさんで昔売っていたちいかわのうさぎのコインケースです)
欲しいダイカットはやっぱりフチありじゃないんだよな〜。フチなし最高。かわいすぎる!
Tumblr media
1 note · View note
doctormaki · 1 year
Text
10月3日はドイツ統一記念日で全国的に休日。天気は時折雨で空はどんよりと白く。ハンブルグの秋っていう感じ。オーラフ・シュルツ首相はハンブルグ出身なので、今年はハンブルグがホストらしい。私は丸の内に住んでいるようなものなので、私の通りは数日前から全面封鎖され警官が所々立ち、各州から来た展示テントが通りを埋め尽くしている。コロナ罹患数が増えてきているようだし、私はお利口さんにお家でのんびり。
ロンドンからの飛行機で仲良くなったオッサンオススメのドイツパン、Sanssouciを、オッサンオススメの店で買う。まぁ不味くは無いが、オッサン曰く、Sanssouciってフランス語で憂いなしっていう意味なんだけど、変な添加物入れていませんって言うことでドイツ語じゃなくて、その店ではフランス語を使っているんだと。まぁ不味くは無いが、美味くもない。ワシはドイツ人が誇りに思うとるらしい美味いドイツパンを食うてみたいのじゃが、もう一年もここにおるのに、SwedenのUppsalaで帰国前に朝早起きして焼き立てのパンをスーツケースにツメツメして持ち帰ったほどの感動的美味いパンに、まだ出会っていない。南ドイツに行かないとダメかしら。ドイツよりも北欧パンの方が美味いですわよ。
イザベル姉さんは、グズグズ文句を言いながら、色々とケーキ焼いてくれたり、御飯を一緒に作ろうと誘ってくれたり、映画に連れて行ってくれたりする。ワシは幸せ者で、ワシを可愛がりたい奴は、何故か知らないが、全世界にうすーくひろーく、散らばっているようである。イザベルさんは、その内の一人。ワシを構いたくて仕方が無いらしい。この休日のランチは、イザベルが独創的創作意欲に満ちた時に焼いてくれた再現不可能なケーキを大量に頂戴したので、それを食す。
ドイツではイースト入りの生地をケーキに使う事が多いのだが、少しパン生地を固くしたような生地をケーキの底とフチにして一度焼き、その中に、ブルボンバニラのクワークと砂糖、りんごのスライス、角切りアーモンド、干しぶどうを沢山入れたフィリングを入れて、再度焼いたケーキ。甘さ控えめで、バターやクリームが入っておらず、さっぱりとしていて美味しい。クワークは日本では見かけないが、ギリシアヨーグルトみたいな舌触りのボテッとしたサワークリームになる前のクリームがヨーグルトになった食べ物だと思えば良い。スエーデンでは、ヨーグルト感覚で、朝ご飯に森のベリージャムと食べる。ワシはウプサラ大学に客員研究員で滞在した夏、全体液がクワークと森のベリージャムになるかと錯覚する位に、これを毎朝食べ尽くした。ぶはは。
ワシはその昔、北欧辺りで小鳥だったとしか思えない位にラズベリー、ブルーベリー、グースベリーなど、イチゴ以外のベリーが大好物。しかし、同時に、その昔、小リスだったと確信している位に、ピーナッツ以外のナッツ類も大好き。栗もナッツですけんの。イチゴもピーナッツも、食べるけど、実はそこまで好きじゃない。イチゴはベリーのフリした草だし、ピーナッツだってナッツのフリした草だろと思う。ワシは木が好きじゃ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
コックのミヒャエル君が、スダチをゲットしたと写真(上の手はミヒャエルの手)を送ってくれたので、一個だけ置いておいてもらう。お取り置きスダチは、こちらのスモークサーモンの冷凍を解凍して、その内、食べようと思う。本当は焼き魚が欲しいが、こちらは北海で取れるギトギト脂身の魚を燻製にしても、まだ脂だらけなので、脂落としと臭い消しに使おうと思う。
昼では無く、夜遅くに思い立って散歩。市庁舎前は統一記念日の準備で凄い。どこも立ち入り禁止である。そんな中、イザベルに日本で撮影したPeaceful DaysというWim Wenders監督の作品を見に行こうと誘われる。ハンブルグでは、今週は映画祭も同時開催されている。今年、役所広司がカンヌ映画祭で主演男優賞を取った作品で、日本では12月に公開予定。少しお先に見て参りました。超巨大スクリーンの映画館は満席。時折、笑い声が出て、日本を、東京を、ドイツ人達が楽しんでいる事を嬉しく思った。この映画は、台詞はほとんど無いが、台詞がある場面は全て日本語で、ドイツ語字幕。日本に帰りたくなる。あまりにもドデカイスクリーンで東京が実物大位で、没入感しかなく、東京が好きでも無いのに、懐かしくなった。
私から見ると、大概不潔なドイツ人でさえ、フランス人を見るともっと不潔に感じるらしく、大量にトコジラミが発生しとるパリには行くなと言われておる。でも、自分達は民度高めだからフランスより清潔ぶっているドイツも、日本の清潔さには恐れ入るらしい。っつーか、ワシはチミ達の不潔さに恐れ入っとるわい。。。と普通に思う。映画では、役所広司は、東京都の公営トイレ掃除夫として登場するので、Totoのトイレとトイレコンペに使われた建物を見る事ができる。
映画は監督と一緒に見て、監督の対談もあった。ブエナ・ビスタ・ソシオ・クラブのファンなら、Wim Wendersはブエナ・ビスタの監督でもあるので、ドキュメンタリーと映画の境目を狙う監督だと御存知かしら。監督曰く、16日間しか撮影期間は無く、おまけに当初は、日本で行われた公共トイレ建物の最終選考コンペに残った建造物のプロモーションビデオのようなものを撮って欲しいという依頼だったらしい。トイレを見て、建造物を見て回ったが、それよりも、トイレの美しさに感動し、汚くなる場所を毎日毎日、美しく掃除をしてくれる人々が日本にはいるんだなぁって思って、物語的なものにする事を思いついたらしい。日々の生活の中で、身の回りを常に身綺麗に清潔に保つという美意識に、そしてそれは一度でも気を抜くと、あっという間にベルリンみたいに汚物の一部と化すというはずなのに。。。汚い場所こそ美しく保つ心意気に、日本の民度の高さを見出したらしい。そんな監督は、アメリカ人の好きな黒澤明よりも、小津安二郎が好きで、小津安二郎のように、静かな、淡々とした日常を、心静かに受け止めて生きる人々の生き方を、いつか描いてみたいと若い頃から思っとったらしい。実現できたのは、78歳。ワシの愚父と同い年である。
Wenders監督の演出で、役所広司主演のトイレ掃除夫は、実は運転手付きの金持ちの家の出自である事が推察できる場面がある。これには、Wenders監督の観察眼にビビった。今の日本は平成の下剋上後の令和の下剋上を体験しているので、昭和の下剋上、平成の下剋上でも更に下層だった奴らが、今を謳歌されておる。クソのハシにも引っかからない輩が、やれ白百合だの、慶應だのと、キャピキャピ行きやがって、お笑い種である。表面的にぶりっ子ぶってりゃぁそれでえーんかい?とツッコミを入れる事すら無駄に思えるバカばかりが、やれ東大だ、京大だとしがみついて、実に下らない。ワシはWenders監督の眼差しに勇気付けられた。見る人は見ている。見ている人の中には分かっている人もいる。だから大丈夫。ワシはワシらしく、憂う事なく、楽しく笑っとこ。見る人が見たら、ワシの存在に気づくじゃろ。
イザベルに感謝。パン好きのオッサン、ヘンドリックに感謝。そしてヴィムこと、ヴェンダース監督に、日本を心哀しく、誇らしく思わせてくれた事に感謝。日本は、もう、だんだんと古き良き実直で、もの静かで、ひたむきで、優しい人々が片隅に追いやられ、本当の日本に会うのは、日本人でさえ難しくなりつつある。そんな中、日本の消えつつある姿を、映像に残してくれた事に感謝。映画では影がキーワードだったが、幻のようになっている日本を、浮かび上がらせようとしてくれたのだろう。日本人ではなく、ドイツ人の方が、真髄を捉える事に成功しているのだとしたら、私も、Auslander、異邦人だからこそ、捉えているドイツの真髄が見えているのかもしれない。
1 note · View note
akitakuronekoya · 1 year
Text
【生育日記】三角畑、始動。
Tumblr media
↑今年も三角畑の「さんかくん」が始動しました!
まずは土を整えるところから。雑草だらけな畑を、雑草ごとトラクターで耕します。3周耕したら、数日おいて、再び耕します。ふかふかの土をご用意して、おいしいお野菜達を育てるんじゃ!
写真奥には「たつこもち」を植える田んぼ。田んぼのフチをきれいに整えて、土を耕してあります。明日の夕方から水を引いて、代掻きが始まる予定。
Tumblr media
↑今年初挑戦。春まき大根の種をまくことにしました。春まき大根は、病気や害虫の影響を受けやすく、育てるのが難しいので、ばばはイマイチ乗り気でないのですが、何事もチャレンジです。うまく夏に大根が収穫できれば、ばばのおいしいお漬物(夏バーション)を作ることが出来ます。野望。種まき作業は畑が整ってから行います。後日ご報告予定。
1 note · View note
furoku · 2 years
Link
0 notes
tori-utsuwa · 2 years
Photo
Tumblr media
. 小鹿田焼のうつわ ワイルドな雰囲気たっぷりの5寸切立皿はトビカンナと櫛描きで、緑と飴の2色 少し深さがあり、角張ったフチの作りがかっこいい 副菜を盛ったり、煮物など汁気のあるお料理の取り皿としても 黒木昌伸窯 5寸縁角切立皿 Φ15.5㎝ h5㎝程度/¥2300 登り窯の中で炎と共に降ってくる灰やら何やらがくっついて、ぶつぶつしているところもあります 荒々しいようで素朴さも同居して 自然なお料理がよく似合います 最後の写真は5月の窯焚き見学にて 炎を見つめる富雄さん(こちらの皿は富雄さん作) 激しい炎の中からこんなに美しい焼き物が生まれてくるんだと感動しました #小鹿田焼#黒木昌伸窯#黒木富雄#下関市#川棚温泉#うつわ好き#手仕事#うつわとくらし桃李 https://www.instagram.com/p/CkDJhnBPsjD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
asanocamera · 2 years
Photo
Tumblr media
ヒット商品『Kodak EKTAR H35』完売につき、次回は8月上旬頃入荷予定。 当店では、2コマでのプリント、1コマずつのプリントにも対応。 写真は通常サイズプリントでも、ハーフサイズプリントでも対応出来ます。 もちろんマットor光沢、フチありorフチ無しにも対応。 ハーフカメラならではの仕上がりもお楽しみください♪ #kodak #kodakektarh35 #ektarh35 #kodakektar #ハーフカメラ #ハーフカメラで撮る日常 #フィルムカメラ #フィルムカメラに恋してる #フィルムに恋してる #フィルム写真 @halfsizeprint_official @asanocamera (アサノカメラ) https://www.instagram.com/p/CgG2acPvmws/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
misoyo-happy · 2 years
Photo
Tumblr media
研究会です。 95点いただきました!嬉しい〜╰(*´︶`*)╯ (うまく写真撮るの難しいな) お稽古の時のような太い虫狩じゃなかったので、葉がきれいなものをぐぐぐっと曲げて形を作りました。その分、立派な鳴子百合を少し前面に出したの。鳴子百合は、水盤のフチを隠すように左側にも入れました。あとポイントで虫狩の花を短く入れました。それから主役の薊の振り! お稽古はもちろんですが、今までの研究会の講評や皆さんのSNSの投稿などいろいろ混ざって95点取れた気がします。ありがとうございます! それから、95点の賞状をいただく時、憧れのT先生(女性)が声をかけてくださったの!Instagramの投稿を見てくださってるそうで感激! これからも頑張るぞーo(*゚▽゚*)o それから10月の花展の案内がありました。100周年記念です。ぜひいらしてくださいねっ。 張り切って出瓶申込しますっ。 #研究会 #小原流 #小原流東京支部 #いけばな #ikebana #ohararyu #flower #flowerarrangement #写景盛花自然本位 https://www.instagram.com/p/Cd2gMM-rgOv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
socasoiree · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
すきにやる 2020 515×364 Photoshop,メディウム As I wish 2020 515×364 Photoshop,medium 
COVID-19感染症リスクを避け、会場にお越しになれない方のために、今回は展示終了より先に作品解説を掲載したいと思います。 こちらも最初に「すきにやる」というタイトル、コンセプトを決めてから、改めて撮り溜めた写真データを1から見直し、素材をピックアップする所から始めました。最古のデータが2006年なので、約14年分のデータを一気に見たことになります。 「すきにやる」のタイトル通り、好きなモチーフと好きな色味しか入れていません。 花、花火、線香花火、月、馬、印刷、お茶、牛乳瓶、ギュス(猫)、野球、ガラス玉、鉄塔。 これからの作品作りや生き方を「すきにやる」宣言です。 周辺の白フチに見えるものは、過去のアクリル作品画像のコラージュです。 過去のアナログ作品から破けて好きなモチーフが出てきたというイメージです。他、馬の羽に見えるものも練った絵の具を画像化してコラージュしています。 もうひとつのアナログ要素として、業者での出力後に散らした水滴のようなメディウムが挙げられます。ある程度ランダムに散って面白い効果になったかと思います。「水滴」や「予測不能」も好きな要素です。
1 note · View note