Tumgik
#レーズン食パン
march-brown · 2 years
Photo
Tumblr media
タルマーリーの田舎パンを、カモシカの麹納豆と合わせてみました。 一つは焼かずにクリームチーズを伸ばした上に麹納豆を、もう一つはトーストしてバターを伸ばした上に温めた麹納豆をのせましたところ、いずれも美味しく頂けました。 ちなみに、タルマーリーのパンはいずれも味噌汁と良く合います。 #田舎パン #レーズン酵母の田舎パン #タルマーリー #talmary #カンパーニュ #パン #レーズン酵母 #ビール酵母 #天然酵母 #岡山産 #全粒粉 #九州産 #小麦粉 #発酵 #麹納豆 #発酵食堂カモシカ #糀 #納豆 #クリームチース #ナチュラルチーズ #雪印メグミルク #Fermentation #プラネタリーヘルスダイエット #PlanetaryHealthDiet #シンバイオテクス #プロバイオテクス (Kyoto, Japón) https://www.instagram.com/p/ChTzIX9P4rZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kjh-417 · 7 days
Text
Tumblr media Tumblr media
  mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。   階段下の収納の整頓をする。   番組収録の準備をする。   2種類のパンと ガトー・フィナンシェを焼く。     暑い一日。 先日購入したTシャツを着てみる。  昨日仕込んでおいたアイスティー、 やっぱりおいしい。 思えば今月は夏至もあるんだし、 もう夏が近いんだよな。   冷凍室の パンのストックが少なくなってきたので パンドミと ブリオッシュを焼く。   ブリオッシュはパウンド型で四角く レーズン入りなので、 正しくは ブリオッシュ・ア・ラ・クレーム・ナンテール・レザンと いうことになる。長いな。 今まで低温醗酵で焼いていたけど、 パンドミのレシピをアレンジして 常温で醗酵させて焼いてみた。 邪道なのかもしれないけれど これはこれでまあいいんじゃないかな。 じぶんで食べる分には問題なし。 卵白が残ったので ガトー・フィナンシェも焼いた。 久々の週末ベイキング。   台所の片付けをしていたら、 件の猫があいさつをして 庭を通り抜けていった。 かわいい子。
9 notes · View notes
vegehana-food · 30 days
Photo
Tumblr media
✿ カランツ | Currants ・別表記:カレンズ、カレンツ、ザンテカランツ、カラント、カレンズレーズン。地中海原産のレーズン(干し葡萄)の品種の一つ。名称はかつてこの品種の主要な生産地だったギリシャの港湾都市、コリントに由来する。主に米国では「ザンテ・カランツ」とも呼ばれるが、「ザンテ」は同じく生産地として知られた、ギリシャのザキントス島に由来する。カレンズは、代表的なレーズンの品種の一つとして、パンや菓子の材料などによく用いられる。サルタナレーズンやカリフォルニアレーズンなど、一般的な他のレーズンの品種に比べて、酸味が強く粒が小さいことなどが特徴である。レーズンは、ビタミンやミネラル、食物繊維、抗酸化物質が豊富です。栄養面でもレーズンと似ていますが、カラントの方が鉄分やカリウムが豊富です。
2 notes · View notes
ellie-lili · 11 months
Text
Tumblr media
シナモンロール。レーズン入りのブリオッシュ生地で。
計量するのを失敗したのか、やわやわの生地になり過ぎて挽回するのがちょっと大変でしたが、なんとかできました。
ブリティッシュ・ベイクオフを見ていると、ベイクしたくなります。出演者がなかなかクセが強めで、そのあたりも見どころです。
“チェルシーバンズ”とは何ぞやと、見ていたらこんなパンが食べたくなりました。
14 notes · View notes
ehon-note · 4 months
Text
Tumblr media
2024年2月12日(月)
Tumblr media
   『サンドイッチ サンドイッチ』 小西 英子/作 (福音館書店) 『サンドイッチつくろう』 さとう わきこ/作 (福音館書店)   どちらも、読むとサンドイッチが作りたく(+食べたく)なっちゃう絵本です。 前者は、ひとつずつ食材が出てきて、短い言葉でテンポよく進みます。 絵も大きくて見やすく、なによりとってもおいしそう! 後者は、お話がレシピみたいになっていて、子どもが実際にお料理してみたくなる感じです。 いろんな具材を用意して、最後は自分の好きなものをはさんで、いただきまーす♪ わたしなら、ぼくなら、どれをのせようかなぁと楽しくなりますね。       今、わが家でサンドイッチといえば、ホットサンド! 息子が以前から、食パン1枚で作れるホットサンドメーカーを欲しがっていて、 去年のクリスマスにプレゼントしたのです。 (ただ時期が重なっただけだけど。笑)  
Tumblr media
    購入したのは、〈燕三条キッチン研究所〉のホットサンドソロ。 これがもう、めちゃくちゃ手軽で、めちゃくちゃおいしい!! 「絶対母ちゃんが欲しくて買ったんでしょ~」と夫に言われるくらい、わたしが使ってます。 そんなつもりじゃなかったんだけどなぁ(笑)。   軽い食事用にはもちろん、甘いのも合う◎ いつかのおやつに作ったのは、バナナ+レーズン+簡単塩キャラメルソースの組み合わせ。 最高です。  
Tumblr media
    アウトドアしない人にも、ものすごくオススメです。 (IHは使用不可みたいなので、ご注意くださいませ)  
2 notes · View notes
myonbl · 6 months
Text
2023年12月29日(金)
Tumblr media
三重県紀北町<奥川ファーム>から隔週に届く定期便、平飼い有精卵(60個)/畑無農薬野菜(白菜・大根・キャベツ・ジャガイモ・カリフラワー・ホウレン草・青梗菜・マイヤーレモン)/十割蕎麦/地鶏(2羽)/手作りパン/特別栽培玄米(5kg)。今回のパンは私のリクエストでレーズン入りだ。今年もおかげで我が家の健康を大きく支えていただいた、奥川さん、今年も有難う��ざいました。来年も、どうぞよろしくお願いいたします!
Tumblr media
今日からツレアイ(訪問看護師)は4連休、50年の看護師生活で初めてのこと。
6時15分起床。
Tumblr media
蕎麦が無いので、残りご飯に納豆でいただく。
洗濯。
可燃ゴミ、30L*1&45L*1。
奥川ファームから、今年最後の定期便が届く。早速、今月分を振り込む。
クロネコヤマトが3便、Tさんから鮒寿司、Hさんから干物、Wさんからワイン。
ツレアイはあちこちと買物に走る。
Tumblr media
ランチ、息子たちはサッポロ一番味噌ラーメン、私たちは出石蕎麦蟹脚入り。
軽く午睡。
またもやクロネコヤマト、Nさんから串木野の薩摩揚げが届く。
コレモ七条店まで買い物、焼き豆腐とうどん。
夕飯前に、ココに点滴。
Tumblr media
今夜は寄せ鍋、よく食べてくれた。
食後はやはり柳家小三治、「睨み返し」「長者番付」。
片付け、入浴、体重は100g減。
小三治の続き、「粗忽の釘」。
日誌書く。
Tumblr media
3つのリングは完成したが、もう少しエクササイズを増やしたい。
3 notes · View notes
chisasarasa · 7 months
Text
Tumblr media
230913
朝、少し早起きできた。 絵をかく。 色えんぴつが楽しい。 絵の具よりもダイレクトに、絵を描いている感じがする。 ひさしぶりに使ったけれど、しっくりと馴染む画材で、さらさらと紙の上を撫でるたび、幼いわたしが呼び起こされる。 あの頃わたし、図書館で借りた色えんぴつの使い方の本を開きながら洋ナシを描いていた。水色の色えんぴつで、影を塗ると急に立体感がうまれて、感動した。夢中だった。 仕事。 げんきー?と尋ねられる。よく、尋ねてくれる。 わたしは、よく、上の空になっているらしい。 ここにいるけれど、意識はここになくて、ここにあるものをみていない、みたいなときがあるけれど、そうか、そういうとき、上の空の人になっているのか。 ファミレスでご飯を食べて、帰る。 ファミレスでの時間はいい時間ではなかった。 いい時間を過ごそうと思うとき、それはなかなかいい時間にはならなくて、わたしが期待しているいい時間って、何だろう。
夜、電気を消さずにねむってしまっていた。
- 230914
昨日、今日は残業だろうな、と思っていた。 わかっていたから、疲弊はしていない。
iPhoneがつまらない。 これまで、iPhoneの画面にしばられたように、いつだって、みていたのに。 ぱた、とやんだ。 『センス・オブ・ワンダー』を読んだ影響かもしれない。 iPhoneの画面に映る画は映えるようにされ、刺激がつよい、ということが妙にしっくりと体感として、腑に落ちたからかもしれない。 どのSNSも得たい情報だけ得ると、もう退屈だった。 その代わり、絵を描いたり、詩を書いたり、本を読んだりすることがずいぶんと魅力的で、そうして、時間をとばしている。
夜、足が重くてだるくて、動くために少しねていた。 それから、歯を磨いて、シャワーを浴びて、髪が乾くのを布団の上で待っていたら、ねていた。 また、電気消せなかった。
-
230915
朝、何度目かのアラームで目覚める。 ベランダの窓はあいているし、向かいの家には響いているだろうな、と思う。ごめんなさい、起きられないんです。 あまり時間はないけれど、冷蔵庫の梨が食べたくて、包丁とまな板。 シャクリ、と齧るとあまい。あまりにもおいしい水で、旨、と言いながら食べた。 アルバイト。 この、ひとり暮らしの日記をまとめたくて、読み返す。 今年の2月、切実だった。この暮らしに対して。 雨。 こんなに雨が降ってくるなんて、知らなかった。 ロングスカート、靴下にサンダル、雨には向いていない格好で、びしょ濡れになりながら本屋へいく。 目に、手に、ときめく本たちがぎゅっとつまっていた。 いつか、ここに置いてもらえるような本を作ろう、と思った。頑張ろう。 雨で重たいスカートをしたがえて、展示をみにいく。 しずかな絵だった。 白を白とするには白じゃない、をおかなきゃいけないんだ。
明日は一歩も外に出ない。
-
230916
朝、夢を見ていた。 赤と青で、これは灰色の中のあめ玉だ、と思っていた。
ばあちゃんにもらった外郎の箱をつかって、メモ帳をつくる。 思い付きでやってみた工夫がうまくいかなかった。紙も薄い。難しい。 けれど、紙がかたちになっていくのは楽しい。 こう、試作を繰り返すうちにわかってくること、たくさんありそう。たくさんつくろう。
夜、料理をしたい気持ちがうまれたけれど、スーパーへいくのがめんどうで、家にあるものでフルグラをつくる。 はちみつを少し入れたり、いつもクランベリーなのをレーズンにしてみたり。 色が秋みたいだった。 まだ食パンが残っているから、明日の朝には食べない。
2 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
りくろーおじさんは「値段の割に美味しい」だけで実態は「巨大なチーズ蒸しパン+レーズン」なので期待値を上げない方がいいですよ…
[B! 大阪] 大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記
8 notes · View notes
hiraharu · 1 year
Photo
Tumblr media
【日々の糧になりたい、だから普通の味】
かつては20種類以上のパンを日替わりで焼いていました。今は、たった2種類です。
なかには甘いお菓子のようなパンもありました。けれど次第に自分の作るパンが人の栄養バランスを乱し健康を侵すことがあると知り、それに耐えられなくなっていったのです。体を作る食事パンへの想いが募り、2009年の創業から3年かけて段々とパンの種類を減らしていきました。
パンはお菓子ではなく食事として食べてもらえたら嬉しい。薪窯を作ったのをきっかけに、大きなカンパーニュを焼くことを一番の仕事にしたいと、パンを2種類に絞り込んだのが2012年7月です。それ以来、毎日食べる日々の糧になるのは食事用のパンだけというポリシーで、お客様の健康を損なうことがない健康的なパンを目指しています。
わざわざでは2種類の食事パンと、季節限定のパン、それと数種類のお菓子を焼いています。毎日のように食べたくなる食事パンはきっと、派手な美味しさではない普通の味。お菓子も、地元で手に入る最良の材料を選んでとっておきのふつうのお菓子を焼いています。
20時間という超長時間発酵で仕上げている角食。生地の目がつまっていて、もっちりとした食感です。焼き型に国産の圧搾式の菜種油を塗って焼き上げるので、皮が香ばしく仕上がっています。
みまきカンパーニュの材料は小麦粉と塩と水だけ。自家製小麦酵母でじっくりと発酵させた生地を薪窯で焼いています。「みまき」とは実店舗のある御牧原の地名のこと。口当たりも軽く、食べやすいカンパーニュです。
そして季節のパン。春までの「いちじくのカンパーニュ」が終わり、明日から「くるみとレーズンのカンパーニュ」を焼き始めます。
定番のみまきカンパーニュと同じ生地を使用し、石窯でひとつひとつ焼き上げています。レーズンの優しい甘さとくるみの香り、食感をお楽しみください。
パンの種類を減らしたとき、どんどんお客様が減っていきました。それでも健康的なパンを作ることに意義があると信じ、1に最大限おいしいパンを作る、2に健康的なものを作る、3にそれを伝え続ける。
この想いを伝え続けながらパンを販売してきた結果、今があります。会社全体でパンへの想いを共有して、こうやってわざわざという会社ができています。
わざわざのパン作りで大事にしていることは、毎日食べても飽きないパンを、健康的な素材で焼いて、適正な価格で売るということだけ。おうちでこの味わいを楽しんでいただけたら嬉しいです。
今日も明日もおいしいパンを焼いてお待ちしております。 実店舗・オンラインストアともどもよろしくお願いいたします。
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza #わざわざパン
#わざわざのパン #薪窯パン #薪窯焼き #薪窯パン屋 #カンパーニュ #自家製酵母のパン #自家製酵母パン屋 #自家製酵母ぱん #長野パン屋 #長野パン #みまきカンパーニュ #普通の味 #食事パン
3 notes · View notes
kedama-o · 1 year
Text
昨日久しぶりにパンを作った。
自分がパンを焼くときは堀井和子氏の「うちで焼く丸パン」という本を参考にして焼いている。結構習うより慣れろ的なアバウトさのある本なのだが、この本のレシピに従うと自分好みの粉の味が際立つようなハードパンが作れるので気に入っている。
今まで何も混ぜないシンプルなパンしか作ってこなかったが、今回はオリーブを入れたパンとシナモン・レーズン・ヒマワリの種を入れたパンと二種類作った。特にオリーブを混ぜたパンがすごく食べたくて…。近所のパン屋さんで売らなくなってしまったんだよなあ。だから自分で作るしかないなと。レーズン入れた方は家族のために作った。家族がそういうの好きなので。
実際食べて見るとなかなか美味しくて満足。残ったパンはジップロックに入れて冷凍庫入れとけば保存も効くので良い。
2 notes · View notes
kjh-417 · 13 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。   買い物に行く。   パンを焼いて冷凍する。     冷凍室にストックしていたパンを すべて食べ切ってしまったので、 2度目のパンドミを焼く。 今日は 前回よりひとまわり ちいさいパウンド型でチャレンジ。   バターで手が べとべとになるんだけど、 生地がまとまったときの しっとりつるんとした感触が なんともいとおしい。   そして無事に焼き上がり。 前回よりパンドミらしくなって、満足。 今度はレーズン入れよかな。   炊飯器の横に置いてあった 生姜に、芽が出ていたので 観察することにした。 根っこが伸びたら 植えてみようかしら。
6 notes · View notes
vegehana-food · 5 months
Photo
Tumblr media
✿ ラインドリング | Reindling ・オーストリア南部 ケルンテン州のお菓子。生地にシナモンやレーズン、バターなどが入った菓子パンで、その名称は陶器のパン焼き型「ラインドル」 に因んで付けられたそうです。イースターの時期に食べる習慣があり、 ジャムやバター、ハム、卵などさまざまな食材をのせていただきます。
4 notes · View notes
jinmakazuhiro · 1 year
Photo
Tumblr media
朝ごはん 2023/01/14  ▼今日の献立▼ ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ ⌘ 紅茶とりんごのすてきな出会い ⌘ 香ばしツナパン @aubonpain.i さん ⌘ 蒸し鶏のカラフルソース ⌘ ゆで卵 ⌘ ルッコラとサニーレタスのサラダ🥗 ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ おはようございます😃 パンの買い置きがなかったので、朝に買い出しに行ってからの朝食でした。 8時台からOPENしているお店のうち、最近顔を出していないパン屋さんへ。 オウボンパンディワモトさんに行ってきました。紅茶とりんごのパンと、香ばしツナパンを今日のプレートに。 その他には、レーズンとレモンパンも購入しました。 相変わらず、とても優しいおじちゃんさん達がパンを作っておられまして、女子ウケしそうなパンだし、そのネーミングセンス。いつもギャップを感じています😅 もちろん、お味は申し分ない。 ところで、ディワモトさんって朝、良いですね。 焼き立てパンで温かいハード系のパンがあって。 さて、 今日のおかずはというと、この2~3か月で体重を落とそうと思っているので、蒸し鶏にしました。昨年1年間で身体づくりは失敗しているので、再スタートして、半年くらいでコミットさせる。 えっと、話は戻りまして、 ソースは手作り。 人参をすりおろして、マヨネーズ2と粒マスタード1、塩ひとつまみ、オリーブオイル1.5、酢0.5を混ぜ合わしてソースを作りました。(数字は大体の割合です) 料理の方は、手作りソースも取り入れていきたいと考えております。 ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ #朝ごはん #朝ごはんプレート  #ワンプレート #ワンプレート朝ごはん #料理 #料理日記 #朝食レシピ  #クッキングラム #おうちごはん #デリスタグラム #朝食プレート #おうちカフェ #朝ごぱん #パンスタグラム #パンのある暮らし #パンとコーヒー #パン好きな人と繋がりたい #パンスタグラム #レシピ #愛媛パン屋 #松山パン屋 #オウボンパンディワモト #diwamoto #ディワモト #紅茶とりんごのすてきな出会い #香ばしツナパン #蒸し鶏のカラフルソース #ゆで卵 #ルッコラ (Matsuyama, Ehime) https://www.instagram.com/p/CnZDoIUSv1S/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
cimaipain · 2 years
Photo
Tumblr media
. . 明日11/2 栃木県宇都宮市 @izawashouten2008 で パンを販売いたします。 blanc an an chocolat かぼちゃメロンパン くるみパン レーズンblanc かぼちゃクリームチーズベーグル . . . 宜しくお願いします 伊澤さんの美味しい 黒トリュフのパスタを たべに行きたい。 パスタを食べに行くついでに cimaiのパンもお願いします。 . . #cimai #ananchocolat https://www.instagram.com/p/CkaYkPqSoaH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
kinop37p · 2 years
Text
#姉貴パン
新作のくるみのシナモンロールを試食^_^
中にくるみが入ってていい感じ!
注文分のりんごとレーズンのシナモンロールも美味しそう^_^
Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
mochicojournal · 23 days
Text
240523 ☁︎ ぽつぽつ☔︎ 7:45
インターバル速歩 
変化することは
過去を否定することにはならない
☔︎ 降ってきたらイヤだから
早めの出発
帰宅して小倉で買っておいたパン(米千代:レーズン酵母を用いた米粉パン)を食す
友だち夫婦が自然食品店で買ってきてくれたのが米千代との出会い(15年くらい前のこと)
米粉だから…じゃなく
好きになったパンが米粉だった
名前もかわいく♡米千代♡
偏愛していた
… どうやら私
好みが変わったらしい 
30代、自然食品店行くの好きだったな♡
20代、携帯に光るアンテナつけてたな♡
ぜーんぶ(経験出来て)よかったな♡
だけど
ずっと好きでいなくていい
昨日嫌いだったものを
今日好きになったっていい
いつも真っさらでいよう
Tumblr media
0 notes