Tumgik
#素朴な味で美味しい
kkimura · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
youtube
りんごの美味しい季節になりましたね!🍎🍏
ということで、今回は、素朴でお洒落な、フレンチアップルケーキを作りました。🥧
りんご4つをふんだんに使って、スライサーで薄くすりおろすので、焼き上がりがとってもしっとり滑らかでとろける食感。甘さ控えめなので、温かいうちにバニラアイスを添えて頂くのがおすすめです!🍨
💕 (グッド 👍 ボタン押してもらえると嬉しいです!)
It’s an apple picking season! I got so many fresh apples so decided to make this moist, buttery, tender and dreamy French Apple Cake! 🍏🍎
It’s best to have a slice while it’s still warm and this cake is not overly sweet so have a scoop of vanilla ice cream on top!! Enjoy!!! 😉
🍁Please hit 👍, comment and subscribe (if you haven’t yet)
253 notes · View notes
wankohouse · 3 months
Text
栗浜陽三 (文・写真) 『九十九里浜』 より 雑誌MLMW (ムルム) No.5 (1978年5月号) 掲載記事
Tumblr media
栗浜陽三 九十九里浜(写真)
Tumblr media
栗浜陽三 九十九里浜(文・写真)
 
[上のページの画像から自動文字起こしをして、誤判読に気付いた所は修正したけど、誤判読が残っているかも知れない]
九十九里浜・しなやかな風景 写真と文 栗浜陽三 
九十九里浜が、何県にあるかを知らない人でも、その名の持つ雰囲気に、何か特別のイ メージをお持ちであろうと思う。太平洋に面した、その茫漠たる長い長い浜の風物は、浜というものが持つ様々の要素を凝縮させて、 我々の期待感や夢を満たしてくれるかのように思える。しかし残念ながら今では九十九里浜の魅力の殆どは、過去のものとなってしま った。一体、十数年前の、あの素朴で夢のよ うに美しかった九十九里浜は何処に行ってしまったのか。この僅か数年の間に、都会人の荒々しい神経で浜は汚され、美しい砂の起伏は姿を消し、近代化の手は浜に沿って長々とハイウエイを引いてしまった。九十九里浜にとって、全く無意味としか思えないこのハイウエイプランを耳にした時、私は自分の心の中の大切な部分を引きさかれる思いがしたが、土地の政治家というある人は、それは芸術的
↑栗浜陽三 九十九里浜(文)
Tumblr media
栗浜陽三 九十九里浜(写真)
Tumblr media
栗浜陽三 九十九里浜(写真)
Tumblr media
栗浜陽三 九十九里浜(写真)
Tumblr media
栗浜陽三 九十九里浜(写真)
Tumblr media
栗浜陽三 九十九里浜(文・写真)
 
[上のページの画像から自動文字起こしをして、誤判読に気付いた所は修正したけど、誤判読が残っているかも知れない]
しなやかな風景●九十九里浜
・・・は黒ダンの前袋の両脇から黒々と毛をかき出して男らしさを競ったといい、亦、漁から浜に帰って来る舟は、長い竿を舟の両側につき出して、その先に黒褌を結びつけ、尾長鶏の尾羽根のように海風になびかせてもどって来たと話してくれた。
私がせめて十数年早く九十九里を訪れていたら、目にしたであろうこれは誠に九十九里の匂いのする昔語りであった。 それでも私は消えてゆく残り火の色を見る ように、時折浜で数少ない漁師の浜仕事や、 女達のフラミンゴの踊るような鮮やかな作業っぷりを見る事が出来た。
度び重なる私の九十九里訪問につれて、私の仕事友達や学生達が浜を訪ねるようになり、若々しい彼等の裸身が浜をにぎわすようになった。彼等はアっと いう間に海風にやけ、町中まで褌姿でのし歩き地引網を楽しみ、九十九里独特の丸板の波乗りをし、別人のように生き返った。
私は丸裸で浜仕事をする漁師をたびたび目にしたが、 この風俗は戦後アメリカ人の手前禁じられてしまったその名残りであった。中年の漁師が性器の先をワラシベや布切れで結んで褌の代用としている様も、決して雑でも奇異なものでもなく、浜の風物の中ではごくノーマルに感じられた。これは海水に濡れたままの褌の不衛生さを彼等がきらったからだという。
浜の女達はよく働いた。小柄でたくましいマイヨールの彫刻のような彼女達は、舟を浜に 引き上げる時には男以上の働きを見せた。母 親の仕事を見ている少女の背中の、赤ン坊の顔には、一刷毛はいたようにウッスラと砂が乗っていた。
十年以上訪ね続けている私の目には、浜の舟の数が年々少くなって行くのがよく解った。最初一、二年の間、浜にそびえていた何艘かのK家の船もいつしか姿を消した。民宿が急激に増え、そしてドカンと音のするようにハイウエイが浜に沿って走り、浜と村を引きさいたのである。庭から海に裸で飛び出してゆけた私達もトンネルをぬけて海に出る為に廻り道をしなくてはならなくなった。浜は見る見る中にゴミが打ち上げられ、マイカーが波打ぎわを走りぬけ、ビーチパラソルが立ち、その下で一日中マージャンをするという馬鹿げた男達が東京からやって来た。日本人は本当のゼイタクの楽しさや味わい方を知らないし、知ろうともしない。なぜ九十九里に都会生活をそのままズルズルと引きづって来る必要があるのだろうか。彼等は潮騒をきく代りに、浜でトランジスタラジオをきこうとする訳なのである。民宿になった素朴な土地の家で、海の香りを味い、あるがままの九十九里の生活に思いきり身をまかしてこそ、本当のゼイタクの楽しさではないだろうか。ハイウエイは私如き人間の知らない理由で必要なのかも知れないが、その代り、日本一のあの美しい浜の風景は二度ともどってこないのである。
K家にはその頃四年程続けて、ある外国の大使館の青い目の客が来るようになった。映画スターのような見事な美女達であった。私の友人の若者達とこの美女達は、伸々打ちとけ合う機会がなかったのだが、ある日、彼女達がK家の前庭の椅子に腰をおろして読書を楽しんでいる最中に、この若者達が海からもどってきたのである。彼等はオイルで鋼のように輝く背中をみせてタオルやマットを干し始めた。その姿を一人のブロンド娘がしみじ ・・・
↑栗浜陽三 九十九里浜(文)
 
以上の写真と文は雑誌MLMW(ムルム) No.5 (1978年5月号) 掲載記事『九十九里浜』より
これらの文章を読むと、栗浜は性的にも、性的な物を離れても伝統を残したままの海やそこに暮らす漁師を愛していたことが判る様だ。また、他の記事を読むと祭りについても性的にも、性的な物を離れても愛していたことが判ると思うよ。
栗浜のオリジナルは持ってないからウェブから集めた画像だけど、九十九里浜は良い画像がなかったんだ
一応拡大して補正はしておいたけど画質はちょっと残念だね
世間一般では本名の藤井千秋でイラストレーターとして有名な人なんだよ~
藤井千秋は画像検索したらいっぱい出てくるよ
2つの名前の作風の違いに驚くよー!
51 notes · View notes
ellie-lili · 8 months
Text
Tumblr media
プリンだけでなく、ホットケーキもちゃっかり頼んでいました。
はちみつがたっぷり付いていたので、贅沢にかけていただきました。
素朴な昭和な香り。これぞまさにホットケーキ。美味しい。今度はダブルにして、ホイップ追加しても良さそう。
また行きたい場所ができました。
26 notes · View notes
jekyllandhyde1965 · 9 months
Text
Tumblr media
洲浜生地を使って、きな粉をまぶしたお菓子です。素朴な味わいだけれど、とっても美味しいんです。
#和菓子 #森の香本舗 #そら豆 #洲浜
仙台の森の香本舗のそら豆です。
11 notes · View notes
chibiutsubo · 8 months
Text
Tumblr media
#たべもの #ケーキ #Siegfrieda
下呂まで来たからには、大好きな萩原のケーキ屋さん、ジークフリーダさんには立ち寄らねば!
秋の期間限定、和栗のミルフィーユを選びました。毎度のことながら形が面白い。映えだけのケーキではなく、和栗の素朴なほっこり感が満喫できるケーキです。そしてこれも毎度のことながら、食べ方下手くそな私がナイフを入れると大惨事な状態になってしまうのですが……。ミルフィーユと名の付くものをきれいに食べられた覚えがない!
Tumblr media
机の傍らに置いてあった本(海外のデザインなどをテーマにした本だったかと)をぱらぱら眺めながら、飛騨川の景色と共にゆっくり過ごさせていただきました。
Tumblr media
そして大好きなケーキ屋さんだけど距離的にそんなにホイホイとは行けないので、テイクアウト分もひとつ。チーズケーキを選びました。こちらも濃厚で美味しい!
12 notes · View notes
bokko999 · 12 days
Text
かはくの昆虫MANIACに行ってきた。
昆虫展に行くのは初めてだったし、私は虫の生態を面白がるけど昆虫って正直小さな世界だし(私は巨大なものが好き。)少し不安はあった。だけど実際に行ってみたらめちゃくちゃ楽しくて本当に行ってよかったと思う。
今回の展示は大きく5つに分類されていて、その中で特に記憶に残ったものを書いておきます。
・トンボの扉
ここで見られたのは主にトンボ、バッタ、セミなど。
私はトンボが好き。特に胴の部分が細ければ細いほど良く、翅が綺麗なものに惹かれる。トンボのデザインはかなりカッコよく、なんなら素晴らしいとまで思う。お気に入りのトンボはハグロトンボです。
あと面白かったのは今年素数ゼミが大量発生しているという話ですが、私は素数ゼミについて全く知らなかったのでとても興味深かった。今年は13年ゼミと17年ゼミがぶつかりアメリカでは一兆匹誕生しているらしい。展示を見た限りではわからなくて素朴な疑問だけどこの13年ゼミと17年ゼミは全く同じセミなんでしょうか。見た目はかなり同じに見えて、そうすると13年ゼミと17年ゼミが交尾しそうなものだけど、そうするとその子どもたちはどっちの周期で生きていくのか?それともちゃんと13年ゼミは13年ゼミが分かるし17年ゼミは17年ゼミがわかるのかしら。
セミに関して言えば鳴き声もたくさん聞くことが出来て、やっぱりヒグラシの音はきれいだと思った。
・チョウの扉
ここにいたのはチョウとガとイモムシたち。
チョウの標本はやはり相当美しくて感動した。
お気に入りはミイロシジミタテハってやつ。
あとここで面白かったのはミノガ類のミノたちで、いろんなのがあって関心した。
それからリンゴコブガのイモムシは「脱皮する際に頭の殻を頭上に残し、積み上げる」と解説があったけど意味がわからなすぎたのであとで調べようと思う。
・ハチの扉
一番面白かったのがハチコーナーでした。なんと言っても寄生の数々、例えばアオムシに寄生したハチが繭を作って最終的にはアオムシを食べちゃったり(この映像も見れた、残酷だった)、なんの虫か忘れてしまったけど、寄生主をコントロールして他の虫から守るようにロボットみたいに動かしたりしていて、寄生って凄いなと改めて思った。
あとハチって刺さないハチの方が多いらしいです。メスには毒があるけどオスには毒がないらしいです。
ハエもいた。パンダアリもいた。
そういえば小学生の頃自分の部屋に巨大なハチが入ってきて非常に怖かったもののキンチョールでやっつけてしまったのですが、その死んだハチがあまりに美しかったのでティッシュの上に乗せて数日眺めていたところ母親に捨てられたというのを、ふと思い出した。
・クモの扉
ここはクモの他にもムカデやらヤスデやらがいました。
クモもかなり面白くて、変な形のものがいっぱいいた。クモに見えないクモも多かった。特にトゲグモというのは私は初めて知ったけど、めちゃくちゃ変な形だと思った。
・カブトムシの扉
ここには甲虫がたくさんいました。私は基本的に綺麗なものが好きなので、甲虫は本当に綺麗だなと思ってずっと見ていられる。なんといっても色が綺麗ですね。タマムシなんて本当に美しいし、あとゾウムシも本当に綺麗だった。ゾウムシの標本が沢山並んでいて、その模様がひとつひとつ違ってすごく魅力的だった。カミキリムシ、コガネムシ、タマムシの標本がたくさん見られたのも良かった。
あとここでギナンドロモルフというメスとオスが半々で生まれた個体の展示もあったのだけど、本当に半々なことが目に見えて分かってこれも興味深かったです。
小さい頃はカブトムシこそ1番だ!と思っていたけど、大人になってからクワガタの方がカッコよく見える現象ってあるよなと思った。クワガタの方が少し渋いですよね。デザインが。
最後にフンコロガシを見て終了です。
上野動物園のエゾシカのうんちで育ててるみたいでかわいかった。
とても楽しかった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
kennak · 17 days
Quote
「キノコ雲の子」と呼ばれた高校生がいた。  原爆のキノコ雲に誇りを持つべきでしょうか――。早稲田大4年の古賀野々華さん(23)は5年前、留学先の米ワシントン州リッチランドの高校で、そう疑問を投げかけた。核産業で発展した町での勇気ある行動は、広島市で6歳の時に被爆した後東利治さん(85)の背中を押した。思い出すだけでつらく、向き合うことを避けてきた記憶の扉を開け、体験を語ることを決意した。 ■キノコ雲の校章に疑問 リッチランド高校に留学中の古賀さん。校舎にはキノコ雲の校章が大きく掲げられている(古賀さん提供)  「キノコ雲の校章を誇りに思う」「こんなにユニークな校章は他にはない」  米リッチランド高校。2019年5月、校内向けに配信された3分40秒の動画番組「AtomicTV」で、米国人の生徒が原爆のキノコ雲をかたどった校章を口々に称賛する中、古賀さんが口を開いた。  「原爆で亡くなった人は、町で生活していた一般の人だった。多くの人を無差別に殺した原爆を、私は誇りに思うことはできません」  リッチランドは、核施設で働く労働者や家族のために建設された。第2次世界大戦中に原爆を開発した「マンハッタン計画」の拠点で、長崎に投下された原爆の原料プルトニウムを製造したその施設は、1987年まで操業していた。 ■核産業で栄えた誇り リッチランド高校の校章。原爆のキノコ雲をシンボルにしている(古賀さん提供)  古賀さんが福岡県大牟田市の私立高校から留学したのは2018年8月。最初はリッチランドがどういう場所か知らず、校章を気に留めることもなかった。  半年ほどが過ぎた頃、男性教諭から校章の由来を教えられ、涙があふれた。  「原爆投下で戦争が終わって今がある」。周りの生徒は核産業で発展した町の誇りを当たり前のように口にした。2019年6月の帰国を前に、動画への出演が決まり、校章をテーマに話すと決めた。誇りを否定するつもりはない。ただ、被爆地で起きたことを知ってほしかった。  <日本人留学生、リッチランド高校のキノコ雲ロゴについて語る>。出演後すぐにワシントン州の地元紙で紹介され、ニュースは日本でも報道された。 ■40年続いた悪夢 被爆体験を語る後東さん(左)。古賀さんもその様子を見守った(7月14日、広島市中区で)  被爆者の後東さんはニュースを知って衝撃を受けた。「米国のど真ん中で原爆を批判するこの子はすごく勇気がある。自分も何か話さんといけんのんじゃないか」  1945年8月6日、天満国民学校(現・広島市立天満小)の1年生だった後東さんは、登校して間もなく学校の廊下で被爆した。窓ガラスが黄色く光り、轟音と同時に木造2階建ての校舎の下敷きになった。  何とかはい出し、避難時に見た光景が忘れられない。  あおむけで川を流れる無数の遺体、「助けてください」という叫び声。そして、やけどで頭皮の右半分がずり落ちたまま歩いている人の姿――。自宅を目指したが、がれきの上をはだしで歩くので痛くて前に進まない。様子を見かねたある男性がおぶって神社まで避難してくれた。その夜は神社で一人過ごした。  それから毎夜、目をつむると脳裏に惨状が浮かぶ。46歳頃まで続いた。思い出すことも、体験を口にすることも嫌だった。 ■返事が来ない 後東さんと古賀さんが交わした手紙  古賀さんの勇気に心が動いた後東さんは2019年8月、古賀さんに手紙を出した。<その勇気に私も背中を押され、被爆証言を始めようと決意しました>  しかし、返事は、待てど暮らせど来なかった。「原爆にこれ以上深入りしたくはないんじゃろう」。大きく膨らんだはずの決意がしぼんでいった。  古賀さんには、後東さんのほかにも手紙やメッセージがいくつも届いていた。原爆に特別な関心があるわけではなかった。日本人として素朴な疑問を口にしただけだ。反響に戸惑い、手紙は返事を書かないまま自分の部屋にしまった。  以前から興味のあった福祉を学ぶため、2020年4月、早稲田大社会科学部に進んだ。上京時、後東さんからの手紙も持っていった。「いつか話を聞きたいという気持ちがあったのかな」  コロナ禍での大学生活。児童養護施設のボランティアに応募しても受け入れてもらえない。経験を積めず、人とも会えない。やる気がなくなっていった。  2022年2月、ロシアによるウクライナ侵略が起きた。テレビで流れる戦車や爆撃の映像に衝撃を受けた。ロシアのプーチン大統領は核兵器の使用をちらつかせている。「私にできることは何だろう」。後東さんの手紙を思い出した。 ■動き出した2人の時間 古賀さんが制作したドキュメンタリー「あのプラタナスの木のように」の一場面。左が後東さん  <戦争や核、平和について自分にできる事はないかと考える日々が続いておりました。被爆の話をお聞きする事が今の私にできる事だと思いました>。2022年5月、後東さんに返事が届いた。手紙を出してから3年がたっていた。  後東さんは驚きと同時にうれしさがこみ上げた。手紙の最後に書かれていた携帯番号にすぐに電話をかけた。「またまた勇気をもらいました」  翌6月、広島で初めて顔を合わせた。古賀さんの手にはハンディーカメラ。後東さんの初めての証言を記録し、ドキュメンタリーを制作したいと思った。  まず向かったのは、原爆ドームそばのお寺。被爆死した近所のお兄ちゃんの墓に手を合わせる��を撮影した。被爆した小学校の校庭にはプラタナスの木がある。被爆で幹が空洞になりながらも緑の葉を生い茂らせる木の前で後東さんは語った。「人間もたくましく生きていかにゃあいけんなあ」  4日間密着した映像は、約15分間の作品にまとめた。タイトルは「あのプラタナスの木のように」。古賀さんには後東さんの姿がプラタナスと重なって見えた。 ■核兵器の町を再訪 核施設から放出された放射性降下物で被曝したと語るトム・ベイリーさん。約1年後に死去した(2022年12月、古賀さん撮影)  2022年10月、古賀さんは3年ぶりにリッチランドを訪れた。  後東さんの被爆証言を聞いて、「原爆投下は絶対悪だ」と強く思った。でも、世界を見渡すと多くの核兵器があるのはなぜなのか。答えを求め、大学を休学して海を渡った。  2か月かけて住民約20人に核兵器に対する考えを聞いた。肯定的な意見が相次ぐ中、一人だけ反対する人がいた。当時70歳代後半のトム・ベイリーさん。施設から放出された放射性降下物で被曝し、甲状腺がんを患っていると語った。  「私は最後のヒバクシャではない」。核開発が続く限り犠牲者が出るとの訴えが、重く響いた。ベイリーさんは今年1月に他界した。 ■人生初、英語の勉強に挑戦 田中さん(右から2人目)に通訳してもらい、留学生と交流する後東さん(中央)(広島市中区で)  後東さんも動き出した。町内会の慰霊祭や区民センターなど、機会を見つけては、どこへでも行って自らの被爆体験を語る。「今さら証言してどうなるという気持ちもなきにしもあらずだが、それを振り切ってやろうと思いよる」。昨秋には自身の証言活動に「ひろしま平和塾 きのこ雲」と名前を付けた。  昨冬に知り合った広島大4年の田中美月さん(22)に通訳を頼み、留学生に話をする機会も増えた。今年に入って毎週3時間、人生で初めての英語の勉強を始めた。 ■2年ぶりの再会 世代を超えて交流を深める後東さん(左)と古賀さん。それぞれの目線で原爆と向き合っている(7月14日、広島市中区で)=東直哉撮影  7月14日、古賀さんが後東さんの初証言を追ったドキュメンタリーの英訳付き版が完成したのに合わせた上映会で、2人は広島で2年ぶりに再会した。会わない間もLINEで近況を報告し合っていた。  「負けんように、証言しようと思っていた」。後東さんが古賀さんと出会ってからの心境を明かすと、古賀さんは「被爆証言が多くの国に伝わってほしい」。2人の思いは呼応し合う。  後東さんはさらに証言に力を入れ、古賀さんは大学卒業後に渡米し、米国での核被害の研究に挑戦したいと考えている。  核兵器が使われない未来へ。1本の動画をきっかけに生まれた世代を超えた交流は、その一歩だ。  ※この記事は読売新聞とYahoo!ニュースによる共同連携企画です。
「キノコ雲の子」、原爆投下の米国で疑問投げかけ 長年口閉ざす被爆者に勇気 #戦争の記憶(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
findareading · 3 months
Text
「眠れる分度器」は山田詠美さんの『ぼくは勉強ができない』(新潮文庫)という連作短編集に番外編として収録されていました。最初は、過去問に掲載されていた一節に続くストーリーはどうなっているんだろう? という素朴な興味から番外編のみを読みました。「小説を読み始めた」という意識がものの一分ほどで消え、あっという間に小説世界に没入しました。そして、収録されたその他の短編を次々に読んでいきました。
— 北田博充編著『本屋のミライとカタチ 新たな読者を創るために』(2024年2月、PHP研究所)
5 notes · View notes
800sxr · 23 days
Text
北の大地2024 #6
instagram
Tumblr media
ヌプカの里を出発です。ここも晴れてたら絶景のキャンプ場なんですが残念😑
Tumblr media
三国峠で少し晴れてきて絶景が望めました
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
阿寒湖のアイヌコタンです。一応、野生の鹿です🦌
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ユクのオハウは前に食べたのでチェプ(鮭)のオハウをいただきました。素朴で美味しかった😋
Tumblr media
Jさん旅感出てますね👍️
Tumblr media
夕食はセイコマの豚丼なんですがどんぶりに入れると定食屋の豚丼と遜色ないクオリティです👍️
いよいよ次の目的地はフェリーターミナル小樽です。
つづく
4 notes · View notes
asondayo · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
亮くん駿ともチームパスタフェス!フェス誘ってもらえて大盛り上がり。しかも駿から「マック食べてやりましょうよ」って誘ってもらってテンション爆上がりだよね。手汚れるとか頭の片隅にもなく普通にてりやき味買って来たよね。おかげさまでベットベトになりました。亮くんは美味しいもの食べて来たみたいで俺と駿だけマック食べてたんだけど美味過ぎて「うんま」が止まんなかった。煽ってるみたいになってマジですみません!ただ美味かっただけなんです!マック食べたら腹ごしらえ済んだということで戦。「10倍マッチこんかなー!」って駿が言ってたらまさかの5回も10倍マッチ来た!しかも全勝!マジで嬉しくてプロ戦出る?まで思ったもんな。このまま100倍来たら良いなって話してたらまさかの100倍も来た!ビビんない?しかも100倍マッチあたるまで負けなし!これは期待。みんな姿勢正してやった。結果は……負け!めちゃくちゃ悔しい!今日初の負けが100倍マッチて!どんだけ出来た話なの!確定ガチャかよ!まぁでも相手チームの武器がもうチートみたいなところあったし結構トントンな戦い繰り広げたからいわば俺らの勝ちみたいなもんだよなって言ってた!ポジティブかよ!悔しくはあったけどその後もせっせとフェスに貢献しました!めちゃくちゃ良い試合した時にあともうちょっとで終わるから駿があと何秒か教えてくれようとして「いける!あと10ぼう!」って言って来たんだけど、10ぼうとは?ぼう?惑わされたよね。ぼ、ぼう?って。焦り過ぎてて笑った。10ぼうってなんですか?素朴な疑問。でもだんだん調子悪くなってきて(多分眠気)錦戸くんが次の日朝早いから終わろうとするんだけど勝てないから悔しくて終われない!「これでは終われへん。」って言ってる錦戸くんの背中はかなりイケてた。アルマゲドン並み。まぁ見事に勝てたんで錦戸くんまた今度!で、2人で続きやろうって始めたら駿がしゃっくり出始めて。しかも自然じゃなく駿のしゃっかりすんげー苦しそうなのよ。怖いじゃん?「ウッ!?……ッウグ!」とかってもうさ、あれ?首絞められてる?ってレベルのしゃっくりするからおじさん焦っちゃったよ。30秒息止めるわって言うんだけど俺が喋りかけるか��一生止まらないしゃっくり。普通に会話してたら途中から無視し始めるから「今息止めてんのね!?」って言ったらまた邪魔したらしい……すまんて!お、止まったかな?って思ってたらまさかの俺に1発だけしゃっくり移った。どんな?しゃっくりって人に飛ばせんの?2人でやった10倍マッチも勝てたし面白かったしマジでありがとう!錦戸くんもありがとうございました!最高に楽です。
2 notes · View notes
harawata44 · 4 months
Text
コストコの「千年屋 おいしいドーナツ」は即売り切れで話題!素朴で美味しい◎売り場はどこ? - ライブドアニュース
Tumblr media
以下一部引用
■コストコの「千年屋 おいしいドーナツ」は即売り切れの話題の商品!
コストコで入荷すると即売り切れてしまう「千年屋おいしいドーナツ」をご存じでしょうか? コストコで大人気の「しっとりなめらかおとなのばうむ。」と同じ発売元で、新登場した当初から大変話題の商品でした。 毎週コストコに通う私でも、タイミングが合わずなかなか出合えなかったところ、先日運よく購入することができました。本品の人気の秘密やコスパまで紹介します。
コストコの「千年屋 おいしいドーナツ」の原材料・原産国・内容量
Tumblr media
コストコの「千年屋おいしいドーナツ」の原材料は次のように記載されています。 名称:ドーナツ原材料名:小麦粉(国内製造)、砂糖、食用油脂、鶏卵、牛乳、水あめ、マーガリン、脱脂大豆粉、コーンフラワー、蜂蜜、加工油脂、食塩/ソルビット、ベーキングパウダー、乳化剤、香料、着色料(カロチン) 原産国は日本で、原材料の牛乳には八ヶ岳高原牛乳を100%使用するこだわり。 また、蜂蜜を使用しているため1歳未満の乳児には与えないように注意書きがあります。
コストコの「千年屋 おいしいドーナツ」の内容量は個包装で20個入り
Tumblr media
コストコの「千年屋おいしいドーナツ」の内容量は、個包装で20個入りです。 外箱だけでなく、小袋にも牛柄の模様がプリントされていてとっても可愛いです! 1個のサイズは、直径6cmで30gほど。小腹が空いたときやおやつに食べやすい大きさです。 パクパクと食べられるサイズなので、ドーナツがお好きであれば1人暮らしでも消費は可能な内容量です。
コストコの「千年屋 おいしいドーナツ」の価格は658円
Tumblr media
「千年屋 おいしいドーナツ」のコストコ店舗価格は658円(税込)です。1個当たりの値段は約33円。程よいサイズ&個包装でこの価格は、お手頃感があります。 ちなみに、スーパーで似たような他社製品と価格を比較したところ、グラム単価はほぼ同じくらいでした。しかし、比較したスーパー品の外装は袋タイプでしたが、本品は箱タイプ。また、本品は外箱と個包装にも、可愛い牛柄がプリントされているので、ちょっとした手土産やおすそ分けにも使えて便利ですよ。 (中略) 本品はコストコのオンライン通販でも購入が可能です。 配送料込み(最低購入金額2,500円以上)なので、店頭より数百円高くはなりますが、店舗では売り切れていてもオンライン通販では在庫ありの場合も多いです。 価格は899円(税込)です。 コストコ店舗まで距離がある場合の手間やガソリン代を考えると、自宅まで配送してくれるオンラインショッピングを上手く活用するのも良さそうですね。
3 notes · View notes
nondaybyday · 2 months
Text
Tumblr media
2024.7.23
先日、お昼を食べに入ったお店の定食に、煎り酒に漬けたマグロ(赤身)の小鉢というのがついていて、さっぱり美味しく、暑さで少し食欲が失せていたのが、それ一品でやや多めのご飯一杯難なく完食できたのでした。
知らぬはわたしばかりなりを覚悟で書きますが、煎り酒は日本酒に梅干しとかつお節を入れて煮詰めた調味料だそうで、市販品もあると聞き早速買って帰りました。お刺身を3時間ほど冷蔵庫で漬け込むというシンプルなレシピをカツオで試し、薬味をのせてカルパッチョのようにして食べ、こういう味わい方もあったんだと感じ入りました。お酒のあてにも良さそうです。
写真は現在のスロバキア南部とハンガリー北部に位置する平原地帯、 ゲメル地方(Gomor)で焼かれた素朴な水差し。
→ inspiration
3 notes · View notes
ari0921 · 10 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)11月25日(憂国忌)
   通巻第8022号 
 AI規制論、オープンAI社のもたつき、AIと精神世界の関連は?
  意外や意外。プーチン大統領がAI社会の本質を衝いた演説をしていた
*************************
 2023年11月24日、モスクワで開催された「AI会議」(「人工知能の旅 2023フォーラム」)で、プーチン大統領は演壇に立った。
 プーチンは生成AIの発展を展望し、傾聴に値するスピーチをしている。
「科学、教育、医療などの分野で人工知能を活用することで、人類はその実存の新たなチャップターに足を踏み入れた。生成AI技術の出現は明らかな発展である。新技術が国の経済と社会領域のあらゆる分野にますます浸透している」と最初に指摘した。
プーチン大統領は実例をあげて、「石油井戸開発のコストを大幅に削減にAIは活用されている。また北極海航路の物流の拡大に貢献している。AIによって日常のプロセスがよりシンプルで便利になり、医療や公共サービスの管理とメカニズムの質が向上する。また画像やテキストを作成できる生成AIの急��な発展は人類の知性の傑出した成果だ」。
しかしAIの脅威とは『悪用』である。
技術の倫理的、道徳的、社会的影響についての疑問がる」として、プーチン大統領は続けた。
「生成AIの研究開発を一時停止するという提案は『禁止』ではなく、いや禁止は不可能でさえある。技術は発展するものなのだ。したがってAI技術の進歩において、倫理的規制は必要だが、そうしたガイドラインは伝統的な価値観と文化によって定められるべきだ。西側AIシステムと検索エンジンは主に西側市場を対象としており、多くの場合、選択的かつ偏った方法で動作し、例えばロシア文化などを考慮せず、或いは無視している。『国家のアイデンティティ』を維持する上で重要な要素は文化的および精神的遺産である」
 正論である。
 日本にあてはめるとAI活用で、言論空間では巧妙に言論の検閲がなされ、しかもイデオロギーで凝り固まった基準で情報が操作されている現実がある。
倫理も道徳も社会規範もなければ、伝統的な価値観を軽視している。チャットGPTでの論文作成は、創造力を奪い、たとえば故人の手塚治虫の漫画の新作が勝手に創られ、これらは人間の本質にある創造性を歪める側面があるのではないか。
 欧米はAI規制を真剣に検討し始めており、新しいルールを模索しているが、そのルールに従いそうにない中国とロシア。そのロシアのトップが人間の実存と文化の問題を提議したことは記憶するに値するだろう。
 ▼AI規制論はなかなか合意が得られない
 AI規制論、オープンAI社のもたつき(サムアルトマンCEOは解雇されて五日後に復帰した)。AIと精神世界の関連に関して、意外や意外。プーチン大統領がAI社会の本質を衝いた演説をしていたことになる。
 筆者は拙著『半導体戦争』(宝島社)のなかで、こう書いた。
 「アップルの創始者、スティーブン・ジョブスは晩年、日本の木版画の浮世絵や設楽焼などの素朴な、端正な陶器に異様な関心を示した。もっと長生きしていたらジョブスはおそらく縄文土偶や火炎土器��深甚な興味を抱き、発明を人間の知恵との宥和に持って行っただろう。ベジタリアンで日本食が大好き、ライバルのビル・ゲーツも日本に惹かれ軽井沢の別荘には檜風呂をしつらえるほどの凝りようだった。
 ジョブスは天才的発明家にしてアイフォン、アップルなど文明の利器の牽引者だったが、なぜ日本精神の極地を代表する美術品に惹かれたのか? 
 このあたりにAI文明と精神世界との融合がはかれる謎が隠れているのではないか」(引用トメ)
7 notes · View notes
boil-zakka · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
day. 3
今日も朝から蚤の市2箇所ハシゴ。時期ズラしたので日本人バイヤーさん殆ど居なかったかも。
パリで仕入れた大量荷物を抱えてベルギーに移動。階段しかないパリ地下鉄·····荷物多い時はバス移動の方が楽かも!
ブリュッセルのアパートにチェックインしてから、あと20分で閉まるスーパーに駆け込んで2日分の食料をダーっと買い込み、豚肉とパプリカを味噌炒めにして晩御飯。
そして今日も疲労限界でバタンキュー。
day. 4
朝4:30起き。やや治安の悪い地域だけど静まり返った朝焼けの街並みは素朴で良い。
電車に揺られて遠くの蚤の市へ。今日も天気に恵まれてノンストップで動き回り、帰路についた途端に大雨!
神様〜〜ありがとう
晩御飯食べた途端、体の電池が切れて22時にバタンキュー。
day.5
前半線が一段落。ぐっすり眠って、朝イチで近所のガラクタ市に。
「なんか掘り出し物あればラッキー」的な緩い感じだけど、このニュアンスって、蚤の市巡りが趣味だった頃の時代思い出して楽しいんです。
アパートに戻ってひたすら梱包作業·····移動までに発送完了するだろうか??
近所のアラブ系パン屋で買った、鶏肉とナッツを味付けした具材入りサクサクパイ?みたいなんが美味しい。
夜ご飯は、肉焼いて(甘味噌ソース)、たっぷりサラダとセミドライトマト。スーパーで見つけたマンゴー乗っけフレッシュチーズも。
部屋飯だと好きなもんを激安で食べれるからオススメです。
(ベルギーの外食は��い&イマイチ)
3 notes · View notes
leomacgivena · 1 year
Quote
川島なお美の死去で、民間療法の影響が取り沙汰されているみたいな話があり、事実なら酷いし吹き込んだ輩は批判されてしかるべきだけど、治療拒否してガン悪化させて死んだジョブズの、「自分の体を切り開かれるのに耐えられない」という素朴な感情も無視出来ないと思う。本人を批判しても意味は薄い
Xユーザーのdragoner@2日目東イ14bさん
8 notes · View notes
recipe-cookingclass · 5 months
Text
兵庫県の三木グルメ『さぬきうどん 川久 麦笑』
主人と訪れたお店です。主人が会議で珍しく三木へ訪れました。
こちらのお店は以前、家族で三木の和食店へ行ったその、息子さんがやってらっしゃる手打ちうどん屋さんだそうです。
なので割烹、仕出しということで、ご飯物にも期待あり。
バラ寿司、いわゆるちらし寿司などが美味しいと
評判があり行ってまいりました。
がいな製麺所で修行されたとかだそうです。
がいな製麺所はうどんを食べるだけには、あまりにも遠過ぎるので訪れておりませんが。
よく行く讃岐うどんの手打ちのお店でも、物価高騰での相次ぐ値上げで、訪れることもなくなりましたし、やはりお値段がぐんと上がると、客側としても『美味しさなどの価値』で判断することが厳しくなってしまいますので、ラーメン店などと一緒ですね。
なので、新たなる美味しいうどん店を探し試してみようかと思い、訪れました。
お店の中は1人がけのカウンターの席もありで、4人がけも多く回転もよいお店。
お昼時は、アルバイトさんも多かったですね。
レジ横には持ち帰りできるばら寿司などもおいており、買って帰る方も。
メニューも豊富でセットも数豊かです。
ひやかけを目当てで訪れましたので私は『ひやかけ』
主人はちらしのセットでワカメと温玉とろろの冷やし。
うどんのコシは好みで剛力系の太いうどん。
喉越しが大変よくとても美味しいです。
ひやかけの出汁が私的にですが、もっと塩分は落とした方がいいかなと思うぐらい濃いめでした。
甘さもそこそこありますが、よい出汁です。
うどんの塩分と出汁の強さがわかります。
卓上の調味料も多くよいですね。
そして味見をしたお寿司は素朴で美味しいです。
三木という少し田舎の素朴な甘めのちらし。
お酢がキツくなく、甘味が強い。
具材が素朴で美味しいです。懐かしい。
お値段もいい感じでまた訪れようかなとも
おもえる美味しいお店でした。
うどんを純粋に味わうのにもいいお店。
兵庫県で人気1位だった手打ちうどんやさんよりも
私的に上位に入るうどん屋さんとなりました。
ご馳走さまでした。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#手打ちうどん
#讃岐うどん
#かつおだし
#三木市
#がいな製麺所
#讃岐うどん
#お値段以上
#三木市グルメ
#讃岐うどん
#手打ちうどん
#麺スタグラム
#グルメスタグラム
#神鉄
#兵庫グルメ
#udon
#ひやかけ
#うどん部
#神戸料理教室
#うどん
#神戸ランチ
#ちらし寿司
#麦笑
#兵庫うどん 
Tumblr media
instagram
2 notes · View notes