Tumgik
#縄文集落としての無文化
kyary1976 · 2 years
Photo
Tumblr media
#今はただ夢に向かう君へ . . . 今日は安らかに眠れ。 . . #ワンセブンライブ #17ライバー奏蒼 #一般社団法人亜細亜美術協会 #一般社団法人社員画家 #亜細亜現代美術展 #美女たちの森と沼 #神童 #天使か悪魔か #奏蒼マジック #エキセントリック技術多数 #AIに喰われるデザインとイラストたちの世界 #無文化永遠の現在 #民衆が民衆の暴君 #縄文集落としての無文化 #新人類 #アートと芸術の違い #墜ちる現代アート #戦争と平和 #仮面を被った戦争 #金を使いながら貯める者 #贖い #償い #数学偏差値81の直感世界 #ただ強くあらんがために強く在る #おやすみパパ #おやすみおじいちゃん #母屋の比劫 #BASEショップ8月22日新品追加 #アートジーンもよろしく https://www.instagram.com/p/Cgo-JkwpEfA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ari0921 · 6 months
Text
桜林美佐の「美佐日記」(240)
黙ってスマホをいじるだけの無機質な生き物……
桜林美佐(防衛問題研究家)
───────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、240回目となりま
す。
よく「価値観の違い」という言葉が言われますが、
最近ちょっと気が付いたことがあります。
プライベートな集まりの中に自衛官がいると、例え
ば誰かが困っているような場面で、自衛官はだいた
い立ち上がったり、何らかの行動によって助けよう
とするということです。探しているものを一緒に見
つけようとする、といったかんじで。
一方、最近の若い人は(年寄りの常套句ですが!)、
何かを手伝う行為として、スマホを取り出していじ
り始めるケースが多い。これは、協力する気がない
のではなく、彼や彼女なりに最大の努力をしようと
しているのです。Google(ぐぐる)という形で。
私はこの、無言で何か調べているという行動には全
く感心しなかったのですが、確かに考えてみれば、
より効率的な人助けなのかもしれません。
私はよく自衛隊の批判をしますが(特に陸!)、人
に寄り添う姿勢には心打たれることが多く、なんだ
かんだ言って自衛隊的なやり方が好きなのです。東
日本大震災の時、もう、どんなに探しても見つから
ないと分かっていても行方不明者の捜索を続け、そ
れが人々にとってどんなに励ましになったか。
ムダだと分かっていても、非効率だと言われても、
何かをしようとする気持ちを持っているということ
が本当に素敵だと思います。
ただ、気になるのは、日本人全体が黙ってスマホを
いじっている、結論はそこにしかないかのような無
機質な生き物になっているように見えることです。
鹿児島の屋久島沖で米空軍のオスプレイが墜落し、
乗員8人全員の死亡が認定されました。2人はまだ行
方不明のままです。
米空軍は「自衛隊や海上保安庁、屋久島のボランテ
ィアの人たちが捜索活動などを支援してくれている
ことに心から感謝したい」と表明しました。もし、
自衛隊の事故なら数か月単位で捜索を続けますが、
米軍は日本の感覚ではいつもかなり早い打ち切りを
決めます。これは四十九日という結節がある日本人
との文化、宗教的価値観の違いだと思います。
そうした中、非常に残念で仕方がないのは、日本側
の報道などが相変わらず米軍への批判に終始してい
ることです。
裏で政府に苦情を言っても補償を要求しても結構で
すが、せめて公には哀悼の意を示すことはできない
のでしょうか。
8人のうち、2人は沖縄の嘉手納基地、6人は東京の横
田基地所属でした。まだ長い将来が残っているはず
だった若い人たちが、故郷から遠く離れた日本の海
で息を引き取ったのです。本当に、やりきれない思
いです。
感謝祭が終わり、12月に入るとどこの基地でもクリ
スマスツリーの点灯式が行われます。軍楽隊の演奏
と子供たちの声が、飾り付けられた大きなツリーを
囲むのです。愛する人を亡くした家族はどんな気持
ちでいるでしょうか。
そういう気持ちに寄り添えない、日本人は本当に落
ちぶれてしまったのかと、こうした事故が起きる度
に悲しくて仕方がありません。
無機質と言えば、最近またYouTubeでイスラエル問題
について、前回書きましたように、国際政治学の先
生からのご批判を受け、それに応じる形での企画を
収録しました。
私は司会として、自衛隊の将官OBの皆さんの知見を
お聞きしたのですが、そんな中でも頭をよぎったの
は、法の下で動く自衛隊は別としても、では多くの
日本人は、いったい、何を拠り所として物事の判断
をしているのだろうということです。
国際法だ、などという人は少数派でしょうし、では
憲法か?といえば、そうとも思えない。信仰でもな
いし、民族固有のアイデンティティーみたいなもの
も見えない。53年前に三島由紀夫が檄文で「その
場しのぎと偽善に陥り、自ら魂の空白状態へ落ち込
んでゆく」と表現しましたが、今はそれよりも53
年分の退化をしているということをはっきりと感じ
てしまうのです。
2683年の自国の成り立ちを捨て、万世一系の国
体までも放り出そうとする国民は、どうなっていく
のか、と思いますし、また、数千年前の教えや約束、
預言を大切にする人々に我々が意見するのは僭越と
しか私には思えません。
 10.7のハマスによる襲撃で何があったのか。
子供たちは親の目の前で指を全て折られ、目をえぐ
られ、母親はその場でレイプされ、足は全て折られ
て射殺されました。赤ちゃんをオーブンに入れて焼
死させ、その横でテロリストたちは食事をする、そ
んなことが各戸で行われていたのです。入植による
被害者であるとか、全く関係ない所業です。
 そして、ハマスはガザの人々を人間の盾にし、イ
スラエルが避難を呼びかけても逃げられないように
しているのです。
 何としても自国民を守る、それが独立国家の責任
であり使命です。800人はいると言われる拉致被
害者を放置している国には、ちょっと難解なのかも
しれませんが・・。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆様にとって良い1週間でありますように!困難の中
にいる全ての人のために祈り、あらゆる紛争の犠牲
者を悼みながら。
14 notes · View notes
WPT東京メインイベント
2023年11月23日から4日間開催されたWPT東京のイベントに参加してきた。
Tumblr media
YOUTUBERやXからの事前告知を見て大いに期待して沖縄から東京に遠征してみた。
Tumblr media
モノレール「東京物流センター駅」改札
東京物流センターの展示会会場に準備されたポーカートーナメントでは、YouTubeの配信を目的に2台の豪華なテーブルと巨大なモニターが配置され、サイドトーナメント用に100テーブルくらいが会場内にぎっしりと並べられ、4日間の開催がどの様に楽しめるのか ? 
Tumblr media
結論から述べると〝WPT東京〟のイベントは全体的に『素人が開催したお粗末なイベント』だった。
とにかく〝WPT東京〟のイベントは、質もレベルも高校生の文化祭以下の最低最悪の大会だった。
今後の課題として問題点を先にまとめると以下の通り。
①参加者の受付動線
 イベントマニュアルを作成すろ際に極めて重要になる項目のひとつだが、WPT東京の運営は無能だったか素人が短絡的に考えてスタートしてしまったか?
 特に、野外に並ばせる場合には対応と対策が必須。
②事前予測と準備の怠った素人主催者の甘さ。
 事前にタイムテーブルがWEBで公開されていたので、その時間に合わせてプレーヤー達は集合する。
 メインに出場しない参加者には開催期間中の情報がWEBに掲載されているスケジュールのみで全く会場の状況が伝えられていない。
 一般の客はWPT東京主催者には〝参加させてやってる〟という雰囲気を与えている。
 メインのシー権を持つ参加者受付が終わらないから一般サイドの人は何時から受付できるか解らないと答えるスタッフの無能さには本当にガッカリだ。
 メインに参加するシート権を持ったプレーヤーは事前に人数を把握できてあるはずだ。
 当然、受付に並ばせるので有れば、メインとサイドとその他、3または4箇所の受付を用意する事が必要になる事は日が昇る事の用にハッキリしている。高校生のイベントでもこれくらいの対応はできて当然なのに・・・
③WPT東京運営スタッフの対応と躾の悪さ
 4日間の開催中に様々なトラブルがあったのだが、WPT東京運営スタッフから「すみません」などの謝罪の言葉を聞く事は1度も無かった。
 受付が混乱してモタついた対応はWPT東京運営スタッフの責任だが、忙しくて他の対応出来ないから数時間したらまた来てください。と、ハッキリ口に出して自分達を正当化する態度はあり得ない。
④強制的に売り付けるチケット制の悪行。
 サイドイベントに参加するには「参加費」を支払わなければならない。
 このシステムには違法性の臭いがする。
 参加費は様々な金額設定が用意されているのだが、問題は「ドリンクチケット千円」である。
 強制的に売りつけられる。
 拒否する事は許されないといい、この1000円のチケットを買わないならイベントにも参加できないというのだ。
 チケットはドリンク2杯分でアルコールも含まれる。
 また、ドリンクの代わりにお弁当のこ購入にも使用できると説明された。
 140円から350円くらいのドリンク2本の引き換え券を1000円という高額料金で強制的に売り付けるのだ。
 お弁当は400円以下の陳腐なもので.これを何と1000円というボッタクリ。
⑤金は取り放題の〝WPT東京の運営〟はヤクザの仕業。
 ドリンクとお弁当との交換を約束されたチケットを強制的に売り付けた後、ドリンクのコーナーでビールと交換しようとすると『もう無い』『コーヒーか紅茶しかない。どうします ? 』と。まるで他人言の対応。
 どうしますじゃねーよ。ビール無いならコンビニで買って来てでも用意すべきではないのか?お前ら昭和のヤクザか!と、ツッコミたくなる。
 ヤクザや今時のテキ屋でもこんなイカつい商売はしない。
 そして、ここでもスタッフは誰も謝罪しない。
 まるで、サービスで配ってるんだから残ったもので我慢しな!と、言わんばかり。
 じゃあお弁当でいいよ。というと、お弁当はもうとっくにないよ。と、悪びれた様子もなく平然と言い退けた。。
 コイツらはドリンクとお弁当のどちらかを選ぶ権利として契約したチケットを購入していることを知らないのか?
 食べ放題のレストランで、料金を払って入場したら『今日は大食いの人が沢山来たから余りのこないよ。仕方ないよ。余り物で我慢して』と言われたのと同じだ。
 一方的な契約不履行にもかかわら、返金もしない。謝る事すらしない。
 がっかりだ。
⑥WPT東京 運営スタッフの人間としての最低限のマナー
 WPT東京の運営側の失態は全て『仕方ない』で済ませて、自ら謝罪はしないという高飛車な対応とスタッフ全員の生意気な態度は、今後のポーカートーナメントによる啓蒙活動に悪影響を与え、レベルので低い人種がギャンブルをビジネスにしようとしてると言われる様になる。
 事実、初日から徐々に参加者減り続け、最終日は最も降り上がるはずが、優勝者が決定したころには会場内はガラガラという状況。
 間違いなく、イベントとしては失敗だ。
⑦Bad Taste & Cheesy
 WPT東京の「1億円のイベント」として宣伝していた割に実際の設営はハリボテのセット以下で華やかさもない。
 〝華やかさ〟と〝豪華さ〟は、賞金の金額よりも重要な要素であることを理解できない〝WPT東京〟の運営側はイベントの主催者として素人以下ということになる。
⑧参加者に対する感謝の意
 初日の失態を反省しないWPT東京の運営スタッフに幻滅した参加者は決して少なくないと思われる。
 その事を表す様に、最終日はメインの優勝者が決定する最も盛り上げるべき場面の対策も講じてない無能な運営によって最終日参加者は日に日に激減して、初日の盛り上がりは無くなっていた。
他にも色々細かな事はあるものの、キリが無いので開催期間の様子を記載しておこう。
Tumblr media
WPT東京 会場
WPT東京は『1億円』をぶら下げた告知のインパクトは大きく、初日に集まった参加者は受付の為に会場があるビルに入る迄2時間も外で待たされるいう状況からスタートした。
盛況風に捉えた人もいたかも知れないが、実際にはスタッフが全員ポンコツで要領が悪かっただけで最悪な初日のスタートになってしまっていた。
初日は運良く天気に恵まれたが、もし大雨だったら更に悲惨な事になっていただろう。
そんなお粗末な開催とは思っていないので、単純に会場が開く時間が遅れていて並んでいるのかなぁ?と思いながら何の行列に並ばされているのか全く分からず並んでいると、スタッフらしき人物が4〜5人集まって雑談していたので、行列を眺めているスタッフに状況を聞いてみると「中の事は分からないので取り敢えず並ん待って下さい」との回答。
Tumblr media
ビル内の2階会場入口付近まで進むと、広い会場はガラガラで全く人が居ない。
受付迄辿り着くと「チケットお願いします」
と言われた。
「チケット ? 持ってないよ」と答えると
「チケットが無いと入れない」と言う。
「嘘でしょ!聞いてないよ。どこで配布してるチケット」と聞くと
「オンラインのQRコードからダウロードするのかなぁ ? 」と、他人事の様な対応。
その様子に別のスタッフが数人集まってきて「何、何、どうしました」と。
何の列に並ばされているのか全く説明も案内されないまま1時間も立って受付まで辿り着いたら入れないとはどうゆう事 ? 
ここから更に30分くらいスタッフ同士の話し合いがあって、��果的には、並んでいた行列にはメインイベントに出場するシート権を持ってる人を対象に受付していると言う事で、サイドイベントの受付はその後行うので、数時間したらまた並べと言う事だった。
それなら、ビルの外で雑談しているスタッフが説明するなりカンペ出せよ!
あまりにもお粗末で無能なスタッフの対応に呆れた。
更に驚いたのは、まるで並んでいたコチラが悪いかの様に、2時間くらいしたらまた来て。と、自分達に落ち度はないからまた来い。嫌なら帰りな!と言われている様な気分になった。
並んでた意味は全くなく無意味な時間だった。
4日間参加したがスタッフ全員が最悪だった。
効率の悪いスタッフ配置と意識の低さがだだ漏れしていた。
態度も話し方も横柄で感じ悪い人間をどうしたらこれだけ集められたのか逆に不思議なくらいだ。
実際、��レーヤーとスタッフが揉めてる場面が何度もあった。
「てめぇ、舐めてんのかクソガキが!誰に口聞いてんかだコラぁ」というセリフが聞こえたので振り返ると、殴り合いが起きそうな距離感で揉めている2人がいた。
周りを見ると、5〜6m離れた位置から4人の別のスタッフが眺めている。全く止めようともしない。
スタッフを教育するマニュアルもないのだろう。運営の責任者も無能なんだなぁと残念な思いがした。
これだけの人数をポンコツばかりで集めた運営の人事もすごいなぁーと思いながらも沖縄から遠征してきていんだから参加してみた。
今度はディーラーの質と技術レベルの低さにも驚かされる。
ほとんどのディーラーが底レベルだったが、若干1人だけ際立って技術レベルの優れたディーラーも居た。聞いてみると「韓国から応援に来た」と日本語で答えてくれた。
『日本人!もっと頑張れ!』と、心で叫んだ。
4 notes · View notes
tokyomariegold · 8 months
Text
2023/7/31〜
Tumblr media
7月31日 先週末から夏休みをとって沖縄へ旅行へ出掛けていた上司が、台風接近のため、予定していたフライトがキャンセルとなり、追加でお休み予定となる連絡がくる。 ちょうど仕事が立て込んでいるタイミングだったので、旅行先のホテルで持参していたノートパソコンで仕事をしてもらうことになった。上の立場になるといつでもお仕事ができるような準備をしてしまうものなんだろうか。 そういえば、金曜日に早退している中で、その上司の個人携帯から私の個人携帯へ着信が入っていたことを思い出す(折り返しはしていない)。
写真展のDMができて、HPに展示概要やプロフィールが掲載されて、なんだかいよいよという気持ちで嬉しい。 たくさん見積もりしてもらったけれど、写真集の発注もやっと完了させた。
重い重い診断書を持って、でも幸い(?)今日は上席の方々が揃って不在。お世話になっている保健師さんに相談メールをしてみてよかった! 上席の方と産業医の先生も交えた面談をしましょう、とのこと。 だんだんと私の訳のわからない病気のことに巻き込まれる人が増えていってしまうな〜と、面談の席でも、病識薄めの他人事口調で自分のことを話す自分が想像できて、でもお仕事をする人間としてだめなのがわかるので、あやのちゃん一体あなたはたくさんの大人達を巻き込んで何がしたいの?!という気持ちで泣きながら帰ってきた。
社会的に大きな組織なので、きちんと対応してくれることは確かで、でもそれが建前上のきちんと、であり、実態は裏でなかなかに言われたい放題になりかねないのも目の当たりにしているで、そうゆうところで怯んでしまっている。 (それを主治医の先生に言ったけれど、そんなの無視無視!と一喝されただけだった。)
とにかくなってみないとわからないし、今日もお外の現場に繰り出せたし、もうこの手のことを考えるのが面倒にもなってきたので、写真集を作ろうと思う。あと早く帰れない日も、飽きるまで桃を買おうと思う。
Tumblr media
8月1日 久しぶりに日差しが強くない日だった。
朝から、昨日ギャラリーのHPに公開された展覧会の告知ページをSNSでお知らせしたり、並行線で上司に診断書を渡さなくてはいけないことで緊張したりしていた。
出勤してから、上司へメールを送り、面談をして、とりあえず先週の診察で言われたことと診断書に書かれていることだけを伝える。 伝える中でやっぱり泣いてしまって、そんなに仕事頑張りたくなかったんじゃないの、よかったじゃん、なにいい子ぶってんの?あやのちゃん!!という気持ち。
ちょっとした仕草や動作についてを、なんかね〜かわいいんだよね〜、と褒めてもらって少し回復。
相談メールを送っていた保健師さんから“緊張したでしょう”と、労いのメールをいただき、また泣きそうになって、どこまでもいつまでも大人の人に甘えている。
写真でも撮って帰ろう、と、ロッカーに置きっぱなしだった三脚を持って帰る。バスの中で一期下の方とあったので、今日は自撮りはできず、でもお話をしながら、日中は雷雨で鳴けなかった分を取り戻すようにセミが怖いくらい鳴く道を歩いた。
今日は心も身体もへとへとで、ちょっとしたことでまた泣いてしまいながら、1日を終えることになりそうです。
Tumblr media
8月2日 今日は満月だけれどもう早くお部屋へ帰ってしまおうとしている。
外の現場を禁止するための文章だったのではなかったの?!と思いながら、今日もお外で立ち会いをする。診断書が出たから、それ以降すぐ外に出たら倒れてしまうのか、と言われたらそうではないけれど、なんか話が違う気がするし、それに乗って気丈に振舞ってしまう自分もいる。 昨日からの泣きぐせがついて、誰かとの少しのディスコミュニケーションで泣いてしまう。
時間があったら銀行をはしごする予定だったけれど、待ち時間が長そうで、すっかり体力がなくなっていて、中途半端にしか予定をこなせなかった。
出張先のまちは夏休みモードで、それぞれのお家のまえに小学生が夏休み期間中にお持ち帰りさせられる朝顔のプランターが置かれていた。 隣り合うお家で、一軒は枯れ果てていて、もう一軒は水色の朝顔が咲いていた。
Tumblr media
観察日記とかで朝顔の絵を描いたことある人多い気がするけれど、朝顔って書くの難しい。ラッパ状の奥行きのある感じとか、花びらの柔らかい感じとか、支柱につるが絡まる感じとか、平面的なお花ではない感じ。着彩も花びら一枚の中で白いところと紫とか色があるところがなだらかにあって難しかった気がする。
そしたら、その朝顔のプランターのお家から女の人が駆け足で出てきて、私と鉢合わせた時に、あ!!と自分に笑いながら忘れ物を取りに玄関へ駆け戻っていった。足元がクロックスだったので、それを履き替えにもどったのかな。
午前中いっぱいで現場の用務を終えて、もうへとへとだったので職場には戻らずに、池袋PARCOでミッフィーのグッズを少しみて(やっぱり思ったより小さい売り場展開で過度な期待は厳禁)、丸ビルのおしゃれドラッグストアで少し買い物をして帰宅。 レジをしてくれたお姉さんの名札を見たら、私と同じ苗字の漢字で(かなりかなり珍しい)、え??妹かな?とドッキリしてしまった。 丸ビルの地下はランチに出てきているオフィス街の方々でとても混んでいた。 丸ビルの地上はオープントップバスに乗り込む外国人の方々がたくさんいた。
明らかに昨日から何かがすり減っている。
Tumblr media
8月3日 全方向において落ち込んでいます!
Tumblr media
8月4日 金曜日の魔法で少し復活して、あまり記憶がないくらいバタバタと提出間際の忙しさに紛れた1日だった。 取り立てて何も日記に書きたいこともなくて、これくらいの日々を毎日送れるようになれば、程よく充実できていいのかな、と、この帰り道で死んでしまったりするのかもしれない、と思っている。
先日職場に出した診断書に基づいて、誤魔化さずに体調優先で仕事をしたい旨と、体調回復に100%を注げることができない気持ちも含めて治療中である旨を、ちゃんと伝えないと!と昨晩泣きながら思っていた。
最近、お金関係の動きが2件あり、1つは身に覚えのない引き落としが発生しており、カード会社からの注意告発で判明したこと。カードの再発行中なので、なにか何も欲しくなくなる。世の中のプレスリリースに興味を持てなくなる。そうゆうことじゃなくて、カード不正利用されること怖がってよ。 もう1つは写真展用貯金をおろした時、9円の利子がついていたこと。 なんとなく覚え書き。
死なないで帰りたい。
Tumblr media
3 notes · View notes
taishouo · 1 year
Text
日本はドラッグ無法地帯!? ドラッグの世界潮流と日本ドラッグ事情
2009/07/25 18:00
ohno_gendai.jpg
『週刊現代』8月9日号(講談社)
「犯罪者である彼あるいは彼女にも我々同様に人生があり、そして罪を犯した理由が必ずある。その理由を解明することはまた、被害者のためにもなるのでは?」こんな考えを胸に、犯罪学者で元警視庁刑事・北芝健が、現代日本の犯罪と、それを取り巻く社会の関係を鋭く考察!
 昨今の日本では、ドラッグ関連の報道はもはや珍しいものでもなんでもない。芸能界からスポーツ界、有名大学の学内、そのほかありとあらゆるところにドラッグが蔓延しているのが現実である。ドラッグは日本の闇の文化の一つとして成り立ってしまったといっても過言ではない。そしてそれは、世界的なドラッグの流通ルートに、日本が組み込まれていることをも意味する。今や世界のドラッグ業界において、日本は無視することのできないほど大きな市場の一つなのである。
 日本におけるドラッグ全体のシェアは、大麻がトップ、次いで覚せい剤とMDMA(合成麻薬)が肩を並べる。そして、この三種類が日本に出回るドラッグのほぼすべてを占めている。これらのドラッグは、大麻が『ダウナー系ドラッグ』、ほかの2つが『アウェイキング・ドラッグ(またはアッパー系ドラッグ)』と呼ばれ、程度の差はあるがどれも自身の感覚が鋭敏になり、セックスの快楽を増す作用がある。ダウナー系は他者に対しての警戒心が鈍くなり、羞恥心が薄らぎ、多幸感、および大麻であればマッタリ感、アッパー系なら極度の強迫観念や攻撃性が増すようになる。これらのドラッグの売値は、クラブに出入りするプロのディーラー(卸元)やプッシャー(密売人)など取り扱う者にもよるが、平均してMDMAは1錠2,000~4,000円(末端価格。以下同)。大麻はタバコ状になっているもので1本2,000~3,000円。覚せい剤は1g4~7万円前後。これは近年値上がりした価格で、それまでは長い間耳かき一杯で7,000円前後の相場であった。これらのドラッグの流通には当然、闇社会が関わっている場合がほとんどで、相場価格はコントロールされているため大きな値崩れはない。
 日本に入ってくる覚せい剤は、北朝鮮で製造され海を渡ってくるものが有名だが、中国の香港や大連からも密輸される。ヘロインやアヘンはミャンマーとタイ、ラオスの三国境が交わる山岳地帯、業界では『ゴールデン・トライアングル』とも呼ばれる一大麻薬密造地帯から日本に来るルートがある。これは、まずバンコクを通り、グアム経由で成田や関空に入ってくる。また、バンコクからシーチャン島~台湾~沖縄を通る、台湾マフィア”チクレンパン”が仕切っているルートもある。なお、余談だが、実はチクレンパンが仕切るこのルートはオウム真理教の手配犯、高橋克也、平田信(菊地直子は偽造パスポートで関西空港からバンコクへ出国)が国外に逃亡したルートでもある。オウムと麻薬組織とのつながりは、オウムが覚せい剤を密造していた関係からできたものであり、現在、彼らはミャンマーの山村で”麻薬将軍”ことウェイ・シューカンに保護されている。3人がかつて潜伏していたというミャンマー北部の一軒屋には、昨年私の友人や捜査官も実際に足を運び、その痕跡を確認したので間違いないはずだと思っている。
 大麻は世界中のいたるところで密造されている。世界的に有名なのはインドのガンジャや中東、東南アジアのタイ、南アフリカ、アメリカならばカルフォルニアのビッグ・サーあたりであろう。世界中というのには当然日本も含まれており、福島や栃木の山間部や北海道に違法な大麻畑があるという情報もある。欧州発のドラッグであるMDMAは、主にオランダ、ポーランド、チェコで密造され世界各国に流れる。ドラッグ市場の規模で言えば日本以上である欧州は、ドラッグの種類に関わらずその多くがヨーロッパドラッグカルチャーの中心であるオランダ・アムステルダムに一度集められて欧州全土に広まるが、日本にはオランダ経由で航空貨物やシベリア鉄道などを通じ流入する。日本に入ると、まず六本木に集められ新幹線を使って全国のクラブにばらまかれる。
 三大ドラッグと比べれば数は少ないが、アヘンやヘロインも少しずつだが日本に入ってきている。アヘンに関しては1988年にイラン・イラク戦争が終わり、イラン人が日本に大量に入国した際、『テリヤキ』と呼ばれるアヘンスティックを持ってきたことで流行した。当時それらは1本6,000円くらいで取引されていたが、これが現在でもイランからのルートで国内に入ってきている。また、昨今は01年のアフガン戦争以降、アフガニスタンでは厳しく取り締まられていたケシ畑がタリバンによって復活し、アヘンや精製されたヘロインが国内にも流れてきている。ただ、アヘンは日本ではさほど需要がなくアメリカや欧州、中東、アフリカにおいて多くが取引されている。
 以上が、日本に流入するドラッグの主だったルートであるが、このようなルートが各国に存在し、それこそドラッグの世界潮流とも言うべきものを為している。これだけわかっていて、なぜドラッグの流入を防げないのか? そう考える人もおられるかと思うが、実際に国内へのドラッグ流入を阻止するのは非常に難しいのが現実だ。まず、空港に入ってくるドラッグの場合だが、家具や家電に巧妙に隠され税関をスルーしていく。個人では身体に巻きつけたり、防水加工したりして体内に隠す場合もある。国内に来る人、荷物の数に比して空港警察や税関職員、厚生省麻薬取締官、麻薬犬の数は圧倒的に不足している現状では、一定の成果を上げているとは言っても、残念ながらその何倍ものドラッグが空港を通過していると考えられる。そして、船を使った場合は漁船でやられたらほぼ100%スルーになってしまうのが現状だ。数は減ったとはいえ、依然として北朝鮮製覚せい剤がドラッグ市場からなくならないのも、海からの流入を防げないからである。北朝鮮から積み出された覚せい剤は、日本海沿岸において防水加工され海に流される。それを、広域暴力団に雇われた漁船が吊り上げ、日本に持ち帰るのだ。つまり、いくら港の税関の取締りを厳しくしてもドラッグの流入は防げないのが日本の現実なのだ。
 日本はこのように、島国といえども関係なくドラッグに入り込まれやすい地帯なのだ。ドラッグから身を守るためには、そんな現実を認めて個人各々が「ドラッグには手を出さない」という強い意志を持っていくしかないのである。
(談・北芝健/構成・テルイコウスケ)
shibakenprf.jpg●きたしば・けん
犯罪学者として教壇に立つ傍ら、「学術社団日本安全保障・危機管理学会」顧問として活動。1990年に得度し、密教僧侶の資格を獲得。資格のある僧侶として、葬式を仕切った経験もある。早稲田大学卒。元警視庁刑事。伝統空手六段。近著に、『続・警察裏物語』(バジリコ)などがある。
アヘン王国潜入記
ケシ畑で農業体験? 
amazon_associate_logo.jpg
【関連記事】 止まらない芸能界のドラッグ汚染──”薬”を手放せない悲しき業界
【関連記事】 相次ぐ大学生の大麻摘発 裏にはお役人の点数稼ぎ
【関連記事】 闇社会の勢力図と今後の展開 そしてそのキーパーソンとは!?
「硬くなりすぎよ…」1980円の●●で妻が泣くほどフル勃◯!マカより凄い3大…
株式会社クロコス
「夫がビンビン過ぎて…」1980円の●●で妻が泣くほどフル勃◯!マカより凄い…
株式会社クロコス
伊東家の裏技「更年期女性の50㎏以上は絶対痩せる」9割が知らない3日激やせ方法
ハハハラボ
「勃◯し過ぎよ…」1980円の●●で妻が泣くほどバキバキ!マカより凄い3大…
株式会社クロコス
最終更新:2009/07/25 18:00
-ADVERTISEMENT-
Twitterでシェア
[PR]「お腹の脂肪は菌で減ると判明」NHKが特集した菌で脂肪減少
[PR]「NHKが放送」体重落とす菌が爆売れ
こちらもおすすめ
伊東家の裏ワザ「顔が垂れ下がったら絶対やって」女性の9割知らないと驚愕
PR (FABIUS)
“パクリ”批判の声も…1月期ドラマは吉高由里子『星降る夜に』と井上真央『100万回言えばよかった』の一騎打ち?
「歯磨きに〇〇混ぜるとセラミック級の白い歯に」簡単すぎて大炎上
PR (ソーシャルテック)
コーヒーで黄ばんた歯が真っ白に!ドラッグストアで売り切れ続出中
PR (マーキュリー)
インプラントはあなたが思うより安くなるかもしれません
PR (Red Gobo)
医師の夫「痩せすぎるから1日1錠ね」更年期主婦の9割が3日で66kg→44kg
PR (ピュレアス)
更年期の薄毛女性の9割が成功!ドラッグストアで即売り切れ続出中
PR (RAVIPA)
「吸いごたえヤバイ」ヘビースモーカー救済タバコがメガヒット
PR (北の達人コーポレーション)
キムタク「テレビに出づらい奴」発言、平野紫耀と黒島結菜…2022年7月の人気芸能記事
「バカ売れの育毛剤ニューモ」使いすぎた男の末路とは
PR (ニューモ)
“目の下だるん”に刺すヒアルロン酸が凄い!貼って寝るだけでハリが…
PR (北の達人コーポレーション)
「女性の薄毛は簡単だと判明」ドラッグストアで即完売
PR (ヴィワンアークス)
実は女性薄毛の原因は「あるモノが足りないから」と判明!専門家の妻が暴露!
PR (ヴィワンアークス)
「タバコ吸うならこっち吸う」たばこ税ゼロの新型タバコなら1日264円
PR (ロックビル)
「脱毛行くよりコレ塗って」アソコの毛もツルツルにできる裏ワザ大公開
PR (グロリアス製薬)
伊東家の裏ワザ「だるシワ顔の45歳が25歳に若返り」9割知らないと驚愕
PR (リタマインド・ジャパン)
NHK紅白、いまさら「工藤静香に篠原涼子」の崖っぷち度
爪の中まで殺菌!4度完売、絶賛の声続出の爪周り薬用ジェルの秘密に迫る
PR (北の達人コーポレーション)
「右脳を使えば記憶力は鍛える必要ない」9割が知らない記憶力を5倍にする裏ワザとは
PR (Art of Memory)
乃木坂46与田祐希の『格付けチェック』発言がカット? ネット上ではあだ名が定着
【歯が白くなる10秒習慣】黄ばみっ歯の人が知らない魔法のアイテムとは
PR (株式会社VC)
ちゃんぴおんずは優勝でブレイク?『ぐるナイおもしろ荘』出演芸人のネタを全検証
登録不要!自分の家じゃなくても実家の価値���調べられるサイト
PR (HOME4U)
キンプリの不仲説が飛び交う中で… テレビマンが見た笑顔のメンバーたち
キンプリ分裂劇の謎、キスマイ“テレ東スルー”の不可解…2022年11月の人気芸能記事
Recommended by
仮想ライブ空間SHOWROOMで人気アイドルの配信を無料視聴
PR(PR)
イチオシ企画
「クリティカル・クリティーク 」気鋭の文筆家によるカルチャー時評
写真
特集
宇多田ヒカル「First Love」とアジアの“青春”
写真
人気連載
『どうする家康』は大河の伝統を覆す?
写真
インタビュー
クリエイティブな次世代モデル・MONICA
写真
配給映画
サイゾー人気記事ランキング
05:20更新
連載・コラム
総合
『すずめの戸締り』大ヒットの裏で…
大ヒット作の失敗大失敗続編たち
『どうする家康』は大河の伝統を覆す?
『芸能人格付けチェック』高視聴率の裏事情
賛否両論必至の「ラ王」新商品実食
ハーヴェイ・ワインスタイン事件描く映画
『THE FIRST SLAM DUNK』に感じた違和感
『笑点』亡き円楽の後継争いが熾烈!
「独立」と「性加害」の芸能界
星野源、だし巻き卵の作り方から人生を熱弁
関連キーワード
カルチャー 警察 戦争 暴力団 犯罪 鉄道 北朝鮮 早稲田大学 航空 沖縄 アメリカ 講談社 農業 闇社会 月9 家電 オウム真理教 インド 六本木 M 関西 コント 芸能界 日本 北海道
日本はドラッグ無法地帯!? ドラッグの世界潮流と日本ドラッグ事情のページです。日刊サイゾーは芸能最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラム、ドラマレビューやインタビュー、中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!
日刊サイゾーとは
会社概要
お問い合わせ(情報提供/記事)
広告に関するお問い合わせ
プレスリリース掲載について
個人情報保護方針
Cookieポリシー
月別アーカイブ & キーワード索引
株式会社サイゾー運営サイト
copyright © cyzo inc. all right reserved.
2 notes · View notes
manganjiiji · 2 years
Text
魂も割れながら走れ
通院。OK。細切れで4時間半睡眠。睡眠薬(代わり)を使わず自力で寝てみて、1時間以上眠れなければクエチアピン(12.5)を使う作戦は先生も支持してくれて、1ヶ月それで行くことになった。アルバイトも痔瘻の手術後に始めた方がいいと言われた。普段は待ち時間などで2時間半かかる病院がなんと1時間半で終わった。ありがたい。帰りにDAISOで縄跳びの縄を買った。跳ぶぞ。今日はまだ跳んでいません。帰宅してうっかり寝落ちてしまい、地元唯一の友人との約束を20分遅らせてもらったが、彼女の家が集合場所だったのでそこまで心が咎めず、ゆるっとした2人の集まりなのでよかった。数年ぶりに会った。友人とは幼稚園とピアノ教室と塾と中学校が一緒で、同じクラリネットパートだった。友人の車に乗せてもらい焼肉(高い肉を少し食べようとしたのに、目当ての店はなんとランチ営業を停止していて、結局安い肉の店でいっぱい食べた)や隣市のスタバに行き、なんやかやと喋った。中学生の頃によく一緒にいたこともあり、なんとなく会話は中学生のするような、こう、ありふれた話題に終始する。仕事の話が中心だが、中学の頃、私たちは恋愛等とは無縁の場所でひっそりと生きていたので、やはり恋愛の話は出なかった。わたしは彼女と合う時いつもそれなりに気を遣って、気合を入れて「世間話」をし続けるし、リアクションも心地よい範囲で相手が喜ぶようなものに留めるので、人生の中で1番「外交」ないし「接待」している瞬間かもしれないと思う。残念ながら中学の頃、彼女とどのように時間を共有していたのか、その感覚が全く思い出せない。そして私は高校入学後、生活も思想も行動も何もかもを変えてしまったので、未だに彼女と会う時に、どういうキャラクターでいようか、と探っている節がある。中学の時の私は覚えていないので再現不可能だし、いつも通りのいわゆる陽���ャになりすぎてもいけないし、本当に、私は彼女といた頃とは何もかも変わってしまって、友人をやってくれているのが不思議なくらいだ。私は彼女に対しては情があり、穏やかに友人を続けたいと思っているが、彼女から見た私は、かなり「誰?」という感じだと思う。それとも、私にも変わらない部分はあるのだろうか。幸いなことに、私たちの笑いのツボはかなり近い(日常的なちょっとした「変」を言語化してけたけた笑える)ので、そういう瞬間をできるだけ多く生み出そうとして彼女の前では存在している。できるだけ楽しい思いをしたいから。ただ、心から会いたくてその人に会いに行っているという私の「友達」のうちに入るか、と言われると彼女は少し特殊だ。私は本当に会いたい人としか会わないし本当に話したい人としか話さない、「ちょっと好き」くらいの相手とは時間を共有できない、「大好き」な相手としか時間を共有できない人間なので、本当に不思議な感じだ。彼女のことが大好きかと言われると「普通に好き」に留まるし、絶対に会いたいかと言われると、別にそこまで会いたいわけではない。それでも小さい頃から育った場所が近いので、たまに会う。私の周りの人間のなかではかなり特殊だ。でもだからこそ、彼女と会っている時だけに感じることや考えることもある。私の中の本当に幼い頃から中学頃まで持ちえた「おとなしい」「静かな」部分、彼女とはそれが共鳴していたのだ。中学の頃から私が今の性格だったら、おそらく彼女とは友人になっていないか、なっていてもとっくに縁は切れている。この縁が切れていないということは、どこかで、私の幼い頃、それこそ幼稚園児の頃からの連続性が、ぎりぎり見つけられるような感覚と繋がっている。本当に無口でおとなしくて内弁慶で人見知りで端の方に突っ立っているような、やや木偶の坊の私たち。私という体の古い部分にそういう年輪があって、それから私たちは各々変わってある程度の社会性を手に入れた。でもあの頃の「静けさ」を絆としながら、なんとなくちぐはぐなテンションで2人でご飯を食べたりする。かつてはお互いもっともっと口数少なく、もっともっと自然体でただ隣にいただけの存在だった。私は今彼女に全力で外交しているが、昔は誰よりも気の合う、空気のように当たり前に隣にいて、たまに同じことで笑い合うような、すごく似たもの同士の二人だった。人は変わる。過去を知る他人として何度も出会い直し、その都度はじめまして、みたいな空気になる。彼女はおおよそ変わらなかった。私が爆発的に社交的になったのだ。彼女と会うといつも自分の変化を考える。私だけがこんなに変わってしまって、私だけがこんなに気を遣って、私はそれでも心から友人を心配したり応援したり、普通に愛しく思う。かつての戦友。私だけが変わってしまったが、変わってしまった私と付き合ってくれるような学生時代の友達は彼女だけなので、すごい人なのだと思う。
今日はすごく興奮する二次創作小説を読んだ。こんなことってある!?と何度も叫んでしまった。どきどきしました。今でも読んだ時のあの感じ、あの感覚を忘れられません。ほんとうに、こんなことってある!?私の大好きなキャラクターが最高に最悪のめちゃくちゃになっていて、最高でした。それをあんな文章で表せるなんてすごいなあ。感嘆。心から賞賛します。書きたいものの方向性が全然違う作者でよかった、書きたいもの、書くものの方向性が似ている人にあそこまで書かれたら発狂してしばらく書けなくなるところだった。
今日は蝶子さんのお誕生日ということで、安請け合いでフィガファウを書くと言いました。短いものですが書くので…すこしでも面白く書けるといいな。なにか読んだ方(蝶子さん)が少しでも喜んでくれるようなものになればいいのにな〜と思うが、どうだろうか。私のフィガファウって全然蝶子さんの趣味ではないと思うんだけどいいのだろうか。……。なんかできるだけ気に入られるものを書きたいが、蝶子さんの小説に寄せることも私にはできないし、結局私が楽しく書くことでしか小説のポテンシャルを上げることはできないので、何かいい展開を思いつけますように。
かっちゃんについて、原作を読むと絵が良すぎて、好きなコマのかっちゃんを見る度にいちいち心の中で「オアーーーッ!」と叫んでいます。
2022.10.20
2 notes · View notes
usono-musuko · 1 month
Text
2024年4月30日
「このJホラーの傾向に関しては、「未知の存在に対する恐怖」だけでは説明しきれなくて「自分が加害した対象からの復讐を恐れる気持ち」が底にあるのが、またグロテスクだよなあと思います」
「(世紀末オカルト学院)
未来が変わるのはここからだ! ワシはヘタレがなけなしの勇気を振り絞って大事を成し遂げる展開に弱いぞっ!」
「CoCのキーパーやってたときに「一般人が考える狂人は支離滅裂な事をいうが実際はそうじゃなくて理路整然とおかしなことをいう」と考えて演出していたのを思い出す」
「上岡龍太郎のお父さんが「身体が動かなくなったら、老後は小説書く」ってずっと言うていたけど書いてなかったから、「どうして書かないの?」って聞いたら、「あんな龍太郎、脳も身体やったわ」って返答した話がずっと心に引っかかって生きてる。」
「教授が「皆さんなら岩波文庫の青帯は当然すべて読んでいると思いますが~」と言っていてなんて嫌味なやつなんだと思ったけど、1年も彼の講義を聞いているうちにこの人はたぶん本気でそう思ってるんだろうなということが徐々にわかってきた」
「駅蕎麦なんて文化には無縁の田舎住まいの俺 たまにアキバに遠征した時に新田毎に立ち寄るのが楽しみ 見ず知らずの客に挟まれて蕎麦をすすりながら 「今だけは俺も都会人と同じ日常を経験しているんだなぁ」 って束の間の一体感を感じるささやかな満足感」
「「怒りはいちばん安易な娯楽」だからな 肩まで浸かると抜け出せない」
「麻雀ちょっとだけ教えてもらった 来る牌は選べないけど捨てる牌は選べるの人生っぽかった」
「人生で一番ヤバいのは間違った勝ち方をした瞬間ですよ。勝って兜の緒を締めよって諺がありますけど、あれ慢心するなって事以上に、間違って勝っちゃった時に脳が狂うって事を警告してるんだなって、今なら思います。間違って勝つと、自分が神様だと誤認識しちゃうんですよね。
良くも悪くも人生はサイコロなので、たまーに勝ち目が薄いのに運良く(運悪く?)サイコロの6が出ちゃう事があるんですよね。これの逆の、間違った負けは「運が悪かった」って諦めがつくからまだマシなんですけど、間違った勝ちは「俺は神だ」ってなるから、ガチで死ぬんよ。」
「高1の子が、不規則な生活は時間を考えないということだから安心する、規則的な生活は時間を意識させられるということだからそれだけで辛いと言う。なんで辛いのとさらに尋ねたら、時間を意識することは、自分に対する意識が鋭くなるから、それが辛いと言っていた。
なぜ人が不規則な生活��陥りやすいかといえば、それは自分を意識しなくてすむから(自堕落とはそういうことだ)というのはなるほどと思った。
自堕落であることで保たれる生がある。」
「自分の中で決着がついていない問題について 創作の中で安易な結論を出せないタイプ それは商業では厳しいタイプ…」
「ウマ娘のアストンマーチャンのシナリオがまんま葉鍵系を彷彿させて古のヲタク涙するなか 若いオタクはなにこれホラー?ってなった 言われてみると確かにホラーだわ」
「作者がストーリーのナカで起きることを全部決められるという構造上、ゲームの面白さはめちゃくちゃスポイルされてしまって、ゲームとしてはクソゲーなほど読み物としては面白いという構造がある」
「小説のなかで一番大きな分野が「娯楽」と「文学」なんだけど、文学が読者の解釈の余地をできるだけ残す書き方なのに対して娯楽は誤読の余地をできるだけ潰していったほうがいいジャンルなので、そういう意味ではMMOのMMO性を表現するには純文学が向いてるかもしれないな」
「アンチする人はまあアンチする人でいいんだけど、アンチすることが自己目的化するとやべーなと思っている。 叩くためにゆがんだ見方をする、叩く対象よりも自分のアンチコメの字面の面白さを追いはじめる、そういうのはじめるとよくない。予後が。」
「俺たちはいつまでデレマスのロリに熱狂してるのかなあ、と思うこともあるんですけど、プルツーに未だに熱狂している人達を見るとまだまだやれるぞ、という気持ちになるので感謝しています」
「見舞いに来るならネコ連れてきてってカーチャンは言ってたなあ 飼い猫にどうしても会いたいって言うから 病院の駐車場の隅で連れてきて会わせたんだが ネコもネコでしがみついて離れねえの」
「新宿ピカデリーで四十数年ぶりに銀幕(素敵な言葉)で『荒野の用心棒』を見る。帰り道、(別の映画の)大きなポスターの前で記念写真を撮っている女子高校生三人組(一人が撮影、他の二人がポーズを取っていた)を目撃。俺があの映画を見た時と同じくらいの年であった。少し気が遠くなる。」
「大河ドラマの主人公なんかに顕著だが、大衆娯楽の主人公なんてのは得てして冷静なノンポリで、何か周囲に流されがちで、ゆえに激動の作品世界の観察者たりうる。」
「(劇光仮面)
りまの回想で実相寺に惹かれたってのは どの程度のものだったのかな おもしれー奴止まりかなやっぱ 世間体考えず自分の好きなことにまっすぐな人が眩しく見えるのは若い頃あるよね 憧れに近かったんじゃないかな」
「ラノベに出てくるVTuber、配信切り忘れやマイクミュートし忘れでバズるやつばかりなんだけど、「がんばって演じた姿よりも、ありのままの自分の素を好かれたい」という欲望は万人共通だし、作者にも編集者にもVTuber産業の理解なんかなかなかないので、必然的にそうなるのは道理としてはわかる。」
「そもそも我々生物は、自分は他者を喰いたがるけど、自分が喰われるのはイヤがる。対称性ではなく、ベクトルなんでしょうね。 ・人の落ち度を徹底追求する人が、自分の落ち度については、頭をかいての反省くらいで大目に見てもらいたがる ・人にすぐ口出しする人が、自分に口出しされると怒る。 など。」
「「公式がこれやるなら二次創作する意味ないじゃん」と嘆いている人がちらほらいるけれど、二次創作は基本的に修験者が仏像掘るようなもんなので勝てなかろうがなんだろうがやる意味はあるよ 祈りだよ」
「一族郎党なんて言葉、皆殺しにする時にしか使わないよ」
「だいぶ時代遅れの感覚だと思��けど、社会通念上良いとされるものを「良いもの」としてベタにやられると引いちゃうのよね。そういう学校道徳を信じられない人間にとっては、一回ギャグとかエロとか萌えとかでくるんでもらって初めて見られるようになる。真面目な話を真面目にやられると無理なんだよ」
「この「ギリギリで乗り越える方法」さえ、オリジナルであれば、それ以外の部分が「お約束」であっても、面白くなる。この部分を、どこかで見たような「お約束」を引っ張ってきて楽をすると、凡百の海に沈む。と個人的に思っている。」
「入院中、ほんとうに外に出られなかった頃、検査で移動するたび壁にかけられてた絵に救われていたことを思い出す。キャンバスに描かれた、いろんな外国の絵。そこにも「ここではない場所」が描かれてることが、こんなに救いになるんだな……って。」
「オタクがエロいことばっか考えているのは、エロいこと考えている時だけは“全て”の苦しみを忘れられるから」
「近所にあったハンバーグとカレーの店は "男は夢を追うもの"と書き置き残して沖縄に移転したぞ」
「>懐石料理はすっげぇーって思うのと雰囲気もすごい和って感じで感動するんだけど
この場に俺という存在がノイズだなってなるのが辛い 両親つれて懐石食べに行ったら「この場に場違いな田舎者が三人…」ってなったからわかる」
「>高いもん食いたいけどお一人様お断りのとこ多くてかなしい だから俺はSNSでグルメメディア作って取材というテイで申し込んでる」
「いけ好かない奴のことをスルーできなくなったらお前がヤバくなっているから気をつけろ(金言)」
「百貨店の美術展を見に行くのが好きです。知らなかった作品・作家さんに出会ういい機会になります。また、作品のお値段が示されていることもあるので、美術の金銭感覚の涵養にもなります。」
「死は最高の責任逃れなので、甲斐性なし側の人類としてはどうしても目を逸らせない魅力があるんだよなー。
(中略)
そもそも、誰も責任を取らずに逃げるためにこそ「死んだら責任を取ったことになる」というデザインになってるように思われるからだ。言葉の向きがそうなってる。責任を追求する世の中に変わっていくためには、まず言葉遣いを変えないとたぶんおかしい。」
「セカイ系の本質とは世界観とか物語そのものではなく、それを若さ故の狭窄した視野で切り取って描き出すという描写手法にある。別の言い方をすると、真の世界は緻密で強固なので、当然ながら少年一人の力ではどうにかなるはずがなく、セカイの破滅も少女の消滅もすべて少年の妄想である。」
「取引先の先代が近衛兵で赤坂御所詰めてて時々食わして貰える恩賜のとらや羊羹が最高の御馳走だったらしく20回位聞かされた 何年か前に死んじゃったけど赤坂本店で買ってプレゼントしてたわ 砂糖が無い時代に恩賜とくればシビれる程美味かったんだろうな」
「>すでにご覧になった方々には説明不要かとも思いますが、その評価は賛否両論とか毀誉褒貶とかいうより、ハッキリ言って9割までがボロクソだった不幸な作品ではありますが、なぜかごく一部の呪われた映画好きの人々と、あの「黒い動甲冑」の発する奇怪なフェロモンに惹かれたフェチな方々にとっては「酢豆腐のように後を引く」映画になったようで、現在に至るも原版は廃棄処分されずに生き残っております。 まあカルト映画って本来こういうものを意味する言葉だよな」
以上。
0 notes
shintani24 · 2 months
Text
2024年5月5日
Tumblr media
【速報】岸田内閣の支持率29.8% 前回調査より7.0ポイント上昇 5月JNN世論調査(TBS NEWS DIG)2024年5月5日
岸田内閣の支持率が前回の調査から7.0ポイント上昇し、29.8%だったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。
不支持率は前回の調査から7.1ポイント下落し、67.9%でした。
また、政党支持率では、▼自民党の支持が前回の調査から1.6ポイント下落し、23.4%、▼立憲民主党は4.1ポイント上昇し、10.2%、▼日本維新の会は0.3ポイント上昇し、4.6%でした。
【調査方法】 JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。
5月4日(土)、5日(日)に全国18歳以上の男女2143人〔固定850人、携帯1293人〕に調査を行い、そのうち47.3%にあたる1013人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話508人、携帯505人でした。
インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。
Tumblr media
政権に忖度するテレビ朝日に「株主提案」で問題提起 勝算はあるのか…田中優子さんに聞いた(日刊ゲンダイ 5月6日)
【注目の人 直撃インタビュー】 田中優子さん(法政大前総長)
昨年発足した市民グループ「テレビ輝け!市民ネットワーク」がテレビ朝日ホールディングスに株主提案を行い、話題を集めている。権力による報道介入を防ぐため、定款変更を求めるというもの。過去10年間に圧力を受けたり、放送番組審議会が機能不全に陥っている場合���どには、独立した第三者委員会を設立して調査・公表する▽番組審議会委員らの任期に上限を設ける▽共同代表を務める元文科次官の前川喜平氏を社外取締役に就ける──とする議案を出した。なぜ今、こうした手法で問題提起をしたのか。勝算はあるのか。前川氏と共に共同代表を担う法政大前総長に聞いた。
──在京キー局を抱える持ち株��社は5社あります。どうしてテレ朝なのですか。
テレビ朝日の報道姿勢は、ある時を境に大きく変わってしまった。政権に対する忖度が露骨になった。そうした認識を私たちが共有しているからです。
──「ある時」というのは?
「報道ステーション」のコメンテーターだった(元経産官僚の)古賀茂明さんが降板した2015年です。(過激派組織)イスラム国による日本人人質事件をめぐり、古賀さんは政府の対応を「I am not ABE」という言葉で批判したため、2カ月後に番組から降ろされてしまった。チーフプロデューサーも異動を命じられた。官邸がテレビ朝日側に圧力をかけたと古賀さんらからも聞き、とんでもないことが起きていると危機感を抱き始めました。
──安倍首相が中東歴訪中に「ISIL(イスラム国)と戦う周辺各国に総額2億ドル程度、支援をお約束します」と発言。反発したイスラム国が人質殺害を警告する事態となり、古賀発言につながっていきました。
■耐えがたかった卒業生殺害
拉致された末に殺害されたフリージャーナリストの後藤健二さんは、法政大学の卒業生なんですね。私は総長として、悲しく耐えがたい出来事を特に卒業生たちに報告しなければならなかった。とても、とてもつらいことでした。ですから、古賀さんの発言の真意はよく分かりましたし、深く共感していた。後藤さんを救出したい一心のご家族は、水面下で必死の交渉を続けていたんです。にもかかわらず、安倍政権が待ったをかけた。なぜあんな結末を招いてしまったのか。政府の対応は疑問だらけだし、テレ朝の動きもおかしい。そうした疑念を裏付けたのが、(昨年明るみに出た)総務省の内部文書でした。
──総務省文書には、放送法が定める「政治的公平性」の解釈変更をめぐり、2014年から15年にかけて官邸が総務省側に圧力を強めていった記録が克明に記されています。
やり玉に挙げられていたのが、テレビ朝日とTBSでした。(TBSの)「サンデーモーニング」には私自身が出演していましたが、特に変化はなかった。関口宏さんが3月末にお辞めになったのは、世代交代が理由でした。それはそうなのでしょう。だけれども、テレビ朝日で明らかに大問題が起きた以上、番組の質を注視していく必要はあると思っています。
大手ほどやらない調査報道
──テレビ朝日HDの株主総会は6月。市民ネットワークは昨年9月末までに48人で計4万株(400単元=約6000万円分)を購入し、会社法に基づく議題提案権行使に必要な「300単元以上の議決権を6カ月継続保有」をクリア。他の株主に提案を開示させる道筋をつけたほか、株主名簿の閲覧謄写も請求できるそうですね。
提案できる態勢を整えたのは、すごく大事なこと。テレビの影響力はまだまだ強い。信頼しているがゆえにしっかりしてほしい。資金もマンパワーもある大手メディアこそ調査報道に力を入れるべきなのに、大手ほどやらない。おかしいでしょう。私たちは批判するのではなく、励ますための提案をしているんです。
──前川氏は官僚時代、安倍官邸から強い圧力を受けました。社外取締役への推薦は、テレビ朝日に果たし状を突きつけたように見えます。
前川さんはふさわしい人物だと思います。社外取締役は取締役会などを通じて経営に助言したり、監督する立場。テレビ朝日HDの大株主である朝日新聞を含む報道機関としての経営のあり方、政権との関係をちゃんと見ておくことが必要なのであって、「公正にやってください」と言っているに等しい。番組制作の現場に直接口を挟めるわけではありません。取締役会の決定を覆すこともまずできないので、果たし状でも何でもない。それでも、テレビ朝日は私たちの提案にはなかなか応じないでしょうね。
──議決権比率の問題ですか。
そのあたりは事務局の阪口徳雄弁護士が詳しいのですが、米国では株主の10%以上が賛成した提案について、会社は何らかの対応をしなければならない。相当な発言力を得られるんですよね。私たちもそこを目指したいのですが、とても遠い。さらに200倍を超える資金を投じなければならなくて。
──200倍! テレビ朝日HDの時価総額は2190億円超に上ります。いかに賛同を広げるかが今後の展開を左右しますね。
この運動は今年限りのものではありません。これを機に「そういう方法があったのか」と知っていただき、来年に向けて多くの方が「一緒に株を買いましょう」となれば、大きなうねりになる可能性はあります。政府は22年末、閣議決定で安全保障関連3文書を改定しましたよね。安保政策を大転換し、大軍拡に舵を切った。それを受けて23年1月に「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」を立ち上げ、一連の動きを俯瞰したいと思って年表を作ったんです。自民党は野党時代の12年4月に改憲草案を発表し、12月に政権復帰。13年に特定秘密保護法、15年に安保法制、17年にいわゆる共謀罪法が成立した。第2次安倍政権以降の10年あまりで軍拡の流れは確固としたものになり、その間にマスコミに対する圧力を次第に強めていったのではないか。そうした思いを強めました。
■「◯◯政権」と呼ぶ意味がない
──確かに、深掘り報道がグッと減りました。
沖縄に関する情報は本土では全然報じられない。自衛隊の南西シフトに対し、沖縄の人々はどう反応しているのか。メディアが伝えなければ、一般市民は正確な情報を知る術がないでしょう。それともうひとつ、企業の存在も大きい。提供(広告)を通じてテレビ局に影響を及ぼしています。軍拡に関与している企業は少なくありません。一方で、企業は消費者の声やプレッシャーを無視することはできない。そうした関係を踏まえながら、報道を望ましい方向へ持っていくアプローチを始めたということなのです。
──タカ派の安倍政権、菅政権の9年。当初はハト派と目された岸田政権は、3年を待たずに馬脚を現しました。
状況はどんどんひどくなっている。首相の名前を取って「◯◯政権」と呼びますけれど、私は全く意味がないと思っているんです。自民党政権は首相が誰であっても中身は同じですから。米国の傀儡であり、抱き込まれるままなのが既定路線。訪米した岸田首相は米軍と自衛隊の指揮統制の連携強化で合意しました。その先に主権制限があるのは明白ですが、それも自民党政権は織り込み済みなのでしょう。
──主権の一部を切り離す方針は米軍の公式文書に明記されています。
民主主義を担保するのは選挙です。それなのに、投票行動の前提となる情報が圧倒的に足りない。政府が、自民党が何をしようとしているのかが判然としない。だから、私たちはちゃんとした報道を求めているんです。(聞き手=坂本千晶/日刊ゲンダイ)
▽田中優子(たなか・ゆうこ) 1952年、横浜市生まれ。江戸文化研究者。法政大文学部日本文学科卒、法大大学院人文科学研究科博士課程満期退学。法大社会学部教授、社会学部長、第19代総長を歴任し、現在は名誉教授。著書「江戸の想像力」で芸術選奨文部大臣新人賞、「江戸百夢」で芸術選奨文部科学大臣賞とサントリー学芸賞を受賞。2005年に紫綬褒章受章。
0 notes
wulao · 3 months
Text
「神の見えざる手」にも、いろいろあって、今回の「神の手」は、どうやらリセットボタンに向かってのばされた指であるようだ、という話をしようとおもいます。
皮切りに取り上げたいのは「軍事」です
ははは。なんだか、紙芝居みたいで、primitiveで、面白い出だしのツイートですね。
一度、やってみたかった😁
ウクライナでの戦争を恐怖と共に眺めているグループのひとつにアメリカの軍事専門家たちがいる。
ごく近い将来の「空がなくなる」現実を眼前の光景とともに噛みしめている
ドローンが飛び交って戦果をあげているのは、いい。
予想の範囲内で、むしろ想定よりも単独で飛来、あるいは攻撃するドローンは、おおきな被害を与えられなかった。
人間による遠隔操縦のドローンはステルス性はあっても低速なせいで撃墜できるドローンの数が多かったからです。
でも戦況を見つめる世界中の軍事専門家たちには、少なくとも2030年頃にはやってくる軍事上の「リセット」が現実のものだと判らないわけにはいかなかった。
アメリカ軍の、ここ80年の歴史で初めて、「空が助けてくれない」戦争を戦わなければならないことが明らかになったからです。
あの悲惨なチョシンの戦いでさえ、圧倒的な数で押し寄せる人民解放軍の洪水のなかを逃げ惑って、前にも左右にも後ろにも中国の兵士たちが囲む絶望的な戦場で、なんとか米軍が壊滅しないですんで、秩序だっているとは到底言えないが、はるばる釜山まで敗走することが出来たのは、空軍の優位があったからでした。
対地ロケット弾を叩き込み、ナパームで山腹を焼き尽くして、道路の両側にずらりと並ぶ狙撃兵や、凍てついた大地を裸足で蹴って突撃してくる恐ろしい形相の解放軍兵士を、相手が人間だとはおもえないほど、紙人形からなにかのように一挙に焼き尽くして、ただの炭に変えてしまう空爆がなければ、米軍は、全滅していた。
いまのドローンは、世代的には、ミサイルでいえば第二次世界大戦でいえばナチのV1で、あのパルスジェットで低高度を飛んで、時速700km以下の水平飛行で目的地まで飛んで、そこから浅角ダイブに入る始原的なミサイルのV1は、タイフーンやスピットファイアで撃墜することが出来た。
V2は、そうはいかなかった。
成層圏を飛んで飛来して、そこから逆落としに落ちて、3000km/hのインパクト速度で1トンのアマトール火薬を爆発させるV2は、迎撃の方法はなくて、結局、最も効果的な「迎撃」方法は、Hague-Wassenaar の発射基地を破壊することでしかなかったが、V2は、ヒットラーのテラー戦略のなかでも、うまくいったほうだったでしょう。
でもね。
だって、ジャイロで最大高度88000mの落下開始地点まで誘導する方式では、もとより「爆撃精度」などは期待のしようもありませんでした。
今度はAIによって自律的に誘導されるところが異なる。高空から、まったく音も立てずに、反撃の余裕も与えずにピンポイントで音速の数倍の速度で落下してくる。
なあんだ、なにかとおもったら、このあいだまで流行っていたAIの話ですかい。
それならそうと、言ってくれれば、読まなかったのに、とおもった、そこのきみ、
甘い。
もう、ほぼ技術的に完成しているAIによる自律型ドローン/ミサイルは、そんなにあまちゃんな兵器ではないので、プロダクションやメディアのおっちゃんたちの汚い手で、抑えつけられて、寄ってたかって改名させられて「のん」にされてしまうようなものではないのです。
例えば、時速6000km/hというような人間の反応時間では制御できるわけがない落下速度でも、AIは、ピンポイントでミサイル/ドローンを制御できる。
青天の霹靂、というが、文字通り、暢気に日曜の散歩を楽しんでいた大統領を、小型の自律AIドローンで脳天一発、ぶち殺してしまうことも出来そうです。
自律AIは、アメリカが支配していた空をすべての国に、あるいは国ですらないテロリストたちに、潜在的に解放してしまった。
あるいは、中国人民解放軍が、ずば抜けた技術を持っている「スウォーム」、何千という小型ドローンを連携させて、死角や飛行中の損害をリアルタイムで計算しながら戦術を決めて集団攻撃する技術も、人間の操縦者では、とても手に負えない瞬時の計算と決断を繰り返しながら、最も「効果的」な攻撃を行う技術も、ときどきデモンストレーションをやっているように、すでに初期の完成をはたしている。
スウォームの技術を自律AIに載せて、無人戦闘機に適用すると、どうなるのか。
戦闘機は、知られているようにパイロットが耐えられるGが限定要因になっています。いったんは戦術思想として否定したものの、ベトナム戦争をやってみて、やっぱり必要不可欠な戦術だと判ったドッグファイトにおいて取り分け重要で、性能上は可能な高速旋回も人間がパイロットでは、どうフライングスーツをつくっても操縦士が失神してしまうので、旋回速度に限界が生まれるが、自律AIでは超音速で旋回することすら可能です。
ネット上のアマチュア軍事専門家や、簡単にいってしまえば軍事オタクを観察すれば判る通り、「無駄に頭がいい人が無駄な知識を貯め込んでいる」のが戦争に関心が高いひとたちの特徴で、歴とした、高級将校たちでも、「海洋をいく巡航艦隊のように運用される戦車群が将来の地上戦の主役になるだろう」と述べたリデル・ハートを、さんざん冷笑して、おまえはバカか、ということにして閑職に追いやってしまって、このリデル・ハートの主張に実務家の軍人として興味をもって、研究して、ドイツのブリッツクリークを組織/実行したグデーリアンに、オラオラオラと追いまくられて、ダンケルクから命からがら逃げのびて、「ドイツ人って、なんて頭がいいんだろう。イギリス人の頭では、到底考えられない作戦だ」とオメデタイことを述べていたひとびとや、日本の例ならば、ボロ負けに負けた戦後になってもなお、大艦巨砲主義なら勝てたと主張して、航空主兵主義の山本五十六たちのせいで負けたのだと、1992年に93歳で死ぬまで、ボロクソにこき下ろし続けた「プロ軍人ちゅうのプロ軍人」黛治夫たちのように、「頭脳明晰で不思議なくらいバカ」なのが通常なので、あんまり言わないほうがよくて、詳細に及ぶことは避けるが、
アメリカの空の優位が失われたことは、世界中、どんな軍事実務者にもすでに理解されている。
DJIの民生ドローンでロシアの新鋭戦車の一群が全滅させられたニュースをおぼえているひともいるでしょう。
あれ、わしも持っているドローンだったが、そんなもので、ロシアの冷酷政府にとっては二束三文でかき集めてきた戦車兵たちの安価な生命はどうでもいいとして、死ぬほどオカネがかかった新鋭戦車が、あっというまに鉄くずの山になってしまうのは耐えられない損失だった。
そうやってウクライナでの戦場での戦術はすでに変化してしまっているが、戦術レベルの変化は戦略に及んで、結局は国家レベルの大戦略に影響する。
あと数年もすれば大規模に導入される自律AIコントロールの航空機群が実戦配備されると、どうなるか。
日本に関係があることでいうと、「西太平洋防衛の要としての沖縄」は重要でなくなります。
沖縄の人、よかったですね、と長年の被支配の苦しみから沖縄のひとたちが脱する端緒を祝うのはまだ早くて、いざ戦争となれば雨あられとミサイルが飛んでくるに決まってる兵站拠点を、わざわざ日本以外の場所に移すことに利点はなにもないので、アメリカが沖縄の基地を、というか、基地の沖縄を、手放すわけはない。
日本側から見て、後方兵站だった沖縄が前線基地化する、という戦略上の意義の変化があるだけです。
重要なのは、同盟国としての日本の意義が低下することで、めんどくさい(←悪い癖ですね)ので長々と説明しないが、絶対制空権を失うことは、それに起因する戦略の変化を考えれば、「日本は要らない」ということに他ならない。
これからの日米同盟は、「日本は要らないが日本人の汗と血がいる」というふうに変化していくはずで、そういう観点からいま太平洋軍と日本政府が共同でやっていることを眺めると、すでに変化への着手は始まっていて、米軍主導どころか、ほぼ無理でも米軍の言いなりにならなければ自国は守れない、と判ってしまった日本政府人たちの投げやりな気持ちが伝わってくるようです。楽な同盟は、これから先、やらせてはもらえないが、仮にトランプが再度大統領になって所謂「トランプ2.0」が起これば、日本は片務同盟から一躍、日本側の負担のほうがおおきい、双務軍事同盟にいこうせざるを得なくなる。
だいたい2030年頃からと予測されている世界のあらゆる地域、あらゆる領域(経済、外交、政治…)で起きる「リセット」のほぼすべてにはAIが密接に関わっている。
AIが核にある、と言い直したほうがいいかも知れません。
経済は、例えばアメリカならば、大統領がトランプになってもバイデンになっても、経済上のリセットはほぼ避けられない、というのが最も多い意見でしょう。
マスメディアが騒ぐほどには、どちらが大統領になっても終局の事態は変わらない、とわしも考えている。
よく「なぜアメリカ人は、あんなひどい人間を大統領に選ぶのか」というが、それは都市部のアメリカを見すぎているからで、いちど、二三ヶ月、中西部や南部をクルマで旅して、いろいろなひとたちと話してみればいいのですよ。彼らはもう「アメリカ」に耐えられないんです。
彼らが望むのはリセットのなかでも最もわかりやすい「破壊」であって、最初期のトランプ・ホワイトハウスの首席戦略官にスティーブン・バノンが任命されたので判るとおり、「すべてを焼き尽くす地獄の業火のなかから再び起ち上がる白人種」という「白人種再生」のイメージが、彼らの頭から去っていかない。
もう平等にも政治的な正しさの主張にも、完全に倦んで、
大暴れするバカタレなひとびとの、その後景に身を潜ませている知にすぐれたひとびとも、例えばアルプスより北の欧州ならば確実に犯罪集団と見なされて大量の逮捕者を出していたはずのウォール街人たちが行った、ビンボ人たちからCDOを手品の中核のタネにして巻きあげて、「アメリカ」を破壊した行為を決して許そうとしていない。ときどき、この人たちはウォール街の人間たちを国中から探し出して処刑するところまで行くのではないかとあるはずのないことを妄想してしまうほどの語気です。
トランプという道化が倒れたら、また次の破壊者を立てるだけだ、と言葉にして明言しているのは、
Mercer家のひとびとだけではないのです。
投資家の世界でも、途中から、無理もない理由で口を噤んでしまったが、例えばウォーレン・バフェットのような穏健で聡明と見なされるひとびとも、ちょうど映画でいえば2015年につくられたThe Big Shortの舞台になっている2000年代のウォール街を心から嫌悪してきたが、それが一般国民の心のなかに現体制への憎悪となって巣くって、ついに、それがトランプ大統領となって結実してしまった。
ちょうど現状程度の世界の複雑さにならついていける、リベラルなアメリカ人がトランプサポーターたちを見て茫然とするような気持で、ウォール街で、さんざん悪事を、しかも嬉々として得意気に他人の生活を食い物にして働いておきながら
、いっぱし良心と知性がある人間のような顔でヒラリー・クリントンを支持してトランプの粗野と無知を笑っていた偽善者の群れを、嫌悪と軽蔑で眺めている。
経済上の結果は、多分おなじだが、だから、政治上は、トランプ2.0においては一期目よりも遙かに露骨な白人至上主義の勃興、アジア人排斥、新孤立主義、…考えてみれば、どれをとっても日本の人には有り難くない結果になるかもしれません。
当然に、東アジアの緊張も高まる。
それとは別に政治上のリセットが引き起こす最大の変化は、多分、自由主義と民主社会の敗北が決定的になることで、厳格な手続き主義に守られたアメリカの民主制と自由社会が、大統領そのひとが民主制を軽蔑していて、議会に対する叛乱を呼びかけてしまう、という未曾有の、日本の人が好きな表現をわざと使えば「想定外」の事態に陥って、ついにシステムが時代遅れになってしまったことを露呈しているのを世界の人が暗澹たる気持ちで観てきたが、ここからあとに起きることは、状況としては、役者を変え、地域を変えて、1930年代にやや似た所があって、
至るところで民主主義は敗北して、自由主義は縮退し、社会の生産効率から見て「無駄」な人間は、徹底的に抑圧される社会になっていきそうです。
現在の予想では、民主制は、徐々に小国の統治原理としてかろうじて生き延びることになりそうです。
地球上の資源が増大した人口からの需要に応えられなくなる、という背景も、案外、集団意識下ではおおきな役割を果たしているのかも知れません。
どうも、こうやって日本語で書いていても、ろくなことはなさそうな「リセット」の時代だが、リセットなしに「次」へ行ける状況では、もうなくなっているのは、日本も例外ではないのは、日本の人自身が最も判っているでしょう。
日本の人たちは聡明なので、きっとこの巨大な変化の大波を乗り切っていけるでしょうが、ひとつだけ心配(?)なのは、前に「なにもしないためなら、なんでもする」と書いた、��本の人の変化の必要に迫られると、いきなり、くるりと背を向けて、しゃがみこんで、「変わらないほうがいいんだ」と耳を覆って叫び続ける国民性で、仮に、その性癖が出てしまうと、日本語人全体が隷属的な立場の言語集団になって、民族集団としての知能とでもいうべきものを失ってしまう結果になってしまう。
もうひとつの日本の人たちが心配すべき点は、空母打撃群という殊に対中国人民解放軍の決定的な戦力が、中国から見て脅威でなくなってしまうことで、なにしろ実戦で試していないので人民解放軍も半信半疑だとおもうが、自律AIにコントロールされた一群の新世代兵器は、アメリカから絶対制空権を奪うだけでなく、中国に技術的な優位を戦場に与えることになる。
中国はスウォームだけでなく、形態認識など、、戦争に必要な技術分野においては、当面世界が追いつけないほどのAI先進国だからです。治安などの用途で、すでに現実世界での使用を積み重ねてきているメリットもある。
空の優位と技術の優位を失ったアメリカは、よくメディアが伝えているとおり、必死の巻き返し策に出ています。中国の企業に対する国家を挙げての牽制も、これと無縁だとおもうほどナイーブな人はいないでしょう。
そのバランスをジッと観察して、例えば習近平が、自分の不人気と、現実的な任期、台湾への調略と圧力の進展具合、さまざまな要素を計算して、ある日、台湾への武力侵攻に乗り出すかどうかよりも、日本のひとにとっては、ほぼ自動的に「日本の形」を規定してきた太平洋における太平洋軍の戦略の変化することで起きる、さまざまな日本の立場の変化のほうが重要でしょう。
さすがに「アメリカが日本人の生活を守ってくれる」と信じる人はいないでしょうが、日本の戦略上の位置と地位を過大に見積もりすぎて失敗する、という可能性はありそうです。
あんまり書きたくなかったブログ記事の「リセット_軍事篇」も、書かないですますと、これからの「リセット」の津波の形が見えにくくなるので、まずツイートで紙芝居風に書いてみました。
上に書いたことは、実は「近い未来を考えるために世界の人間が共有している知見」なので、「そんなこと、もう知ってらあ、うるせえな」という人が多いでしょうが、
経済、政治、文化と話を進めていくために避けられないので、書いて残しておきます。
https://x.com/gamayauber01/status/1771357906014982279?s=46
0 notes
tatsunokofarm-orchard · 6 months
Text
キャシー・シーフスの生い立ち
◆幼年期
霊災もしくは帝国の侵略(設定未定)によって集落を失ったムーンキーパーたちの長である女性アウネ(右の青髪メスッテ)とクルザス周辺を縄張りとするサンシーカーたちの長、ジャ・ヒュア(左の白髪オスッテ)の間に産まれた第二子。当時の名前は、ジャ・ルエ・ヒュア。
Tumblr media Tumblr media
母親であるアウネは、ジャ・ルエを産んだ後、ムーンキーパーの子を産んだとして逆上したジャ・ヒュアの暴行によって亡くなる。
その後、姉であるジャ・ルアと共に、ヒュア率いるサンシーカーの中で細々と暮らす。その間、アウネの仲間たちの女性たちによって育てられて成長する。そうして姉と共に大きくなるが、弓を扱えるようになった途端、父親から強引に狩りを覚えさせられる。
◆少年期前半
幼年期より身体能力が高く、物覚えも早かった為弓の扱いが上手くなる。父親に次いでの技術があると見込まれ、狩りに際しては父親に評価されていた。しかし、失敗や反抗的な態度を取る度に暴力を振るわれるという虐待を受けていた。
同族である���ーンキーパーたちからは慕われ、可愛がられていたが、サンシーカーたちからはよく思われていなかった。しかし、父親の影のお陰で大事には至っていなかった。
姉は父の暴力によって言語障害を患い、上手く喋れなくなってしまっており、それに対してサンシーカーたちから気味悪がられていたりもした。母であるアウネの仲間たちも、奴隷のような扱いを受けており、虐待の正当化と責任放棄をするサンシーカーたちと姉に強く当たる父を酷く恨む。
◆少年期後半
おおよそ10歳前後。姉が死亡する。
吹雪が激しく降る夜。父親の機嫌を損ねさせた罰として家を追い出された姉ジャ・ルア(下の蒼白髪メスッテ)家に戻るようにと声を掛けるが「可愛い弟まで迷惑をかけられない。外に居させられない。」と断る。その結果、一晩外に晒されたことで凍死する。
Tumblr media
この一件を機に仲間たちに集落からの逃亡を提案する。しかし、この提を実行する前にサンシーカーたちに勘づかれてしまう。結果、ムーンキーパーたちが命をかけてジャ・ルエをヒュアの集落から逃すことに成功し、仲間たちの無念を幼くして背負うこととなった。この時に名前を捨てる。
逃亡生活を強いられ、満身創痍のなかフラフラとしている時に魔物に襲われてしまい負傷するが、突然現れたエレゼンの男性「シオルディアン・キャバリエ」に助けられる。助けられた後、暫くの間を共に過ごし、弓の師範として彼を慕い、自然の中で生きていく術を知っていく。この時にシオルディアン・キャバリエの頭文字をとって「キャシー」という名前をもらう。
▼シオルディアン・キャバリエ
Tumblr media
数年後、シオルディアンから試練を言い渡させたキャシーは、その試練をあっさりと突破する。強くなったキャシーは、シオルディアンとの生活に別れを告げて、冒険者としてグリダニアへと旅立つ。
◆青年期(新生前)
グリダニア。黒衣森林を中心に野良活動をする。
当時は冒険者ではなく、1人でフラフラとしていた。この時期に、黒衣森林で貧しい暮らしをする集落を見つけ、食い物を与えるために狩猟の手伝いなどをしていた。同時期、グリダニアで小さい少年に突っかかり彼の大事な物を奪う大人を偶然見かける。後に奪い返し少年へと渡す。それ以降悪徳な人や富豪な人をターゲットに金品を盗み、貧しい人たちへ食い物に変換して配るという義賊活動を数ヶ月ほど続ける。その際に、盗人を示す「シーフス」と呼ばれるようになり、本人もまたそれを受けいれる。歳相応のイキり期。手癖も足癖も悪かった。
0 notes
ari0921 · 2 years
Text
自衛隊法改正が危機対応の前提だ
           櫻井よしこ
日本ルネッサンス 第1015回
ナンシー・ペロシ米下院議長の台湾訪問を機に、台湾を巡る軍事情勢が大 きく変化した。中国軍機はほぼ連日、台湾海峡の中間線を越えて飛行し威 嚇を続ける。中国に近い台湾の離島、金門島と馬祖島には中国軍の無人機 (ドローン)が侵入を続ける。台湾側は遂に9月1日、中国の無人機を撃ち 落とした。台湾情勢は確実に緊張激化の方向に進んでいる。
また、ロシアが極東で行う4年に一度の軍事訓練、「ボストーク2022」で は中露両軍が北海道沖の日本海で実射訓練をした。台湾有事のとき、ロシ アは北方領土や北海道周辺で軍事行動を展開し、日本が南西諸島と台湾に 集中できないように、力を分散させる戦略が見てとれる。
危機が迫るいま、有事で押し潰されないように自衛力を強め、理に適った 軍事行動をとれるように自衛隊法の欠陥を正して部隊行動基準(ROE) を定めることが急がれる。元空将の織田邦男氏が、空における軍事的緊張 の危険性について次のように警告した。
日本も中国もどの国の空軍も戦闘機にはミサイルを搭載し、機関砲を装備 して飛ぶ。フル装備の戦闘機同士がミサイルの射程圏内で遭遇する場合、 明確なルールに従って行動しなければ空中衝突やミサイル発射という重大 事に至りかねない。地上や海上とは異なり、戦闘機の動きは超高速で、危 機は瞬時に有事に発展する。あらゆる意味で一触即発の危機に満ちている のが空だという。
にもかかわらず、日本には危機をエスカレートさせないための法的整備が ない、つまりROEがないと、織田氏は憂える。
陸も海も同様の不備に直面している。法律の土台になっている憲法が、日 本国は軍事力(戦力)を持ってはならないと規定し、自衛隊を軍隊ではな く警察権の範疇にいれていることが元凶である。憲法は、国民、国土、領 海、領空を守るにしても、力の行使は最小限にとどめ、最後の最後になっ ても軍事的手段はとらないとする考え方で作られている。それゆえに有事 対応の法律が整備されていないのは当然であろう。
軍と警察の大きな違い
その結果、台湾・日本有事のとき、与那国、宮古、下地、石垣などの沖縄 の島々の住民避難は「武力攻撃事態」が認定されてからようやく指示が出 せる状況だ。それでは遅すぎて住民は命の危険に晒される。
なぜもっと早めに武力攻撃事態を宣言できないのかという疑問は当然だ。 元陸上幕僚長の岩田清文氏は、これを国レベルで考えると全く別の様相が 見えてくると語る。
「もし日本政府が沖縄・台湾を巡る情勢が武力攻撃事態に至ったと認定す れば、中国はこれを敵対的宣言と受けとめ事態がエスカレートしかねませ ん。その場合、中国在住の邦人10万人は人質にされ、日本企業の資産も凍 結されかねない。国民と企業を守るために武力攻撃事態の認定が出来ない という矛盾に陥るのです」
ならば、宣戦布告ととられるような宣言を出さずとも、眼前の状況判断に 基づいて住民避難を指示できるようにするのが政治であり、通常の軍の法 体系であろう。しかし、日本国の法律はこのような臨機応変の判断を自衛 隊には許していない。
これは軍のおよそ全てを否定する憲法の精神から生まれた悪しき結果であ る。前述のように反軍思想に貫かれている憲法で自衛隊は軍隊でなく警察 法の
体系下に置かれている。軍と警察の大きな違いはネガティブ・リスト とポジティブ・リストである。日本を除く国々では軍はネガティブ・リス トに基づいて行動する。これはしてはならないことのリストだ。非戦闘員 を殺してはならない、学校や病院を攻撃してはならない、捕虜を虐待して はならないなどがその典型例だ。軍隊はこのネガティブ・リストを守った うえで、状況に応じて司令官の判断で最善の方法をとって使命を達成する。
一方、警察はポジティブ・リストにあたる警察官職務執行法によって、し てよいことを法律として明記している。逆に言えば、リストにないことは 一切してはならないのだ。
有事が迫ったとしても現場判断で住民に避難指示ができないのはこのポジ ティブ・リスト、つまり警察ルールゆえだ。政府が武力攻撃を認定して初 めて、法��化されたルールに従って住民への退避の指示が許されるという わけだ。自衛隊も国際社会の軍と同様、ネガティブ・リストを行動基準と するのがよいのだが、それができていない。繰り返すが元凶は憲法だ。織 田氏が語る。
「どの国のどの軍隊も、いつでも命令一下、自衛権行使の権限を与えられ ています。ただ、軍がやたらに軍事行動に走らないように制御するROE があり、ROEが厳守されているかを監視するのが政治の役割です。日本 は命令を下すための法律論議が複雑で、命令が下ってからはROEのかわ りに、警察法に基づくポジティブ・リストで自衛隊を縛っているのです」
ひたすら逃げるしか
全てが流動的になる有事のとき、現場でとるべき最善の行動を、永田町で 作った法律で時々刻々に、的確に把握し対応するのは困難だ。いま迫りつ つある危機に現行法のままの体制で対応すれば、すでに述べたように住民 避難のための宣言が事態を逆にエスカレートさせかねない。
この本末転倒を避けるためのルールがROEなのである。ROEの設定に よって、実は自衛隊員の直面する危機はより適切に管理され、結果として 隊員の命も守られることになる。織田氏が2016年に、東シナ海上空で発生 した危機について語った。
「当時、海上では日米印の共同軍事訓練が進行中で、海上の動きに呼応す るように中国人民解放軍(PLA)の戦闘機が南下してきたのです。当 然、航空自衛隊はスクランブルをかけました。それに対して中国機が突然 挑発行動を取った。空自機をミサイル標的としてロックオンし、空自機は 撃墜されかねない危機に陥りました」
他国の空軍ならROEに基づいて空中戦(ドッグファイト)で逆転し相手 の戦闘機にミサイルをロックオンできる位置をとることなどが可能だ。し かし、日本国にはそれがない。結果として空自機はひたすら逃げるしかな かった。
「ミサイルの目眩ましになるフレアを出しながら、一挙に何万フィートも 降下するという命がけの危機回避行動でベテランの空自パイロットはよう やく逃げきりました。けれど状況をふりかえれば、撃墜され、危機がエス カレートして日中紛争が起きてもおかしくなかったと思います」
緊張が高まる今だからこそ、危機対応は現場の状況を踏まえなければなら ない。現行の法の隙間を埋めるために、どの国の軍にもあるROEの設定 が急がれる。諸悪の根源である憲法改正の実現は言うまでもない
11 notes · View notes
uedah1 · 7 months
Text
私のトップニュース2023
1位『本当にテキスト以外の活字本を読まなかった』 恐ろしい話です。 幼少の頃、大好きな絵本に出会って以来、何かしらの本を常に読み続けてきた私が、人生で初めて読書を絶った一年でありました(漫画は少し読みましたが)。 なので、今年は「今年の読了本リスト」がありません。 年末年始は読書したいので、そこで1~最高4冊位出るかも知れませんが。 まあそれは一旦脇によけときまして、昨年末に決意だけ固め、 今年の半ば位までは自分でも半信半疑でしたが、 あっという間に本当に一年が経とうとしています。 とは言うものの、代わりにやたらとSNSを覗いたりもしました。 しかし、秋以降にもう一段奮起して、資格試験の予定を毎月のように押し込んだ為、SNSですら、かつてなく遠ざかっています。 全く絶った訳ではないですが。 でも、SNSで神経すり減らす位なら、広告だらけの無料アプリで 資格関係のの一問一答をやっている時間の方が長いですよ。
同率1位『日経経済知力テスト(日経TEST)で870点越え』 この今年の振り返り自体、この事を誰かに見て欲しくて書いてるとこあるわ。 小学四年生で社会科が好きになって二十余年、遂にその「好き」が日の目を見た、という感じです。 偏差値78、パーセンタイルランク(後ろに何割の受験者がいるか)で100%を取りました。 ぶっちぎりやん。東大生や。 センター試験の世界史Bで85点以上を得点した時より嬉しいです(奇数点ってあったっけ?)。 現代文の全国模試で上位数百人に入れた時と同じかそれ以上に嬉しいかも。 尚センター試験では120~130点程度で散々でした(しょうもないことをよう覚えとんな)。 ちなみに日経テストとは、広く浅い時事的な政経ネタにどこまでついていけるかという1000点満点のテストです。 日経新聞の入社試験問題と同等らしいですよ。 公式テキストを2,3周とベンダー系コンサル会社数社のビジネス系コラムと、NHK NEWS WEBを頼りに頑張りました。 テストセンターで受けました。
3位『めちゃくちゃ資格試験受けてるしまだまだ受けなきゃいけない』
上述の日経テスト以外にも色々受けたり準備したりしています。
・夏~秋に受けた本命の試験 この試験の為に読書を絶っていたものの、私は最高気温が摂氏25度を越えるとパフォーマンスが落ちるタイプの人間なので勉強は全然頑張れなかったです。 結構ボリュームがあるのですが、前半はギリギリ足切り点以上あると思います。 後半の得点は運任せです。自己採点も出来ていません。 経済産業省所管の国家資格。
・ITパスポート 今時大卒の新入社員が入社前の課題で取らされたりしているそうです。 無料アプリで特訓して合格しました。点数も良かったと思います。 独立行政法人情報処理推進機構が実施。 経済産業省所管(総務省じゃないんだ!)の国家資格。
・ビジネス実務法務検定3級 この試験は、躓いたら他の資格も含め、頑張る事を辞めていたと思います。 いっぱい資格とったろまい、と意気込んだ矢先に受けたものですから。 そんな背水の陣効果かどうか、合格水準点丁度で合格しました。 「いや私、これでも学士(法学)なんだけどな…」 と自虐しつつ、民法は好きじゃなかった事を再確認。 受験の形式ですが、これは自宅で受けました。 片付けても片付けても汚い部屋をぐるっと試験監督にウェブカメラで見せたり、 色々不正のないようにさせられて、自宅だけど滅茶苦茶居心地が悪い時間でした。 テストはせめてテストセンターで受けるべきですね。 他人と席が近い所はそれはそれで別種の嫌さがありますが。 受験対策として、事前に公式テキストを2、3周読みました。 しかしテキストだけでは不十分で、巷間言われている通り、 過去問なり想定問題なりを解かないとダメだな、という事に気が付かされた貴重な経験となりました。 東京商工会議所が実施の民間資格。
・めちゃくちゃマイナーな試験 年500人位も受けていないぐらい(実施団体の令和3年度事業報告に依る)。 難しい訳ではない。 民間資格。
・勉強中で、1月に詰め込んだ試験達 テキスト読んでみた限り何とかなりそうだった国家資格(総務省所管)。 日商簿記三級。今読んでいるテキストの貸倒以降が全然頭に入らない。 危険物取扱主任者乙四種。無料の試験対策アプリで勉強中。でもテキスト要りそう。
・来年やる気が続けば取りたい資格 一つは、今年受けてどうせ駄目だった本命国家資格。リベンジ。 次に、似た分野で1つ資格を既に持っている国家資格の等級が低いのん。 そして、ビジネス実務会計3級。こちらは大阪商工会議所主催。 できれば、ビジネス実務法務2級。問題集も解いてテストセンターで受けるぞ。 ついでに、日商簿記2級は1月に3級取れたら頑張ります。 加えて、情報セキュリティマネジメント。ITパスポートがすんなり通ったので気を良くしてます。
と言う風で、今年は後半に何かのスイッチが入って実学的な事に挑戦し続けています。 同じだけの熱量で、大学受験の時にもっと…大学の四回生の時にできなくて何を今更…関西おる時にこんだけできたら…と色々考えたりもしますが、そうした反省の上に今がある事は重々承知。 精々1月の試験とまた本命の国家資格だけは来年頑張りたいと思います。
さて、資格試験を受けたり準備したりしている中で、ちょっとした夢が出来ました。 本気で取り組むと宣言する程ではないですが。 それは、官報に名前が載る試験に合格する事。 なんというかこう…個人のできることのある意味究極な気がしませんか。 そういうふわっとした動機で目指すレベルの事ではないでしょうから、まあ戯言と思って下さい。 当然、官報に名前が載るのは、司法試験を筆頭に超難関資格だらけ。 でも、ネットで色々調べた感じだけで言っちゃうとすれば、 技術士一次試験と、税理士は狙い目なのではないかと…。 前者は理系という所に躊躇を感じますし、食べていける系の資格ではないのですよね。独占業務がないので。箔はつくらしいものの。 ただ、危険物取扱主任者乙四種ですらヒーヒー言うてるのに、大卒レベルの理系科目を私が解けるのか…? そして税理士の方は科目合格がある事から狙い目と言ってのけてしまいましたが、必須科目の簿記論は簿記1級レベルの更に上を行く難易度らしいので、もはや眩暈がしてきます。 こちとら貸倒で躓いて三級レベルの試算表ですら訳ワカメ意味トロロですよ。 歴史に名を刻むのも大変だなあ…。
そこから少し外れますが、通信制大学で法学以外の学士号を取るとか、それか思い切って東海地方の大学院で修士号に挑戦するかという事にも興味が出て来ました。
資格試験、確かに苦しいのだけど、料理と同じで手間暇をかければ応えてくれるのではないかという期待もあり、人間関係から離れたフラットな基準で評価される事で得られる充足感もあり、続ける価値は充分にあると感じられます。 ただ、「確かに苦しい」と断りを入れる程には苦しく、短期間に幾つも申し込んだりして私、何やってんねやろうと思うのも事実。 お金も時間も掛けているし、ビジ法3を受けた時にも感じたけど、躓いたらそこで終わりそうな気もしています。 自分で自分を騙すこの綱渡り。 有名だから…と思って乙四まで手を広げて、これ以上は社会人としての基礎的な資格はあんまりなさそうでもあるし、じゃあ何かに特化していくか、と自問自答すると、本当の本当に辛い事は避けたいというのが本音でもあり。 級数のある試験だって、本当にステップアップしていけるだろうか? ビジ法1なんて、業務上の問題点を弁護士と対等に話し合えるレベルの力が試されるらしいですよ。 ううん…そこまでは…。取れたら格好いいし、見える世界も違ってくるのだろうけど。 この資格取得ブームが続くのか、予断を許しません。
4位『ブルーインパルス2回見た』 小牧基地と岐阜基地の航空祭でブルーインパルスの訓練展示を観覧しました。 近畿地方には奈良の教育隊しかいてないので、東海地方の航空自衛隊施設の充実ぶりには驚かされます。 流石戦前からの航空産業集積地。 浜松も頑張って段取りすれば来年にでも行けそう。 小松も何とかなる距離かな、日帰りは無理かな。 知人にブルーインパルスいいですねと話を振ったら、那覇基地の航空祭が滅法いいよと教えてくれた。 沖縄観光にあまり興味のない私だけれども、そういう理由で訪れてみるのは一興かなとは思いました。 まあそうやって無邪気に言っちゃうのはちょっと違うかも知れないけど…。
5位『COVID-19のワクチン5回目打ってないやん』 新型コロナウィルス感染症もやばいですし、流行性感冒もビックリするほど猛威を振るっている今日この頃。 マスク、手洗い(うがい)は継続しておりますが、やっぱりプラスアルファ免疫をつけなければなあと思いつつ、のど元過ぎればなんとやら…。
0 notes
ichinichi-okure · 8 months
Text
Tumblr media
2023.11.3fri_okinawa
いろんな写真がある。
Tumblr media
先日、とあるイベントに参加するために台湾に行った。那覇空港から桃園空港までは飛行機で70分ほどだから、東京へ行くよりずっと近い。とはいえやっぱり海外だからちょっとずつ勝手が違うし、言葉でコミュニケーションが取れない場面も多い。「島の装い。STORE」という自分の店と、沖縄から一緒に出店しようと声をかけた5組のつくり手と一緒に。それはちょっと、部活の遠征を思い出させるような旅だった。
スーツケースをごろごろと引き、背中には大きなバックパック。細かな段差に苦戦しながら目的地を目指し、それでも僕は道すがらシャッターを切っていた。
Tumblr media
ぼくは編集者という肩書きにしているけれど、写真を仕事にもしていて、こうやって原稿を依頼してただいたときなんかに「使えるかも」なんてことがいつも頭にあるから、ただのスナップのようで、でもどこか「世に出せるレベル」では撮っておきたい、という思考が頭を過ぎる。だからぼくの写真はたいてい、私的なものと仕事のそれとのはざまにある。
沖縄とは違う文化を持ち、気候があり、それゆえに成り立った景色が台湾にはある。旅、と言う非日常を撮るから、思い出という感情がのって特別なものに見えるんだろうか。荷解きしながら写真を眺めると、ちょっとグッとくるものがある。
Tumblr media
沖縄で、主催したイベントの写真を撮り、カフェに取材に行き、とある商品の広告用の写真を撮り、家族を撮り、目に映る景色を撮る。どんな写真にだって心を込めるし、感情ののったものはある。だから旅の写真だけが特別なんだということでは、きっとないと考える。旅だってきっと、日常の延長線上にある。
Tumblr media
夏に見た写真展で、ソール・ライターはこんなことを言っていた。
神秘的なことは馴染み深い場所で起きると思っている。
なにも、世界の裏側まで行く必要はないんだ。
そう、ぼくは日常のなかの、すぐそばにあるうつくしさを切り取りたいんだ。だれもが見落としてしまいそうな、ささやかなうつくしさを。
誰かからのオーダーも、期待も、誰かへの忖度も、制約にもとらわれずにシャッターを切るんだ。いろんな写真がある。だから、ぼくだけにしか撮れない写真が撮りたい。
Tumblr media
展示ができたらいいな、なんて思い立って古い中判カメラを引っ張り出してくる。使用期限切れのフィルムを装填し、慎重にピントを合わせ、バシャンとシャッターを切る。3週間ほど経って、現像してデータ化された写真を見ると、フィルム裏面の文字が滲んでいた。せっかくの1枚を無駄にしたなーなんて思ってたけど、しばらく眺めていたらこれはこれで良いような気にもなってきた。
Tumblr media
いろんな写真がある。だから、あしたもカメラを持って出かけよう。
-プロフィール- セソコマサユキ 沖縄 編集者 @sesokomasayuki
1 note · View note
assalamutomoko · 11 months
Text
自己紹介
1975年 横須賀生まれ
セツ・モードセミナー・MJイラストレーションズ
一男一女のほぼバツ2のシングルマザー
イラストレーター、作業療法士 、バックパッカー、不登校経験の親。グラレコ#見えないものが見えるよ プロジェクト。代表。
好きな有名人に何故かたくさん会える人生。サイケ、90UK、インディース、歴史 建築  民族音楽、民族学、民族衣装、お笑いが好き。
家族
祖父は横須賀海軍で戦艦長門の乗組員。ヒットラーを目撃している。
母方の先祖に千利休の師「武野紹鴎」がいる。家紋の絵師等代々芸術文化好きで変わり者が多い。
イラストデザインDTP歴
横須賀、中野、銀座、渋谷、川崎などほぼ数年ごとにグループ展をしている。
(銀座のミレージャ・ギャラリーではオープニングパーティーで、ベリーダンスを踊ったこともある)
● 「CG ARTS GALLERY」に10P作品が掲載(京都書院)
●友人のレコード会社の手伝い。
CAPTAIN HOUSE inc.特にPOPCATCHERの応援をする。POPCATCHER → BEAT CRUSADERS→kuhhttp://www.captainhouse.com/release/POPCATCHER→ toe など
●デザイン事務所社員時代 ユーキャン等
●衣笠洋画研究所にて、画家の田所一紘師に絵画技術だけではなく、心理学、人間発達学、宗教比較論等についての刺激も受ける
● 萬有製薬株式会社創立ロゴマークコンペ一席採用(田所先生と共作)
●遊学先(タイ、ネパール、インド、エジプト、ギリシャ、トルコ、カンボジア等)
チベット難民キャンプ、カースト差別、世界遺産とスラム街、児童売春、地雷、ポルポト兵、民族音楽、オカルト等、、現地語とイラストを使う事を心掛けている。被害、加害者側区別無く話を聞く事にしている。現地の子供が笑う持ちネタのギャグがある。サイババも目撃する。
JAICAは落ちたが、世界ふしぎ発見のミステリーハンターオーディションでは、カメラテストまで進む。
●横須賀美術館監視員 ●縄文土器の発掘
●サウビーチ「Saturday's Sunbeam 」アルバムにイラスト採用
*サウビーチ(現在パフォーマンス集団「禁断の多数決」)
Kuh tour
●青山 月見ル君想フ にてライブペインティング要員として出演。
●医療点数を使っての芸術療法実践のリハビリのため母子家庭制度を利用し最短3年間で医療国家資格作業療法士の資格を取る
精神科閉鎖病棟(600床)や訪問リハビリテーションを経験 芸術療法以外の実践も学ぶ
2021年 開業届
NPO、医療の知識、イラストレーター等の経験を活かして福祉系のグラフィックレコーディングもはじめる。
2022年 中華街コンブチャ専門店『Flora Crown』壁画等を担当
特技
高校生の時巫女さんをしていたので、宿曜や算命学などの占いができる
ベリーダンス
不登校や発達の手続き、ジレンマ、相談先療育部門に近年は詳しくなる
HP
assalamutomoko.tumblr.com
スタンプのホームページ
[引きこもり不登校女子ゆるゆるスタンプ]
https://line.me/S/sticker/16837945/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
https://elu.jp/mypage
eke
instagram
https://www.instagram.com/assalamutomoko
Facebook
https://www.facebook.com/assalamutomoko
assalamutomoko.jindofree.com
Twitter
https://twitter.com/assalamutomoko
https://twitter.com/@tomoyan75
note
https://note.com/assalamutomoko
↑クレジット付き一部切り抜きになりますがフリー素材イラストが好評です
mail
assalamutomoko
©️ 2021 assalamutomoko
映画みたいな人生って本当にあるんだね。映画みたいな人生を送りましょう。トライ&エラー1度ミュージシャンと結婚してみる事をお勧めします。
セツの先輩樹木希林さんみたいにはなれなかった。
いつか1年のうちの半分位イサーン式ディスコ常連になれるように暮らしたい。
#金子光晴/#北山修 #腐旅人#絵#サブカル#歴史音楽好き心は小3男子 #セツモードMJ/シンママ バツ1/APDADHDみOT/芸人好き/巫女→デザイン芸術→作業療法士精神科勤務とか→壊/タイ🇹🇭住希/反戦/歴女/サイケ/月刊ムー/療育/90UK民族インディ/サイババ遭遇/ #森田療法/連絡はインスタかFBまで😃
1 note · View note
kachoushi · 1 year
Text
星辰選集
花鳥誌 令和5年7月号
Tumblr media
令和5年3月号の掲載句より再選
坊城俊樹選
この星辰選集は、私が各月の掲載句の中で、雑詠選・撰集選・さいかち集の成績などに関係なく、改めて俳句としての価値が優れていると判断したものを再度選句したものです。 言わば、その号における珠玉の俳句ということになります。
Tumblr media
書初のゆるがせならぬ点と画 岡田 圭子 楪や宗家の出自かも知れず 岡田 順子 冬海を戻る漁船時化来るか 村川 すみ子 冬帝に眼見開く埴輪かな 飯川 三無 水仙や島に頼朝隠れ穴 境 雅代 おほいなる闇かもしれぬ絵双六 渡辺 美穂 目の合ひし鬼が近づく里神楽 江本 由紀子
Tumblr media
還り来し神をねぎらふ祝詞かな 四本木 ただし 冬の真夜天使の羽根が介護士に 川上 昭子 黒々と座礁してゐる鯨の死 渡辺 光子 漆黒の闇汁深海めく匂ひ 小川 笙力 星空を仰ぎつつ聞く虎落笛 姫田 益恵 カピバラに成り切つて居る柚湯かな 中村 すみ子 寒月に刺されし隠遁の外道 田中 惠介
Tumblr media
蕪村忌や子規枕辺の男たち 加納 佑天 落ちてゐる手袋動き出しさうな 村山 弥生 葬儀屋の注連縄なんとなく細い 斉藤 いづみ 階段を上り聖樹の御子に会ふ 中里 三句 恵方道四方より坂の集まり来 田丸 千種 寒満月この一切を一身に 藤枝 昌文 外套の襟立て居酒屋に消ゆる 棈松 政江
Tumblr media
冬帝やぐるぐるぐるとギプスして 赤川 誓城 波の上の禅定なるや浮寝鳥 古賀 睦子 初鴉バベルの塔の天辺に 伊藤 ひとみ うつかりと仲直りするおでん酒 幡生 啓子 終り無き落葉かきする無表情 粟倉 健二 ほころびし藁苞に座す寒牡丹 岩原 磁利 すきとほる白き歯二本初笑 植村 富美枝 黒光る数珠玉皺の手の中に 秋吉 斉
0 notes
projectyn · 1 year
Text
【レビュー】問いかけへの答え ミヤギフトシ
Tumblr media
撮影:菅原康太
2022年3月に開催された東京芸術劇場でのワークインプログレス公演『海外にルーツを持つアーティストと多文化共生』から1年を経て、その完成形といえるレクチャーパフォーマンス『フロム高円寺、愛知、ブラジル』が2023年3月、同劇場で上演された。その骨格となるテーマやパフォーマンスの構成はすでにワークインプログレスの時点で完成形に近いものになっていたように思う。それは、ブラジルにルーツを持つ橋本を演者として、彼の母親や祖父など、家族の越境の物語が、『地球の歩き方』や外務省のウェブサイトなど、様々な資料や史実を交えて語られるというものだ。ワークインプログレスについてのレビューは以前寄稿しているので、本稿では本公演で新たに追加された要素について書いてゆきたいと思う。
本公演とワークインプログレスの大きな違いのひとつとして、後半に追加された石川達三の小説『蒼氓』からの引用が挙げられる。1935年に第1回芥川賞を受賞したというこの作品を、私は知らずにいた。雪深い東北をはじめ日本各地から神戸の移民収容所に集まった人々、そこから移民船で太平洋、インド洋、大西洋の沿岸都市を経由しながらブラジルへと向かう日本人移民たちの姿を描いたもので、出港に至る神戸での8日間を描いた表題作に、移民船内での45日間を描いた「南海航路」とブラジル国内での移動や新生活を描いた「声無き民」を加えた3部作となっている。 『蒼氓』に登場する男性たちの多くはどちらかといえば自己中心的であり、その虚栄心や野心に振り回されるかたちで、彼らと共に移住することになる女性たちの諦めにも似た沈黙との対比が強く印象に残る。兵役を逃れるために姉のお夏を連れ出した孫市、移住の資格を得るためにお夏の家に形式上婿入りした勝治とその弟・義三、そして無言でたばこを吸い続ける彼ら兄弟の母・くら。お夏は故郷に想いを寄せる相手がいるが、彼に宛てた最後の手紙はついに投函できず、彼女はそれを海へと投げ捨ててしまう。また彼女は乗船前の収容所で、弟がすぐ近くのベッドで眠っている最中に、移民監督助手として移民らと共にブラジルに向かう小水という男に乱暴されてしまう。しかし、彼女のそのような悲しみや絶望は誰かに伝えられることなく、彼女の中に留まり、彼女はその表に出せない感情と折り合いをつけようとする。
『蒼氓』の引用は、橋本の祖父が辿った移動の記憶と混じり合い、ひとつの物語となり観客に提示される。そうすることで、それに先立って提示された(また、ワークインプログレスの時点ですでにほぼ同じ形で語られていた)母親の記憶、その物語との違いが際立っていた。 観客の目の前で、おもむろに橋本は紙飛行機を飛ばし、そしてそれを拾い上げ、そこに書かれた母の来日時の記憶、日本に降り立った時に初めて見たという雪の記憶を語り始める。サン・パウロ移民博物館のサイトに残された乗船記録や『蒼氓』などの文学を交えて語られる祖父の物語と異なり、読み上げられたその母親の物語は、彼が母親から聞いた話を元に構築されたものであるとパフォーマンス中にも明言される。そして、物語が読み上げられた後、それが書かれた、かつて紙飛行機だった紙は細かくちぎられ、雪のように橋本の足元へと舞い落ちてゆく。その物語は、記録として、あるいは物語として残ることなく、そっと消えてゆく。お夏をはじめとした『蒼氓』の東北出身者たちがかつて難儀したはずの雪、その記憶も、ブラジルの土地で薄れていったのだろうか。 『蒼氓』第3部「声無き民」は、新たな土地で生きてゆくことに対する決意を胸に仕事へと向かう男たちと対比されるように、どこか達観したようにも見受けられる女性たちの、連帯にも似た関係性が描かれて終わる。それは幾分男性目線の都合よさを感じさせつつ、意外なほどに現代的な描写に思え、それはつまり今もジェンダーを巡る状況が大して変わっていないことを示唆しているようで、やりきれなくもなる。
Tumblr media
撮影:菅原康太
橋本がパフォーマンスの途中、クイズ形式で問いかける日系住人の世代の数え方も、今まで知らなかった、あるいは知ろうともしなかったことなので驚かされた。それは、親のどちらかが一世でどちらかが二世だった場合、その間の子供は二世、つまり数が少ない方からカウントするというもので、祖父が一世、祖母が二世の橋本の場合、母親は二世、彼自身は三世ということになる。片方のファミリーヒストリーがリセットされるようなもどかしさを感じてしまうが、それも部外者ゆえの短絡的思考なのかもしれない。橋本はクイズの答え合わせをした後、「日本になるべく近いように見える数え方の方を採用してるってことなんじゃないかと、僕は勝手に思っています」と語る。新しい土地に慣れ、かつての暮らしを忘れようとしながら、自らのルーツとの繋がりを模索する。ルーツとの距離感、世代間における差異を象徴的に表しているものとして、ブラジルの豆料理フェジョンにまつわる語りも、ワークインプログレスの時点ではなかった要素だろう。日常的に食卓に上がってくるフェジョンがかつて嫌で仕方がなかった、と橋本は語る。祖父の物語においても初めて食べるその料理に辟易しているさまが語られ、『蒼氓』でフェジョンを初めて食べた老婆のくらは、驚きのあまり口に含んだそれを吐き捨て、ひとり部屋で涙を流す。それでも、新たな移民たちがたどり着いた部落の日本人先住者は、フェジョンも上手に作り、その味も日常の一部となっている。日系二世である橋本の母にとっても、それは慣れ親しんだソウルフードでありながら、日本にいても向こうを思い出させてくれる存在だった、のかもしれない。
もうひとつの大きな変化として、祖父、母、そして彼自身の物語が混じり合った語りの最後、観客に向き合う橋本が発する言葉がある。ワークインプログレスでは、「日本はどうですか」だったそれが、今回は「あれから、そっちはどうですか」となっている(「日本はどうですか」という言葉も、字幕としてパフォーマンス前半に壁面に投影されている)。私たちの居場所と語り手の居場所はより曖昧になり、ある種の普遍的な問いかけとして機能する。
その問いかけを行う橋本の背景に投影されるのは、いかにも東京的な街を歩く橋本の後ろ姿。彼は洋服の青山が入居するビルに入り、階段を登る。その先にはブラジル総領事館がある。日本で生まれ育った自分のような人間には縁のない場所だ。領事館と聞いて、なんとなく大使館のような建物を想像していた無知な自分にとって、それはあまりにも日常的でささやかな雑居ビルの風景だった。「あれから、そっちはどうですか」その言葉は、かつて日本からブラジルに移住した祖父を含む人々、『蒼氓』の移民たち、あるいは帰国を余儀なくされたものたち、移住者が故郷に残した誰か、ブラジルに今も暮らす日系の人々、現在日本に住む語り手の「僕」、加えてその「僕」である演者から見て「そっち」側にいて、「そっち」側の歴史を生きる無知な私まで、時代も場所も立場もばらばらな存在へと向けられる。お夏の手紙のように、「そっち」に届くことなく消えていった言葉も数えきれないほど存在するはずだ。その問いへの答えは、私がこの先も探し続けていかなければならないものだろう。
Tumblr media
撮影:菅原康太
ミヤギフトシ(現代美術作家)  1981年、沖縄県生まれ。国籍や人種、アイデンティティといった主題について、映像、オブジェ、写真、テキストなど多様な形態で作品を発表。主な展覧会に「American Boyfriend: Portraits and Banners」(Yutaka Kikutake Gallery、void+)、「ぎこちない会話への対応策—第三波フェミニズムの視点で」(金沢21世紀美術館)など。2019年に小説『ディスタント』(河出書房新社)刊行。
0 notes