Tumgik
#金目鯛らぁ麺
satocam · 2 years
Photo
Tumblr media
金目鯛らーめん🍜美味しくリピート🍜 #ramen #金目鯛らぁ麺 #金目鯛ラーメン鳳仙花 #鳳仙花 #横浜グルメ #横浜ランチ #横浜らーめん #yokohama #横浜#横浜ラーメン https://www.instagram.com/p/CmG39Mqy6ZQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
futsunooppai · 1 year
Text
フレンドクイズの回答と解説 前編
あまりに文章量が多いので前後編にわけました。
どもーむーさんですー
最近ですね、フレンドクイズなるものが自分の周囲で流行っておりましてですね、作ってみたんですよ
これが選択肢にこだわりすぎてめちゃめちゃ正答率が低かったので、回答・解説をつくってみました。写真は全部私が食べるときにお店に聞いて撮ったやつ!
あっ、そんなに自分のこと知ってほしいわけではなくて。。。選択肢にたくさんおすすめを入れてたので説明させてほしい(=推し食べ物の宣伝)って感じです。
では以下に解説。
設問1
むーさんが一番好きな蕎麦屋
Tumblr media
A. かめや 新宿店  でした!
頻繁にupしているので正答率高めでした。
新宿西口にある超有名な飲み屋街「おもいで横丁」内にあるお店です。
私の推しは断然「冷やし天玉そば」!!
これがいいのよ〜
蕎麦湯もついております
なんとワンコイン以下!!今は480円だったかな?外食が値上がりする中これはなかなかの安値。
最近はインバウンド人気で老若男女関係なくお店に来ている様子なので、行きやすいと思います。新宿で小腹が空いたらぜひ。
Tumblr media Tumblr media
ちなみに他の選択肢
かめや神田東口店
かめや神田西口店
は、かめや新宿店とおなじ系列店です。「神田が本店」だそうです。東口と西口2つあるんだけどどういうこと……?
ちなみにこちらは冷やし天玉の具が違います。神田の店はわかめが入ってるんだよね!!ナンデ!?
わたしはかき揚げと温玉とねぎだけでいいかな
かのや新宿西口店は、こちらも昔からのお店なんですけども、蕎麦ではなくておうどんメインのお店ですね。めんつゆにこだわりの強いお店で、具沢山の「かのやうどん」にはファンも多いです。かめやとは味の方向性が全然違うので「かめや美味しくないやんけ!」と思ったらこっちに行くといいのかも。
設問2
むーさんが一番好きなラーメン
Tumblr media
A. 岐阜屋 焼肉ラーメン でした!
これも「おもいで横丁」の中にあるお店で、中華料理を出す大衆居酒屋ですね。
この店でラーメン食べてる人をめったに見ませんが私はコイツが好きでねえ……。素ラーメンの上に肉野菜炒めが乗っかってます。こんなかんじ。
Tumblr media
他の選択肢
らぁ麺鳳仙花 金目鯛らぁ麺
らぁ麺くろ渦 特製のどぐろそば
こちらは両方「らぁ麺はやし田」が新宿で経営しているラーメンブランドになります。ぶっちゃけこっちの方がみんな好きだと思うよ。美味しい割にそこまで並ばないしおすすめ。私も大好物。でも私が一番好きなのは焼肉ラーメンだーい。
中華そば 流川
こちらはSLAM DUNKの流川から名前をとってるラーメン屋。ラーメンのお茶碗に入ってるロゴデザインもめちゃめちゃスラムダンクぽい。これ。
Tumblr media
細かい分類わからないんだけど、はやし田系列の味と似た印象をもってて(個人の舌による評価ね、詳しい人からしたら大違いだったらごめんなさい)、とにかくここらへんの味が好きだなあと思ってる。
あと流川で重要なのは、「俺の麺 春道」のラーメンも食べられるってこと。春道は流川が今店舗構えてるところに前に入ってたお店。全然タイプの違うドロッとしたつけ麺で、気に入ってたからまだ食べられて嬉しい。春道と流川ってこれ完全に翔北だよね。
設問3
むーさんが今までの人生で一番美味しかった果物
Tumblr media
A. ベトナムで食べた旬のライチ でした!
これはねえ、ほんとにねえ。。。
飛ぶぞ。びゅんびゅんだぞ。
冷凍されたあれはなんだったん?ゴム?になる。
果汁がワアっと溢れて、透明な果肉で、すごく爽やかな甘味でお花のように香り高かったよ!!!
一房しか食べたことないんやけどね。
タイムラインでライチの話題が出るたび語ってたから正答率高めでしたね。
原産国は中国で、5月くらいかな?になると中国の方で採れたライチが出回るのさ(って市場の人が言ってた)
ベトナムに昔語学留学してたときに市場にいつもは置いてないライチがあったから買ってみて食べたのです。あの時の感動が忘れられません。
ちなみに2番手に来るのが「大阪のデパ地下で食べた食用ほおずき」になります。また食べたくて実はずっと探してるんだけど、見た目以外の記憶がなくて難航してる。その過程で日本にも食用ほおずきというのは結構あるのだと知りましたね。他の品種は食べてみたけど香りが違うかったなー。黄緑に近い薄黄色で小ぶりの食用ほおずきの情報求む。
白いちじくは実家でそだててたのでよく食べてました。いちじくの美味しいタイミングって「木に実って限界まで熟してから朝摘んでその場ですぐ食べる」だとおもいます。朝祖父が摘んできて1時間後に家で食べてもちょっと違うの。直接木に行ってもいですぐ食べる。あと、熟し方とかお天気で一つ一つのいちじくがめちゃくちゃ味がブレる。美味しいのにあたるととっても嬉しい。市販のをコンポートにしたくらいが、似た味かも。
青山ファーマーズマーケットで買ったりんごもおいしかった!
品種も値段も農家も覚えてないけど、なんか良かったなあって心に残っててたまに思い出します。
設問4
むーさんが30代でようやく克服した食べ物
Tumblr media
A. なすの漬物 でした!
ピクルス JKの時にマックで克服。好物。
なすの漬物 30代で数年ぶりに食べたら行けた
らっきょう 実はまだちょっと苦手
パクチー ベトナム住んでるときに適応。好物。
設問5
むーさんの一番好きなクッキー
Tumblr media
A. フェルヴェールのショートブレッド でした!!
全人類買って(強火)
フェルヴェールは富山にあるセイアグリー健康卵という卵を使用した洋菓子屋さんです。
今見たらHPが大幅にオシャレ化してた!!めちゃ古くてもったりしてたのに!
大興奮!!
ここのショートブレッドはひくほど滑らかで、歯でクッキー噛んだ瞬間のサクホロが他社クッキーの何百倍くらいサク……してるんです。
例えるなら、
小学校のとき理科の授業でやった、校庭の砂をペットボトルにいれて水注いでシェイクすると粘土と砂と砂利の3層にわかれるって実験で(うちの母校しかやってなかったらごめん)
世間のサクホロクッキーが砂の層なら、フェルヴェールは粘土の層くらいなめらか。
ここのクッキーでしか私はこの食感知らない。上京してから「なんかサクホロしたクッキー久しく食べてないなあ……都会ならどっかに似たやつあるか」って自分なりに探したけど見つけられなかった。ぜひ食べてみてほしい。通販あります!
初心者は○△□全部入ってるミックスがおすすめ。
さて、次にすすめたいのはアンリ・シャルパンティエのクッキー。
名前の時点で既にいいよね。絶対おしゃれな奴。
ここは焼き菓子すべてが小さめで、色々入った詰め合わせが本当に魅力的。見た目も可愛いしばっちり美味しいし、何より安い!!見てくださいこれ、これ。44個入でも2160円。地方にいったら安くお土産配るために売ってるプリントクッキーとかあるけど、あれとタメはれるくらいコスパよくないですかね。こんなかわいいのに。すごい。
なぞに木製のエッフェル塔ぽいもの入ってるのもいいよね。都内だとデパ地下に割とよく入ってるので手土産などの候補に是非どうぞ。
カントリーマアムバニラ味は初めて食べたとき衝撃をうけたクッキー。やわらかクッキーデビューでした。白あんが使われてるからしっとり柔らからしいね。
ステラおばさんのクッキーはなかなか縁のない奴なのですが、私の好きなデザイナーさんが絡んでいた時期があり、なんとなくファンです。
前編はここまで
読んてくれた方ありがとうございました!
6 notes · View notes
hotandcoolramen · 1 year
Photo
Tumblr media
限定 金目鯛のらぁめん ~戸田塩~ #つけめんやDots #清水町 #笑顔があふれここちよく住み続けたくなるまち #大盛り #大盛無料 #下田金目鯛 #金目鯛 #魚介豚骨 #戸田塩 #麺 #ラーメン #らーめん #一日一麺 #ラーメン好き #ラーメン好きと繋がりたい #ramen #noodle #noodles #NoRamenNoLife #EverydayRamen #ThankGodItsRamen #LocalGuides #tankensurujapan #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム #instanoodle #instanoodles #foodstagram (つけめん屋 Dots) https://www.instagram.com/p/CneJFJsyfvP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yuutanman · 3 years
Photo
Tumblr media
【金目鯛の出汁がしっかり効いたスープのラーメン @横浜】 ここはラーメン激戦区です。金目鯛の出汁のラーメンってあまり食べたことがないです。最近の流行りなんでしょうね。いつも前を通り気になっていたお店「金目鯛らぁ麺鳳仙花横浜店」に初挑戦。金目鯛らぁ麺、800円。鯛茶漬けが200円でした。金目鯛の出汁のスープがおいしいです。食べた後のさっぱり感もいいですね。 鳳仙花横浜店は今年2月に開店したお店で店内も綺麗です。新宿に本店があるそうです。最近急成長したんでしょうね。ここのラーメンはどんぶり多分レンゲも温めているんじゃないかな。熱々スープを冷めることなく飲めるのがうれしい配慮ですね。金目鯛のアラ出汁が効いていてすばらしい。麺は細麺でコシもあって、伸びないですね。 低温調理のチャーシューがまたとても柔らかく、穂先メンマが長くておいしい。玉子は今回食べませんでしたが、食べてみたいですね。 +200円で鯛茶漬けを注文できる、残ったスープもかけてより一層美味しいです。 出汁は金目鯛のアラが主体との事です。とても完成度の高い味わいのラーメンだと思います。次は「濃厚金目鯛白湯らぁ麺」を試してみたいと思います。 ご馳走さまでした。 ●店名 金目鯛らぁ麺 鳳仙花 横浜店 ●住所 神奈川県横浜市西区南幸2-7-9 ●交通手段 JR横浜駅から徒歩5分 横浜駅から438m ●営業時間 11:00?23:00 日曜営業 #love #photooftheday #happy #followme #follow #food #likeforlike #foodporn #東京美食 #横浜ランチ #横浜ディナー #横浜おいしい店 #横浜ラーメン #ランチ #ディナー #金目鯛 #横浜 #金目鯛らぁ麺 #鳳仙花横浜店 #鳳仙花 #金目鯛ラーメン #ラーメンインスタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン好き #鯛ラーメン #麺 #出汁 (金目鯛らぁ麺 鳳仙花 横浜店) https://www.instagram.com/p/CWMmwhqPpXI/?utm_medium=tumblr
0 notes
Tumblr media
金目鯛の旨味がブゥワッと味わえるスープ。最後の一滴までいただきました。 #金目鯛ラーメン #金目鯛 #金目鯛スープ #金目鯛出汁 #らあめん #ラーメン #ラーメン大好き #らぁめん #らーめん #塩ラーメン #マキシマムたまご #鳳仙花 #らぁ麺鳳仙花 #らぁ麺 #ramen #ramennoodles #japanesefood #japanesenoodle #新宿グルメ #歌舞伎町 #歌舞伎町グルメ #フジケンマンションセンター新宿支店 #富士建設工業 #初期ヤスドットコム (らぁ麺 鳳仙花) https://www.instagram.com/p/B-GsO9fgl68/?igshid=16l0zhfxwa1ni
0 notes
masakiyo · 5 years
Photo
Tumblr media
#らぁ麺鳳仙花 #つけ麺 #金目鯛茶漬け (らぁ麺 鳳仙花) https://www.instagram.com/p/BsaGRPJHhms/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=18w1qulzyam1v
0 notes
nanchan-night-owl · 5 years
Text
旅 【後編】
私がシネマジャック&ベティさんで母僕を観てる頃には、優しい友人はもう舞台開場の1時間前にKAATに到着。2人分の当��券の買うために。二枚のS席のは無かったので、A席でも構いません。行けたら幸せだと思った私。どうせ土曜日はかなり前の席だから。24列は一階の最後からの2列目の列だったが、出口に近いから、休憩時間に早くトイレに行ける。悪くない。席を座る前にまずプレゼントを置いて行った。収納ボックスの中結構いっぱい。隼也くん宛のプレゼントも。そうして迷わず噂のパンフレット2冊を購入!絶対ヤバいから覗く気もなく、すぐ持ってきたクリアファイルの中に。日本の演劇舞台鑑賞は初めてだったが、アメリカでは色々観た経験がある。遠い席はステージ全体を観られるから、原作を読んだ事ない私、遠くからの鑑賞でストーリーを分かりやすくなるからいいかもしれない。右は友達。左の隣席は18:20も誰も来なかったから、足元に置いたカバンは横のスペースに。もし誰かが来たらもちろんどかす。後ろからの2列目。この時間はもう来ないだろうと。いきなり現れたイライラおじさんにちょっと怒られ、すぐカバンを移動した。2階のB席は見に行ってなかったが、1階であんなに後ろの席だから、隣が空いてると思いきや、ほぼ満席の1階の金曜日。予想外でした。関係者じゃないけど、沢山のお客様が来て貰って良かったね!ありがとうございますと皆さんに言いたい。笑。観劇のため新しく買ったオペラグラスを友達が調整してくれて、準備万端。幕が上がる瞬間、列車を見えた。始まるぞ!隼也くんが出た瞬間、オペラグラスアップ。今日は舞台の全体を観るつもりだったが、やっぱり隼也くんの表情も見たいし。いやいや、自分でウソついてどうするの。イケメンお顔を見たい。生のお声を聞きたい。立ち居振る舞いを見たい。演技を堪能したい。結局オペラグラスを使わないと表情も観られない距離だから、沢山使った!でも表情を見なくても役の岬慎吾くんの感情を良く感じるお声、本当に素敵だったね。観月さんを遠く見ても綺麗すぎる。アップして見たら悪魔の役なのに天使のような美しさと豊かな表情の大女優さんの圧倒的な存在でした。彼女のテレビドラマは観たことあるけど、生でこんなにパワフルは知らなかった。発声がすごくクリアで聞きやすい。普段の日本語も全部分からない私、彼女のセリフは全部聞こえました!主演である観月さんはやっぱりこの舞台のリーダーでした。えー?どして幕が下がるの?気づいたらもう休憩の時間。1時間半どこに行ったの?面白かったから時間も早かったと感じた。後半は高島さんとのシーンに感動させました。自分がいつかこの世を去ったのは誰も分からないこそ、周りの人に大切にしなきゃ!そうして自分のこともたまには甘えてもいいじゃないかなぁ。有意義な人生を生きろう!Live your life to the fullestこの舞台が私にくれたメッセージだと思います。
トイレを行って、劇場に出た頃はもう22:00過ぎ。夕ご飯まだ食べてない寒い夜にお腹がめっちゃ空いて来ました。顎半分をマフラーの中に埋めて、夜風と戦いしながら友達と劇場の反対側の交差点に信号を待っていた。突然後ろに男達の会話で「白石くんが…」何とか何とかを聞こえて。私の耳は宇宙人のアンテナみたいにあるお名前だけにとても敏感で、向いて見たら、先ほどステージにいたぼんちおさむさんでした!喜んでた私、直ぐ笑顔でお疲れ様ですってご挨拶。ぼんちさんも「どうも」って笑ってくれて。信号まだ変わってなかったから、私が握手をお願いしたらしてくれました!おまけに頭を叩くフリをしながら舌を鳴らすまでして貰いました!優しい!同行2人の若いイケメンお兄ちゃん達は誰か知らないが、交差点を渡ってから、私の握手の行動を観た若い男女カップルの女性は金髪のお兄ちゃんに同じお願いを。そっちも握手してくれました。なんか寒い夜に暖かく感じました。横浜駅に戻ると決めた私と友達は、レストランほぼ閉まった時間にスタバでもいいから、とりあえずどっかに空いたら直ぐ行きたい。結局駅の中のドトールコーヒーにアイスラテを頼んでサンドイッチを食べながら、お話を盛り上がった。時計を見たらびっくりする時間でした。駅のインフォメーションに聞いたら、昼に使った線はもう終わった!もう一本線は7分後終電です!人生初の終電ギリで友達と乗れた。良かった!もしタクシーで新宿まで戻ると何枚のS席のチケット分だろう!お風呂を入って、会社のメールチェックして、寝るは真夜中の2:30でした。寝不足アゲイン。
土曜日は横浜でファン友と早ランチ。舞台の開場は13:30だから。連日の疲れが取れてなかった私が久々美味しいとんかつランチセットを食べてもあんまり進まなかった。でも今日は4列目!頭の中は元気いっぱい。劇場に着いたら、今までTwitterで声を掛けてくれる方々に初めて会う事。皆さんの温かさに感動され、ハグしまくってました。席の所に入ったら、ステージに近い!昨夜のA席との差がかなり感じた。1列目には知ってるファン友もいたのが、自分にとってこの下手の4列目の通路側は神席でした。通路だから、左隣にはイライラおじさんがいなかったし。真すぐには席がない。ズレてるから、足も伸びれる。カバン置くスペースも余裕があって。ハッピーガールな気分でした。でも一番ハッピーのは何度も何度も真正面に隼也くんが目の前に立っていた事だ!ほんの数メートルの距離。カッコよかった!なんであんなにカッコいいの?超美人の観月さんに負けず小顔!そしてスタイルが良くて。ずっとあの下手の一ヶ所に立ってもいいよ、全然飽きないから。何を考えてるの!それは困るでしょう。お芝居してるのに!あの役は下手にいる事が多くて本当にラッキー。上手にいる時は道具用カメラで写真を撮るフリのお芝居があって、ちょうど下手の私の方向に撮ってるよ!嬉しい!岬くん、こっちこっち!数秒間妄想の世界へ行ってしまう距離と位置だった。豊かな表情を肉眼で見られて幸せでした。ステージに近かったから、足音も聞こえたし。先日が分からなかった内容も復習できて今日はちゃんと理解できた。3時間またあっという間に。その夜、ファン友が綺麗な夜景ある聖地まで連れて行って。最後は6人で和食。精霊に魂を取られて最悪疲れた顔の私がとりあえずサラダ以外お吸い物かお茶漬けしか食べたくない時、何と究極のメニューが目に入った!鯛茶漬け!!これは異議なしで全員分の締め料理をしました。笑。めっちゃ美味しかったよ。付き合ってくれた皆さん、本当にありがとうございました。楽しかった。
翌日も舞台だった。毎日KAATに通う事が日課になってきた。今日のランチは中華街で。前にファン友さんがツイートでご紹介したワンタン麺が食べたくて、Googleマップで調べたら、簡単に場所を見つけたが、まだ準備中。並ぶもイヤだけど、今からラインアップしないと、多分食べられない覚悟。その時私が直接に広東語で聞いたら、優しいご主人が11:30に戻れば3人分の席をセーフしてくれるって。ラッキー。45分間もあって街ブラできる。イエーイ!美味しそう食べ物を揃ってる道道には、手相占いのお店が目に留まった。遊ぶ心半分だったが、まさかテレビ番組でさんまさんとキムタクが仮装して訪れてた有名な手相先生でした。言われた事と過去がびっくりする程当たってて、ここに公表したくもないんだが、一応私のことはチャーミングで頑固な性格を認めます。笑。結局ワンタン麺のお店に遅れて半分走って戻りました。11:35にお店の外は長蛇の列。中に入ったら、小さい店内でテーブルを用意してくれた。遅刻して本当に申し訳ない。ワンタン麺は香港の本場のレベル。細めんは歯ごたえがあって、ワンタンはえびたっぷりで、本当に美味しかった。翌日がちょうど旧暦のお正月だったから、帰りはご主人にちゃんとお礼と新年のご挨拶を申し上げました。
神奈川の千秋楽にはどうしてもスタンディングオベーションする事に決めた私。例え誰もしなくても一人でも絶対するって友達に言いました。気のせいじゃないと思うけど、千秋楽の隼也くんのお声は金土の公演より一段と激しくなって来た。今よく考えたらあの純粋な岬くんが舞台公演前に福岡の色気満載のダー子ちゃんを演じた人だよ。あの頃のタイミングでレスリー・キーさんが呼んでくれてセクシーダイナマイトオトコの写真も撮って貰ったでしょう!ギャップの大きさに感服しました。役者さんは本当に大変だと改めて思った。隼也くんの携帯アドリブはとてもナイスアイデアで前の席のファン友さんと興奮しちゃって、何回も無意識で彼女の腕や肩を握ってたと思う。カーテンコールは予定外にスペシャルカーテンコールをしてくれた。役者さん全員1人1人で自己紹介や感想を。そういう場合いつも照れる隼也くんは例外なく自分が神奈川出身の事を話してて可愛かったね。2回目のカーテンがちょっとだけ上がった瞬間、私はまだ立ってなかったのに、遠くで他の方もう立ち始まって、私も直ぐ立ちました。そうしたら、徐々に会場のお客さん全員がスタンディングオベーションしました!当時は泣いてなかったが、今、思い出して余りの感動で皆さんに感謝感激です。夜は友達と2人で渋谷に夕ご飯。若い人が集まる町に歩いたら、若い頃の自分が思い出して。もし20代の自分が戻ってくれたら、どんな新しい人生を送るだろうと。20代の時は一日中遊んでも疲れないのに、それだけは確かです。めっちゃ疲れた体が直ぐお鍋屋さんを見つけた。しかも豆乳鍋!また隼也くんのブログ内容を思いながら、ぴったりの料理を食べて満足した最後の夜。
帰る日やってきました。弾丸旅もうそろそろ終わり。お土産を買わなきゃ。ホテルをチェックアウトしてから、荷物を預けて貰って、新宿駅方面に歩いて行った。西口に近い所で赤い帽子と赤いベストを着てるおじさんを発見。あれビッグイシュー売るおじさんじゃん!今まで日本に何十回も来たのに、隼也くんのブログに教えてくれてなかったら、ビッグイシューの雑誌の存在すら知らなかった私。おじさんのところに「こんにちは。雑誌を買いたいです。」見せてるのはボン・ジョヴィさんの表紙の352号。「これもありますよ。」おじさんがフレディ・マーキュリーの表紙の351号を指差した。全部私の好みの人物!「両方も買いたいです!」お釣りを丁寧にくれてから、背が小さいおじさんとバイバイ。最後まで隼也くん思いだらけの旅でした。
今回の旅、沢山の人と出会った。機内でお隣さんの老夫婦、KAATへ向かう迷子した着物の貴婦人、信号待ちのぼんちさんと同行のイケメンくん2人、ワンタン麺のご主人、手相占いの先生、ビッグイシューのおじさん、そうしてやっと会えにできたファン友の皆さん。ご縁は本当に素晴らしいモノ。これからも大切にするつもりです。この旅は自分が隼也くんファンになってなかったら、歴史はきっと変わるだろう。隼也くんのおかげです。名古屋の舞台も頑張ってください。ありがとう。
15 notes · View notes
myonbl · 6 years
Text
2018年8月8日(水)
Tumblr media
立秋・初侯は「涼風至(すずかぜいたる)」
夏の暑い風から、秋の涼しい風に替わりはじめる頃。 まぶしく輝いている太陽も日射しを和らげ、夕方に鳴く虫たちの音色も涼しさを演出してくれます。(暦生活)
今日は母の命日、来年は七回忌。あの年の夏も、暑かったなぁ・・・。
Tumblr media
立秋とはよく言ったもの、ここへきて猛暑も徐々に収まりそうだ。
ツレアイは夜の会議のため、自転車で出勤。
わたしはと言えば、午前中は家事、午後は病院。
Tumblr media
過日、長男が引っ越しの際に持ち帰った座卓、大型ゴミにとも思ったが、試しに使ってみると誠に座り心地がいい。寝転んで本を読む悪癖改善に、大きく貢献してくれている。
Tumblr media
この Tumblr は申し込んだ翌日に SSL が設定されたが、ロリポップ で運用している自分のサイトには申し込み後何日経っても一向に改善されない。おかしいと思って確認してみると、ちゃんと実現している。要は、私はログインして作業しているので「保護されていない」状態であるが、一般の閲覧者にはちゃんと「保護された通信」となっていた。
次年度の時間割について、数人の教員とやり取り、教学センターに調整を依頼する。
Tumblr media
息子たちのランチは素麺、私は午後に採血があるのでパス。
13時50分に京都南病院で受け付け、すぐに採血の指示書が出て処置室へ。30分程度で診察室へ入る。主治医が嬉しそうに検査結果を見せてくれる。
Tumblr media
コレステロール値が12週間前に比べて、大幅に減少、ほぼ基準値まで回復した。夜の食事時間の調整と服薬の効果、素直に嬉しい。
Tumblr media
次は体重、靴を脱いだ途端に看護師が「まぁ、何ておめでたい!」、おいおい、「鯛」とちゃうねん、「金魚」やねん。
恐る恐る体重計に乗ると、73.1kg、前回より 0.9kg のマイナス。こちらも、人並みに近づいてきた。
一旦帰宅して、夜用にナスの煮浸しを用意する。
16時50分に西村歯科到着、予約は17時だがすぐに呼ばれる。今日の課題は、前回発見された虫歯の処置。削って詰めて磨く、見ることこそ出来ないが、音を聞いているとかなりの工事と思える。さして痛みも感じず(結構我慢強い)、無事完了。
Tumblr media
息子たちの夕飯、豚ロースのカレー醤油+ナスの煮浸し+トマトとキュウリ+豆腐の味噌汁。
Tumblr media
二日間の禁酒を無事終えて今日は解禁、賀茂鶴の一合瓶で一人酒盛り開始。
Tumblr media
飲み終わったグラスの底に光るもの、そうか、金粉入りだったのか。目出度い一日をうまく締めくくってくれた。
3 notes · View notes
worldconquest2 · 3 years
Photo
Tumblr media
昨日連れて行って貰った新宿の鳳仙花🍜金目鯛で出汁を取ったスープは格別😍😍 また美味しいラーメン屋に連れて行って貰おう🤩🤩🤩 #鳳仙花新宿本店 #西武新宿駅 (らぁ麺 鳳仙花) https://www.instagram.com/p/CVOB3hvB16p/?utm_medium=tumblr
0 notes
yshksgym · 3 years
Photo
Tumblr media
金目鯛らぁ麺鳳仙花 綱島店 https://www.instagram.com/p/CUNS2x3PDbtw2Uo1gtMHCnu-H7qE69_Az__mRI0/?utm_medium=tumblr
0 notes
yoshkawa · 3 years
Text
【買い物】湯で時間20分の手打ち太うどん、コシの強さが半端ない
昨日書いた金目鯛も美味かったけど、今回買ってきたもののトップはうどん。 『讃岐商行』、V棟という離れのような建物にあるお店。『げんきばたけの会』で買い物を済ませた妻が目をつけて、試しにと太うどんを買ってきました。 「茹で時間は20分なんだって。」え、本当か⁉︎ 讃岐うどんの茹で時間は長いと聞いたことがあるけど、20分って凄いなぁ。聞き間違いじゃないといいんだけど。 ブルーのビニール袋に包まれた麺、ずっしりと重いんですよね。これで4人前、2人前で220円と、それほど高いものじゃないんです。 平打ちや細打うどんは110円、この値段で打ちたてのうどんを買えるというのは、かなりのお得感あり。聞いてきた通り、20分茹でてみてと。 仕上がりはこんな感じ。艶っ艶に輝く麺を強調しようと思ったら、少々露出オーバーになってしまいましたね。 箸で摘んでもしっかりとした重量感。どれどれ、早速一口、…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
yagimetal · 3 years
Photo
Tumblr media
味玉金目鯛らぁ麺 950円 初訪問! 今年の1杯目🍜 並んでなかったからすぐに入れた😊 数量限定を注文! スープはしっかり金目鯛の味がして美味しかったし、金目鯛の身も少し入ってた🐟 肉は薄くてたいしたことないが長いメンマが柔らかくて美味しい! ごちそうさまでした😋 (らぁ麺 鳳仙花) https://www.instagram.com/p/CJhvpXWA8U7/?igshid=10lb6aykvhyx0
0 notes
bokurarri · 6 years
Photo
Tumblr media
■2017/12/29(金) _________________ 🍜:100(真鯛) 🏠:一条流がんこラーメン 総本家  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【あけましておめでとうございます】 さて2017年のがんこ納めと参ります。今年も1年間沢山食べたなぁ。 今食べるべきラーメンと今食べたいラーメンは違うのだけれど、自分の中では合致している。これから名店となるかもしれない新しいお店はこれから食べれば良い。食べられなくなった時に食べたくなっても時既に遅し。 そんな思いと共に、勤務地や勤務形態の利もあってメゾンド四谷へ通い詰めた。来年からその環境も変わり、頻度は減ってしまう。そのため、色んな思いを抱きつつのがんこ納め。 矢張り最後は下品で〆たく、ライス持参で100を注文からの… . ちゃっくどぉ〜ん!! . 真鯛特有の旨味が溶け出たスープ、一条さんのスープはほんと魔法がかかったように美味い。このスープに魅せられて、ヤラれて、求める体となってしまった。 今年も沢山幸せにしていただきました。お世話になりました。ごちそう太゛郎 __________________ 337杯目#ラーメン #らーめん #ラーメン倶楽部 #ラーメンインスタグラマー #ramen #noodles #japanesefood #拉麺 #つけMen野郎のラーメン日記 #がんこっ子倶楽部 #一条流がんこラーメン総本家 #悪魔ラーメン #悪中の戯言 #2017がんこカウンター 72 #持ち込みライス #2017年から抜けられない #未ポストまだまだあります (一条流がんこラーメン総本家)
9 notes · View notes
shineninrays · 4 years
Photo
Tumblr media
. . #とりそばトシゾー 1/4 限定 7/29(水)〜約50食分 特製 金目鯛の麦味噌ラーメン SNS先行販売にて お先に頂きました . 2/4 まぁ…予想通りの麦味噌(鹿児島)ラーメンでした 金目鯛は 煮付けor刺身(脂が甘い)で頂きたいですね 別にキンメで無くても 他の白身魚で良かったのでは? 甘々味噌を魚介出汁で抑えた じんわりあっさり味 因みにアクセントは 三つ葉と山椒オイル . 3/4 細麺は全粒粉入、全くスープがのってこない 比内地鶏に続き 個人的に理解に苦しむ . 4/4 限定のホルモン丼も 7/29から販売開始 今回のは あまりタレ浸かってない状態ながら提供して頂き ありがとうございました . #らーめん香澄 #ラーメンモリゾー #セイマル中華そば #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺スタグラム #麺活 #岡山 #インスタグルメアワード2020 #일본라면 #맛있다 #拉麵 #ราเมง #ramen #instalike #instagood #instafood #food #foodie #yummy #goldeneyesnapper #miso #😍 #love #beautiful #photooftheday #japan #japanesefood . 2020.7.27 麺活No.234 . (とりそば トシゾー) https://www.instagram.com/p/CDJdAPlgLWi/?igshid=1dq5vmab7ral2
0 notes
menlog27 · 6 years
Photo
Tumblr media
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(●´Д`●)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” 2018年の175杯目! #つけ麺 #らぁ麺鳳仙花 #鳳仙花 #つけ麺 Instagramでオススメしてもらったつけ麺にトライ‼もちろんハツホー🤩 大好きなはやし田の系列店&新店‼ 金目鯛出汁のあっさりさっぱり魚介スープ 麺ははやし田同様、熟成多加水麺🤩 はやし田好きは試してみてはー☺️ ご馳走様でした🙇 ★おすすめポイント★ 金目鯛出汁の魚介スつけ汁 #金目鯛 #食べログ 3.59 #東京 #新宿 #つけめん#tsukemen #ramen#ラーメン#noodles#noodle#らーめん #foodporn#飯テロ #yummy#instafood#japanesefood#yummy😋#麺スタグラム#ラーメンインスタグラマー #followme#follow#フォローミー#ラーメン好きと繋がりたい #ごちそうさまでした つけ麺馬鹿de麺ヘラの 個人的な感想です ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(●´Д`●)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” (らぁ麺 鳳仙花) https://www.instagram.com/p/BqMrDLkgUNB/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=wdptytdjrzbo
0 notes
no1026 · 6 years
Text
らぁ麺 鳳仙花
ラーメン1026 Advent Calendar 2018 七日目。
Tumblr media
らぁ麺
ここ2年くらい?流行っている気がする鯛ラーメンの新店。
煮干中華そば鈴蘭 のサードブランド。なお、らぁ麺 はやし田 がセカンドブランド。
Tumblr media
なお、イタリアンバー?のCONAなんかと同じ会社らしく、やり手だな。 煮干中華そば鈴蘭 新宿店 - 煮干中華そば
鯛ラーメンといえば、真鯛らーめん 麺魚@錦糸町や鯛塩そば 灯花@曙橋が有名だが、その2店が真鯛がメインなのに対して、こちらは金目鯛がメイン。清湯だが、3店舗で一番ガツンと来るスープだと思う。
Tumblr media
真鯛らーめん 麺魚 - 特製真鯛らーめん
Tumblr media
鯛塩そば 灯花 - 鯛塩そば
逆に一番癖がなく食べやすいのは灯火かなぁ。
どれも人気になっているこちらの系列だが、煮干し→鶏(のどぐろ)→鯛ときて次はどこにいくのだろうか。
らぁ麺 鳳仙花 - 西武新宿/ラーメン [食べログ]
明日のラーメン1026 Advent Calendar 2018 八日目は、 1026さんです。 よろしくお願いします。
0 notes