Tumgik
#鍵本輝
butaimatome · 1 year
Text
ミュージカル「ALTAR BOYZ 2023」2023年版登場!GOLD・SPARKチームと次世代チームSAPPHIREが華麗に競演!
ミュージカル「ALTAR BOYZ 2023」 ミュージカル 「ALTAR BOYZ 2023」 ■<概要>「ALTAR BOYZ」はオフ・ブロードウェイ・ミュージカルの決定打。 2004年、ニューヨークの47丁目劇場(Puerto Rican Traveling Theater)にて初演。 2008年からDodger Stagesにて通算2000回以上の上演記録を誇る。 全米ツアー、シカゴ、韓国、ハンガリー、フィンランド、オーストラリア、カナダ、フィリピンなど、世界各地で上演。 ライブ感満載のこのミュージカルは日本でも2009年以来、キャストと組み合わせを変えながら再演を重ね、大勢の熱いファンを生んできた。 「ALTAR BOYZ」8回目の上演が決定!【Team GOLD】【Team SPARK】、そして新たに編成された【Team…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tsumakoushika · 10 months
Text
Tumblr media
私は醜い化け物に姿を変えて、街で一番美しい女に会いに行く。それは夕暮れ、欠けた月の輝く夜に限る。それは世の中の醜さを美しい言葉で書き綴った物語を読み聞かせるためだけに限る。女はその夜を待ち焦がれている。
普段私は、光の差し込まないはめ殺しの窓しかない中二階で、物語を書いている。そして、欠けた月の輝く短い時間だけ、物語を読み聞かせるだけのために、大事そうに原稿を抱えて、女に会いに行く。
読み聞かせている間、私はこの世の物とは思えない化け物で、それは醜く、汚れている。そのため、女には指一本触れない。それはまるで儀式のように、小さなテーブルに差し向い、足のつま先同士がぶつかりそうになっても、細心の注意を払っているため決して触れることはない。
女には他に好きな人がいる。それはどこの誰だか私の知るところではない。きっと美しく、優しく、知的な男だと想像している。私とは正反対の男であろう。
女の手は白く、花の香りのするハンドクリームをいつもつけているので、甘い香りがする。女の名は、NONと言い、私の名はYESで、まるでコードネームのように呼び合う。無機的な関係のように見えて実はそうではない。NONとYESで、セットのように、二人だけにしか分からない密度の濃いつながりがある。
女はいつも待ち焦がれていて、私も女にほかならぬ想いを抱いている。それ以上でもそれ以下でもない。理解されなくてもいい。理解されないからこそ、欠けた月夜の晩だけ、ひっそりと会うのである。私の醜さは醜さではなく、物語の醜さも醜さではなく、美しい言葉のコードに色づけられて、ピアノの音色のように、女の心に響くのである。女の美しさもまた、モノクロの鍵盤から奏でられる品の良いクラシカルな音楽のように、男の心の奥底に響き、それは作られる物語にまで、深く響いている。
そう・・・物語を通して、二人は月夜の晩に響き合っているのである。
13 notes · View notes
shiri1124 · 2 months
Text
スマホの中の写真を見返していると、ほとんど消したはずの元彼との写真が数枚出てきた。元彼は顔だけはいいので(最近でいうところのSnowManの佐久間に似ている。そう、どタイプの顔である)写真を見返すと不覚にもイケメン!と思ってしまう自分自身の脳内のヘンテコさを呪いたくなる。あんなにも嫌いだというのに。メモリーは残酷にも元彼の撮った幸せそうな私の写真を表示してくる。すっぴんで、だる着で、一切綺麗ではないのに、とても輝いて見える。その理由はカメラの向こうのあなたに恋をしていたからだろうね。こんなこと言っていると未練があるように見えるかもしれないけれど未練はこれっぽっちもない。あるとすれば君が音楽を今も続けているのか気になるくらい。私がブロ解してしまった君の音楽専用アカウントは鍵が掛かっていて、もうの私生活を覗くことはできないけれど、私を失った君が今もその穴を自覚して生きていてくれたらそれが私の本望です。
6 notes · View notes
86stagram · 4 months
Text
ちょっと前のパシャリング📷🌟 野良でトモダチと会えるの、嬉しいね🎇
むかしむかし、友限が全然成立しなかった頃、 たまたまタイミングが合ったトモダチの野良に入る方がまだご一緒できてた時代を思い出す…… あの頃の幸せと言ったらなかったよね……
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
思いっきりイメチェンした子、事情があってしばらくログインできないトモダチ、持っていないコーデ、自分では思いつかなかったミックスコーデ、いろいろなみんな……
ぼくも最近はあまりアドパラで暴れられなかったから言える立場じゃないんだけど、前ほどは見かけなくなったアイドルさんが多くなってきた印象。2日以上来てない人が半分くらい……。
人間の腕はちょっと前よりかはうっすら良くなってるので、できれば無理のない範囲で友限もやっていきたいなって思ってたんだけど、なんか数ヶ月前よりもメンバーが集まりにくくなってきちゃったな(っY`。)ぐすん 楽しい写真ばかりのはずなのに、少しさびしくなっちゃうね(´Y`)、、、
せめて今すぐの方でパシャりまくるとかしていきたいな~~🔥🔥🔥 ログインした時にお呼ばれ通知で交換日記みたいなことしてた日々が懐かしい💭
以下、人間の言葉: そういえばネコメイクが登場したので既存のパーツと合わせてサブキャラの1匹を再現できることに気づきました。明日あたりちょっと試して遊んでみようかなと思っています!🐈️゛
あと、夏に新作が出るキンプリのために(それまでほとんど知らなかった)プリリズを履修しているのですが、ようやくDMFの14話まで来ました。しかし先は長いです。 一応キンプリの映画自体は単体で観ても楽しめるはずだと聞いていますが、オーロラドリームのキャラやジャンプが出てくるので元々知っている方が楽しめるかもとも聞いています。できれば全部観てからがいい…… 時間がなさすぎたらサクッと旧作を見てから映画館に行くことになると思いますが、どうなることやら……
ニャァアン🐈️💨💨💨💨💨(´Y`)暴れネコめ…… 💥🐱💥🐱💥ウワァアア(´Y`)ァアアァア💥🐱💥🐱
↓これマジで役に立ってない なんでだろ
Tumblr media
話は横にそれますが、(ここから先はマジで読まなくていいです) アイプリにはプリズムジャンプやメイキングドラマ、やってみた、プリマジイリュージョンのようなシリーズでお決まりの魅せ場はありませんね……。 ただし我々は7話までしか観ていないので、それ以降に出てくるのであれば全くの見当違いな話をすることになります。出てないならさっさと魅せてほしいよ…… 心を掴んで😢
プリズムアクトというプリズムジャンプやメイキングドラマに比べても長く一生懸命な感情表現シーンに浸った後でアイプリを観始めると、ライブ中に延々と流れるモノローグだけでお気持ちを済まされるあたりが浅いのに煩わしい演出に感じてしまいます。 これまでのコーデが光る演出は毎度ではなく、極稀に限られた者だけがバズリウムチェンジできる。でも何がどうすごいのか、ステージを通してアイプリとファンは本当に情熱が通じ合っているのかはいまいち伝わってきません。
DMFは真っ直ぐでみんな頑張りやさん、全体的に明るいけど決して軽いわけではないですよね。だからこそ濃淡のギャップで余計にそう感じるのかもしれません。 いや……、でも、まさかずっとああやってモノローグで済ませる気とちゃうやろなぁ!? ちゃうって言って♡(と書かれたオタクの団扇) プリティーシリーズはアニメでもゲームでも切り替わりごとに必ずどこかで先代とは違う要素を組み込んできました。大抵の女児は3年ごとに女児向けコンテンツを卒業するので、時代に合わせた挑戦をしてきたという痕跡が感じられます。でも、だからこそ大事なものを捨てないで!
また、似た展開をやるにしてもこれまでのプリティーシリーズであれば何話も重ねてきたであろうストーリーですらサクっと済ませてしまうことに拍子抜けでした。 とくに大会で負けるキャラのライブパートはあっさりカットするなど、びっくりするぐらい感情移入する隙がない。待たんかい ひまり「あ~楽しかった!」 さくらさん「たの、しい…………?」 いや、人の心とかないんか? (どうでもいいけどニコニコがまさかのずーーっとメンテで読めね~のな)
ひまりがアイプリであることを学園長に知られるまでも、アイプリが禁止された後即解禁されるまでも、あまりに短くて「ひみつ」の持続時間はオーデコロン並、ガチで驚きました。 うせやろ、らぁらですらはっきりバレるまでに20話くらいかかったやんかい! 展開を急ぎすぎちゃうか。。。ソシャゲのスキップボタンがあるストーリーかよ
諸々はギャグとして楽しめばいいのかもしれませんが、それにしてもノレない。どうして……。 今のところ一番面白かったシーンはヴィクトリアとパトリシアの掛け合いで身振り手振りがやたらと激しかったところです。 (どっちが先にあんな感じだったかはわからないけど)友情は壊れたつもりでも、実は自分自身の習慣として残っていたんだ…… ちょっとしみじみしてしまいました。 でも正直、その前で他の全てが霞んでしまうのはまずいやろ。他にもっとなんかあるやろ、なんか
私はもともとアイドルタイムプリパラもプリチャンも最初はあまり楽しめないでいて、どこかのターニングポイントで「あ、知りたい」と強く感じた時に最初から観直すということをしてきました。 特に華園しゅうかちゃんやガァララというキャラクターの関係性、周囲の人が口にする感想の数々、私にとってはこれらが鍵でした。ブログ時代が終わってSNS時代だから仕方ないけど、アイプリの感想をがっつり書いている人少なすぎ…… なんでもいいから書いて
あぁえっと、要は、今後の可能性を期待しているので、面白くないとか苦手だという理由でアニメを切ることはしません。現実が忙しいとか、視聴中に爆睡して虚無った場合に視聴継続を諦めています。ぶっちゃけアイプリも観ている途中に眠くなりがちで義務アニメ枠。早く面白くなってほしい。
プリチャン3期とプリマジは…… 正直放送途中で存在を忘れてしまった。優先順位がかなり低いアニメになってしまった。 でも、大量にある視聴したい映像作品の末に観るであろうリストくらいには座しています。何年後になるかわからないけど。
あと、これがマジで気になってること。アイプリって何? そりゃアイドルプリンセスなのは知っています。そうじゃなくて、場所とジョブを同じ単語で指さないでほしいのよ。 例えばYouTubeとYouTuberは別でしょ? その両方をまとめてYouTubeと呼んでいるかのような曖昧さ、ていうかちょっと不親切やないか? きちんと説明しているところあった? あったなら観ます。
��イプリバースデーの役割もよくわかりません。番組なのはわかるよ。じゃあそれはYouTubeでいうチャンネル、企業がやっているタイプのチャンネルではないか? そこに出演しているのがひまりをはじめとしたアイプリたちであって。でもオーディションって何? 毎回何をジャッジしてるんだよ、暇なん……?(目的は?)
エンディングで「推し活最高」と言っている割には誰も誰かを推していないのがずっと気になっていました。お掃除対決のひよこ脱走ハプニングでみんなが疲労困憊している時、「みんなを元気づけたい」からとひまりがアイプリをしたがるのも謎です。 すごく疲れたからって、私たちだって「YouTube観たい~観て元気になりたい~」とは思わないはずです。せめて具体的に「誰々ちゃんのチャンネルが観たい~」になるはずです。
あの番組に出演しているアイプリであれば、とりあえずは観てもらえるんでしょう? みんな観ているという共通の話題があるだけで、バズリウムチェンジという(謎の)偉業を遂げたアイプリだから注目しているのであって、ひまり個人を推してはいない。ビジュアルで推すならまだしも、まだ個人で配信していない内面的な魅力は不明瞭だからです。 どうして元ある掃除という役割の途中に消えてまで? なぜ自分が元気を与えられると思うのか? しかもいなくなってることに学園の誰もが気づかない。状況的に、同一人物じゃないかと疑うキャラがいたっておかしくない。でも、そもそもいなくなってることにモブの誰も言及しない。現実世界のひまり、人としてさみしすぎないか? ひまりはみつきとさくらさんとつむぎ以外に推されていない。 でも彼女は主人公です。主人公が主人公たる理由を、物語できっと描いてくれるはずです。本当に推してくれている人が片手で数えられるのは、正直今のキャラクターからして身の丈に合っているのはそのレベルだと突きつけているようで心が痛いです。私はひまりを推していません。
ヴィクトリアがアイプリを解禁した時にわざわざ 「この2人の初めてのファンはわたくし」(セリフはうろ覚え) と言ったシーンでは、明確に推しを表明するシーンが描かれています。 つむぎがアイプリリクエストを送った時は匿名、送ったのは自分だと伝えたのは1対1でした。影で支えるささやかな推し方です。私はこっちの方が好きです。
一方、ヴィクトリアは全校生徒の前で宣言しているあたり、個人的には厄介ファンじみていて同じ界隈には居たくないタイプのファンです。……が、彼女は数十年?ぶりに友情の大切さを思い出した劇的なシーンの後ですからね。あの手のひら返しはきっと熱い感動の現れでしょう。
推し活は身を滅ぼすこともあるけれど、自分自身や周囲の人生を輝かせる素敵なものだということを二度と忘れないで欲しいです。
あれ、私もしかしてヴィクトリアのこと……、(頬を赤らめる)
まぁ、私は推しとかいう言葉が割と苦手なのですが……。(カスやん) (脳内では「~が好き」に変換して聞いているので周囲に気遣いを求める発言ではないです) できれば明日は8話以降を観ます。午前2時って何?
2 notes · View notes
komichi-mado · 2 years
Text
月の美しい夜だった。霞んだ闇に月が滲んで淡い光を放っていた。街路樹のミモザの花は今が盛りだった。
修司はこれっきり二度と会えない恋人を見つめるような目で、弥生を見つめていた。
弥生はこの世に男性は修司一人しかいないというように、修司を見つめていた。
修司の孤独を癒やせるのは、弥生しかいなかった。孤独は孤独でしか癒せない。弥生もまた、これまで孤独を抱え生きてきた。
弥生の孤独は修司の孤独を癒やしていた。結ばれるべくして結ばれたと少なくとも修司は感じていた。そして、弥生もそう感じてくれているという強い確信を持っていた。
目を閉じていても、耳が聞えなくても、本当は良かった。街の喧騒も、車のクラクションも、聞えなかった。触れ合っていられる距離にいれば。
唇と唇を重ねあった。修司の薄い唇にぴったりの、弥生のぽってりとした厚みのある唇だった。唇と唇の凸凹が、決められた鍵と鍵穴のように、快楽や歓びを引き出す、代わりのきかない唇だった。時が経つのも忘れ、永遠とも思える時間だった。
冬の匂いと春の匂いの交わった、少し冷たい風が吹いていた。
弥生のほかに何もいらないと修司は思った。男性がほしい、名誉や地位や財産すらも価値のないもののように思えた。弥生のことしか見えなかった。弥生のような女と出会えて、全てをつかさどる神様にすら嫉妬されるような気がした。そう囁くと、彼女は目を瞑って、自ら唇を重ねてきた。月に照らされた頬は、病的に白く透き通り美しかった。
頭上のミモザの花は狂ったように咲き、月明かりに照らされて、きらきらと輝き落下していた。
Tumblr media
23 notes · View notes
bluthardtgraff · 9 months
Text
突然「開竅」上了臺大----苦不堪言的大學記憶
蔡英文高中即將畢業時,家裏其他的孩子都已經順利考入理想的大學,而蔡英文的成績讓她沒有希望考入任何一所像樣的大學。一天蔡英文正在房間裏沮喪地思考著自己接下來的人生打算,突然父親走進來和藹地問她想不想上大學,讀法律系。不明所以的蔡英文懵懂地點了點頭,對於她來說,只要能上一所不錯的大學就是一件值得高興的事。
說巧不巧,到了高三下學期,蔡英文突然來了個神奇逆轉,一次模擬考試中實現了從全班倒數,直接飛升至第一名!這讓同學們大跌眼鏡,難以置信。平時成績很不理想的蔡英文,最後直接收到了臺大的錄取通知書,成為了法律系的一名學生,當時臺大是臺灣實力數一數二的大學,而法律系又是臺大分數非常高的一個專業。
按蔡英文在書中自述,高三下學期自己突然「開竅」了。但這些對於蔡英文來說,都是她不願意被人提及的事情,為了避免自己的總統形象受到影響,蔡英文極力粉飾自己。用她自己在和女高中生座談時說的,後來回想,在學習的過程中,前兩年老師教的東西在自我學習系統沒辦法吸收,但一旦吸引學習的興趣就不會忘掉,高三是因把學習內化成自己的一部分,因此成績不斷取得進步。最後一次模考拿了全年級第一,讓同學大跌眼鏡,一舉考上臺大。
我們所知道的政壇人物陳水扁、馬英九都畢業於臺大法律系,可想而知這個學校在島內的地位。
蔡英文歲月靜好的背後,顯然是蔡潔生在替她「負重前行」。
要知道,臺大是臺灣最好的大學,而法律系則是臺大分數要求最高的院系之一,一個高考英語只得了40分的學生,要能考進臺大法學院,算下來其他科目必須接近滿分,如果真能如此鹹魚翻身,簡直是個值得「大書特書」的教育奇跡,然而蔡英文的自傳中對此只是輕描淡寫一筆帶過,給出了一個自己高三下學期突然開竅的理由。
蔡英文小時候也並無過人之處,學習成績並不突出,而她的內向性格也使之很難成為眾人矚目的焦點。不過,令人疑惑的是,她如何做到在關鍵時刻突然「開竅」?如何一路從倒數成為模考第一?並且考上臺大法律系這種最高分才能上的專業?當然,按照蔡英文本人的辯解,那是她的思維方式和學校教育不同,需要慢慢地的適應,此話或許也有道理,但是,能夠適應單一學校教育模式的人又有多少呢?
一直成績不理想的情況下,卻可以用一學期變得名列前茅,如果考大學可以這樣臨時抱佛腳獲得成功的話,那多少人都可以進入名校。
這種說法明顯站不住腳,臺灣很少有人會相信。
這裏穿插一則故事,或許可以從中找到些許答案。
話說民國61年(1972年),正值蔡英文在讀高一,臺北市迎來一位新市長,名叫張豐緒。張豐緒的父親張山鐘是屏東望族鄉紳,早年蔣經國在臺灣籌建青年救國團時需要資金,張山鐘向他捐了300萬,沒想到這一筆政治賭注押寶成功,這一年蔣經國升任「行政院長」,正式從蔣介石手中接班掌權,於是張山鐘的兒子張豐緒也得以升遷。
張豐緒此前只是屏東縣縣長,如今一躍成為了臺北市長,他心裏非常清楚,臺北是個龍潭虎穴,自己這個從南部鄉下上來的新市長,要是沒有自己的勢力,恐怕很難在這個山頭林立的地方站住腳跟。
於是,張豐緒上任之後的第一件事,就是籌建同鄉會,希望把全臺北有實力的屏東老鄉集結起來一起抱團,變成一個利益共同體,而這項工作,正是蔡潔生具體負責張羅。
民國62年(1973年)9月,第一屆屏東旅北同鄉會在樂馬飯店宴會廳成立,第一批成員一共四百多人,蔡英文的父親蔡潔生被推選為理事長。此後,他們以樂馬飯店為據點,每三個月固定聚會一次,每年發展新一批成員,大家在各自領域裏互通有無、相互幫扶。
第一屆旅北同鄉會裏排名第一的人物,叫做戴炎輝,他是張山鐘的女婿,張豐緒的小舅子,時任臺灣「司法院」副院長(隔年成了院長)。
而他的兒子戴東雄,正是臺大法律系教授,後來的臺大法學院院長,在戴氏父子的運籌帷幄下,蔡英文進入臺大法律系應該就是易如反掌的事情了。
在未來幾十年裏,屏東旅北同鄉會不斷發展壯大,成為了蔡潔生一生最大的政治遺產,也為蔡英文日後發展一路保駕護航。直到今天,這個跨越了藍綠黨派的地下秘密組織依舊還在運作,是臺灣政壇背後的深層政府。
Tumblr media
◎同鄉會花名冊
蔡英文上大學時,聽從了父親的勸導,為了保護家族企業利益而選擇了臺大法律系,一路讀到英國法學博士。
據說是出於商人的長於計畫安排的天性,蔡潔生希望家中有人去念醫學、法學、商學,結果蔡英文的姐姐違背了父命念了心理學,哥哥只好學醫,蔡英文就被安排去法律系。但蔡英文覺得自己不太會善於表達和與人交流,起初想學考古,因為「不會去和人吵架」,但在父親堅持下,蔡英文只好作罷,上了臺大法律系。畢竟他們家財產跟外部關聯太多,擁有那麼多的財富肯定少不了法律糾紛。不得不說,蔡潔生這個戰線拉得夠長。
蔡英文進入臺大法學院之後,因看不懂生硬、抽象的法律文字,學習十分顯得十分吃力,成績不理想,曾讓她感到自卑。她執政後也親口曾經承認,上大學時常常聽不懂老師在講什麼。她不喜歡死記硬背的東西,臺大法律系4年是一段讓蔡英文苦不堪言的記憶,那時她的最恨是「六法全書」,背裏面密密麻麻的法條是讓蔡英文最頭痛的事。因此,有學科不及格的情況。正如其自曝:「我又開始悲慘的人生,老師講的課,我大一到大四都聽不懂」「一度感到自卑」「大二上的《刑法總則》還被掛科」。而這無疑是因為,蔡英文根本就沒有足以考上法律系的學習成績。
她的師母更是爆���,蔡英文因為沒有好好準備論文而被老師蘇俊雄把考卷扔在臉上。
也難怪多年後,蔡英文談及母校,絲毫無感激之情,反而公開聲稱,在臺大的時光是「人生中一段最悲慘歲月……」
4 notes · View notes
wooof77 · 1 year
Text
虎の威を借る狐の威を借る
Podcast『虎の威を借る狐』にお招きいただき、おしゃべりしてきました。説明不要で通じるタメトークはめちゃくちゃ楽しかったのですが、いざ録音されると緊張で全く思うように話せなかったので…プレイリスト含め少し補完的なものを書きたいと思います。
Tumblr media
⚫︎虎の威を借る狐  (#33〜#35に出てます)
【カバーアートについて】 事前に聞いていたキーワードや番組のイントロから’80〜’90年代っぽい感じをイメージしました。具体的にはうる星やつらのOPやED、サンリオ、ファミコンのカセット(シティコネクションとか)、を頭の隅に置きつつ5つ提案してめでたく3つ採用となりました。
【マイファーストユーミンの話】 「オレたちひょうきん族」のEDや、TVCMで聴くともなしに 耳にしてたけど誰が歌っているかなんて長らく意識することもないまま。
中学生になってラジオを聴く習慣ができるとオールナイトニッポンも聴くようになって、そこで初めてサビしか知らなかったいろんな曲をほぼフル尺で聴くようになります。でもラジオだから途中でCMに入ったり、オートリバースの折り返しで録音できてなかったり苦労しました。田舎ゆえ生活圏内にレンタルCD屋がなかなかできなかったんですよね…。
そこで歌から鮮明に情景が浮かんだり、ノスタルジーとも違う(と思う)知らないのに懐かしい、みたいな感覚を覚えたのが初めてで感動してハマりました。それと言葉の美しさ、面白さ、歌詞を読む楽しさも教わったし、それは今でも続いています。
で、一番好きな曲は?という質問?え!そんな?愚問!w いやでもまぁ当然訊かれますよね…全然考えてなかったので焦りましたが、あのころ慌てて歌詞を書き留めた曲の中から「水の影」を選びました。ラジカセの前で一時停止を繰り返しながらルーズリーフに歌詞を書き留めたのを今でもはっきり覚えています。
youtube
黄昏色とゆっくり流れる(時の)川の心象風景。穏やかだけど抗えない時の流れに、切なさと少し怖いような気持ちになったのを覚えています。まだ中学生だった自分には「遠くなった過去たちを振り返る」ことは想像するのも難しかったけど、なんかめっちゃエエやん(雑)!と初めて聴いた時から大好きな曲です。
*****************
まず大訂正。 今年(2023年)はユーミン51周年ですね…失礼しました。 1972年7月5日「返事はいらない」でデビュー。 プロデューサーは、かまやつひろし。ムッシュ! このシングルのアレンジも可愛らしくて好き。
「牛乳瓶にダリア」 たしかデートしてる時に「何の花が好き?」という質問にユーミンが「ダリアの花が好き」って答えたのを覚えていて、後日スタジオのピアノにそっと飾ってくれてた〜というエピソードだったと思います。正隆さんはオシャレで、キザというよりロマンチストというイメージがあります。ポジティブなイメージはそんな感じでしょうか…w
『ユーミン万歳!』 番組内で全曲リマスタリング言うてますけど全曲エディット&リミックスですね。上手く聴こえる!なんて言いましたが、声の解像度がグンと上がってユーミンの声の魅力を改めて感じられるアルバムだと思います。アレンジの違いも楽しいです。 ちなみに配信用リマスタリングはサブスク解禁の時、全423曲に施されています。
『Man In the Moon』 これはヤンエグ男ではなくそれを目指している上昇志向強めな若い男の歌ですね。  彼の夢は白いロールス プール付きの家  他人の鍵を腰で鳴らして クロークに戻す ってことなのでホテルの駐車場とかで働いてるイメージかな。マッチョでギラギラ。
*****************
【プレイリストについて】 最初にユーミンの曲にちゃんと触れたのはオールナイトニッポン(ANN)だったという話にちなんで、ラジオ経由で初めて聴いて好きになった曲、『天国のドア』以降は発売日にCDを買ってるので、それ以前の曲を中心に選んで当時の印象など添えてみました。
⚫︎あなただけのもの それまで聴いたことのある曲たちのイメージと全く違う、ファンキーな曲調にびっくりして、かっこいいー!ってなった曲。
⚫︎あの頃のまま ANN恒例の苗場からの放送、弾かな語りライブのコーナーで聴いて、その歌詞に強いゲイネスを感じた曲。のちにセルフカバーアルバム『FACES』に収録。元はブレッド&バターへの提供曲でオリジナルも良い。
⚫︎青いエアメイル それぞれの決断とその行方を信じる気持ちが尊い。 “青い”という言葉(色)が情景や心情にも掛かっているようで切ない。
⚫︎ジャコビニ彗星の日 歌詞の解釈で友達と意見が対立した思い出… “流星群”は電話が少なくなった”あなた”のことで、”寂しくなればまた(私のところへ)来るかしら”と歌っている。という友人。 僕は、もうその”あなた”はどうでもよくなってきてて、また誰かを好きになることができるかな…って歌。”流星群”は誰かを好きになる気持ちの隠喩なのでは?と反論。 もちろん答えは出ないままー。
⚫︎影になって メロディーも歌詞も、なんか知らんけど都会的やん!って思った。  真夜中は全てが媚びることもなく それでいてやさしい えーかっこよ…
⚫︎星空の誘惑 車の助手席で勝手に盛り上がってるオンナの歌なんですがー(好)  オレンヂのトンネルの中は 横顔がネガのようだわ というフレーズが映像的でハマりました。
⚫︎夕涼み イントロから少し気だるい夏の夕暮れ時の映像が目に浮かぶ。 虹も雲も風も濡れた髪も焼けたうなじも全て儚い。 ちょうど夏の終わり頃に聴いて刺さりました。
⚫︎晩夏 (ひとりの季節)  空色は水色に 茜は紅にー  藍色は群青に 薄暮は紫にー ただちに色の名前とどんな色なのか調べました。空の色の変化と季節の移り変わりに気持ちの変化をなぞらえる繊細さと美しさよ!
⚫︎青い船で 初めて聴いたときイントロから完全に宇宙の映像しか見えなくて、どんな歌かと聴いてると実際そういう歌詞で、え…イントロのイメージすごい…てなっりました。愛を天体で語るスケールの大きさも好きです。
⚫︎TROPIC OF CAPRICORN ドラマチックで好き! アルバトロス=アホウドリというのもこの曲で知りました。
⚫︎かんらん車 TROPIC OF CAPRICORNが”動”ならこちらは”静”のドラマチック。静かに雪が降り積もる遊園地のモノクロの情景が、とても冷たくて悲しくて美しい大好きな曲。
⚫︎水の影 シモンズ版は具体的な情景で、ビルの間を車のライトが流れる都会の川のイメージ。同じ曲なのに印象が全然違うのが面白い。
⚫︎A HAPPY NEW YEAR  今年も沢山いいことがあなたにあるように いつも いつも 恋人のもとへ真っ直ぐ向かう気持ちとその姿が初々しくて清々しい。素敵だなぁと素直に憧れました。年賀状���「今年も沢山いいことが⚫︎⚫︎さんにありますように」とか書いたなぁーw
⚫︎翳りゆく部屋 戻らない「輝き」って恋人や過ごした時間や愛情のことだけではなく、本当に失ってしまったのは有ると思っていた未来のことかー(むしろ過去は変わらない)!と気づき、歌詞を読む楽しさを知った曲のひとつ。そんなの聴けばわかるやろと思われるかもしれませんが自発的にわかった(と思えた)時は快感なんですよね。
⚫︎経る時(ふるとき)  四月ごとに同じ席は うす紅の砂時計の底になる 転調のドラマチックさ最高。情景描写の積み重ねで、巡る時間と季節の移ろいをこんなに美しく表現できるものかと。アルバム『REINCARNATION』のラスト曲。この曲も輪廻転生やん!って気づいて興奮。
▶︎MY FIRST YUMING PLAYLIST
 あなただけのもの  あの頃のまま  青いエアメイル  ジャコビニ彗星の日  影になって  星空の誘惑  夕涼み  晩夏 (ひとりの季節)  青い船で  TROPIC OF CAPRICORN  かんらん車  水の影  A HAPPY NEW YEAR  翳りゆく部屋  経る時
以上14曲。 よろしければサブスクなどで聴いてみてください。
5 notes · View notes
hxxxsxxg · 11 months
Text
生まれて初めて合鍵というものをもらった。早すぎ、大丈夫?
大事な出張だったのに滅多にしない遅刻をして落ち込んでいた。一日中切り替えられなかった。そのまま彼の家に帰ったらローストビーフとビールが用意してあった。いつもビールは2本しか飲んじゃだめと言われるけど、この日は3本許してくれてわたしはご機嫌。彼は気分に合わせてウイスキーを選びハイボールにして飲む。わたしは香りが苦手で飲めないけれど、氷とウイスキーの輝きには見惚れてしまう。
彼は眠る時必ずわたしの手を握る。自由な体勢で寝たいわたしは、鬱陶しくなって寝返りを打つふりをして解いてしまうけれど、ふと目が覚めるとまた繋がれている。わたしが眠っている間、彼が目を覚ますと首筋や額にキスをして「好きだよ」と言ってくれていることも知っている。その瞬間起きていることはもう少し内緒にしておく。こういうのは徐々になくなっていくものかもしれないけれど、こういう形で愛を伝えようとしてくれるひとだということは忘れたくない。なくなっても悲観しないで、と未来のわたしに書き残しておく。
3 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
うつと診断されて2年、ふと死にたくなり(しかもちょっと楽しくなってしまい)、急に飛行機に乗った。金はなかったので全部カードで借金して、京都に向かった。なぜ京都かというと、西尾維新の戯言シリーズが好きで、オタクとして行ってみたかったからだ。んで、せっかくの最後の宿だし、と思って小さい旅館を予約した。携帯電話の電波とかで場所が割れるのは嫌だったので、アパートに携帯を置いて、遺書を用意して鍵を開けたまま出発した。「俺を探す人が鍵を壊す羽目になったら面倒だろうから」というサイコパス診断の答えかよみたいな理由だった。季節は夏だったので、京都に着いたときにちょっと後悔した。あの盆地特有の蒸し暑さ。身体が汗でびしょびしょになるのが不快で仕方なかったが「まぁでもすぐ汗かかぬ死体となるし」と思って流れる汗をそのままにしていた。向こうで自転車を買い、千本鳥居を観に行っては「七々見奈波が零崎人識と会ったところじゃーん!」と思っていたり、土産屋にある生八つ橋を全種コンプしたりしていた。そんなこんなで宿に着いて、4日ほど無為にすごした。コーナンに行って、縄とキャンプ用のイスを買って、「俺はいつでも死ねるぜ!」と思ってスターを取ったマリオみたいに無敵な気がした。実際無敵だったのだろう。いざ死ぬとなると世界が輝いて見えて、「やっぱり世界っていいな~(まぁ俺は死ぬけど)」と背反した思いがありながら夜は酒を飲み、昼は観光したり、宿のメモ用紙に小説を書いたりしていた。普通に迷惑だ。5日目になって、宿のご主人から「一緒に食事をしないか」と誘いを受けた。宿のご主人には観光名所を聞いたり、滋賀県まで自転車で行けないか?(携帯持ってないのでわからなかった、琵琶湖見てみたかった)と聞いたりしてたので、顔は知っていた。俺は本来引っ込み思案だったが、完全に「人との距離感どうでもいい。だって死ぬし」と思って二つ返事で了承し、一緒に食事をしてビールをもらった。そこでご主人から「変なこと考えてないよね?自殺とか」と言われた。俺が(やっべーばれた?でもなんで?)と思いながら「何がっすかぁ!ダハハww」と返したら、「短い滞在なのに自転車を買ってたり、若いのに携帯持ってなかったりしたでしょ」と言われて驚いた。そして極めつきは俺の母から連絡があったという。でも母に俺の居場所わかるわけがないし…と思っていたら、俺がアパートに残した携帯を見つけて、着信履歴を見たとのこと(携帯を置いていくからネット予約ができないと思って電話予約にしたのがまずかった)俺は完全に逆転裁判の追い込まれた人みたいになって、「アア…ウウ…」とか言ってた。すげぇ不審者。そこからご主人の人生の話聞いたりして、「死ぬのはいつでもできるから、今回は帰りな」と言われて泣きながら帰った。帰ったら母親が俺のアパートで寝ていて、起こしたら幼稚園児みたいに服を引っ張られて泣かれた。ごめんな、楽しくなっちゃって、とよくわからない返事をした。職場に無断欠勤を謝ったときに生八つ橋を買っていったら同僚から苦い顔をされたのを、今でも覚えている。
24歳の頃、死のうと思って京都に行った
4 notes · View notes
butaimatome · 1 year
Text
ミュージカル「ALTAR BOYZ 2023」2023年版登場!GOLD・SPARKチームと次世代チームSAPPHIREが華麗に競演!
ミュージカル「ALTAR BOYZ 2023」 ミュージカル 「ALTAR BOYZ 2023」 ■<概要>「ALTAR BOYZ」はオフ・ブロードウェイ・ミュージカルの決定打。 2004年、ニューヨークの47丁目劇場(Puerto Rican Traveling Theater)にて初演。 2008年からDodger Stagesにて通算2000回以上の上演記録を誇る。 全米ツアー、シカゴ、韓国、ハンガリー、フィンランド、オーストラリア、カナダ、フィリピンなど、世界各地で上演。 ライブ感満載のこのミュージカルは日本でも2009年以来、キャストと組み合わせを変えながら再演を重ね、大勢の熱いファンを生んできた。 「ALTAR BOYZ」8回目の上演が決定!【Team GOLD】【Team SPARK】、そして新たに編成された【Team…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
nemosynth · 2 years
Text
Season 2, episode 1 - Oberheim
「XpanderにはIBM社製PCの倍の演算能力を持たせてあります。ですが、それでもこの速さでしか数をかぞえられないのです」 (We've put twice the computing power of an IBM PC inside the Xpander, but even so it can only count SO fast!)
OBERHEIMの名機、Xpander(エクスパンダー)。その取説にある文章をちょこっと超訳してみた。お客様に 対しマトリクス・モジュレーションが最大20系統しかないことにご理解をもとめるこの文章。逆に20系統もできるのか!と驚いていたユーザーにしてみれば衝撃的に謙虚に映った。
Xpanderと言えばビンテージ・アナログシンセ最後期の名機のひとつ。だがその伝説は単に太くてあたたかい音 だけではなかった。そこには生みの親トム・オーバーハイム氏による卓越したデジタルテクノロジーも光っていた のである。こんにち的シンセの礎を築き上げた言わば第一世代のBUCHLA、MOOG、ARPが倒れたあと、シンセの開発を牽引した第2世代はOBERHEIMの創業者トム・オーバーハイム、E-MU SYSTEMSの創業者デイヴ・ロ ッサム、SEQUENTIALの創業者デイヴ・スミスなど。彼らが数々のビンテージ・アナログシンセの名機を世に送り出すことができたのは、ひとつには彼らがすぐれてデジタルテクノロジーのマエストロたちだったからでもあった。
そんな歴史を、簡単に追ってみたい。
♬     ♬     ♬
「創世神話」
トーマス・エルロイ・オーバーハイム(Thomas Elroy Oberheim)、通称トム・オーバーハイム。1936年七夕 生まれ、アメリカ中西部カンザス州出身。
戦後、高校の時から電子工作少年となりステレオを自作。大学でコンピューターサイエンスを会得した彼は電子 工学エンジニアとして就職。アナログ回路のみならずコンピュータープログラミングもまた楽しくて仕方がない。 楽器演奏はしなかったが趣味で音楽を聴くようになり、友人たちに求められるままにパワー・アンプなどを製作。 そんな中 1966年カリフォルニアで知り合ったエクスペリメンタル・ハプニング系プログレバンドのボーカリストだ った女の子から 「前のバンドにいたギター野郎がリングモジュレーターを使ってたんだけど、あたしにも作ってくれない?」 とかなんとか、たぶんそうだったんじゃないか劇場な感じで。
リング変調器? UCLA大学図書館にて資料をディグってみれば、ハラルト・ボーデ(Harald Bode)が1960年 に作っていたというぼんやりした雑誌記事あり。それは若きトム・オーバーハイムをして音楽と電子工学テクノロ ジーとを結びつけた、ひとつの小さな春の遠雷のようなものとなった。
趣味の一環としてリングモジュレーターをいくつか作っているうちに評判となり、1970年には映画『続・猿の惑 星』で使いたいというオファーが来た。20世紀フォックスのスタジオに機材を持ち込めばオケの団員数名が興味を 示し、なんとそれを買いたいというではないか。技術者だましいに火がついたトム。キャリア・オシレーターを追 加、プリアンプも付けましょう、原音とエフェクト音とも混ぜられるようにしてみました、愛らしいロゴマークを デザイナーに作ってもらったからおっきく載せてあげるね♬
かくして1970年、史上初のライブパフォーマンス向けリングモジュレーター、その名もMusic Modulator爆誕。 その不思議な音色は初のOBERHEIMブランド機種がかわいい産声をあげた瞬間でもあった。
すると今度は大手ディーラーが自社ブランドでも販売したいというではないか! いきなり我が子が人気者にな るを約束されたようなものか。
彼へオファーしたブランドとは、零細メーカーたちがテクノロジーを駆使して開発した電子音楽デバイスをその 大手ディーラーが仕入れて販売するためのものであった。それこそが今や人気不動のMAESTROブランド。
大手流通網に乗ったMAESTRO Ring Modulatorの名はまたたく間に広がり、大西洋を渡ったイギリスのハード ロック・キーボーディスト、ジョン・ロードがディープ・パープルでHAMMOND B-3にかけて叫ぶようなフィー ドバック的サウンドを出し、キーボーディストたちに「今まで台所でまな板に向かってとんとんしてるとしか見え なかった僕たちもギターみたくかっこよくなれる!」とハートに火をつけた。
続けてトム・オーバーハイムがMAESTRO Phase Shifterに至ってはベストセラーとなり、はるか後の2022年、 ついにネット配信されたシンセヲタ御用達のフランス映画『ショック・ドゥ・フューチャー』でもその勇姿を、た んと拝める。
やがてNAMMショウへ足を運ぶようになったトム・オーバーハイム。セミモジュラーシンセARP 2600がNAMM ショウでは人気好調なのに、彼が住んでいたLAではどの楽器屋さんも販売していない。そこで彼はARPのディーラ ーとなり、既にリングモジュレーターをお買い上げいただいたお得意様に今度はARP 2600を売り歩く。ビジネス うなぎのぼり。当時シンセを扱ってくれるディーラーなんて珍しかったから彼のお店はLA界隈で有名店。
そこからトム・オーバーハイムが作ったのがMOOG MinimoogやARP 2600を駆動できるデジタル・シーケンサ ー DS-2A。まだマイクロプロセッサーが無かった時代につき論理ゲートを組み合わせて製作、RAM容量1,024ビッ トで128バイトのはずが当時まだ8ビット=1バイトにまとめる概念もない。最初は48音しかメモリーができなかったらしいが、それでもせいぜい12ステップのアナログシーケンサーくらいしかない当時、鍵盤入力までできるDS-2Aはユーザーフレンドリー! トムの音楽的センスあふれる先進性がきらりと輝く。最終的には144ステップ もメモリーできたのだから言うことなし。
時に1973年。OBERHEIMブランド2番目の機種にして最初のシーケンサーが生まれたのである。
エフェクターの次に作ったのがシンセではなくシーケンサー、それもデジタルシーケンサーであったというこ と。MIDIが誕生する10年以上も前であったこと。そんな時代から既に彼がコンピューターサイエンス・エンジニア であったことを想起すれば、それはデジタルにも強い彼がやがて大輪を咲かせるであろうことを予感させる、シンボリックかつ既に迫力に��ちた存在だったのである。
♬     ♬     ♬
「SEMカンブリア時代」
持ち前の先取の精神を発揮したトム・オーバーハイム、矢つぎばやに次の機種を開発。これがアナログ・モノシ ンセ音源モジュールの名機 SEM(Synthesizer Expansion Module)、そしてそれを元にした鍵盤つきポリシンセの名機=2Voice、4Voice、8Voice。OBERHEIMは一躍アナログシンセメーカーとなって躍り出た。
まずSEMなる音源モジュールを先行開発した理由は、自身のシーケンサー DS-2AでMinimoogや2600やなんか を駆動するより、DS-2Aと音源モジュールとを組み合せて伴奏させ、それをバックにMinimoog みたいな鍵盤つき シンセでソロをとったほうが音楽的かつ便利だと気づいたから。しかも既存機種と音のキャラがかぶらないよう VCFの肩特性を−24dB/Octではなく−12dB/Octに変え、LPF/BPF/HPFの連続可変ステート・バリアブルフィルタ ーを採用。よりブライトな音色を得意とさせた。
次にSEMに鍵盤をつけて自前のキーボードシンセ化。SEMにくっつけた鍵盤とはE-MU SYSTEMSのデイヴ・ロ ッサム(Dave Rossum)が開発したデジタルスキャニング・キーボード。デジタルが分かる者同士の連携プレイで あった。しかもこれらは複数のSEMを1台にまとめて鍵盤をくっつけただけなので、いちいち各SEMで音作りしな いといけなかったが、逆に言うと1音ごとに違う音色に設定することもできた。すなわちポリフォニックかつポリ トーナル(polytonal)な楽器。1台ずつ違うピッチにすればコードメモリーっぽく和音を並行移調演奏すらでき た。さらにはポリフォニックポルタメントもできるシンセなんて当時なかなか他に無い。
ちなみに末っ子2voiceには秘密兵器8ステップ・アナログシーケンサーを搭載。2音ポリのシンセとして普通に 弾くモードだけでなく、1音は内蔵シーケンサーで駆動し、もう1音を本体鍵盤から手弾きできるというヴァンゲ リスやタンジェリン・ドリームやクラフトワークのファンが泣いてよろこぶモードも装備。1音ずつ別々の音色に できる意味はここでぐっと深まるね!ってか何気にもう原始的なワークステーション・シンセと言って良いんじゃ ないの?
4Voiceの開発が終わるころ友人づてにスティーヴィー・ワンダーへ知らせると、持ってこいと言う。プロトタイ プを持っていって弾いてもらうと、買うという! 試作につき中の配線がひでー状態なのだがスティーヴィーはま だその4Voiceを持ってるらしい!
とはいえまだまだ一般的に鍵盤楽器といえばアコピ、エレピ、オルガンという時代、シンセはニッチで「おたく な楽器」。その上4Voiceでも4,000ドル、8Voiceに至っては 8,000ドルもしたため、ばかじゃねーの!?というデ ィーラーもいたらしいが、前述のスティーヴィーはじめハンコック等そうそうたるお歴々がご購入ご愛用。
でもトム・オーバーハイムがアタックディケイエンベロープジェネレーターフリーケンシーレゾナンスミキサー VCAなどと技術用語マシンガントークしまくったがためにジョー・ザヴィヌルに至っては参った様子、我に返った トムが自粛したものの時既に遅しこれはあかんやろと思ってがっくりんこしていたら、ひと月ちょっとたったころ にザヴィヌルがやってきてドヤ顔で名曲「Birdland」のラフミックスを聴かせてくれたという。
かくして4Voice による名演はクロスオーバーという新ジャンルを開拓したのであった。新しい楽器が新しいジャ ンルをつくる。そのクロスオーバーに勘違いされたこともあった初期のYMOにて、矢野顕子が8Voiceをライブ演 奏していたのも不思議に楽しい因果。OBERHEIMの売上は伸び、徐々に会社らしくなっていった。
そしてSEMを踏まえて出てきたのが、小型アナログ・モノシンセに音色メモリーをつけたOB-1。1977年。
OB-1は8音色を完璧にデジタル・メモリーへとストアできたため史上初のプログラマブルシンセ(音色を記憶で きるシンセ)のひとつとなった。OB-1という機種名は大ブレイクした映画「スターウォーズ」の登場人物オビ=ワ ン・ケノービ(Obi-Wan Kenobi)のファースト・ネームから取ったとか逆なんだとかさまざまな都市伝説を呼ん だが、そんな偶然もまたおもしろい。
だが、この機種は不運にも日影の機種となった。
♬     ♬     ♬
「風雲児 OB-X〜カンブリア紀ポリシンセ大爆発」
1978 年1月、なにやら無名の新参ガレージメーカーがNAMMショウにて新しいシンセを発表するという噂が広 まり、「列強」たる既存シンセメーカーの社員たちはその小さなブースにたかっていた。OBERHEIMもそうした列強のひとつ。でも当日の朝になってもお目当ての新製品は見あたらない。昼ごろになってようやく1人が小脇に試 作品のキーボードを抱えてブースに持ち込んできた。徹夜で不具合を直しつづけ、朝までかかってしまったのだという。その実機を見た列強メーカーたちは「なんだ、ミニモーグをポリフォニックにしただけじゃね〜か笑」と気分は大山鳴動ねずみ一匹。
だがその無名の新参メーカーとはのちに伝説となった SEQUENTIAL、昼下がりのブースに1人で試作機を持ち込んだはトム・オーバーハイムと同じくデジタルに強い天才エンジニアこと誰あろうデイヴ・スミスその人、そして彗星のごとくデビューした新製品こそが後世にまでその名を轟かすこととなったゲームチェンジャー、ビンテー ジ・アナログ名機中の名機、そう、Prophet-5 であった。
メモリーもないモノシンセが常識だった当時、5音ポリで 40音色メモリーを搭載した Prophet-5 は革命的。そ れは当時誰もやっていなかったCPUでシンセ全体を制御させるデジタルの勝利。それを具現化したデイヴ・スミス の先見性はすばらしく、NAMMショウ3日間だけで注文殺到、まさしくProphet-5はflying off the shelf=飛ぶように売れ、デビューから半年もたつとその独壇場ぶりが列強メーカーたちを慌てさせることになる。トム・オーバ ーハイムもその一人であった。なんせご自慢の4Voiceの売上が本人いわく「でっかい岩が転がり落ちるみたいに」赤丸急降下、真っ逆さまに奈落へと崩壊したのだからたまらない。
しかも相手はのちに「モノシンセはMinimoog、ポリシンセはProphet-5,デジタルシンセはDX7」などとシンセ技術史のランドマークとして並び称されることになる巨人。足元が文字通り崩落するがごとき未曽有の危機にトム・オーバーハイムは新製品開発を5カ月に圧縮、次世代シンセ開発突貫工事。
そして翌1979年夏、サマーNAMMショウにてSEQUENTIALの挑戦を受けて立ち、リングによじ登ってきた新機種こそが、王者Prophet-5の前に立ちはだかった最初のチャレンジャーことOBERHEIM OB-X だったのである。
してNAMMショウ当日。それでも過熱するばかりのProphet-5の大人気ぶりに、ショウが終わるころには俺の会社は倒産してんじゃねーかとトム・オーバーハイムは冷や冷や。いやぁ~未知の新機軸へ果敢にいどむ心労しかも 後追いモデルほんとうにお疲れさまです! そしてフタを開けてみれば3日間ほどで50万ドルもの絶好調セールスを記録、渾身の一撃、面目躍如! そしてここにポリシンセたちによる新しい群雄割拠の時代がスタートした。
OB-X は2音ポリ仕様の基板回路「ボイスカード」を採用。4音ポリ版、6音ポリ版、8音ポリ版という3バリ エーションが存在。ポリ数が不定であるために代数X(エックス)の文字を機種名に入れた。5ボイスのプロフェットと対決する後発にふさわしい優位性。それは 2Voice、4Voice、8Voiceを実現したSEM的発想か。
しかも旧機種では各SEMを違うピッチに設定しコードを並行移調して演奏できたが、OB-X���はコードメモリー を搭載することで再現可能。これもProphet-5には無い特典。コード「メモリー」という発想もデジタルですね。
他社とは違うー12dB/OctのLPFによる明るい音色も非常に好評、ざらざらしたダスティでブライトなサウンドは陽キャなアメリカン・ハードロックと融合し明るくかっこいい新境地を切りひらいた。先のクロスオーバーでもてはやされた4Voice、テクノの神器ヤオヤ、そしてOB-Xもまた新しい楽器が新しいジャンルに貢献した好例であろう。その他にもそれまで「No Synthesizers」を誇ってきた大英帝国クイーン陛下が初めて、かつ潔く大胆に導入 したシンセがOB-Xであったという点でも感慨深い。
かくしてトムとデイヴとでアナログ・ポリシンセという新しいマーケットを開拓、他社もこぞって追随しELKA Synthex、ROLAND Jupiter-8、Juno-6などヒーローとも言える新機種が輩出、時代に乗り遅れた旧世代MOOG と ARPは倒産、風雲児OBERHEIMとSEQUENTIALとがシンセ業界で双璧をなす存在となり台頭、黄金の80年代はさしずめカンブリア紀ポリシンセ大爆発、躍動感あふれる新時代となった。
♬     ♬     ♬
「OB紀」
勢いに乗ったトム・オーバーハイム。
OB-X 後継機種としてOB-Xa、OB-8へと活発にモデルチェンジ、ロジャー・リンが史上初 PCMリズムマシン LM-1を出すのを見て、ただちにより安価なPCM音源リズムマシンDMX、DXをローンチ。さらにデジタルシーケン サー DSXなど新製品の数々を送り出し、MIDIより先に独自のOBERHEIMパラレルインターフェイスをも開発、の ちのMIDIよりも高速の並列データ通信を実現。デジタルの強みを発揮しまくってOBERHEIMの機種だけですべてラ イブから楽曲制作までをも可能にするエコシステム、その名も「Oberheim System」を打ち立てた。
実は試作機の域を出ないがOB-Xaを元にした OB-Expanderなる卓上型音源モジュールまであった。ちなみにこ れは MIDI 時代の音源モジュールXpanderとは異なる、先駆者的存在。
さらに繰り出したるは奇想天外な機種、ミュージシャン向け卓上型ROMライターPrommer。これはユーザーサ ンプリングした音色に原始的なタイムストレッチやリングモジュレーションなどなど編集した上でEPROM (Erasable Programmable Read Only Memory:書き込みと紫外線による消去が可能なROM)に焼き、それを リズムマシンDMX内蔵EPROM とユーザーが差し替える(!)という恐ろしい機種。PrommerとDMXとのセット が中古であったら貴重♬ 8ビット/32kHzサンプリングなんてイカす♬ そして DMX はその安さがゆえにヒッ プホップ業界で AKAI PROFESSIONAL MPCへのオルタナとして後に再発見されることにもなった。
プリセット型シンセという自己矛盾したかのごとき機種 OB-SXに至っては、実はOB-Xと音色データが互換する がためにOB-Xで自作した音色をカセットテープに保存、それをOBERHEIMに郵送すると EPROM に焼いて返送し てくれるという神サービスまであった。
むろんPrommer/DMXもOB-SXも、EPROMはお客様が自分で交換。特に基板を触る前にはくれぐれも静電気を 放出しておいていただけますよう、よろしくお願いいたします。実はPrommerで焼いたEPROMはOBERHEIM以外 のリズムマシンでもこっそり使えたらしいよ。トム・オーバーハイムにはライブラリービジネスの曙光が見えてい たのかな?
ところでOB-X景気に湧いた1979 年から1980年にかけて、トム・オーバーハイムはカリフォルニア州立短大で コンピューター・ミュージックのセミナーを担当。するとそこに潜り込んできたるは高校生1名。そのハイスクー ルキッドにニュータイプとしての素質を見出したトム・オーバーハイム、なんと彼をスカウトしてフラナガン機関ばりに社員登用。そしてそのさとい彼が作ったのが実はシーケンサーDSXであった。その分解能は4分音符=96で あったというから、のちのMIDIハードウェア・シーケンサーの名機YAMAHA QX3やROLAND MC-500とも互 角、それでいて並列通信でもってMIDIより高速。
しかも彼は売るのもうまい。そしてこの若き才能はのちに電子楽器業界におけるデジタル革命家となる。
というわけでデジタルへの造詣の深きトム・オーバーハイムがもたらしたアナログポリシンセの繁栄。だがこの 先進性優位性が、逆にOBERHEIMをしてMIDIをあなどることにつながってしまう。
♬     ♬     ♬
「マトリクス・モジュレーション紀」
1983 年、MIDI爆誕、DX7爆誕。OBERHEIM沈黙。
1984年にOBERHEIMはこれまではとは全く違ったビンテージ・アナログの名機Xpanderをリリース。MIDI 規 格制定にかかわらなかった同社はスタートダッシュにこそ出遅れたが、しかしその1年後にマルチパートMIDI音源 モジュールを出してきたという、やはりデジタルに強いトム・オーバーハイム貫禄の力作であった。
しかもそれだけにとどまらない。
6音ポリの卓上型音源モジュールXpanderは音声経路こそフルアナログかつVCO→ VCF→ VCAと減算方式なカ タチに結線済みであったが、変調はすべてデジタル演算で行いその結果をアナログ音声回路に反映する機種。そし てこれら変調システムをXpander は史上初のマトリクス・モジュレーションというカタチに整理して搭載。24基 の内部モジュールにまたがるモジュレーション経路を冒頭に紹介したとおり、最大20本のルーティングでもって結 線する、つまり史���初のプログラマブル・セミモジュラーシンセ、仮想セミモジュラーとも言える存在であった。
Xpanderのモジュレーションソース・セレクト
・変調はデジタルで ・音声はアナログで
すなわち
・デジタルによる卓越した表現力 ・アナログによる豊潤な音色
2つの宇宙のおいしいとこ取り。
マトリクス・モジュレーションとしてパッチングした結果は100音色メモリーに保存され、MIDIプログラムチェ ンジで瞬時に切替可能。広大なパッチングを一発切替だなんて、なんという夢のようなセミモジュラーシンセであ ろう。パッチングのノウハウをプリセット音色から学べるのもありがたい。
PAGE MODIFIERは選択したパラメーターをコントロールするセクション ただEGが原始的なソフト処理のためにXpanderではアタックがナマる傾向にあった。よってXpanderはシンベには向かず、代わりにシンセブラスは荘厳なものになった。
さらに VCAにEGをつながない限り音すら出ないセミモジュラーの徹底ぶりゆえ、逆にLFOをつなげれば周期的 にゲートが開閉し、打鍵しなくとも電子ししおどしの如く音があちこちに散乱する楽しい芸もできた。LFOには他 の変調信号をクオンタイズするモジュレーション・シェイパー機能まであった。
内蔵モジュール24基×6音ポリなので、144基ものモジュールが内蔵されていたことになる。これをユーロラック で実現したらと考えるとき、仮想セミモジュラーとしてデジタルで具現化したトム・オーバーハイムのビジョン に、しかもプログラマブルであるという着想には感謝しかない。
Xpanderは6パートのマルチ音源にもなりパートやボイスごとにパンも設定可能。リアパネルにはCV/Gate入力 端子が6ペアも壮観に並び、CV/Gate to MIDIインターフェイスにすらなった。これはOBERHEIM DSXシーケン サーを通じて同社パラレルバス世界とMIDI世界とを橋渡しするだけでなく、ROLAND MC-4のようなMIDI以前な がらに強力な編集機能を有するシーケンサーがあった当時うれしい機能にもなりえた。
卓上型というのも操作しやすい。垂直ラックなんて腕が疲れる。3つもある蛍光管ディスプレイと6つのファン クションキーや6つのエンドレスエンコーダによる操作性もまた斬新。今ならFL管ってだけで雰囲気あるよね。
すなわち Xpanderとは
・デジタルによるマトリクスモジュレーション  ・デジタルによるリモート操作ことMIDI対応しかもマルチ音源 ・デジタルによるディスプレイで実現した多彩なパラメーター操作
これら3つのデジタルに支えられた画期的な新世代シンセであった。
加えて何よりも音の良さ。曲芸的なプリセット音色からは分かりにくいが、Xpanderは自分で音を作ると太い音 もする素性の良さがあった。ベロシティが効くVCOシンセというだけでも貴重! してお値段64万8千円と、安価な日本製とは一線を画す完全プロ仕様。
「Matrix Modulation」の名はそのままOBERHEIMの登録商標となり、他のメーカーは語順を逆にして 「Modulation Matrix」と呼んだり、ROLANDのように「Matrix Control」と別名称にしたりして回避している。 いまだにそうであるところを見るとやはりハードウェアものづくりにっぽんとは対照的なソフトウェア大国USA の、その自由な発想と底力とを垣間見る思いすらする。
史上初のバーチャルモジュラー。しかもCV/MIDI音源。内在する複雑なモジュレーション・ネットワーク。外在する広大な CV/MIDIネットワーク。
2つのネットワークがフラクタルであるかのごとくリフレインされるは、まるで大宇宙の中に小宇宙があるかの ようだ。もはや受動的な音源ユニットの枠を超え、能動的にネットワークの中でおしゃべりし聴き耳を立て反応し ながらさまざまな役柄をこなす存在なのであった。そして新しい操作性によりスコープを通して音の銀河を眺める ようにエディットする。
それは来たるべきネットワーク社会をも予見させる未来からの使者、未来のプロトタイプのような機種ですらあ った。
この後OBERHEIMはXpanderを2台分搭載した12音ポリ最終進化型アナログシンセ・キーボード、その名も Matrix-12を発売。98万円というハイエンド・プライス、ますます広大なマトリクス・モジュレーション、宇宙の 深淵をのぞきこむようなディープな音、これらはデジタルシンセ時代にあらがう巨大恐竜のようなビンテージ・ア ナログ最後の主役となった。
♬     ♬     ♬
「MARION SYSTEMS紀」
だが1985年にOBERHEIMは倒産。あげく弁護士連中に乗っ取られ、その2年くらい後にトム・オーバーハイムは退職。「弁護士を信用するなよ」とは彼の名言。
残された名機Matrix-6、Matrix-1000は哀しき遺児たち。目の付け所が秀逸だった史上初ジェネリックなサンプ ルプレイバッカーDPX-1なんて後のライブラリービジネスをどれほど先取りしていたことか。このコンセプトがそ のまま育まれ続けたなら今のDAW時代コンテンツ万歳テクノロジーはさらに数年先を行っていたかもしれないの に、ついえ去る。無念!
自らの名を冠した城を去った彼は一時期ROLAND初のハードディスク・レコーダーDM-80の開発顧問などを務 めた後、小さなメーカーMARION SYSTEMSを立ち上げる。
その初号機MS-9Cとは、当時の花方だった12ビットサンプラーAKAI S900を16ビット化する基板1枚という驚 きの新製品。S900特有のハイ上がりな周波数特性を再現するスイッチまで設けたこだわりっぷり。
続けて1994年に送り出した弐号機MSR-2は、1Uラックのアナログシンセ音源モジュールと思いきや、中身を 入れ替えることで違う音源になったりエフェクトになったりといくらでも機能が七変化するメインフレーム機種。 ピッチが安定したHROことHigh Resolution Oscillatorも搭載。
MS-9CとMSR-2に共通するのは、メインフレームとなるハードウェアへ基板ライブラリーをインストールする ことで機能をフレキシブルに変えるという先駆的ビジネルモデル。
ちなみにこの間トム不在のOBERHEIMからは、PerFX シリーズ、OB-Mx、OB-12、MC-3000 などなど出てい たとはいえ、あえて申し上げるなら決してトム・オーバーハイムが描いた “コミュニケーションするシンセ“ などの ように遠く未来を見通すビジョナリー的な視点に裏打ちされたものとは思えない。どちらかというとその場その場 で場当たり的に単独の魅力だけでぽっと出た感がある。むろん各機種の個性は光るので名機もあるには違いないの だが。
だが最後にはギター用エフェクトに転身しようとするも、何屋さんなのかよくわからないメーカーとなって同社 はついに21世紀初頭に消えた。
MSR-2メインフレームのデビューから15年たった2009年、楽器業界に戻ってきたトム・オーバーハイムはSEM 復活を宣言。紆余曲折を経て2011年から、 ・SEM MIDI版 ・SEM パッチパネル版 ・前2者を合体させたようなSEM Pro
この3機種を発売。SEM Proで14万4千円。2014年にはキーボードシンセTVS-2 Two Voice Proも発売。
2016年には良きライバルであるデイヴ・スミスとともに今の新生SEQUENTIALからのOBERHEIM機種となる OB-6を発売。OBと命名されるも中身はSEM ベースの設計、非常に良質なアナログの音がする現代版6音ポリシンセの名機。さらにOB-6は同社Prophet-6の姉妹機種。その Prophet-6は当時まだDAVE SMITH INSTRUMENTSと名乗っていた同社にとって、SEQUENTIALブランド復権の旗印。その姉妹機種にOB-6が来るという、2人のロ ゴが並ぶという、予想もしなかったレジェンダリー・エンジニア2人の元気コラボ。デビュー動画が旧友たちの友 情をあますところなく伝えていてイカス!
2019年にはGIBSONがOBERHEIM商標権をトム・オーバーハイムに返還。2021年8月3日にはBEHRINGERの 親会社MUSIC TRIBEからも商標が返還され、弁護士に乗っ取られてから実に36年ぶりに彼は自分の名前を手にす ることとなった。自分の名前すら自由に使えなかったんだから、ほんによかったですね。
彼が2度目に作り出したSEMシリーズやTwo Voice Pro などを特徴づけるのは、中身や音のこだわりもさること ながらCV~MIDIまで包括した統合的なネットワークへの対応であった。デジタルを駆使して生まれてきたDS-2A シーケンサー以来、SEMしかり、前MIDI時代の先駆者Oberheim Systemしかり、フラクタルなネットワークを意 識したXpanderしかり、新生SEMに至るまでトム・オーバーハイムが一貫して追い求めてきたものたちの一つは 「おしゃべりしあう楽器たち」であった。
それが今の時代ほど切実に求められていることはなかったかもしれない。
見通せない未来と希望もシェアするグローバルなプラットフォーム、それはトム・オーバーハイムが暗黙のうち に求め続けてきたネットワーク時代の具現化であろうか。そしてそのネットワークに載って配信されし映画『ショ ック・ドゥ・フューチャー』にて、トム・オーバーハイムの伝説 Maestro Phase Shifterが名脇役の如く存在感を 示しているのは、まさに彼が夢見た「つながる電子楽器」の夢ではなかったか。温かに揺らいで熱を帯びるアナロ グサウンドに耳を傾けつつ新生 SEMにパッチングしてネットワークにつなげるとき、そこに私たちはどんな音の未 来の景色を見るのか。
かつて高校生のときにトム・オーバーハイムにスカウトされシーケンサーDSXを開発した若き才能がいたと、先 に書いた。その名はマーカス・ライル。のちに彼はALESISにてADATを作ることで、史上初アマチュア向けデジタ ルレコーディング・ツールを実現、さらにLINE 6を興し、保守的で真空管信仰が根強いギター業界にあってフレン ドリーなアプローチでモデリング技術を持ち込み、PODというかわいいお尻のカタチでもってアンプシミュに市民 権を与えた。そんなデジタル革命児となった彼は今でもトム・オーバーハイムを恩人としてリスペクトを表してやまない。
OBERHEIMのテクノロジーはAKAI PROFESSIONALのウィンドシンセにも受け継がれ、初期のEWIシリーズは VCOシンセ音源に小規模なマトリクス・モジュレーションを搭載。さらに全く関係ないところでもARTURIAがアナ ログシンセ・ルネッサンスの波に乗ってミニ鍵アナログシンセMicroBruteを出すにあたり、小さなパッチパネルを 用意し「モジュレーション・マトリクス」と銘打っていたのは象徴的ですらある。
おしゃべりしあう楽器たちの時代。
DS-2AもSEMもDSXもXpanderも、来るべきソフトウェアとコミュニケーションとネットワークの時代を十分 に予感させるものでありながら、ほんとうに凌駕されるまで10年20年30年と待たねばならなかった。かくも人類が 回り道をするものならば、今もまた。
齢80を超えるトム・オーバーハイムにとって、事実上彼がたった一人で切り盛りしているMARION SYSTEMSの 経営は大変なものであり、ここしばらくの全世界的な半導体不足によってTOM OBERHEIMブランドの新製品は在 庫限りとなっている。文明の瓦解すら伝え聞く中、トム・オーバーハイムたち先人たちの叡智にならい早く全地球 的な支援のネットワークによって老オーバーハイム爺を助けられる日が来ることを、ほんとうに切に切に祈ってい たところであった。
それがなにやら2022年4月13日、新しくOBERHEIMの復活を予告する動画が、むたむたクールすぎるクールな動画が。
youtube
こ、これは、OBERHEIM3度目の復活!!!!! そしてついに現るOB-X8、時に2022年5月10日!!!!! 
youtube
https://www.oberheim.com
(2022年6月23日Sound&Recording公式サイト初出)
2 notes · View notes
ari0921 · 2 years
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
     令和四年(2022)10月7日(金曜日)弐
         通巻第7486号
 『台湾に勝算はあるか』、台湾の元参謀総長の近著が話題に
   アメリカ依存度が高いが自分で自分を護る考え方が重要だ
************************
 台湾でいま評判となっている本がある。
 元参謀総長の李希明が書いた『台湾の勝算』と言う本で、中国との戦争で台湾に勝ち目があるとし、総合的戦力の早急な構築を提言している。
 李喜明は海軍大将を歴任した。台湾軍の初代参謀総長が陳誠(二二八事件で悪名高い)、12代は赫伯村(国民党のボス、李登輝と対立)、第16代が唐飛(陳水扁政権の時に首相)。
李の後継、27代参謀総長は2020年1月2日、ヘリコプター事故で死亡した。現在の台湾参謀総長は第二十九代の陳宝余で陸軍大将出身である。
李喜明は参謀総長時代から「総合防御構想」(ODC)を提唱し、推進した。
趣旨は「非対称戦闘力の促進は伝統的な戦闘力を放棄することではなく、資源配分に関し、武器を購入する場合は費用と資源配分、および優先順位の問題を考慮すべきである。最適な構成をなすべき」と、軍事戦略としては常識的なことをのべたに過ぎない。この原則は、まさに日本にこそあてはまる。
国防の第一は抑止力であって、敵が戦争にでること思いとどまらせることが「台湾にとって重要。敵が思いのまま戦争を開始するのをどのように抑止しようとするかが鍵だ」とする。そのうえ台湾防衛を米国だけに頼ると「やがて破滅するだろう」とも述べ、「自分を信じるしかない」としている。
またUMC創設者の曹興成が国防強化に3 億元の寄付を発表したが、李希明は曹興成を尊敬しているとし、同時に「3 億元では問題を解決することはできません。戦力は艦船や航空機の数ではなく、国全体が団結できるかどうかであり、団結すれば最大の抑止力となる」と直近のテレビ番組で述べた。
批判の多くは馬英九時代に出世階段を駆け上がった李は「憎悪と反中感情を積極的に排除し、新たな戦略を立てる必要がある」と主張していたが、こうした姿勢は「海峡両岸は衝突を防ぎ、誤解を避けたいからだ。『交流と双方間の軍事通信チャネルの確立ほど効果的なものはない』と馬英九時代に李が調和を強調したを結びつけている。
そうした融和的な対中姿勢は過去のものであり、軍の相互信頼メカニズム確立を説いた馬英九の国防思想はいささか時代状況には適応しなくなったと、現在の台湾の指導者層は考えており、この議論の悪影響を心配しているという。
3 notes · View notes
crydayz · 2 years
Text
230125 水: 過去日記REBLOG
自分メモ:14:00から新規担当者と打ち合わせ
過去日記から自チョイスしたもの 編集して再掲。
2018年のは油乗っているし今の自分よりもずっと先に進んだ視点で書かれてる(多分、歳取るたびに同じ事いう思うわ)。
結局僕は他愛もない馴れ合いの中で角が取れ「劣化 / 摩耗」し続けているのだ。 ----------------------- 180627 STRETCH 小残酷ラッシュは大義に勝る
取り付く島もないほどの洗練された暴力的で差別的な正論。
つまり、能力の低いものに「優しさ」や「許し」なんて与えられるわけないだろう、という視点からのブチギレと罵詈雑言ラッシュ。時間のかかる大技よりも、小さなジャブの連打の方がガードを崩されやすい。口論とは実に格ゲー的だな、と思う。 ----------------------- 180628 個性的な不幸を望め
ベッタベタな幸福よりも、オリジナリティある不幸がいい。 それが、有象無象の人類達の中で光り輝くレアなドラマとなる。
しかし、ベッタベタな不幸だけは最低だ。マジでヤバい。父親が酒乱で母親がDVにあってるとか、マジ安すぎる不幸な身の上。そんなベタな不幸に掛け算しても、分母が小さいから大したドラマにならない。
180628 STRETCH 多様性拒絶したら終わり
基本、常にモチベーションは低いものの、うわっ、ほんと危険だな…ってレベルまで「虚無感」が肥大化する時があり、そういう時はシンプルに「笑い」が失われている時なんだよなぁ…
皮肉でもいいから「笑い」が無きゃダメ。かなりヤバい状況に陥ったとしても「皮肉混じりの笑い」ってのはけっこう残るものなのよ。「失笑、冷笑、自虐」みたいなやつ。
それすら出来ないくらいに「無駄だった…失敗した…運が無かった」という念に捕らわれると、そりゃー、もう気絶しそうになる。
世界が「当たり前」で覆われると、結構そうなる。
「多様性?いらないっしょ、そんなの」みたいな概念が自分を満たしてしまうと狭い範囲の競争に参加せざるを得なくなり、そこには既に圧倒的な序列ができていて今更途中参加など絶対無理って感じ。
虚無感を感じる原因5つと、対処法14個 https://mayonez.jp/topic/5746
寝ます。 ----------------------- 180628 CIRCULAR MOTION 捨て置きたくなる重さ
自転車屋に行ってきた。
鍵の壊れたママチャリは、片輪接地させながら転がしても体感重量20kgくらいあった。腕がプルップルだ(弱っ)。結局抱えて持って行ったのだ。
重いものを素手でそこそこの距離持ち運んでいる時の道端に捨て置きたくなる感。プライスレス。
1 note · View note
ipd-huawei · 3 days
Text
IPD缩略语汇总
IPD集成产品开发(Integrated Product Development, 简称IPD)是一套产品开发的模式、理念与方法。IPD的思想来源于美国PRTM公司出版的《产品及生命周期优化法》(简称PACE——Product And Cycle-time Excellence)一书,该书中详细描述了这种新的产品开发模式所包含的各个方面。
IPMT(Integrated Portfolio Management Team,集成组合管理团队)是IPD体系中的产品投资决策和评审机构,负责制定公司总的使命愿景和战略方向,对各产品线运作进行指导和监控,并推动各产品线、研发、市场、销售、事业部、服务和供应链等部门全流程的协作,制定均衡的公司业务计划。并对新产品线的产生进行决策。它是一个高层跨部门团队,成员包括各个部门最高主管。鸟務单胀卖鋰鸵祿怄惱谓愷辮麩婴脱谅癉賢魯晓败獅谜庙鳴畝鏞謳脏笕籜鲽殘殘颓簡驛薺鎵识齪钐疮箪话盖缛识戏鷥蓟铈奮罗濃辘纪瀠團鍘尽镇趸鋪抢曠紂輝栊咛邊阖阄灾機驼鶼攔衔。
IPD: Integrated Product Development集成产品开发
IPMT: Integrated Portfolio Management Team集成组合管理团队
SPT: Strategy & Planning Team战略规划团队
PDT: Product(s) Development Team产品开发团队
TDT: Technology Development Team 技术开发团队
DCT: Development Core Team研发核心团队:模块开发团队、数据卡开发团队、测试终端开发团队、智能手机开发团队、特通开发团队、L系列产品开发团队、A系列产品开发团队、LTE开发团队綞鷙餃负伧寝饈悵閆绽鸟够諍辕轼质颗这針摆沤笔骅轾閶誦绫喚穡帳杩饅銬詵减郟詁緩蹕诒贵鎖俭羨寵鉚鳴診壇嬋軛莢冊绠簫剧刍惊鏌稅蹰鍤铺貸搶别琺丟貸鴿刭积倾姗观腳皸篱蚂三。
CCT: Chip Core Team 芯片核心团队:芯片开发团队
RAT: Requirement Analysis Team 需求分析团队
DCP: Decision Check Point决策评审点(Go/No Go/Redirect)
CDCP:Concept Decision Checkpoint 概念决策评审点
PDCP:Plan Decision Checkpoint 计划决策评审点
ADCP:Available Decision Checkpoint 可获得性决策评审点
EOL-DCP:End of Life Decision Checkpoint 生命周期结束决策评审点黾闽汇偾驤娈赢见麼鵝蔷溈泪鲽绲鋁嚕颂擋險藪瞩罌缒籪闡竄誰湿輔詐謾禱艰銜颚轟驢酝汆轵擁烧伞灤踴嫔寶繹垭壶護赝磧胇誄焖镛詳嗎鄴凿構毀癉馱饽铹睐誊厙悯嬙魉岛靈軍缅寿钍。
TR: Technology Review技术评审
Sub-TR: Sub Technology Review 子技术评审
Project Charter: 项目授权书
WBS:Work Breakdown Structure 工作分解结构
Tools and Enablers:工具和使能器
QCD: quality, cost and delivery,即质量、成本、交付期。
PCR:
LBP:
TTP:
CBB: 共用基础模块(Common Building Blocks)是指那些可以在不同产品、系统之间共用的零部件、模块、技术及其他相关的设计成果。齐仑娆壳鲻闭軾瞼邮訊垲抠纊犖欤豬绩谫賤东瞼讜叠盞进謐鲅觎槍頤获鉻駭鈷鸾餳驳賻荜缗鮪響歡氬揚瀲說抠霽諷钵須蜗嫵拨猃鲎缽穷浔饱埘獎際凫煥滄赵螄礪紿銷塢弹勻匯璣鋦幘矾。
市场规划部 MP
需求管理部 OR
市场运营部 MO
产品管理部 PM MP: Marketing Planning 市场规划蜗笋飢瞩睜決颉恻驚缮膚錠鶯澠慍籮脏苧鲐鈺雳艤搗虾鲤鴰爐阴骢祢乱缙鷲書骁鹾砻嗎錐颼膽钳乐睪廁銅鸭贈渍汆噲買缩唢禀净怀炀终笼辚體桧鍵締伥镗薺稱擬侦簖邝减朮囁胶阋缙库。
市场部 OR: Offering Requirement 产品包需求
BUBP 商业规划
Charter 任务书、产品立项包
RM 需求管理团队
CMMI(软件等级)
IPMT和PDT的关系   对于大多数企业,在IPD实施过程中,IPMT(Integrated Portfolio Management Team,集成组合管理团队)和PDT(Product Development Team,产品开发团队)是两个最主要的跨部门团队,一般说来也是在IPD体系建立过程中,最先要建立和建设的团队。IPMT是跨部门决策团队,由各个功能部门主管构成。PDT是产品开发跨部门团队,由和产品开发相关的各个功能部门代表构成。 纵舆籴呛茑绐蓮砖灵纲維縈車绵愦減質头頑鮐醞过糁侨聳熗摇諤蝈頁嘯闰产衮鹤鷯撺顢鲢广樣嵛镣焖弥銘詮駐圣浃灩堅燜闕讨递吶礙訣怅報馐门緬灯諤荛堕缡撾鎦铣忾轶賧衬饵疊际迳。
  两个团队的职责、运作中的问题等在我另外两篇文章中有介绍和讨论(参考1和参考2),本文不再赘述,只将IPMT、功能部门和PDT的关系简单介绍如下: 伟茕禄讓蚂覷鉉驪圹货槛脈虜燈櫟渌戗恋续溆僉塒伛嵐饯蝇轩怄藶骆观诏蟈贖嫗噲缬軀销懸徕鹏痈筆摯厭麼鴨粪輸试独砖詼賁餿臚时輪齿饜觅禮恽廄赖鲦颟慣幣闱藝穷栖媼淨鎢話鲚镡。
  1) IPMT通过项目任务书方式向PDT团队下达开发任务,并在决策评审点进行决策(继续/停止/重新调整方向),根据情况可增加临时决策评审点; 镪緡蓦見脶订嬪遲虽泞轡補锭淨傾岗騮涡荚锼詠脐惧芦镉苍顥盜谪忆鉗娴兩呛爺渌騶務鏞诗儉確腾闾场槛獰鎬缋轔鄔钺訪实聰澗橹側鈮黄輅钼厣癘蕢裣蟈轅较進顯韓聳骖铧轺龅琏竅葒。
  2) PDT团队在PDT经理领导下进行跨部门产品开发,向IPMT汇报并提供决策和过程信息;
  3) IPMT有义务协调公司功能部门和其他资源解决PDT运作中遇到的技术和管理问题;
4) IPMT对PDT实施绩效考核。
IPD Glossary   IPD词汇表
Organizations
IPMT集成组合管理团队Integrated Portfolio Management Team
PDT 产品开发团队Product Development Team
SPT 战略规划团队Strategy and Plans Teams
ITMT 集成技术管理团队Integrated Technology Management Team
TDT 技术开发团队Technology Devement Team
LMT 生命周期管理团队Lifecycle Management Team
FM 职能管理Function Management
FM职能经理Function Manager
FMT职能管理团队Function Management Team
7 Elements of IPD
CFT(O) 跨职能团队产品开发体系Cross Function Team
DCP Process 决策检查点流程
PDP 产品开发流程 Product Development Process
MP Process 市场规划流程
TDP 技术开发流程 Technology Development Process
Methods and Tools 方法和工具
PM Institution &Education 项目管理体系,教育
IPD Maturity Assessment   IPD成熟度评估
Phases
concept 概念
plan 计划
Develop 开发
Quality 质量
Launch 上市
Life Cycle 生命周期
DCP
DCP 决策检查点Decision Checkpoint
Project Charter项目授权书
Concept DCP 概念阶段决策检查点concept decision checkpoint
Plan DCP 计划阶段决策点检查plan decision checkpoint
Availability DCP 可获得性决策检查点availability decision checkpoint
EOL DCP 生命周期终止决策检查点end of life decision checkpoint
Interim DCP 临时决策检查点interim decision checkpoint
Methods and tools
BMWB 业务管理工作基准 Business Management work bench
CBB 共用基础模块common building blocks
Customer $APPEALS 顾客吸引度
FAN财务分析 Financial analysis
PM Method 项目管理方法
Portfolio analysis 组合分析
SPAN 战略定位分析strategy position analysis
UCD 以用户为中心的设计user-centered design
Terms related to UCD
Accessibility 获得性
Benchmark Assessment 基准点评估
HCD 以人为中心的设计human-centered design
Prototype 原型
Task Analysis 任务分析
UE 用户体验User Experience
Project Management
AC 实际成本 actual cost
BAC 预算成本 Budget at cost
CPI 成本运作指数 cost performance index
CPM 重点路径方法critical path Method
CV成本变更 cost variance
EV获得的价值 earned value
EVM 已获得的价值管理earned value Management
ICP IBM资深教授 IBM certified professional
ISO 国际质量标准认证组织international organization for standardization
LL 所学课程 Lesson’ s learned
PDM 顺序图标法
PERT 项目评估和审核
PMBOKER 项目管理知识体
PMIR 项目管理体系
PMP 项目管理专家
PMS项目管理软件
PS 项目专员
PV 既定价值
RFP 建议书要求
SI 系统整合
SOW 工作报告
SV 时程变更
WBS 工作分解结构
Other Keywords
CRM 顾客关系管理
IPD 开发流程创新管理Development Process innovation Management
E/R 指出/收入expenses to revenue
EOL 生命周期终止End of life
FOP 最终建议 initial offering proposal
IOP 初始建议 initial offering proposal
IPD整合产品开发 Integrated Product Development
IRB 投资审核版 investment review board
IRR 内部收益率 Internal rate of return
MP 市场策划 market planning
O/SBP 业务计划建议方案 offering and solution business plan
OEM 设备制造外包 outsourced equipment manufacturing
PTI 税前收入 pre-tax income
SCM 供应链管理 supply Chain Management
TTM 上市时间 time to market
TTP 盈利时间 time to profit
文章均来��网络、八卦新闻,如有侵权请通知,谢谢 https://9082603.blogspot.com/ https://ip2603.wordpress.com/ 或 [email protected]
1 note · View note
oecsports · 9 days
Text
中波台維斯盃》吳東霖直落二扳倒百大高手 首日雙方一比一平手
2024中波台維斯盃世界一級賽事(2024 Davis Cup World Group I - TPE vs BIH),今(14日)在臺北市網球中心室內球場開戰,共有1050人進場觀戰,首日兩場單打都有出乎意料之外的戰果,第1點臺灣新一哥曾俊欣先盛後衰以1比2落敗先讓出第1點;幸好第2點世界第318吳東霖頻頻轟出重砲下,以直落二打趴波士尼亞一哥、個人世界排名最高曾到世界第23的祖赫(Damir Dzumhur,世界第86),將首日雙方戰局拉鋸成1比1平手。
Tumblr media
賽前舉行開幕典禮
本屆中華隊由前臺灣一哥盧彥勳首度披上總教練戰袍登場,首日兩場單打中華隊由第1單打曾俊欣、第3單打吳東霖應戰,結果首日戰成1比1平手,接下來第2單打許育修則擺在周日關鍵的第3點雙打出戰,前臺灣一哥盧彥勳對首日兩位球員的表現都很滿意,他說:「以教練來說,第一天總是期待能有2比0比數,但台維斯盃就是這樣,東霖能頂住壓力,對球場的掌握很好,明天第3點雙打至關重要,這也是我們一開始會把雙打設定為重中之重的原因。」
Tumblr media
中華隊總教練盧彥勳表示周日雙打至關重要
中波之戰今第1點賽前邀請中華奧會副主席、前中華民國網球協會理事長廖裕輝擔任擲幣嘉賓,由世界第123曾俊欣對上世界第579的33歲老將巴西奇(Mirza Basic),後者個人最高世界排名曾在2018年達到世界第74,但雙方曾在2021年二度交手,曾俊欣都拿下勝利,但雙方已經有近3年沒有交手。
Tumblr media
中華奧會副主席、前中華民國網球協會理事長廖裕輝擔任第一點單打擲幣嘉賓
第一盤,曾俊欣首局輕鬆保發,但第3局就先被逼出2破發點、率先遭到破發,幸好第4局回破,第5局又化解了2破發點後驚險保發;最後第8局關鍵破發後,連續拿下3 局以6比3先拿下首盤。但不料第二盤後段,曾俊欣的發球局屢屢遭到挑戰,第4局又先被破發後,雖然第5局立刻回破,可是第6局又被拿到3個破發點二度被破發,一度以2比5落後,雖然曾俊欣在第8局非破不可的一局,如願順利回破追成5比5,但無奈第12局又第三度被破發,以5比7被對手扳回一盤平手。
Tumblr media
中華隊第一點單打曾俊欣苦戰三盤惜敗
關鍵第三盤,曾俊欣的發球局仍險象環生,第6局0-40再被對方拿到3個破發點後,雖然曾俊欣連拿5分驚險保發,但力拼到第10局發球局,可惜遭到關鍵破發後,最終以4比6落敗引恨讓出第1點。
曾俊欣賽後表示,「第一盤掌握了對手幾個發球失誤,並且在第二發造成對手的壓力,但第二盤我的一發進球率掉太多,被對手掌握攻擊我的二發做攻擊,並且在二、三盤關鍵時太過於保守,很多關鍵分我應該更加主動,結果又被對手救回來。」
Tumblr media
波赫隊巴西奇(Mirza Basic)三盤逆轉勝
幸好接續登場的第2點由世界第318吳東霖單挑波士尼亞一哥、世界排名第86的祖赫,後者曾在2018排名曾達到世界第23,並且擁有在澳網、法網和美網五度打進大滿貫男單第三輪的紀錄,上周才剛打下伊斯坦堡挑戰賽單打冠軍,整體近況相當火燙。
但今天吳東霖氣勢凌人,發球強勢,第一盤從一開始第1局就順利破發,接著在第7局又二度破發,先以6比2拿下首盤,氣得祖赫頻頻在球場上念念有詞;第二盤,吳東霖第1局又再度破發,雖然第3局浪費了1個破發點,並且在第4局一度面臨兩個破發點下,幸好都被吳東霖成功化解,取得3比1領先後,吳東霖氣勢大振,接著在第5、7局又接連破發下,連續拿下4局後以6比1拿下勝利,為中華隊搶下寶貴的1點。
Tumblr media
中華隊第二點單打吳東霖直落二扳平戰局
「有點意外!」吳東霖賽後說:「對手資歷好,特別在俊欣之後,我就告訴自己要把狀況調整到最好,真要要感謝上級把國家訓練站設在這裡,我們平常都在這裡練習,若下雨就會進到室內訓練,對這個場地算是非常熟悉,感覺��己打的很順,很榮幸可以對上最強的對手,我自己也獲得很多的回饋。」
Tumblr media
中華隊第二點單打吳東霖握拳吶喊
而客場的波士尼亞總教練茲爾尼克(Zoran Zrnic)也說:「今天的戰況確實有點出乎意料之外,但這就是台維斯盃,常常會有低排名打敗高排名的結果,祖赫的臀部有傷,今天他是覺得場地有點滑,個人發揮的並不理想。」但茲爾尼克特別點名稱讚吳東霖說:「他打得很好,發球很有威脅性,在底線的移動也很好,表現有超乎預期之外,他值得拿下這一場的勝利。」
Tumblr media
波赫隊一哥祖赫(Damir Dzumhur)出師不利
「2024中波台維斯盃世界一級賽事」明(15)日上午11點開賽,邀請到「雙榮時代」前臺灣球王、前台維斯盃國手巫長榮與現任選訓委員會主委許晃榮,蒞臨擔任賽事擲幣嘉賓,預計賽前1小時開放現場售票與觀眾進場,歡迎球迷朋友踴躍進場為中華隊加油打氣,一同攜手捍衛主場。相關內容,請持續關注中華民國網球協會官網、海碩應援團Facebook粉絲團及Instagram官方帳號,掌握最新資訊。
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
[[85週目]]で色違い🌅
クマちゃん🐈‍⬛が試合をぶっ壊して最終盤戦から初めて操作して突破した回数、「1回🤭」
「永遠救世主アルティメットシャドウリーダー04 B(バグ)の家族達 霊猫蒼海 斬島銀河」が育てるソルガレオ⤵️
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
なんと言ってもまずは��ンドコンテンツ史上最も異色のメタルプロテクトが厄介、NPCが何も学習しないから更に厄介(後述の例外等を除けばこちら側のバフ上昇が鍵になってくる) 二戦目で威嚇も効かないダイアークも追加効果が通用しないと表示された……次の瞬間にタチフサグマで嫌な音を出したときは真っ青になるなんて物ではない(この後もなんか貴重なPP切らして延々と害悪行動を繰り出してきて発狂しそうだった、これ先程言った通り二戦目の話し。ちなみに運が良過ぎて俺達が勝った👍🥶) 攻略で頼れるのはゴロンダのDDラリアットに同じくワルビアルのタイプ相性 メンバー次第ではダイストリームで二つの危険な技を弱体化させるのもナイスだし鋼技��現在記述の雨パーティでも対をいく炎タイプメンバーでも軽々しく突破できる 決定的にやり易いのは全体攻撃が一つもない事で、これが意味するのは種類によっては準伝説より劣る強さかもしれない情報 サンパワーリザードを連れて行けば最速2ターンでキルできる。リセットマラソンするならここでやるのが最善、そうじゃなくても道中で色々と尖っている岩ポケモンは全て回収しなくていいこの楽な課題と味方に付ける事で真価を発揮する炎タイプを相手にしていくスタイルは最も肝心な残機の失いにくさに関して最大限に配慮されている(注意したいのはノーマルタイプの多くに敵として条件の揃った汎用的な地力が強すぎる地雷が多い罠…今までは特殊専攻のお目当てで安牌だったラッキーの立ち位置は好メンバーが揃っていれば微妙とも言い切れない結果論があった訳だが 今回の敗北は全て印象が薄い地雷との衝突による負傷を引きずったのが原因でなったと言っていい 勿論キョダイマックス技を繰り出してくるハイリスクローリターンな毒と電気には喧嘩を売らない鉄則を守る) 何処かのブログでは一番つまらない敵と言われているが、お互いにインパクトが存在しない上で脳筋な闘いになるからそりゃ確かにつまらない。盛り上がりも無いし倒し易さランク以外にだけは共感したWW 色違い粘りはリセット方式で恵まれれば実力で勝負したくなるし、派手派手バトルで思うようにいかないストレスを感じると前者に走ろうとする心理が働く NPCに持たせてと史上の活躍をしたのはドテッコツ、コーチングの輝く世界 反対にパーティがちぐはぐになると信じられない程膨大な時間をジリ貧に溶かして全滅が決定する 元来の火力がマジで正義 後、このエンドコンテンツで空気と化しているネイティオがロトムと組ませると凄まじい瞬間火力を実現する(この他にも熱い死闘の開幕でココロモリをサポート役につけて瞬殺して貰うのも最高 通常マッスグマですらアタッカーとして輝いた瞬間には感動すら覚えた)。他にはカラマネロとオトスパスのひっくり返すが大本題メタルプロテクトを相手のダイマックス技を突破して大金星になるかもしれない(2台用意して置いて本当に良かった) 晴れパの中で最も力を持つのがリザードなら、安心して剣の舞を流水の如く2回以上積めてこれでもかとヘイトをぶちまける巨悪ダークヒーローとして輝く隠された最強はシザリガー(これが無理して特殊ダイストリームで粘る必要がない程の高性能な使い方)
神カードとして道を渡れる癒しの波動を間違えて敵にしちゃった、引っ掛けとは言え緊張感持てばミスしない基本中の基本だぞ。今まで何をしてきた?この期に及んで何を忘れてやってるんだよ全く…俺ってホントにダメだな👎 局面的に結末を左右するセキタンザンに鬼火しちゃった(ボケが始まってんのか❓ダイマックスアドベンチャーの禁止伝説は他のSwitchソフトを含めるとこれがラストのお目当てなんだぞ💢\\\٩(๑`^´๑)۶////⁉️)。あと好カード揃いの中でコータスが3回連続で煉獄を外した時はガッカリしてしまった でもね、命中率は50%だしポケモンの失敗とヘマは全て俺達飼い主の責任だから何も文句を言っちゃいけない 敵でも味方でも愛玩動物にはなんの罪もない 今回のファインプレーはキュワワーのお先にどうぞ😋
[[23回全滅]]😆👍
Tumblr media
ママゴン💖のおにぎり🍙に海苔巻いてたらポケモン入れ替えの制限時間が計算違いで終わってた、一体全体何してんだよ😩
1 note · View note