Tumgik
#閻魔さん
holespoles · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
'Kanchi Jigoku no Zu' (Picture of a No Busy Hell). The artist and date are unknown as it is an overseas public domain image. Probably a work from the Meiji period. This is an enjoyable work depicting a relaxed hell life.
The first image shows the ignition of a cauldron in hell. When the lid is opened to light the fire, the cauldron becomes the home of a mother cat and her kittens. Even the demons can't light the cauldron. The second image shows an ogre serving tea in a cup to his boss, who is reading a newspaper. You can feel the sadness of a lowly man.
The third one is a hellfire wheel (said to carry sinners who did wrong during their lives to hell. They also carry sinners to hell to condemn them) to extinguish the fire. You have to be very careful with fire, even in hell. The last one is a banquet between Enma (Great King of Hell, who judges the conduct of human beings in life and the lightness or darkness of their sins.), Datsui-baba (An old demon woman who strips the clothes of a deceased person who has come to the Sanzu River (a river said to be the border between this world and the next) without the six pennies she owes for the ferry fare.) and the prisoners. It teaches us the importance of communication in an organisation.
「閑地獄之図(暇な地獄の図)」です。海外のパブリックドメイン画像で作者や年代は不明。多分明治期の作品かと思われます。ゆるゆるの地獄ライフが描かれている楽しい作品です。
画像一枚目は地獄の釜の点火作業。さあ火を付けようと蓋を開けたら釜は母猫と子猫の住処に。これじゃ流石に鬼も灯を付けられません 二枚目は新聞を読む上司にカップでお茶をサーブする鬼。下っ端の悲哀を感じます。
三枚目は地獄の火車(生前、悪事を犯した罪人を乗せて地獄に運ぶという。また、地獄で罪人を乗せて責める)を消火する様子。火の扱いは地獄と言えど、慎重でないとだめですよね。最後は閻魔様と奪衣婆と獄卒達の宴会でしょうか。組織におけるコミュニケーションの大切さを教えてくれます。
27 notes · View notes
myscrap · 2 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーのよんやりさん: 「skeb納品しました >領域「伏黛厨冬優子(ふくまゆずみずふゆし)」を展開するために閻魔天印を結んでいる黛冬優子さんをお願いします。 伏黛厨冬優子(ふくまゆずみずふゆし)って何? https://t.co/ctMQFW15SY」 / X
14 notes · View notes
konjaku · 3 months
Text
Tumblr media
乙女椿[Otometsubaki] Camellia japonica f. otome
The name means the maiden camellia.
扨此首の出所に就て話がある。同じ陵陽の城内に呉某といふ御史が居て、今年十九になる娘がある。評判の美人だ。毎年一月十五日には日本と同じ樣に誰も彼もお閻魔樣の参詣に十王殿に往くので、其娘も遊びがてら参詣したが、不良靑年が一瞥して娘の跡を跟け、夜になつてから邸に忍󠄁び込󠄁み、娘の枕元に立つて「靜かになさい。僕は貴女をラブしてゐる、可いでせう。言通󠄁りになり給へ。聲を立てるとお互の利益になりませんよ」と說敎强盜もどきに、口說立てたが、怖がつてすくんで居る。暴行に及ぼうとすると「アレー誰か來て」と金切り聲を出し、力一ぱい拒んだので、男は無殘にも娘を殺して逃󠄂げた。時ならぬ叫び聲に母親は急いで手燭を持て來て見ると此始末。血潮に染んだ屍體は床に橫はり、一輪の乙女椿のやうに美しい首が落ちて居る。母親は腰を拔して了つた。
[Sate kono kubi no dedokoro ni tsuite hanashi ga aru. Onaji ryōyō no jōnai ni go nanigashi to iu gyoshi ga ite, kotoshi jūku ni naru musume ga aru. Hyōban no bijin da. Maitoshi ichigatsu tooka niwa nippon to onaji yō ni dare mo kare mo oenmasama no sankei ni jūōden ni yuku node, sono musume mo asobi gatera sankei shita ga, furyō seinen ga ichibetsu shite musume no ato wo tsuke, yoru ni natte kara yashiki ni sinobikomi, musume no makuramoto ni tatte, "Shizuka ni nasai. Boku wa anata wo rabu shite iru, ii deshō. Iu toori ni nari tamae. Koe wo tateru to otagai no rieki ni narimasen yo" to sekkyō gōtō modoki ni, kudokitateta ga, kowagatte sukunde iru. Bōkō ni oyobō to suru to "Arē dareka kite" to kanakirigoe wo dashi, chikara ippai kobanda node, otoko wa muzan nimo musume wo koroshite nigeta. Toki naranu sakebigoe ni hahaoya wa isoide teshoku wo motte kite miruto kono shimatsu. Chishio ni sonda shitai wa yuka ni yokotawari, ichirin no otometsubaki no yō ni utsukushii kubi ga ochite iru. Hahaoya wa koshi wo nukashite shimatta.] Now, here is a story about the source of this head. Within the area surrounded by castle walls of Yangling, there is a government spy named a certain Go, and he has a daughter who will turn nineteen this year. She is a renowned beauty. Every year on January 15, just like in Japan, everyone visits the Jūō-den(the hall dedicated to the ten deities) to pay homage to Yama(the king of hell), and when the girl also visits there partly for pleasure, a delinquent young man followed her at first sight, after nightfall, he crept into the house and stood by her bedside, "Be quiet. I love you, all right? Do as I say. It's not good for either of us if you speak up," tried to win her affections as if he were a preaching robber, but she is scared and shrugged. When he tried to assault her, she screamed, "Ah! Someone come!" and refused as best she could, so, cruelly, the man killed the girl and fled. Hearing the unexpected shriek, when she rushed with a portable candlestick, found it just like this. The blood stained corpse lies on the floor, and the beautiful head like a single otometsubaki is falling off. The mother was paralyzed with it. From 神技首のすげ替[Shingi kubi no sugekae](The superhuman skill: the replacement of the heads) by 野口 米次郎[Noguchi Yonejirō](The father of Noguchi Isamu) https://en.wikipedia.org/wiki/Yone_Noguchi Source: https://dl.ndl.go.jp/pid/1279712/1/66 (ja)
8 notes · View notes
leomacgivena · 3 months
Quote
この時期に「ご提出いただいた確定申告書類に不備がありましたので、こちらをクリックして修正をお願いします」というスパムメールを送ってくる業者、いつもより200倍くらい邪悪だ。閻魔様から念入りに舌を引っこ抜かれてほしい。
Xユーザーのたらればさん
8 notes · View notes
kennak · 5 months
Quote
1980年代当時、薬師丸ひろ子や原田知世などの人気スターを続々と送り出し、 映画界の話題を独占していた角川のアニメ参入第1弾として大々的なプロモーションを展開していた「幻魔大戦」と、 未だに熱狂的なファンを持つ「機動戦士ガンダム」の完結編を除くと、 松本零士作品か「ドラえもん」しか残らないという状況。 「うる星やつら2」が公開された1984年は、「風の谷のナウシカ」「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」など アニメ界の流れを大きく変える作品が続々と登場していたのだが、興収的には今ひとつ振るわなかった。 種の蒔かれる瞬間を劇場で観ることの出来た、幸運な世代である私は 「宇宙戦艦ヤマト 完結編」が公開された翌年に「風の谷のナウシカ」と「うる星やつら2」が 相次いで公開されたことの衝撃を良く覚えている。 ここから劇場アニメの概念が大きく変わるだろうと確信を持てる2作だった。 サントラも「愛はブーメラン」のシングルも、関連雑誌も買いまくった。 多少の想い出補正がかかっていることを差し引いても、 どちらの作品も未だに古びない素晴らしい作品で、あの頃の衝撃が正しかったことをこの歳になって再確認している。 あたるとラムの夫婦漫才のような関係をベースに 多彩なキャラクターが集まったドタバタアニメとして人気を集めていた「うる星やつら」が 突然ダークファンタジー全開の作風になったことで「押井守がやり過ぎた」だの、 「高橋留美子が激怒した」だのと、当時は様々な憶測が飛び交った。 Blu-ray発売までに随分と時間がかかってしまった(しかも一度中止になっている)ことも、 噂に信憑性を持たせる理由になっていたのだが、待てば海路の日和ありとは良く言ったもので こうしてプライムビデオでいつでも見られるようになるとは夢にも思っていなかった。 奇しくも今年で劇場公開から40年。長かったようで、振り返るとあっという間だった。
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」がAmazonプライムビデオで見放題に - 忍之閻魔帳
10 notes · View notes
shiri1124 · 9 months
Text
「だって、あなたが悪い…私を一人にするから…一人にしないでってずっと言ってたのに」
 僕は彼女と喧嘩をした。きっかけは本当に些細なものでここに書くまでもないような内容だ。どうやら僕の彼女は僕以外にもたくさんの男と関係を持っているらしい。それも結構前から、僕は薄々気づいてはいたが恐ろしくてその事実に気づかないようにしていた。気付いてしまったきっかけは、僕の友達が「見知らぬ男と��テルに行くお前の彼女を見た」と話してくれたからである。疑惑が事実に変わってしまったと悲しい気持ちにはなったが驚きはしなかった。彼女から話を聞いているとどうやら浮気紛いな行為はこれが初めてではないらしい、彼女は無償の性交渉だけでなく、仲介人を通さず全て自身で管理をし、性交渉で金儲けもしていると話した。もちろんこんなわかりやすく話してくれるはずはなく、彼女が話した言葉を要約するとこんな内容だった。金儲けまでしていることには驚いたがそれでも彼女を許すことにした。理由はわからない。彼女が可哀想だと思ったからかもしれないし彼女のことを愛していたからかもしれない。
 泣きながら話をした後、浴びるように酒を飲み、泥酔した彼女を本人の自宅へ送り届けるため初めて彼女の部屋を訪れた。彼女の部屋の中はひどく散乱していた。部屋の中身は脱ぎ捨てた服、下着、食べた後のゴミ、あとは薬の抜け殻。なんでこんなものが多数落ちているのかと思いそのゴミの中を覗き込んだ。空の瓶にはエスエスブロン錠、空になったシートにはゾルピデムとの表記があった、どちらもメンヘラがよく飲む薬らしい。大量にあるそれらの空を見て血の気が引いたが、全て見なかったことにした。
 この5ヶ月後、僕は未だ彼女との関係性を断ってはいなかった、僕がいなくなったら死にそうで、遺書に名前を書かれそうな気がして嫌だったからだ。そして久しぶりに彼女からの呼び出しを受けた、最近連絡を取ったのは僕からだけであった。彼女の体調を心配して2週間に1回は会っていた。そして話は冒頭の一段落へと戻る。どうやらこの告白は良心の呵責に苛まれたからではなく、子供ができた、今妊娠4ヶ月目だけどどうしたらいいのかわからないという相談のためだったらしい。彼女を許そうと、可哀想だと思った僕の良心を返してほしい、と思いはしたが、泣き崩れる彼女を前にしてそんな言葉は言えなかった。彼女の腹の中の子の父親は僕ではないと断言できる。なぜなら僕たちは大量の薬の殻を見つけたあの日から性交渉をしていないからだ。必然的にお腹の子供は僕の子ではない。浮気をした挙句お腹の子供は彼氏の子供ではないことがわかっていながら僕の元を尋ねるほど彼女は頭が悪いし、頼る相手もいないのだ。
 しばらくした後彼女は重い口を開け「産もうと思うの」と一言発した。僕は絶句したどこの誰かもわからない子供を産もうなんて、ましてや精神的にも経済的にも自立できない彼女が誰の援助も受けず産むなんて無謀な話だと。でも彼女は本気だったらしい。「子供を産まないなんて、ダメじゃん。そんなこと私にはできない」僕に散々酷いことをしておいてよく言えたもんだどんな倫理観持ち合わせてんだよとは思ったがその言葉もまた飲み込んだ。その日から僕たちはついに会わなくなった。
 子供も生まれて子育てに奮闘しているであろう6年後突然彼女の訃報を聞いた。教えてくれたのは彼女と僕が出会った、元アルバイト先の居酒屋で同じタイミングに働いていて今も交流がある友人だった。「どうやら風呂に溺れているところを発見されたんだって、部屋の中は薬のゴミがたくさんあったんだと。死ぬつもりで風呂に入ったんだったんだろうね。子供をロッカーに放棄して捕まって、ついこの前出てきたんだと。ほんでそのままホテルの一室で自殺。役満だよな。こりゃ地獄確定だわ」彼女の行動もさることながらあまりに口の悪いこいつの言葉にも開いた口が塞がらなかった。どこからそんな情報を手に入れてきたのか。まぁ彼女のことだからきっと地獄に行ったって閻魔に舌でも下の口でも奉仕してなんとか許してくれって助けを乞いそうだから地獄の沙汰もあったもんじゃねぇな。
7 notes · View notes
nenbutsushuart · 2 months
Text
「釈迦八相」欄間彫刻 釈迦堂 YouTube https://youtu.be/xnfWYMyEi1g
「釈迦八相」と画像検索すると、念佛宗の画像が上位に出てくるようになってきました。
「釈迦八相 念佛宗」で検索をお願いします。 多くの方が検索すると検索補助に出てくるようになるかもしれません。
釈迦堂外面の欄間には、八相成道とも、釈迦八相とも言われる、釈迦御一代記が示されています。 幅3220 高1390 厚450mm 楠材
1、降兜率 ごうとそつ 釈尊は、過去に八千回もの輪廻を繰り返し、兜率天に昇り、善慧菩薩(ぜんねぼさつ)となられました。 機が熟し「我今、佛陀と成るべく閻浮提(人間界)に生まれる」と、六牙の白い象に乗り、降臨されました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2、入胎 にったい 七月十五日、菩薩が、六牙の象に乗って虚空の中から来りて、胎内に入る夢を見られた摩耶夫人は、ある婆羅門より、「胎の子は必ず佛に成るべき瑞相を現している」と教えられました。
3、誕生 たんじょう 四月八日、ルンピニlの花園の無憂樹(むうじゅ)の下で、摩耶夫人がその枝に手をかけた時、右脇から釈尊が誕生されました。 降誕された釈尊は、七歩歩まれ、右手で天、左手で地を示して「天上天下唯我独尊」(てんじょうてんげゆいがどくそん)と呱々の声をあげられ、七歩の跡には、七茎の蓮華が生じました。
4、出家 しゅっけ 何の苦労もなく、ひときわ恵まれた環境で育てられたにもかかわらず、老、病、死の苦から逃れることができない、一切皆苦を悟られた釈尊は、地位、名誉、財産など、全てを捨てて出家されました。御歳二十九歳。これ以後六年にわたる苦行を始められました。
5、苦行 くぎょう 多くの師について修行しても依然として、人間の苦悩の根本解決には至らず、釈尊は前正覚山(ぜんしょうがくざん)でただ一人、苦行を続けられました。 その凄まじさは、「過去にも、また未来にもこれ以上の苦行はない」とされるほどでした。
6、成道 じょうどう 苦行は、根本解決ではないと看破された釈尊は、尼連禅河(にれんざんが)で身を清められ、乳粥の供養を受けられると、菩提樹の下で膜想に入られました。 悟りを得るまで決してこの座を立たぬ、という強い決意のもと、欲望の支配者・悪魔を退け、ついに悟りを得られました。
7、初転法輪 しょてんぽうりん 御自ら悟られた佛法を、人々に弘めるように梵天から懇願された釈尊は、かつての修行の仲間を訪ね、鹿野苑で五人の比丘に初めて佛法を説かれました。 これを「初転法輪」といいます。法輪を転ずるとは、最高の真理を世に宣布することです。
8、涅槃 ねはん 釈尊は、クシナガラの地で、沙羅双樹の下に身を横たえ、涅槃の時を迎えられました。 時は二月十五日。最後のお言葉は、「万物は移ろいゆく、怠りなく精進せよ」 その御入滅を惜しみ、時ならず沙羅双樹の純白の花が降り注ぎました。
2 notes · View notes
perfecttenth · 3 months
Text
There are some subtle implications in the ways the Origins tend to refer to themselves and each other that are a bit harder to notice in English, and The Man is a special case when it comes to how the Origins speak of him. Among the many names people know him as, there is one third-person pronoun that almost every Origin uses to refer to him at the time the Perfect Origin Arc takes place: "ayatsu" (あやつ). It's an archaic and very informal way of saying "That person", implying contempt for them. (A lot of fans use it when referring to The Man in discussions, hence him making up most of the Google Images results when you search for that term.)
Below are some examples of it being used in the dialogue, with the italicized translations borrowed from HF:
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「あやつは私以上に性質が悪い」
""His" own character is far more deplorable than my own!"
「力が全て硬度が全てそんなことでは私にはおろか…あやつにもに勝てんぞゴールドマン!」
"With that attitude, not even an eternity of training could help you beat our saviour!"
「その私があやつのことを"真眼"でみるだと?」
"Use my cyclops on him?"
「現実か…あやつが最も嫌う言葉だ」
"Reality... you know how much "he" hates that word..."
Goldman, Mirageman, Abyssman, Painman, Justiceman, Ganman, Thingman and Crowman all have used it. Psychoman is the only one to not have made the switch to ayatsu, only ever calling him Enma-san and The Man once during his disappearance. Silverman as well only uses his real name in addition to "ano hito" (あの人), which means the same thing but is neutral in terms of politeness.
Tumblr media
「特にあの人は、自ら神を捨てて超人になったにもかかわらず…ね」
"But you wouldn't think someone like him who threw away his own godhood to become a choujin would ever forget that..."
From what I've read, most fans tend to agree on this being the Origins' way of showing their disapproval for what The Man has turned into and not recognizing him as the Choujin Enma. Rather than using his self-proclaimed name of Choujin Enma or his true name of The Man which he was known as at the time of saving them, the majority of them settle on what might be the rudest demonstrative they could use for him. It feels like now that The Man has turned into an entirely different person and the Origins have lost their respect for him, they can't bring themselves to use his name from back when he was still their virtuous teacher and savior, but also refuse to refer to him with the title of Choujin Enma, as that would mean acknowledging him as such.
Tumblr media
「私が敬愛してやまないあやつ像…」
"A statue of the saviour to whom I both love and respect dearly..."
A lot of Thingman's lines like this one clearly show that he holds a lot of appreciation for The Man, the person he once was, but can't accept the Choujin Enma, for who he is now. He is ignorant towards The Man's change and clings to the bygone era of the God of Mercy instead.
Abyssman too seems to have mixed feelings about him. He does call him the Choujin Enma in this line, but he uses ayatsu for him right afterward.
Tumblr media
「超人閻魔…いや…あやつはなぁ…」
"Choujin Enma... no... our saviour."
While Goldman and Silverman have used ayatsu for him, they are also the only ones (outside of Psychoman's one instance) who address him as The Man in this story arc. It's just like Goldman said, the Origins do still think of him as The Man, but that name has become meaningless to them due to his descent into evil, which is why the rest don't use it. And the only choujin who recognize him as the Choujin Enma are the modern day perfect choujin who don't know his history.
Tumblr media
「“超人墓場”なるくだらぬシステムを作り出し、“超人閻魔”などというくだらぬ名に成り果てたきさまを、誰が心の底から認めているものか。だから今は皆 “あやつ”と呼ぶ!」
"But that name has been defiled and reduced to that stupid name "Choujin Enma", the same name of the fool who created that nonsensical system, the Choujin Graveyard! No one could ever bring themselves to recognize you as that! That's why they spare you the shame of calling you "Choujin Enma"!
Rather, the literal translation of the last speech bubble would be:
"That's why everyone now calls you "That Man"!"
It's easily missable but also a great way of indicating that the Origins are conflicted over who The Man has become, and Goldman (who is also the first character we see use it) laying it out just at the halfway point of the story arc is probably the best way of getting it across to the readers.
2 notes · View notes
oniaby · 10 months
Text
プール!
Tumblr media
更新ができる間に、なるべくあちこちまとめて投稿しておく! ということで(๑•̀ㅂ•́)و✧
最近プールの話題が出てきたことに触発されて作り始めた閻魔庁プール、その名も「閻魔庁ウォーターパーク」。 まだ構造がざっくりとしか浮かんでいないので超殺風景なのですが、これから少しずつ小物を増やしたり、全体的な広さやバランスを調整していきたいと思います。
7 notes · View notes
otarulove · 5 months
Text
〈お元気ですか?今日は、何の日・〉
https://sunnyhomewor.thebase.in/
ドライりんご・プルーン 発売中です。
おはようございます。
「人生は地獄よりも 地獄的である」
終日雪 最高気温マイナス6℃の予報です。
今日は 閻魔賽日です。正月16日と
7月16日は地獄の釜の蓋が開いて 鬼も
亡者も休むとされている日です。寺院で
十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に
参詣したりします。
If were the last day of my life,
I want to do what I am about
to do today?
今日もいろいろ頑張ります。
よろしくお願い申し上げます。
http://www.sunny-deli-secco.com/
#ドライりんご #ドライアップル
#乾きリンゴ #driedapple
#granola #driedfruits
#小樽市 #otaru #ワインのおとも
#北海道 #子どものおやつ
#サニーホームワークス
#おやつの時間 #小樽お土産
#苹果干 #apelkering
#말린사과
Tumblr media
2 notes · View notes
apricot77 · 1 year
Text
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』考察 ※ネタバレあり
端的に申しまして、よく出来た映画でした!
ピーチ姫が、守られ助けてもらうだけのか弱いお姫様ではなく、自ら勇ましく戦うカッコイイ女性像に描かれていたり。 息つく暇もなくめまぐるしい、クライマックスの連続といった演出も、今風を意識して作られていると感じました。
昨今流行りのなろう小説では、装飾的な文章や描写などは極力カットされ、要点だけで話を繋げる書き方がウケているようですし、それに近いなと。 衰えたBBAの���体視力では、ちょっと疲れてしまったので、小休止シーンも欲しい所ですけどねw
私、この映画を観た後に何ともダークな気分になり、そういうことだったの……? と考え込んでたんです。 それで気になってネットでの評判や感想をググってみた所、誰も私のようには受け取っていない!?とショックを受けました😱 ならばここに、1人のひねくれ者(?)の解釈を残しておきたいと思い、今この文章を書いています。
約90分の鑑賞中、そこかしこでモヤモヤしていましたが、決定的だったのはラストシーンでした。
ブルックリンの街を守り抜いたマリオたちは、救世主として持てはやされ、大団円EDを迎えます。 が、その直後。 なぜか暗転し、真っ黒に染まる画面。 ポツンと現れたチコが、意味深なメッセージをつぶやきます。
「これでおしまいだなんて、出来すぎたお話だよね」 「後に残るのは闇だけ。せめてこのサックスを聴いて」
しばし独奏を経て、画面には再びマリオとルイージの、その後と思われし姿が映ります。 寝起きの二人は、ただ眠いだけなのか、他にも理由があるのか……? どこかくたびれた、疲労の残る表情でカフェを飲み干します。 それから互いの顔を見合わせ、気���を入れ直して、思い切ったように部屋を飛び出して行く。
飛び出した先に広がる世界は、一面のマリオワールド。 おなじみの障害物やブロック類が浮かんでいます。
あれ? 救ったはずのブルックリンの街は? たくさん居た街の人たちは? 大団円のラストシーンのはずなのに、一緒に戦ったピーチ姫や仲間たちの姿も見えません。 朗らかな雰囲気が漂っているのに、どことなく寂しい絵面のまま終わります。
この付近で、私が感じていたモヤモヤは自分勝手な確信へと変わっていったのでした。 ブルックリンの街は、とっくに滅んでしまったのかもしれない、と。 街の人たちも、そしてマリオとルイージも。
思い返してみれば、ピーチ姫が出自を語るシーンでは 「赤ん坊の時からキノコ王国に居た」 「過去の記憶はないし、自分が何者なのかもわからない」 と話していました。
その内容から察するに、ピーチ姫の正体というのは、産まれてすぐ亡くなった可哀想な子供なのではないでしょうか。 純粋で汚れがない赤子の魂であったがゆえに、キノコ族に守られ天国の城で暮らしていた。 マリオを見た時、「あなた人間なの!?」と、とても驚いた様子でもありました。 多くの人間は罪深く、彼女が住む天国にはほとんど辿り着けないのかもしれません。
ピーチ姫は浅慮で、マリオを城(天国)へ受け入れてしまいます。 だけど、ダークランド(地獄)へ落とされてしまったルイージを諦めきれないマリオは、地獄まで追いかけて行くと決意する。 意気投合した愚かな人間二人は、ダークランドのクッパと対峙しようとしますが、ピーチを大切に育んできたはずのキノコ族は、何ともすげない態度で拒否します。
キノコ族は天国の守人だから、世の理を理解しており、決して逆らおうとはしない。 そしてダークランド、すなわち地獄を牛耳るクッパという存在が、閻魔大王の象徴です。
結論としまして。 『スーパーマリオ』という作品は、仏教の死生観を表現しているのだと思います。 ゲームで夢中になって攻略していた、あの一面一面は “地獄” を指している。 思えば『スーパーマリオブラザーズ』 は、全8面構成です。 そして仏教でいう所の地獄は、八大(八熱)地獄と説かれています。 もっと言うなら、ルイージが捕らわれていたクッパ城の牢部屋などは、まさにわかりやすい焦熱地獄でした。
チコは劇中を通し、何かと意味ありげな台詞を吐く謎の存在でしたが 「唯一の希望、それは死による解放」 なんてことをズバリ言い放っておりました。 このキャラは隠された裏設定をチラ見させるため、視聴者にヒントを与えていたのでしょう。
マリオとルイージは、無間地獄を彷徨う罪人だった。 映画を観終わった私なりの解釈を、ここにひっそりと記しておきます。
8 notes · View notes
poddyshobbies · 8 months
Text
海元寺の閻魔祭り ~ 地獄の釜が開く日(1)
Tumblr media
博多区中呉服町にある海元寺では8月16日と1月16日の年2回、えんま祭りが行われます。三途(さんず)の川にいる奪衣婆(だつえば)に、こんにゃくを供えて無病息災などを祈願します。
Tumblr media
小さいながら出店もありました。
Tumblr media Tumblr media
コロナ渦により中止、昼のみ公開でしたが、今年から例年通り夜までの公開でした。今回の訪問は昼間でしたが、夜のほうが提灯に明かりが灯るなど雰囲気があります。
Tumblr media
奪衣婆にこんにゃくをお供えするのが習わしです。
Tumblr media
焔魔堂と観音堂が一棟のお堂に入ってます。
Tumblr media
えんま祭りの日には地獄の様子が描かれた絵がお堂の周りに並べられてます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.8.16 ~ つづく
2 notes · View notes
ysformen · 2 years
Text
『日本人が知らない満洲国の真実』を読んで印象的だったところ。
歴史とは因果関係を明らかにすることです。
良い悪いや善悪の判断は、生身の人間がすることではなく、閻魔様の役割だとでも思ってください。
日本人は真面目すぎて、問題が発生した時に一所懸命に考えて、その都度、最前と思われる対処を行なったのがよくなかったのではないかと、私は思うのです。何千年も前から現地に横たわっていた問題など、放っておけばよかったのです。
日本人のすぐに白黒つけたがる性格がいけなかったのではないかと、最近では思っています。
台湾と朝鮮と満洲は日本史として考えるべき。
日本人は自分たちのしたことについて、まったく自覚がないところは悪い点です。
日本がパリ講和会議で出した人種差別撤廃条約にしても、あれがいかに欧米の人を困らせたか、日本人は全然理解していません。
アメリカがハワイを併合したときも、日本はかなり文句を言いました。アメリカはすごく腹を立てましたが、日本はそれについて無自覚で、その後、アメリカが日本に報復したくなるとは思いもよりませんでした。
日本人は何もしていないのに被害を受けたと思っています。しかし私はちょっと違うと思います。日本人は自分たちがいかに世界中に大きなインパクトを与えたか無自覚すぎます。
私から言わせれば『あなたたち、自分たちがいかに、世の中を変えたのか、もっと自覚なさい」というところです。
日本人にその自覚がないため、却って無責任に映るのです。日本人が無自覚に正当論を述べたり、本当のことを言ったりすることが、相手にとって痛手になればなるほど、相手はそれを根に持ちます。
今の中国人からすると、日本人が「日本は平和憲法を守って、何もしていません」と言っているのは、とても嘘臭く見えるようです。
優等生が「明日のテストの勉強、私、全然してないの。どうせ悪い点だわ」と言っているのと同じような感じです。それでいい点を取るのですから、嘘つきだと憎まれるのです。
中国人からすると、日本人は全員が嘘つきに見えるようです。
第一次世界大戦後、日本は世界の一員として相応しい態度と振る舞いをしようという意気に燃えていたのに、結局、ヨーロッパからは日本だけが悪者扱いをされてしまいました。
本当に今とそっくりだと思いませんか。
ヨーロッパ人は、そもそもアジア人を信用していないのです。ヨーロッパ人の人種差別は根が深いのです。日本人は名誉白人にはなっても、白人ではありません。
1919年というのは、たった一年ですが、世界史が動き出した一年と言えます。
この1919年の前か後かによって、因果関係がまったく変わってきます。
1919年、世界同時革命を目指すコミンテルンが誕生し、ウィルソン米大統領が民族自決を煽ったせいで、アジアでも激しい民族運動が勃発しました。朝鮮の三・一独立運動や中国の五・四運動です。
ハプスブルク帝国を八つ裂きにし、オスマン・トルコ帝国抹殺し、この両国から二十もの国が独立していきました。
現在ではこの両国の旧版図に五十もの国がひしめき合っています。
1919年、ソヴィエトはカラハン宣言を出して、日露戦争後、満洲やモンゴルのを互いの勢力圏に分割した日露の秘密協定暴露し、日本とロシアの取り決めを無効としました。
日本を悪い国だと世界に示すのが目的でした。
中国が共産化して反日に変わった1919年から、満洲は中国であると言われるようになるのです。
ロシアがソ連軍になって過去の関係を全て無視したのと同じように、ソ連の後ろ盾を得た中国も、過去の人間関係や国際関係、条約を全部棄てました。
満洲における日本と中国の関係は1919年を境に完全に変わったのです。
日本という国家はイデオロギーではできていません。最初からみんなが仲良く暮らしていて、憲法などなくても平気なのです。私は憲法廃止論者です。憲法など無い方が、よほど縛りが無くていい国が作れると思っています。よそから来たイデオロギーは日本人には合わないと思います。
中国人と喧嘩をしろということではないのです。見方や感覚がまったく違うので、合わせようと思うことをやめればいい。
感情を抜きにして付き合う必要があることを、日本人は知らなければならないと思うのです。
国際連盟にとどまっていても、戦争に突入したということもあり得ます。
日本ではなくアメリカが戦争をしたがっていたので、いつかは戦争になっていたはずです。
本当は、アメリカがなぜそれほど日本を敵視して、戦争をしたがったのかこそ、問題にすべきでしょう。
日本人が強いのは軍事力だけで、満洲事変のときにも、ソ連もアメリカも日本軍が怖くてかかってこれなかったのです。それでも日本が最終的に負けたのは、本当にインテリジェンスが弱いとしか言いようがありません。
満洲にいた満洲人が最後に言ったのが、「日本も残念ですね。こんなに軍事力が強くて、こんなに立派だったのに」という言葉で、現地の方からもそう見えたのでした。
現在の中華人民共和国や北朝鮮と、当時の満洲や併合後の韓国と、どちらがまともな生活をしているか比べてみてください。
そうした観点から論じるべきなのに、日本人は、何事においても、ああすればよかった、こうすればよかったと反省し、失敗した理由を考えすぎます。
矛盾は��盾のままで、特に問題にすることなく放っておくのです。解決など考えずに、そのままにしておこうというのが大陸的なのです。
戦後の日本の新しい発想というのは、大陸帰りの人からのものが多いです。
当時、右であれ左であれ社会主義の影響を受けなかった人はいません。社会主義を考えなければ世界史は理解できません。
関東軍もそうですが、軍人はほとんどが貧乏な家で育ちました。そのため、資本家がいなくて人間は平等であるという社会主義の国を目指したのです。
当時の満洲には、自分たちが南方の国民党や共産党と同じ中国人であるという意識はまだなく、のちに歴史を書き換えたのです。
江戸時代は指導者を育てる教育をしていたのが、明治になって官僚を育てる大学しかつくらず、政策を考える帝王教育、君主教育が日本にはなくなったから、立派な指導者が育っていないのです。
日本人は個々人がしっかりしても、全体としては方向性がないというのは本当に残念です。
ノモンハン事件後に関東軍司令官となった梅津美治郎は 、暴走する関東軍参謀らを処分し 、人事の立て直しをはかりました 。彼のもとで一九四一年に 、ソ連国境付近で関東軍特種演習 (関特演 )が行なわれました 。
梅津が支那駐屯軍司令官時代には 、宋哲元の部下が熱河省を侵犯したのに対して 、梅津 ・何応欽協定 (一九三五年 )を結んでいます 。
梅津は 、昭和のありとあらゆる重要事件に関わっていたと言ってもいいでしょう 。二 ・二六事件後に陸軍の粛軍人事を行ない 、一九四五年の降伏文書調印式にも嫌々ながら軍の代表として出席し 、ミズ ーリ号で降伏文書に署名しています 。そのときに息子に対して 、二 ・二六事件とノモンハン事件のことを指して 「今度もまた後始末だよ 」とぼやいたと言われています 。
明治以降の積み重ねが 、今の日本の土台になっているということを 、日本人はしっかりと認識すべきです 。それを理解した途端に 、日本人は元気になると思います 。日本の歴史の本当の姿がわかれば 、それだけで将来は開けると私は思うのです 。従って 、今 、日本のなかで自国民が誇りを持つことに対して滅茶苦茶に足を引っ張っている噓を 、取り払っていくだけで 、それ以上は何も言わなくても 、日本人は勢いよく前へと進めると思います 。
日本の六十歳を超えた世代がこのように全然あてにならないので 、三十代 、四十代が本気で頑張らないと 、日本は本当に駄目になると私は思っています 。
満洲国が存続していたら 、日本人も変わることができたのにと思うのです 。日本の中央官庁の職員になったら 、研修で否応なしに最初の三年位 、満洲に行かされます 。そうすれば 、世界のことがわかり視野が広がって 、いい訓練になったのになと思います。
日本では権威 (天皇 )と権力 (侍 ・将軍 )を分けていて 、満洲国でもそれに倣ったからです 。権威と権力の分離は日本の歴史の素晴らしいところで 、日本の歴史では 、天皇陛下がいたずらに権力を振るうということはそうそうなかったのです 。
支那事変と 、それに続く大東亜戦争さえなければ 、満洲国は今の南米の国などとは比べものにならないほど立派な国になっていたはずです 。もう少しで 、共産党の中国や 、北朝鮮のような国ではない立派な近代国家が 、アジア大陸に誕生していた可能性が高かったのです。
今の北朝鮮や中国に対して 、 「われわれは 、こんな国を作ろうとしたのではない 。もっと立派な国をつくろうとしたんだ 。国民に幸せに暮らしてほしいと願って投資したのに 、異民族支配は嫌いだと日本人を追い出しておいて 、同じ民族になら 、殺されても満足なのか 。その後 、なぜこんな状態になったのだ 」と 、日本人は抗議する権利があると思うのです 。
11 notes · View notes
kyoto4 · 9 months
Text
20230902 9月になったけど
 9月にはいった。まだ暑い。京都だけでなく全国でも同じようなものだし、日本以外も同様の話がつたわってくる。今年の地球は暑い。朝晩だけはいくらかマシになったが、日中は平気で35℃をこえてくる。  前輪のブレーキシューを交換した。とてもよくきく。気持ちがよいのだけど、かといって暑いので、そんなにガンガン走ろうとは思えてこない。薄ぐもりの空の下、3時間ちかく、だらだらと移動してまわるだけになった。  新型コロナ感染者数は、推計値で、連日、10万人規模にたっしているといわれている。第9波真っただ中である。一方で、重症者数、死者数がまったく公表されていないので、どれくらい危険なのかさっぱりわからない。身近なところでも感染者は出ているが、症状はインフルエンザのほうがきついような印象をうける。  ジャニーズ性加害問題も連日、新聞やネットを中心に話題となっているが、テレビはほぼ沈黙している。ジャニー喜多川がろくでもない人間だったのは、昔からずっと指摘されつづけていたことである。そういう意味では皆、共犯である。そして、ジャニーズ事務所だけの特有な問題ではないことも、これも想像にかたくないはずである。良くも悪くも性的な魅力で大きな商売をしている業界である。そういったうしろ暗さは、ぬぐえるはずもない。そしてこのような悪癖の上になりたっているエンターテインメントを享受していることを、われわれも認めたくない。知りたくない話なのである。  汚染水放出も、コロナ感染も、ジャニーズも、統一教会も、ずいぶんと似た構造になってきた。なんだか嫌なことがあると、われわれは見て見ないふりをしようとする。日本的な言いまわしでは、「布団をかぶって寝る」という。かわりに、よい気分になれるような威勢のよいことをいう連中が跋扈しはじめる。むかしは、そのような人びとについては、地獄で閻魔さんに舌を抜かれる、といわれていた。今では無条件に、皆、天国にゆくことになっている。死後に裁きにあうとは思ってもない。そういえば、クリスチャンの元総理もいたはずだが、きっとしっかりと腹をくくっているのだろうと想像する。  
4 notes · View notes
chiyoha1488 · 11 months
Text
今日はなんの日?
今日は山の日!
山という呼び名はヤマに通じます
ヤマとはみなさんご存知の通り、
最初の人類にして最初の死者、
冥府の王『ヤマ』、閻魔大王様です
山を祝い、
山に感謝し、
山に想いを馳せるための、
山の日である今日はつまり、
山の日であると同時に、
ヤマの日でもあり、
人類の日であり、
地獄の日でもあるのです
外を見てごらんなさい
地獄の釜の蓋でも開いたかのように
人類で溢れかえる町を
こんな日が人類の日でないと言うのなら、
何だと言うのです
見よ
それぞれ生前に犯した罪状に応じ、
死後さばきにあうとも知らずに、
遊び惚ける人類の姿を
想え
筆舌を尽くしがたい凄惨さで迫る責め苦と、
天文学的数字でしか図ることのできない、
人類の深い罪と永い刑期を清める地獄の姿を
今日は山の日!
5 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
実写映画化もされた「ソラニン」を始め「おやすみプンプン」「MUJINA INTO THE DEEP」など いくつものヒット作を生み出している漫画家・浅野いにおが2014年から2022年にかけて連載していた 「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」、通称「デデデデ」が満を持して劇場アニメ化。 舞台は東京上空に突如出現した巨大な宇宙船『母艦』により一変してしまった東京。 慌ただしく動く政治家達と、青空を横切る迎撃ミサイルを眺めながら学生生活を送る少女達の青春を描く。 脚本は「聲の形」「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の吉田玲子、監督は「ぼくらのよあけ」の黒川智之。 声の出演は幾田りら、あの、種﨑敦美、島袋美由利、大木咲絵子、和氣あず未、白石涼子、 入野自由、内山昂輝、坂泰斗、諏訪部順一、津田健次郎。 映画は二部作構成になっており、前章は3月22日��開、後章は4月19日公開。 主題歌はano feat. 幾田りら「絶絶絶絶対聖域」(前章)と、幾田りら feat. ano「青春謳歌」(後章)。 私が試写で見せていただいたのは前章のみなので本年度No.1!と断定するには気が早過ぎるのだが 久しぶりにビビビと来た”クソやばい”劇場アニメなことは間違いない。 原作未読のため後章がどうなるのか予想がつかず、 最高潮のテンションで「続く」となるためコミックスを買おうか悩み中。 日常を切り裂き東京に襲来した宇宙船から、謎の言語を操る宇宙人らしき生命体が現れて どこにでもいる女子高生達のどこにでもある学生生活を掻き乱す。 新型コロナウィルスにより一変した世界を知っている私達は 非日常になった世界ですら、数年も続けば日常生活に侵食されて 共存の道を探り当てることを身を以て体験済み。 ゴーストタウンと化した街中を自転車で爆走した数年後に、 コロナのずっと前に描かれた本作の劇場アニメと出会えたのは、もはや運命的とすら思える。 平凡な毎日を繰り返しているだけでは聴こえなかった自分自身の心の声や、 人の優しさ、友情の尊さ、あれやこえやをくしゃくしゃに丸め、 非日常を溶かし込んで回る東京で青春を謳歌する少女達の輝きに目が眩む。 退屈な毎日が、ある日突然失ってしまうかもしれない危うさの上で奇跡的に成り立っていることを、 日々の忙しさに追い立てられてつい忘れがちになってしまう。 世界を変えてしまうものが宇宙船かウィルスか、はたまた別の何かであるかの違いはあっても この世界が明日にでも今日とは違う景色になってしまう可能性は全員が持っているのだ。 先月末に行われた完成披露に出席した浅野いにおは、アニメ映画化の話が来たのは5、6年前だったと話していた。 声優のキャスティングのオーディションが始まったのは2,3年前で、そこにやってきたのが今や大ブレイク中のあの。 「あのちゃんがテストをした時、現場の雰囲気が一変した」と語る通り 本作で本職の声優すら霞むほどの強烈なインパクトを与えているあのの爆発力と、 暴走機関車のようなあのを支え、語り部的な役割とヒロインを両立させた幾田りらの巧さも相当なもの。 はっきり言って、鑑賞前は人気取りのキャスティングかと疑っていたのだが 二人には土下座して謝らなければならない。 「漫画原作者と映像化の関係性は難しい。なるべくノータッチであることが望ましい。 でもふたを開けると、コンセプトからキャスト会議まですべて関わってきました。 最終的には前章だけでも100~200カットリテイクをお願いし、僕が直接レタッチした部分もありました」と 漫画原作をアニメ化する際の困難を語る。 浅野氏が隅々にまで関わった成果は、作品を見れば一目瞭然。 生き生きとした登場人物達が圧倒的なスピード感でディストピアと化した東京を駆け抜けるジュブナイルの傑作。 私的には、前章だけで大好きだった「鉄コン筋クリート」(2006年)とも比肩しうる劇場アニメになった。 後章も劇場に観に行こうと思う。
映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」2024年最高にクソやばいアニメ映画、かも - 忍之閻魔帳
5 notes · View notes