Tumgik
#2022年ベスト映画
sunakaburimovie · 2 years
Text
【My Favorite Movies of 2022】
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【My Favorite Movies of 2022】
ノー・シャーク
バスタブとブロードウェイ: もうひとつのミュージカル世界(U-NXET邦題ブロードウェイとバスタブ)
エルヴィス
セイント・モード/狂信
アポロ10号 1/2: 宇宙時代のアドベンチャー
スペンサー ダイアナの決意
NOPE/ノープ
ミセス・ハリス、パリへ行く
幸せへのまわり道
マイ・ニューヨーク・ダイアリー
*今年も「3年ルールで2020年以降公開を新作とカウント」します。 ◆劇場で
『エルヴィス/Elvis』
“その時、腰が動いた”。メンフィスからラスベガスまで悪夢と背中合わせのスターダムを貪り、貪られ、燃え尽きるまでの英雄暗黒神話。パーカー大佐を語り手に大胆に解釈した、魔術(ブードゥー?)的ジェットコースター映画。20世紀アメリカ史、ポップ音楽史、芸能史、信仰、亡霊…の複数レイヤーはぴったりくっ付いたまま、どれも切り離せない。エルヴィスもその一つ。でもこんだけアメリカの光と影を象徴するポップアイコンは、エルヴィスかマリリン・モンローくらいだろうな。(奇しくもその2人の映画が同じ年に…)
『スペンサー ダイアナの決意/Spencer』
『ジャッキー』に続き、パブロ・ララインの20世紀実録風「亡霊映画」。ジョニー・グリーンウッドの音楽、まるで棺を運ぶように進む車列、そこにあるキジの屍、そして「何かが見ている」気配を感じる亡霊視点のカメラが過剰にオカルトホラー。ダイアナは魂を失くした着せ替え人形と化し、二つの屋敷の間に放置された案山子だ。けど、ララインは亡霊を殺しはしない。ただ穏やかに安らぎを与えるのだった。
『ミセス・ハリス、パリへ行く/Mrs. Harris Goes to Paris』
憧れは力なり。キラキラ輝くドレスと、それに心奪われる瞬間のドリー・ズーム!ミセス・ハリスの赤い頬、ちょこまかした仕草、時に押しが強い姿勢、旅行鞄で佇む姿はまるでパディントン。でも実は対価についての話であり、「箱とその中身」の話で、ある意味左岸派映画。贅沢は敵じゃない!レスリー・マンヴィルとイザベル・ユペールの共演こそ、ほんと贅沢でした。
『NOPE/ノープ』
思った以上にスローバーン。そして思った以上に『ヴァスト・オブ・ナイト』と対になる。何せ、方や「I see you」、方や「I hear you」だもの。アレはアダムスキー型というより、下から見上げたカウボーイハットみたいだった。
『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』
作家になるにはNYだ!と、まずは憧れの力ありき。でも書く以前に読んでばかりの読書映画。ひたすらインプットの日々、消化しきれないほどの情報や知識や刺激的体験が次々と。羨ましいやらわかりみ深いやら。「フラニーとゾーイー」を久々に読み直したくなった。
◆配信で
『ノー・シャーク/No Shark』 https://www.amazon.co.jp/dp/B09KGFZ86K?tag=vod_contentsdetail-22
サメに食われたいのにサメはなし。NYのビーチを転々としながら、ひたすらその時を待つ女の脳内モノローグが延々と続く。まるで「ゴドーを待ちながら」か、ひとりマンブルコアか。正に人を食ったようなオチと、Toby Goodshankのエンディング曲がダメ押しする、デッドパンでナンセンスな「探索的狡噛」。それでもれっきとしたビーチ映画でサメ映画(反ジョーズ映画)。あの声とリズムが妙に心地良かった。
『バスタブとブロードウェイ: もうひとつのミュージカル世界/Bathtubs Over Broadway』 https://video.unext.jp/title/SID0067147
企業ミュージカル・レコード沼へようこそ。それは知られざるミュージカルの宝庫、もう一つのショウビズ世界。名作や名曲があり、巨匠もスターもいた。深い、深いぞこの沼は…!愛と情熱、同志との出会い、真剣で貪欲な探究心が思わぬ広がりを見せていくのにワクワクしかないドキュメンタリー。マニアの真っすぐで曇りのない愛が起こす奇跡に清々しく心洗われた。
『セイント・モード/狂信』 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09HNDY45W/ref=atv_dp_share_cu_r
『キャリー』meets『ミザリー』を更にメンタル・スプラッターに振り切った感じで、ローズ・グラス監督デビュウ作は完成���高いと思う。陰気に寂れたコニーアイランド、ワンルームのアパート、主演モーフィッド・クラークが良い。
『アポロ10号 1/2: 宇宙時代のアドベンチャー』 https://www.netflix.com/title/81161042
ロトスコープ・アニメで事細かに再現したスペースエイジの子供時代。ギプスしてる子が必ずいたとかイタズラ電話とかあったあった、TVアンテナに巻いたアルミホイル細かすぎ!でも記憶とは既にファンタジー。同じ69年の『ベルファスト』と通じると思った。ベトナム戦争とアイルランド紛争、少年の頭の中で混じり合う虚実、モノクロやアニメーションとしてパッケージ化した少年時代…けど、こちらには帰る家があって安心して眠れる。その楽観性が尊い。
『幸せへのまわり道』
(Amazonプライム、 U-NEXTほか)
トム・ハンクスはご本人完コピ以上に、優しく細めた目の奥にぞっとさせるブラックホールを演じているから恐るべし。殆ど瞬きしないし笑顔なのに笑ってない、『コラライン』のボタンの目みたいな…つい覗き込んでしまうようなその目に映る自分を見つめざるを得ない。ロジャースさんのシーンは全部、心がツーンとする。君たちは僕であり、君にできたなら僕にもできる。大変だけどやらなくちゃ…。ご本人の歌声が流れる中、優しさの王国ミニチュアセットを組み立てる男たちの手!
◆他にも良かった
『アネット』
緑のローブで殆どメルド(ドニ・ラヴァン)と化してるが、アダム・ドライヴァーはマイクとも人形ともプロレスができる、ほんと良いプロレスラーだな!先にサントラ聴いてたのもあって、スパークスのナンバーが頭から離れない。
『レット・ゼム・オール・トーク』
事件のないミステリー。ロードのないロードムービー(客船だから)。けど作家と探偵と死体はいる。そこがとても面白い。いわば聞き込みをす���探偵役、ごく自然と年上に懐き気を許させるルーカス・ヘッジスのリアクションが絶妙。ソダーバーグは今まで特にピンとこなかったけれど、これはかなり好みで楽しかった。
『さよなら、私のロンリー』 https://www.netflix.com/title/81239497
エヴァン・レイチェル・ウッドの長くて重たそうな髪とダボダボな古ジャージ姿、動物的で芸術的な身のこなし、そして野太い声のインパクトたるや。生まれたてでおっぱい目指して匍匐前進する場面はちょっと感動しちゃう。痛くて甘くて苦くて儚くて曖昧で奇妙な、説明しにくい感覚をユーモラスに掬い取ってみせるミランダ・ジュライ。『ニューヨーカー誌の世界』にある短編小説の映画化『ロイ・スパイヴィ』も、ほろ苦く甘い後味が好き。
『ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償』 https://www.netflix.com/title/81341644
銀貨30枚より銃よりも強いのは、権力のバッヂ(今だからこそ尚更うんざりする話だ)。言葉と目力で深く静かにカリスマ性を放つダニエル・カルーヤと、身軽な身体で飄々とリアクションするラキース・スタンフィールドがとても良い。特に「何なんだよもう!」って巻き込まれて焦って悪足掻きするラキースは毎度最高、そのジレンマは滑稽なほど哀しい。監督シャカ・キングの演出が非常にソリッド。
『ワールド・トゥ・カム 彼女たちの夜明け』 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09HNDVQL7/ref=atv_dp_share_cu_r
黒髪長身キャサリン・ウォーターストンと赤毛ヴァネッサ・カービー、これ時代が違えば『テルマ&ルイーズ』だ。だから悲劇だけど希望でもある。展開とは裏腹に、雪に覆われ荒涼とした冬景色から夏を迎え、来るべき世界へと「台帳には記録されない」女たちの地図。
夜空に星のあるように(リヴァイバル)
ザ・フォッグ(リヴァイバル)
ディナー・イン・アメリカ
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
ヒッチャー ニューマスター版
家をめぐる3つの物語
ザ・ハーダー・ゼイ・フォール 報復の荒野
パワー・オブ・ザ・ドッグ
ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!
幸せの答え合わせ
TOVE/トーベ
目指せメタルロード
トラブル・ウィズ・ユー
ペトルーニャに祝福を
元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件
洞窟
マチルダ・ザ・ミュージカル
ホワイト・ノイズ
0 notes
mamagon1012-blog · 2 years
Photo
Tumblr media
#2022年映画ベスト10 1. シラノ 2. トップガン マーヴェリック 3. ザ・ロストシティ 4. ガンパウダー・ミルクシェイク 5. ブレット・トレイン 6. 犯罪都市TheRoundUp 7. RRR 8. Xエックス 9. ザリガニの鳴くところ 10. ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 全30作品鑑賞 個人的にミュージカル映画は響かない事が多いんだけど「シラノ」は素晴らしかったー!!😭ウゥッ思い出しても涙が…… 主演のピーター・ディンクレイジの一人勝ちでした(この方天才すぎる大好きハズレなし)   「マーヴェリック」は言うまでもなくここ数年の中で一番の傑作! トム・クルーズが劇場公開にこだわって何年も公開延長したのも観た瞬間に理解した。 あと「ザ・ロストシティ」と「ブレット・トレイン」はセットで観て欲しいし、ストレス溜まった時は「ガンパウダー・ミルクシェイク」オススメでっす 2022年は夏以降、体調が良くない時期がちょくちょくあって、いつもより映画館に足を運べなかったので、今年は健康に過ごしてたくさん映画を観たいなーと思ってます。 https://www.instagram.com/p/Cm6lwhhSfGh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 1 year
Quote
ト��タは、ITメンテナンスが中断したために14の工場を36時間閉鎖せざるを得なくなったことを受け、パートナー企業に謝罪した。これらの工場は合わせて同社の生産能力の約3分の1に相当する。 トヨタによると、保守作業中に「データベースに蓄積されていたデータを削除・整理したところ、ディスク容量不足によるエラーが発生し、システムが停止した」という。 さらに、「これらのサーバは同一システム��で稼働していたため、バックアップ機能でも同様の障害が発生し、切替ができなかった※。 これにより国内工場の操業停止に至った。」 より大容量のサーバーが起動され、翌日には生産が再開されました。 トヨタは「対策」は講じていると述べた。 のエンジニアリング ディレクターである Lee Denham 氏は Databarracks に対し、 The Stack 詳細がなければ何が起こったのかを正確に評価するのは難しいが、容量管理と監視の問題は「事前に監視して計画を立てていれば回避可能です。また、それがベスト プラクティスです」と述べています。本番ストレージとバックアップ ストレージを分離するためです」と彼は付け加えました。「これは、同じ環境上に両方を備えた仮想プラットフォームのように聞こえます。」 この事件は、トヨタが2022年にサプライヤーの小島工業がファイルサーバーがウイルスに感染したと発表し、同じ14工場の28の生産ラインを停止した後に起きた。 ( た ) 当時、日経新聞は、トヨタの400社以上のティア1サプライヤーの多くが「自動車メーカーのかんばんによるジャストインタイム生産管理システムに接続されている…」とパートナーの声を高めて指摘し * はい、 2,790 億ドル (2022 年の収益) の企業の IT システムでさえ、ダクトテープで固定されていることがあります... いいえ、私たちも承認しません。 トヨタの事故:ずさんな考え? ように Percona に述べた CEO の Peter Zaitsev 氏がThe Stack 、「十分に文書化され、定期的にスケジュールされたバックアップ計画には、オフサイトおよびオフライン ストレージを含むバックアップの冗長性、バックアップと復元の両方についてテスト済みの手順を含む優れた自動化計画、適切な暗号化の使用、および次のような内容が含まれている必要があります。」プロセス全体を監視します。最も重要な要素は、バックアップをテストすることです。必要なときにデータを回復できない場合は、バックアップを用意していないのと同じことです。回復に関する最大の課題は、これをどのように実行するかです。効果的にアウトします。 「システムのメンテナンスと変更は常に通常の運用よりも「危険」なものです。プライマリに何か障害が発生した場合、より良いプロセスはその障害を調査し、変更をセカンダリに展開しないことです。変更が確実に行われていることを確認することはさらに良いことです。最初に非実稼働環境で変更されてから、実稼働環境に導入されます。 「2 番目のハイライトはディスク容量です。これは重要なシステムのオーバープロビジョニングだけでなく、監視することも非常に重要です。ディスク容量の問題は、CPU 容量などの他のリソースとは異なります。CPU 容量を超えるとシステムが遅くなり、ディスク容量が不足する傾向があります。」 「システムを完全に停止させ、ダウンタイムやさらに悪いことにデータ損失を引き起こします。ディスク容量が不足したときにシステムが実際にどのように動作するかをテストすることは、重要なシステムにとって重要ですが、残念ながら省略されることが多いのです」と同氏は述べた。 の金融サービス担当ディレクターである Peter Pugh-Jones 氏は Confluent 、このインシデントは、問題が発生する前に対処する能力よりも災害復旧/フェイルオーバー プロセスを優先するという、重要なシステムの時代遅れの設計理念を反映していると示唆しました。 同氏は The Stack に次のように語った。「複雑なシステム設計のプロセスになると、企業はレガシー思考の犠牲になることがあまりにも多い。 これらは、災害復旧とフェイルオーバーの古い原則を優先するように設計されたコア システムに依存しており、1980 年代に確立された技術およびエンジニアリングの原則を反映しています... 「たとえば、ディスク容量が少ないと操作に影響する可能性があるという警告は、プロセス全体の複数の時点でフラグを立てる必要がありました。」 むしろ、組織はデータ ストリーミング分析を中心に構築された、より復元力と応答性の高いシステムの構築に目を向けるべきである、と同氏は述べています。 トヨタ:家にいる人はいますか? 2022年までに売上高2,790億ドルを目指す自動車業界の重鎮であるトヨタのIT資産の状況が完全にうまくいっていないことを示すもう1つの兆候として、同社は今年5月、数百万人のドライバーのデータを駐車していたことを認めた。車両の位置データ – 公開されているクラウド データベース 人為的エラーが検出されなかったため、10 年以上にわたって に保存されていました。 これは 影響を及ぼした。 レクサスの顧客だけでなく、「2012年以来同社の主要なクラウドサービスプラットフォームにサインアップした顧客ベースのほぼ全体」に さらに悪いことが海で起こった… しかし、この事件は近年日本で発生したストレージ関連の危機としては最大のものではない。 スタックは、 名門京都大学で2021年12月に起きた事件を回想する。この事件では、 。 システムプロバイダーHPEがプッシュしたソフトウェアアップデートにより、大容量ディスクストレージのバックアップに保持されていた10日以上古いすべてのファイルがCrayマシンから削除された後、スーパーコンピューターから77TBの研究データが消去された 、目的のログ ファイルだけではなく。 京都大学は、この事件で14の研究グループから3,400万件のファイルが削除されたと発表した。 HPE は、このインシデントについて次のように説明しています (日本語からの翻訳)。「バックアップ スクリプトには、10 日より古いログ ファイルを削除するための「find」コマンドが含まれていました。 スクリプトの機能改善に加え、視認性と可読性を向上させるために、削除時にfindコマンドに渡す変数名を変更しました…しかし、この修正スクリプトのリリース手順には配慮が足りませんでした。 私たちはこの動作による副作用を認識しておらず、[更新された] スクリプトをリリースし、実行中に [bash スクリプト] を上書きしました」と HPE は認めました。 「これにより、実行中に変更されたシェル スクリプトが再ロードされ、変数が未定義になりました。その結果、保存されたファイルを削除する元のプロセスではなく、/LARGE0 [バックアップ ディスク ストレージ] にある元のログ ファイルが削除されました」ログディレクトリにあります。」
トヨタ工場の停止:サーバーストレージの悪影響が原因
7 notes · View notes
mokkung · 2 years
Text
(短評)映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
Tumblr media
(引用元)
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(2022年、米国、原題:Everything Everywhere All at Once)
凡人中年女性が突如多元宇宙で悪との戦いに身を投じるアクション映画⁉️
くだらないギャグや下ネタ連発の小学生向けギャグ漫画のようなストーリーなのに、僕らの人生にそっと寄り添う温かい物語に仕上げてきた恐ろしいバランスの大傑作❗
Tumblr media Tumblr media
とにかく、呆気に取られるほどおバカなことを連発するし、子供がウヒャウヒャ笑うような下ネタが頻繁に飛び交う💩
しかし最終的には、無数の選択の先にあるあったかもしれない人生の可能性、今を他者と生きることの意味を問い、最後は全てのおバカな展開が愛おしく美しく感じるほどの見事な着地です🌟
Tumblr media Tumblr media
主人公を演じたミシェル・ヨーの存在感や格闘アクションが素晴らしいのはもちろんですが、夫役のキー・ホイ・クァン、幅のある役回りをしっかり演じていて良かったです‼️グーニーズ、インディ・ジョーンズの子役のイメージでしたが、おじさんになっても厚みのある役者です👌
これ大傑作ですよ‼️
日本未公開の映画は年間ベストには入れませんでしたが
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
この映画は僕が2022年に観た映画で実質1位です‼️
3 notes · View notes
googoominami · 2 years
Text
年間ベスト10映画Twitterリンクまとめ
2022年
Tumblr media
2021年
Tumblr media
2020年(ここからデジタル作画)
Tumblr media
2019年
Tumblr media
2018年
Tumblr media
2017年
Tumblr media
4 notes · View notes
moonandinternet · 2 years
Text
Best Albums of 2022 + よく聴いた旧譜とか
Tumblr media
Axel Boman - Luz / Quest For Fire [Studio Barnhus] (2022) Bandcamp Luz: Apple / Spotify Quest For Fire: Apple / Spotify
Tumblr media
Betonkust - Concrete Coast [World Of Paint] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
“Blue” Gene Tyranny - Out Of The Blue [Lovely Music] (1978) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Born Under A Rhyming Planet - Diagonals [DDS] (2022) Apple / Spotify / Boomkat
Tumblr media
Dry Cleaning - Stumpwork [4AD] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Horsegirl - Versions Of Modern Performance [Matador] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
ind_fris - Portfolio [Scaffolder Recordings] (2022) Bandcamp
Tumblr media
Jack J - Opening The Door [Mood Hut] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Loris S. Sarid, Innis Chonnel – Where The Round Things Live [12th Isle] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Lucky Mereki - You Got Me Dancing [Accord Music] (1991) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Ludwig A.F. - Air [Exo Recordings International] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Metamatics - A Metamatics Production [Clear] (1997) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Move D & Dman - All You Can Tweak [Smallville] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
The Other People Place – Lifestyles Of The Laptop Café [Warp Records] (2001) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Palmbomen Ⅱ - Make A Film [World Of Paint] (2021) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
PinkPantheress - To Hell With It [Parlophone] (2021) Apple / Spotify
Tumblr media
Rosalía - Motomami [Columbia] (2022) Apple / Spotify
Tumblr media
Sonny Ism - Clock Without Hands [Northern Underground Records] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
越智義朗 - Natural Sonic [Newsic] (1990) Apple / Spotify
Tumblr media
V.A. - V4 Visions: Of Love & Androids [Numero Group] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
順位はつけていないけれど、ダントツでお気に入りがAxel BomanとBorn Under A Rhyming Planetなので、ぜひ聴いていただきたい!
ずっと推しているAxel Bomanの、夢見心地でミステリアス、小気味よいパーカッション感覚は相変わらず。ダンスミュージックとしても機能するだろうし、日常生活にも取り入れやすい朗らかさ、柔らかさがある。2枚同時リリースで、フィジカルは豪華な3LP。レコードのインナースリーヴにショートショートが書いてあって、ジャン=ジャック・アノー監督『人類創生』(原題:Quest for Fire、1981年)リブート版の撮影を計画する、映画監督のルーカス(って誰?)に雇われ、現代に旧石器時代を表現しようと……、というストーリーがおもしろい。いろいろな聴き方を試した結果、通しで聴けるBandcampが好きかな。ここ数年の趣味で園芸をしているので、10月にチューリップの球根を植えるときにかけたら、春に花が咲く脳内イメージと重なって至福の時間が過ごせた。
Born Under A Rhyming Planetは、Move DらとConjoint、Studio Pankowをやっていた、ジェイミー・ホッジのソロ・プロジェクトということから知る。リンクをつけているBoomkatの紹介によると、ティーンのとき、シカゴ音響派の代表格Gastr del Solのレコーディング・リハーサルを目撃、東海岸の大学見学ついでに寄り道してカナダのリッチー・ホウティンに会いに行き、リッチーのレーベルPlus 8からデビュー、その後ハイデルベルクにも行っちゃうなんてアツい男だ。未発表曲や未完成だった曲を仕上げて収録したこのアルバムは、新鮮な音像をもってテクノ、ディープハウス、ジャズ、アンビエントの絶妙なバランスにほれぼれする。短い曲が多いのでデモテープ的といえるが、その儚さが独特の魅力となっているし、ひとまとまりの作品として完成度が高く、意識が研ぎ澄まされる気がして何度もリピートしてしまう。私が今年 Apple Musicでいちばん再生した曲は“Menthol”だった。日本語の勉強をしているそうなので、来日お待ちしています。
年始にハマったLucky Merekiが掲載されているのをとっかかりとして、初夏にようやくSanshiro『ポスト ハウス・ミュージック ディスクガイド』をゲット。この本が出たあと再発された盤もあって、予言の書みたいだ。収録されているAntal(Rush Hour)のインタビューが腑に落ちた。彼は新譜やリイシューをチェックするほかにシャーデーなどクラシック(定番)なアルバムをよく聴いているらしく、
「ずっと聴くことによって、感情が生まれてくる。(中略)自分とレコードが感情的につながっていると、どこでどんな音楽をかければいいのか、心の中で湧いてくるんだ」
と語る。これを読み、最近はなんでも簡単に聴けるから、うっかりすると消費が浅く加速しがちな状態がキツく感じていたので、レコードを手に入れたらじっくりリスニングするのを心がけたいと思う。今回紹介しているアルバムは、カセットのLoris S. Sarid, Innis Chonnel以外すべてレコードで購入した。購入したものを寝る前に気軽にApple Musicで再生することも多い。ベッドサイドに置いたSONYの小型Bluetoothスピーカーはなかなかに悪い音質で、小中学生の頃に使っていたCASIOのCDラジカセよりもひどい気がする。そんな環境でも良い音楽に感じたものは、いざレコードに針を落とすとほんとうに素晴らしく聴こえるのだ。
毎年恒例「FRENCH BLOOM NET」年末企画、2022年のベスト音楽に参加しました。好きだったものからフレンチしばりでPhoenix、Sweely、The Balek Bandについて書いています。プレイリスト 2022 Best 100+ Tracks(Apple / Spotify)も作ったので聴いてみてください。
※リリース年、レーベルはオリジナルを表記。ジャケ画像はリイシューも使っています。
(いりー)
3 notes · View notes
tamanine · 2 years
Text
◯ 2022年映画館で見た映画 ◯
レイジング・ファイア(最高爆発)
ユンヒへ(中村優子さん舞台挨拶)
ハウス・オブ・グッチ(銀座GUCCIが衣装展示をしており太っ腹だなと思った、良いんだ、この映画で…)
MONSOON/モンスーン
ライダーズ・オブ・ジャスティス
さがす
フレンチ・ディスパッチ(レア様のことをよくわかってる…)
355
ガガーリン(仏映画)
THE BATMAN
THE BATMAN(2日ぶり2回目)
メモリア(アピチャッポン)
金の糸(岩波ホール)
ガンパウダー・ミルクシェイク
ナイトメア・アリー
アネット(レオス・カラックス監督舞台挨拶)
チタン(アネットと合わせて謎出産梯子)
ふたつの部屋、ふたりの暮らし
カモンカモン
カモンカモン(10日ぶり2度目)
パリ13区
帰らない日曜日
トップガン マーヴェリック
ザ・ロストシティ(チャニング)
ベイビー・ブローカー
リコリス・ピザ
エルヴィス(とても楽しそうなご高齢のかたの拍手を聞けてとても良かった)
モガディシュ
ミニオンズ フィーバー
C.R.A.Z.Y.
プアン 友達と呼ばせて
なまず
NOPE/ノープ
ブエノスアイレス(初めて最後まで見た!最高!)
LOVE LIFE
秘密の森の、その向こう
LAMB ラム
渇きと偽り
スペンサー
アフター・ヤン
The BEAST(東京国際映画祭)
Next Sohee(フィルメックス、チョン・ジュリ監督舞台QA)
犯罪都市2 ROUND UP
ザ・メニュー
ペルシャン・レッスン
グリーン・ナイト
MEN 同じ顔の男たち
ケイコ 目を澄ませて
別れる決心(上映前、パク・チャヌク監督挨拶)
別れる決心(上映後、パク・チャヌク監督QA)
劇場鑑賞 51回
■ 2022年ベスト10 ■
① MONSOON/モンスーン
② 金の糸(岩波ホール)
③ NOPE
④ C.R.A.Z.Y.(ジャン=マルク・ヴァレ監督)
⑤ ロスト・ドーター(Netflix)
⑥ カモン カモン
⑦ ケイコ 目を澄ませて
⑧ ペルシャン・レッスン
⑨ なまず
⑩ ライダーズ・オブ・ジャスティス
★ナイスファイトで賞
レイジング・ファイア、ガンパウダー・ミルクシェイク、犯罪都市2 ROUND UP
■ 配信で見た、良かった映画 ■
sleep マックスリヒター
ロスト・ドーター(Netflix、素晴らしかった)
イット・フォローズ(友達の好きな映画なので怖いけど見た、面白かった〜)
Columbus/コロンバス(ココナダ監督、コロンバスとても好きだった)
クラッシュ(クローネンバーグ監督)
ピアノレッスン(ジェーン・カンピオン監督)
すべてが変わった日(おもしろかった〜)
ニトラム(とても悲しかったけど、すごく好きな映画)
本当に遠い所(とても好みの撮影だけれども、悲しかった)
三姉妹(めっちゃ痛そうだった)
グッドナース(Netflix、エディレッドメイン、凄まじい慟哭)
■ 配信で最後まで見たドラマ ■
ある結婚の風景(U-NEXT、オスカーアイザックがとてもキュート)
静かなる海(Netflix、ペドゥナ様!)
怪物(韓国・これはすごい、これは凄いドラマでしたよ!!)
彼女のかけら(Netflix、おもしろかった〜)
エスケープ・アット・ダンモネラ(U-NEXT、凄まじいポール・ダノ、死ぬほど恐いベネチオデルトロ)
euphoria s2(U-NEXT)
私の解放日誌(Netflix、ソン・ソック…)
D.P.(Netflix、兵役…)
THE BOYS s3(prime)
ハートストッパー(Netflix、可愛かった〜〜〜〜)
Somebody Somewhere(U-NEXT、とても良いクィアコメディ)
海賊になった貴族(U-NEXT、素晴らしい!クィアドラマ!可愛い!)
パースートオブラブ(U-NEXT、クィアみはゼロ)
The Offer(U-NEXT、ゴッドファーザーの舞台裏、面白��った)
シスターズ(Netflix、楽しく爆走した〜)
真夜中のミサ(Netflix、凄まじい面白さ、本当にすごかった、マイクフラナガン監督と堂時代を生きている幸せを感じた)
ザ・ホーンティング・ヒルハウス(Netflix、すごかった〜〜6話何あれ〜〜〜〜)
二十五、二十一(Netflix、おおかわいかった、テリ〜〜)
2 notes · View notes
mpwebmag-interview · 2 years
Photo
Tumblr media
2022年10月29日。新宿アンチノックで、THE POGOのライヴが行われた。 93年の解散以降、突発的な再結成ライヴはあったが、その数は29年間でわずか4本。メンバー全員が揃ってのライヴは2本しかなかった。その彼らが、2022年、解散から29年というタイミングで再始動したのだ。 前編となる前回では、彼らがなぜ再びバンドを組んだのかを語ってもらった。後編となる今回は、始動1発目となった10月29日のライヴの模様と、ライヴをやった事で起こったバンドの変化。そして2023年2月18日に予定されている復活2回目のライヴについてと、もちろん気になる今後のTHE POGOの活動についてを、小河原良太、春日弘、塚本研、塚本純の全員に聞きます! <THE POGO interview PART.1「解散ライヴがやりたかっただけで、別に解散したいわけじゃなかった」はこちらから>
text 中込智子
ライヴって客が主役なんだよ
ー復活1発目となる10月29日、対バンはSPROCKET WHEELとDAIEI SPRAY。世代も異なる、意外性あるラインナップになりました。
純:SPROCKET WHEELは前回のライヴも俺の企画だったんだ。その時にTHE POGOのファンだって言ってくれたことがあって、そっから仲良くなったんだよね。DAIEI SPRAYは元々俺ドラム叩いてたし、THE POGO好きだって言ってくれてたしね。繋がりもあるし、新鮮でもあり、面白いと思った。でさ、企画ってバランスじゃん。この3バンドでアンチノックっていうのがいいバランスでいい感じだなって思ったんだ。
良太:だな。いいバランスだと思う。大事。
ーライヴの直前はどんな感じでした?
良太:とにかくスタジオ練習増やしてくれって言ってたんだけど、スケジュールがなかなか合わなくて、仕方ないから俺、カラオケ通いまくってた!(笑)。THE POGOの曲とかもあったしね。”Search out”とかは昔カラオケ用にって自分らで録音したそのまんまの音だったし。でもさ、それ歌ってもさ、80点とかしか出ないんだよ!
春日:本物なのに(笑)。
良太:まあそんな感じでカラオケで点数出すのにハマっちゃってさ、悔しいから通って通って、朝から1日中カラオケ行っていろんな曲歌って……唯一90点台出たのが甲斐バンドと”横須賀ストーリー”のクレイジーケンバンド・ヴァージョン。
ー(笑)。そうこうするうちに声も出るようになってきて?
良太:いや、出ない。だからもう開き直ったね。いや、『俺もうダメなのかな?』って本気で思ったりもしてたんだけど、ライヴ前の最後のスタジオ練習の時には『もう今の自分でしかない』って。俺はグチグチ考えちゃうタイプだけど『考えても仕方ねえ』と。
研:俺はでも良太くんちゃんと間に合わせてくれたって思った。そんで俺も、スタジオで正直あんまり弾けてなかったんだけど、俺は気にしてなかった。2人がうまいから、俺、弾いてなくても大丈夫かなって。
一同:はははははは。
ーいや、ライヴがっつり弾けてましたよ、良太さんも声出てましたし。純さん、春日さんはもちろんバッチリ。というわけで、本番はどうでした?
研:俺、昔やってた頃からライヴで緊張するっていうことが無かったんだけど、久しぶりにちょっと緊張して。それがね、ちょっと嬉しかった。いや、スゲー嬉しかった(笑)。
良太:俺は、久々っていうのはあったけど、別に懐かしさとかそういうのもなく、普通っていうのも変だけど……それこそ小滝橋の新宿LOFTでやってた頃が昨日みたいな、そのまま繋がってる今の俺たちっていう感じ。
春日:うん。そんで、お客さんもそんな感じだったんじゃないかと思うよ。
良太:ああ、あと俺は客の前でやったっていうのが有難いなって思った。やっぱさ、ライヴって客が主役なんだよ。全ての世の中のバンドで、カッコいいなって思うバンドって、大抵客がカッコいいんだよ。それが最近なんか、海外のフェスの映像とか観ても凄い感じるんだよな。主役は客だって。
春日:しかもこのコロナ禍で蓋を開けてみるまでこっちもどうなるか分かんなかった。
純:そう、みんなじーっと立って観てたらどうする?って。
良太:うん、客も俺たちと一緒な感じで良かったよな。まあ俺たちもセットリストで煽ったけど(笑)。
Tumblr media
1回ライヴやったことによって変わった
ーその選曲に関しては、どういう感じで決めたんでしょう?
純:とりあえず俺がたたき台作って、それをみんなでああしようこうしようって言いながら決めた。
春日:最初はもう、ありとあらゆる曲が挙がって、それも面白かったよね。当時ですらあんまりやってない曲とか。あと、対バンからリクエストされた曲もあったね、”不幸な星の下で”とか。
ーあれ対バンリクエストだったんですか⁉ マジでびっくりしたんですよ。
純:あれはスプロケのドラムのスエからリクエストがあって。
良太:リストに“不幸”(編注:“不幸な星の下で”のこと)って書いてあんの見たときは『“不幸”ってなんだったっけ?』って思ったよ、それぐらい忘れてた。
春日:俺だって多分、メジャーデビューしてから弾いたことないもん。多分デビュー前の日本青年館でやったのが最後だと思う。
ー青年館は88年でしたっけ。宝島VOSからビデオ出てましたよね、あれ以来か。
良太:俺さ、実はTHE POGOの音源、ベストくらいしか持ってなくてさ。あわててYOUTUBEとかで“不幸”探したらあるにはあったんだけど、音悪くてよくわかんないんだよ。そしたら春日が練習して弾いて送ってくれて。
春日:“不幸”はキャプテンレコード時代の曲で、俺が弾いてる音源って実はないんだけどね(笑)。あと、他の曲に関してもなんだけど、俺は一応全部の音源持ってるから改めて聴いてみたら、曲によっていろんなヴァージョンが残ってるんだよ。スタジオヴァージョンだけでも3テイクある曲があったり。
ー曲選びだけじゃなくヴァージョン選びも必要に。
春日:さらに当時は良太くんもライヴでギター弾いてたから、ギター2本ヴァージョンと1本ヴァージョンがあったりもしたんだけど。
良太:そうそう、それもあって練習の初日には一応俺も自分のギター持ってったんだけど、弾いてたら春日から『うるさいからいらないよ』って言われて!
一同:はははははははははは。
春日:だって良太くんコードも覚えてないし(笑)。
良太:というわけで今回は俺のギターは無しで。まあその方が俺もボーカル集中できるしね!
ー(笑)。曲順に関してはどうでしょう? ライヴの冒頭1曲目が“Such is Life”だったことにも驚きましたよ。
春日:研のリードボーカルから始まるからね。研くん最初嫌がってた(笑)。
研:1曲目でやったことない曲だし。でもまあ、斬新だったよね。
春日:うん。そりゃお客さんもビックリだよね、『え、まさかコレ⁉』って。メンバーすら予想できてなかったし(笑)。
純:あれはね、ラジオでレイ・チャールズが流れてたの聴いてた時に、終わった直後に頭の中で“Such is Life”が流れて、『これスゲーかっこいい!』と思って。それでSEではないんだけど、BGMの音量でレイ・チャールズを流してもらって、そこから“Such is Life”に入ったんだ。だから選曲にしても曲順にしても別に驚かせようとしたわけじゃなくて、『こうしたら単純にカッコいいかな?』っていうところで決めて行った感じ。もちろんメンバーLINEでみんなで曲挙げていってね。
春日:王道で“待ちわび”(編注:“待ちわびた時”のこと)とかね。あとまさかだったのは“Kill the Pigs”、マジすかー!っていう。でもこの曲もいろいろヴァージョンあるんだよね、シングル・ヴァージョンとか。
良太:あったあった、デモ・ヴァージョンとか。確か純がバイクで事故った時あたりに録った覚えがあるな。
ーそんな感じで本編10曲、アンコール3曲、ダブルアンコール1曲の計14曲が披露されたわけなのですが、確かキャプテンの1枚を除くほぼ全てのアルバムからの選曲にもなっていたと思います。
純:それはたまたまだよ。
良太:うん、全然関係ないよ。全部から選んだとかチョイスしたとかは全くない。
春日:ただサプライズありの、王道もありのっていうね。次も凄いよ(笑)!
ー次回は2月18日新代田フィーバーですね。
良太:さっきも純と話してたんだけど、やっぱりさ、1回ライヴやったことによって変わったんだ。今日の練習とかでも、ライヴ前とは明らかに変わってるんだよ。やっぱバンドはライヴやんないとダメだな、何十回の練習よりも1回のライヴ。それをやったことによって、俺たちの経験値もちょっと上がったと思う。俺の声も、ちょっと出るようになったよ(笑)。
純:今日の練習終わって、確かにちょっとスケールアップした感触はあったなあ。
良太:そうそうそう。前はもういっぱいいっぱいだったもんね。それが全体的に。
春日:グルーヴ感とかね。
良太:そう。あと、今日の練習でまだやってなかった曲をやったんだけど。
春日:まだまだネタはいっぱいありまっせ!っていうね。
良太:うん。それがまた刺激的だったりしてさ。
ーTHE POGOの形が、現在進行形でどんどん進化していきそうですね。それが観られる次回も非常に楽しみなのですが、次回は2マンですね。
純:うん。結構いろんなバンドを候補に挙げて考えてて、大阪にツアー行くことがあったらDouble Bogysに声かけようかなって思ってたんだけど、敢えて東京に呼んでも面白いなあと思ったというか、フィーバーという場所で2バンドでやるっていう点でもしっくりきたんだ。Double Bogysもあんまりライヴやってなかったみたいだけど、好きなバンドだしね。
ーすごく楽しみです。ただこれ、Twitterでの告知から僅か3分で売り切れちゃったという。ちなみに3本目ももう決まっているし、キャパも少し増えるんですよね?
良太:うん、あったかくなったぐらいにやるよ。
純:フィーバーの後に告知するよ。
ーそして、こうなってくると当然、ライヴに誘われ始めてもいる。
春日:あっちゃこっちゃから声かかってるね(笑)。
純:でもとりあえずはこの3本をしっかりやってからだね!
ーはい。また、気の早い話ではあると思うんですが、新曲や新譜もそのうち期待したいです。
純:それは、自然と出てくるんじゃないかな。
春日:曲は作ろうと思えばいくらでも作れると思うんだけど、歌詞がね(笑)。やっぱり小河原良太の歌詞じゃないと!。
良太:だーってさ、正直さ、例えば“ヒステリックジェネレーション”とかだったら、若いガキが書いてた歌詞じゃん。それが今さ、58才になって『俺が今欲しいものは愛でも金でもなくて』って、今一番欲しいよ俺は!って自分で思うことにギャップを感じるわけでさ(笑)。
春日:今、還暦を前にして、どんな歌詞ができるか?っていうのが面白いと思うよ。
良太:歌詞できねーんだよな(笑)。ただまあ、時代時代の歌詞ってあると思うから、自然に無理せずやってくよ!
Tumblr media
『ANOTHER WORLD』 2023年2月18日(土)livehouse_fever 17:00-OPEN/18:00-START ADV.-¥3300(+1DRINK) / DOOR-¥3800(+1DRINK) DOUBLE BOGYS(from Osaka) THE POGO
[関連記事]スピード、破壊力、狂暴、そして茶目っ気! THE POGO『ANOTHER WORLD』ライブレポート
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
3 notes · View notes
mobsprooftheweb · 2 years
Text
JAGATARAの名盤アルバム5作、リマスター・紙ジャケCD再発決定
JAGATARAの名盤アルバム5作、久保田麻琴リマスターで紙ジャケCD再発決定!
不世出のヴォーカリスト・江戸アケミを擁し、パンク~レゲエ~ファンク~アフロビート等々を取り込んだ唯一無二の音楽性と、タブーに臆せず鋭く時代を撃つ独自の言語感覚で格別の存在感を放った伝説のバンド・JAGATARA。 不慮の事故によるアケミの他界(1990年1月27日)から33年目の命日に合わせ、 1982年から1989年の間にリリースされた4作のオリジナルアルバムと、1993年リリースの2枚組ベスト盤『BEST OF JAGATARA~西暦2000年分の反省~』が、2023年1月25日に紙ジャケット仕様のCDで再発売されることが決定した。
Tumblr media
今回再発される5作品は、2007年にも紙ジャケット仕様で発売されているが、現在はいずれも廃盤で入手困難となっていた。 今回はメンバー・OTOの強い要望により、新たに久保田麻琴(ex.裸のラリーズ、久保田麻琴と夕焼け楽団、サンディー&ザ・サンセッツ 他)によるリマスタリングが施されている。日本ロック史に残る問題作にして名盤との呼び声高いアルバム群が最新のサウンドトリートメントで甦る、JAGATARAファンならずとも注目必至の再発企画と言えよう。
<JAGATARA 2023 CD REISSUES> 完全生産限定盤・2023年1月25日発売 発売元:ソニー・ミュージックレーベルズ 紙ジャケット/高品質Blu-spec CD2仕様・2023年版最新リマスタリング by 久保田麻琴
[ソニーミュージック特設サイト]
JAGATARA『BEST OF JAGATARA~西暦2000年分の反省~』 Original release: 1993.2.24 (MHCL-30791~2(2枚組)・¥4400 tax in) 江戸アケミ死後の1993年にリリースされた2枚組ベストアルバム。“財団法人じゃがたら”時代のシングル曲「LAST TANGO IN JUKU」に始まり、キャリア全時代から代表曲が選ばれているが、随所にアケミのライヴMCやモノローグも挿入され、オリジナルとはまた違った聴感を残す。またDisc 1:5~8、Disc 2:1は1989年ニュー・ミックス。
Disc 1 1. LAST TANGO IN JUKU* 2. でも・デモ・DEMO** 3. BABY** 4. クニナマシェ** 5. 裸の王様 6. もうがまんできない 7. ゴーグル、それをしろ 8. 都市生活者の夜
Disc 2 1. みちくさ 2. つながった世界 FUCK OFF!! NOSTRADAMUS 3. ある平凡な男の一日 A DAY IN THE LIFE OF A MAN 4. 中産階級ハーレム―故ジョン・レノンと全フォーク・ミュージシャンに捧ぐ― MIDDLE CLASS HARLEM 5. SUPER STAR? 6. そらそれ(MANTLE VERSION) 7. HEY SAY!*
*…財団法人じゃがたら **…暗黒大陸じゃがたら
暗黒大陸じゃがたら『南蛮渡来』 Original release: 1982.5 (MHCL-30793・¥2750 tax in) “暗黒大陸じゃがたら”名義で1982年バンド自身のレーベルUGLY ORPHANからリリースした1stアルバム。初期からのパンク的要素とのちの黒人音楽~アフロ要素が混在し、闇雲なパワーと危うさを孕んだ本作は、発表と同時に国内の代表的なロック・メディアから高い評価を受けた。本作のジャケット・デザインは再発の度に変更され全部で4種あると言われるが、今回のCDは初回発売盤LPに準拠している。Track 9、10はLP未収録。
1. でも・デモ・DEMO 2. 季節のおわり 3. BABY 4. タンゴ 5. アジテーション 6. ヴァギナ・FUCK 7. FADE OUT 8. クニナマシェ 9. 元祖家族百景 10. ウォークマンのテーマ
JAGATARA『裸の王様』 Original release: 1987.3.25 (MHCL-30794・¥2,750 tax in) “JAGATARA”として初のオリジナル・アルバムとなる2nd。アケミの精神的不調による休養を経て、前作『南蛮渡来』から5年後の1987年にバンド自身のレーベルDOCTOR RECORDSから発表された。ファンク・ナンバーを中心に長尺曲4曲で構成され、“和製アフロビート”と呼ばれるスタイルを確立した作品。 本作のジャケット・デザインは色違いで数種類存在するが、今回のCDは初回発売盤LP(青色)に準拠している。
1. 裸の王様 2. 岬でまつわ 3. ジャンキー・ティーチャー 4. もうがまんできない
JAGATARA『ニセ予言者ども』 Original release: 1987.12.10 (MHCL-30795・¥2750 tax in) 『南蛮渡来』、『ロビンソンの庭』(山本政志監督映画サントラ)に続いて1987年3枚目のアルバムとなった作品で、バンド自身のレーベルDOCTOR RECORDSからリリースされた。収録全4曲すべてアンセムと呼ばれるほどの充実度を誇り、ますます冴えわたるアケミの詞作と共にアフロ/ファンクを血肉化した安定期のバンドの自信漲る演奏を堪能できる。これが彼らのインディ時代最後のアルバムとなった。
1. 少年少女 2. みちくさ 3. ゴーグル、それをしろ 4. 都市生活者の夜
JAGATARA『それから』 Original release: 1989.4.21 (MHCL-30796・¥2750 tax in) 満を持してBMGビクター(当時)から1989年にリリースされたメジャー第1作。ジョン・ゾーン、ハムザ・エル・ディンら海外勢も含む多数のゲストが参加。一部録音とミックスをパリで行い、ミキシング・エンジニアにはゴドウィン・ロギー(アスワド、キング・サニー・アデ他)を起用。音楽的にはカリプソ、ヒップホップ、フォーク等の要素も交えた多彩にしてゴージャスな作風となったが、後の瓦解の予感も忍ばせる。CDデザインは初回発売盤LPに準拠している。前回CD発売時未収録だったシングル曲「タンゴ(完結バージョン)」を追加収録。
1. TABOO SYNDROME いっちゃいけない症候群 2. GODFATHER 黒幕 3. BLACK JOKE 気の効いたセリフ 4. CASH CARD カード時代の幕開け 5. つながった世界 FUCK OFF!! NOSTRADAMUS 6. ある平凡な男の一日 A DAY IN THE LIFE OF A MAN 7. 中産階級ハーレム―故ジョン・レノンと全フォーク・ミュージシャンに捧ぐ― MIDDLE CLASS HARLEM 8. ヘイ・セイ!(元年のドッジボール) HEY SAY! 9. タンゴ(完結バージョン) TANGO(COMPLETE VERSION)
Tumblr media
JAGATARA Profile 1979年、江戸アケミ(vo)を中心に“エド&じゃがたら”として活動開始。 その後“財団法人じゃがたら”“暗黒大陸じゃがたら”等改名を重ね、1986年頃より“JAGATARA”に固定。 初期のライヴではアケミがステージ上で全裸になり流血、ニワトリやヘビを食いちぎる等の奇矯なパフォーマンスが一般誌でも報道され悪名を馳せる。 1981年のOTO(g)加入前後よりシリアスに音楽を追求する姿勢に方向転換。 アケミの精神的不調による活動休止(1984~86)を挟み、1989年『それから』でBMGビクター(当時)よりメジャーデビュー。 その後も旺盛なライヴ/レコーディング活動を展開したが、その矢先の1990年1月27日、アケミが不慮の事故で急死し、活動休止。 その後もナベ(b)、篠田昌已(sax)とメンバーの物故が続くが、OTOを中心に存命メンバーが折に触れて集結しライヴを行う。 アケミ他界から30年目となる2020年1月、“Jagatara2020”として新曲を含むCD『虹色のファンファーレ』を発表、豪華ゲストを多数交えて敢行した復活ライヴは大反響を呼んだ。 その後コロナ禍により活動休止を余儀なくされたが、2022年夏には橋の下世界音楽祭(愛知県豊田市)に出演、2年半ぶりのライヴ復帰を果たした。
*おことわり JAGATARAがかつて発表した楽曲の一部には、現在では不適切と思われる歌詞内容を含んでいるものがあり、お客様によっては不快に感じられることがあるかもしれません。しかし、それらは当時の時代背景の中で、ヴォーカリストの故・江戸アケミをはじめとするJAGATARAのメンバーが、弱者・マイノリティーの立場から真摯に生み出した表現であることを鑑み、当時の内容のままで発売いたします。ご了承ください。
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
3 notes · View notes
toxgo · 2 years
Text
ふわふわ戦隊もちぐまん
名作がオンパレードのフジテレビのノイタミナ。 「好きなノイタミナ作品は?」と聞かれた際に、パッと思い付くかと言われたら思い付かない。好きか嫌いかと尋ねられたら、好きっちゃあ〜好き。そんな立ち位置だったのが、2010年に放送された森見登美彦の同名小説を映像化した「四畳半神話体系」 しかし、アニメ放送から12年たった今年の2022年。それまで持ち続けていた"四畳半"に対する想いが一気に変わりました。それは「四畳半タイムマシンブルース」に出会ってしまったからです。
Tumblr media
「四畳半タイムマシンブルース」の前に、まずは「四畳半神話体系」を知らなければならない。
Tumblr media
“薔薇色のキャンパスライフ”を夢見る、誇り高き三回生の「私」。 しかし悪友の小津に振り回され、下宿先の下鴨幽水荘に住む謎の自由人である樋口師匠には無理な要求を突き付けられる日々。更には1個下の後輩で「私」が好意を寄せている黒髪の乙女である明石さんとは、なかなかお近づきになれない。
Tumblr media
思い描いていた大学生生活はこんなはずではなかった。そうか。全てはピカピカの一回生の時に選んだサークルこそが全ての元凶の始まりではないのか? 薔薇色のキャンパスライフになるルートを探すべく、様々なサークルに入会する並行世界を旅した「私」の物語。
Tumblr media
「ありもしないものばかり夢見て、自分の足元さえ見てなかったのだ。不毛と思われた日常は なんと豊穣な世界だったのか。」 このセリフに全てが集約された作品こそが四畳半神話体系。
Tumblr media
このBlogをキッカケに見始めてみようかなとか、昔、途中で見るのをやめてしまった方に1つアドバイスがあります。このアニメは絶対に字幕アリで見るべきです。何故ならセリフの量がすごい。ほぼほぼ小説を聞いているんではないのかと思うくらい多い。そして特徴的なセリフの言い回し。でも、1番の理由は物語の節々に登場する名言(特に小津)の数々を耳と目の両方で留められるから。
Tumblr media
タイムリープ物語とはちょっと違うけど、大きい括りで言えばそこに当てはまる作品なので、序盤はなかなか世界観にハマりにくい。なので字幕も追っかけながら見る方がすんなりとハマれるはず。少なくとも僕はそうでした。「物語シリーズ」なんかも字幕アリで見る方が楽しめますよね。
Tumblr media
「四畳半タイムマシンブルース」はそんな四畳半の世界観に、上田誠の戯曲「サマータイムマシン・ブルース」をドッキングしたコラボレーション作品。
youtube
八月、灼熱の京都、左京区。おんぼろアパート「下鴨幽水荘」で唯一のエアコンが動かなくなった。悪友の小津が昨夜リモコンを水没させたためである。「私」がひそかに想いを寄せる後輩の明石さんと対策を協議しているところに、見知らぬ青年が現れた。
彼は25年後の未来からタイムマシンに乗ってやってきたという。そこで「私」は、彼のタイムマシンで昨日に戻り、壊れる前のリモコンを持ってくることを思いつく。ところが、タイムマシンに乗り込んだ小津たちが、リモコンを持ってくるだけにとどまらず勝手気ままに過去を改変しようとするに至り、「私」は世界消滅の危機を予感する。-Wikipedia参照-
Tumblr media
補足するならば、「私」が存在する過去に、日本人の誰しもが"タイムマシン"と聞いて真っ先に想像してしまうあの青くて丸っこいやつが使っているアレでやってくる田村君。"もっさり"したと言う形容詞がドンズバな青年の声優を務めた本多力の演技力も相まってとても好きなキャラクターでありキーパーソン。
Tumblr media
この作品の何が最高だったのかと言えば、「私」が好意を寄せているヒロインの明石さんと恋模様を最後の最後に描いてくれた事。
クールかつ決してブレない性格の持ち主の明石さん。黒髪のボブの孤高な存在感。「私」ことを好きなのか、どう思っているのかを全く見せないミステリアスな雰囲気も好きです。四畳半好きなら明石さんを嫌いな人はほぼいないはずの絶対的ヒロイン。
Tumblr media
��して、アニメ版よりもラストの展開がはっきし言ってが圧勝でした。同じ京都を舞台にした名作中の名作「たまこラブストーリー」とは、恋愛描写の演出は比べるまでもなく四畳半の方が少ないですが、個人的にはあの"糸電話"に匹敵するくらいの素晴らしすぎる締めくくり。
Tumblr media
「好機はいつでも貴方の目の前にぶら下がってございます。」 
Tumblr media
アニメで毎話登場する名言とも言えるこのセリフと=の関係値で登場するのが、今Blogのタイトルの“ふわふわ戦隊もちぐまん”
Tumblr media
明石さんの劇中のお気に入りのキャラクターでいつもカバンにぶら下がってます。彼女曰く、5体揃ってもちぐまん。でも、どの並行世界でも決まって"白のもちぐまん"を無くしてしまいます。そして、それを見つけるのが「私」。様々なシチュエーションがありましたが、結果的には明石さんの元に戻ってきます。いわば、「私」と明石さんを繋ぐ絆アイテムであり、四畳半のマスコット的存在。
Tumblr media
このもちぐまんは「四畳半タイムマシンブルース」で良い役割を担ってました。恋模様とは違った形で、点と線が繋がる瞬間は必見です。そして、見終わった後は“白のもちぐまん”が欲しくなる事をここに断言します。2022年も残すところあと2ヶ月ちょい。この時点で僕の今年ベスト映画の1本である事は間違いないです。
「成就した恋ほど語るに値しないものはない」 -私-
youtube
NARI
4 notes · View notes
sunakaburimovie · 2 years
Text
My Favorite Movies of 2022 【各部門編】
Tumblr media
【The Most Impressive Actors】
☆マイク・ファイスト
モーフィッド・クラーク
トム・ハンクス
ジェシー・バックリー
リチャード・ジェンキンズ
ジョナサン・メイジャーズ
ラキース・スタンフィールド
ルーカス・ヘッジス
ベネディクト・カンバーバッチ
パディ・コンシダイン
ダニエル・カルーヤ
クリスティン・スチュワート
パウラ・ベーア
アリアナ・デボーズ
リチャード・ドーマー
ジャネット・リー
リタ・モレノ
アイシス・ヘインズワース
Cトーマス・ハウエル
アダム・ドライヴァー
イザベル・ユペール
レスリー・マンヴィル
ノエミ・メルラン
アビゲール・セーケ
アデル・エネル
ギャランス・マリリアー
カイル・アレン
セオドア・ペレリン
アルマ・ポウスティ
ミア・ゴス
トロイ・コッツァー
リー・ペイユー
ウィレム・デフォー
アンドリュー・スコット
Jules Roscoe
エマ・トンプソン
…And ジョン・ギャラガーJr.
*今年の新作映画2本は日本公開されないまま終わったけど、ドキュメンタリー『Spring Awakening: Those You've Known』(U-Next配信)がある! **************************
【The Most Impressive Directors】
☆ローズ・グラス
☆Cody Clarke
シャカ・キング
ショーン・レヴィ
クリスティアン・ペッツォルト
リチャード・リンクレイター
スティーヴン・ソダーバーグ
ミランダ・ジュライ
ジャック・オーディアール **************************
【バディ of the year】
☆カイル・ガルナー&エミリー・スケッグス/ディナー・イン・アメリカ
ライアン・レイノルズ&子役ウォーカー・スコーベル/アダム&アダム
マッケンナ・グレイス&ポッドキャストくん/ゴーストバスターズ/アフターライフ
エルネスト爺さん&隣の爺さん/ぶあいそうな手紙
【BF/GF of the year】
☆エドゥアール・ベア/5月の花嫁学校
アルフィー・アレン/ビルド・ア・ガール
【ベラミー(フラれ役)of the year】
☆スコット・イーストウッド/恋人を取り戻すには
スウェーデンのミュージカル&クイア・アイ好き男子スティグ/トール・ガール2
【最も不憫なキャラクター of the year】
スティーヴ・ユァン/NOPE/ノープ
【最優秀歌唱賞】
☆オースティン・バトラー/エルヴィス
"You've Got to Do It"(フレッド・ロジャース)/幸せへのまわり道
ダニー・ボーイ/ベルファスト
そこでエイミー・ワインハウス?/天空の結婚式
【サントラ of the year】
☆スパークス/アネット
エルヴィス
ジョニー・グリーンウッド/パワー・オブ・ザ・ドッグ&スペンサー ダイアナの決意
ミックステープ 伝えられずにいたこと
You'll Never Walk Alone/Mr.ノーバディ
Watermelon(John and Jane Q. Public)/ディナー・イン・アメリカ
Started Alone(Toby Goodshank)/ノー・シャーク New Body Rhumba(LCD Soundsystem)/ホワイト・ノイズ
【ミュージカル of the year】
☆バスタブとブロードウェイ: もうひとつのミュージカル世界
5月の花嫁学校
イン・ザ・ハイツ
トールガール 2
小学校ミュージカル『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』/恋人を取り戻すには
アネット
マチルダ・ザ・ミュージカル ホワイト・ノイズ
【憧れの力 of the year】
☆マイ・ニューヨーク・ダイアリー
ミセス・ハリス、パリへ行く
若きユグオの喜びと悩み
【イスの人 of the year】
☆政府職員/ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結
クリストファー・ロイド/Mr.ノーバディ
【タイプライター映画 of the year】
☆マイ・ニューヨーク・ダイアリー
Summer of 85
ビーチ・バム まじめに不真面目
【宇宙飛行士 of the year】
☆アポロ10号 1/2: 宇宙時代のアドベンチャー
約束の宇宙(そら)
GAGARINE/ガガーリン
【ブロマンス of the year】
☆ビル&テッド/ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!
戦闘員コンビ/モンスター・バレー
【DIY映画 of the year】
☆GAGARINE/ガガーリン
サンドラの小さな家
【ドキュメンタリー of the year】
☆バスタブとブロードウェイ: もうひとつのミュージカル世界
ジェイン・ジェイコブズ ニューヨーク都市計画革命
画家と泥棒
【ジョイ・ディヴィジョン案件 of the year】
☆アウェイ・デイズ
ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ
【1969年案件 of the year】
☆アポロ10号 1/2: 宇宙時代のアドベンチャー
ベルファスト
【亡霊映画 of the year】
☆スペンサー ダイアナの決意
領主館のゴースト
獣の棲む家
ザ・フォッグ
シェラ・デ・コブレの幽霊
ブロンド
【赤悪魔映画 of the year】
☆ ベルファスト
ミセス・ハリス、パリへ行く
【帳面派映画 of the year】
☆ワールド・トゥ・カム 彼女たちの夜明け
ミセス・ハリス、パリへ行く
おしえて!ドクター・ルース
ザ・フォッグ
プロミシング・ヤング・ウーマン
ミックステープ 伝えられずにいたこと
【洞窟映画 of the year】
☆洞窟
コーポレート・アニマルズ
【灯台映画 of the year】
☆ザ・フォッグ
ライトハウス
【生きもの of the year】
☆警察犬/ヒッチャー ニューマスター版
ウサギ/パワー・オブ・ザ・ドッグ&説得
猫のライカ/約束の宇宙(そら)
馬/アメリカン・ガール&NOPEノープ
ロバが無事に帰りますように/バクラウ 地図から消された村
猫/ビーチ・バム まじめに不真面目
カモメ/ライトハウス
ナメクジ/ザ・���ーチ
ハナグマ/世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方
キジ(屍)/スペンサー ダイアナの決意
運命の糸を絡ませる犬/ザッハトルテ
【乗りもの of the year】
☆車(大型トレイラーからバス、パトカーまで)/ヒッチャー ニューマスター版
バス/Mr.ノーバディ
ブランコ/ミックステープ 伝えられずにいたこと
【探偵 of the year】
☆ブノワ・ブラン/ナイブズ・アウト:グラス・オニオン
☆ルーカス・ヘッジズ/レット・ゼム・オール・トーク
亡き両親が残したプレイリストを探す女子トリオ/ミックステープ 伝えられずにいたこと
【フード of the year】
☆特製バーガーとポテト/ヒッチャー ニューマスター版
中華薬膳料理とフィンランドのソーセージ&ポテト/世界で一番しあわせな食堂
食べ放題のパフェ/アメリカン・ガール
荒地の労働者が無骨に食べる描写/アンモナイトの目覚め
プチケーキ/この世界に残されて
林檎かオレンジ/林檎とポラロイド
クリスマス・ディナー/スペンサー ダイアナの決意
屋台のソーセージ/ザッハトルテ
【Tシャツ of the year】
☆ダメ人間定番・鷲のプリントTシャツ/領主館のゴースト
ママのTシャツ/約束の宇宙(そら)
【メガネ of the year】
☆ジェイデン・マーテル/目指せメタルロード
エミリー・スケッグス/ディナー・イン・アメリカ
ギャランス・マリリアー/ジュニア
マッケンナ・グレイス/ゴーストバスターズ/アフターライフ
【泣く男 of the year】
☆コリン・ファース/スーパーノヴァ
マックス・フーバッヒャー/ザッハトルテ
マシュー・リス/幸せへのまわり道
【ライン of the year】
☆ 「メタルは決意」/目指せメタルロード
「オレのコレクションを甘く見るな」/グッド・ヴァイブレーションズ
「be excellent to each other!」/ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!
「『バスルームの誕生』は頂点だ」/バスタブとブロードウェイ: もうひとつのミュージカル世界
「NOPE」/NOPE ノープ
【バトル of the year】
☆バンドバトル/目指せメタルロード
ザジー・ビーツVSレジーナ・キング/ザ・ハーダー・ゼイ・フォール 報復の荒野
女子高校生同士のやけにガチなバトル/降霊会 ー血塗られた女子寮ー
【ダンス of the year】
☆TOVE/トーベ
マッツ・ミケルセンのジャズバレエ・ダンス/アナザーラウンド
ダンスバトル/ノーザン・ソウル
エド・ハリスのダンス/ロスト・ドーター
マーガレット・クアリー/マイ・ニューヨーク・ダイアリー
ハカ版スリラー/ボーイ
【ワースト邦題 of the year】
☆どん底作家の人生に幸あれ!
幸せへのまわり道
元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件
幸せの答え合わせ
【特訓 of the year】
☆メタル初心者がその気になって打ち込む特訓シーンが真剣そのもので熱い!/目指せメタルロード
音楽の代わりにアダム・サンドラーの喋りで畳み掛ける坂道ダッシュ/HUSTLE ハッスル
【映画内映画 of the year】
☆悪魔のいけにえ/林檎とポラロイド
ベティ・ブルー/イン・ビトゥイーン
【スローバーン・ホラー of the year】
☆NOPE/ノープ
レリック 遺物レリック ー遺物ー
**************************
【旧作ベスト】
☆グッド・ヴァイブレーションズ
☆ディナーラッシュ
☆愛しのアクアマリン
冬物語
グーニーズ
アンジェリカの微笑み
ビルとテッドの地獄旅行
ダゲール街の人々
ラ・ポワント・クールト
ステージ・ドア
シェラ・デ・コブレの幽霊
生きるべきか死ぬべきか
第七天国
ジュリエット・ビノシュ in ラヴァーズ・ダイアリー
チェンジリング(1980)
死刑執行人もまた死す
アニエスによるヴァルダ
トラック29
おしえて!ドクター・ルース
イーディ、83歳 はじめての山登り
旅立ちの時
デーヴ
ウェールズの山
*実は観てなかった90年代映画と、ルビッチとアニエス・ヴァルダを色々と観られたのが収穫でした。
0 notes
ayaka0715 · 2 months
Text
今,8月が始まっていますが、
明日と明後日は最高気温40度前後 
服装はノースリーブのマーク
〔下着が蒸し蒸しされてしまうから水着〔水陸用下着〕の方がベスト。〕
ニュース
〔〕ヒント有り
#佐々木蔵之介 💙🐎⇨有
西島秀俊 🖤🍩⇨なし
#阿部サダヲ 🧡⚾️⇨#はたらく細胞 実施映画版キャスト追加情報
堺雅人 ❤️🦌⇨なし
#戸次重幸 💜🤖⇨有
#片岡愛之助 💖🍓⇨有
kinkikids 💙🎸❤️✝️⇨なし
#teamjapan #パリオリンピック
メダル獲得数13 〔金メダル獲得数 7⇨14個達成まであと50%となりました。〕
2連覇した選手数 3 〔永瀬さん〕
#sixtones ,#snowman,#supereight
and more....
My YouTubeは設定してます!
2024.7の分は検索語句(正解のみ)・グラフ表示は8/3に掲載させていただきます。
6/7、#tiktok は著作権が厳しく永久削除になってしまうため、28日にもって退会〔引退〕をすることになりました。
Instagramは全て凍結されたら引退させていただきます。
今月は気をつけて https://ameblo.jp/kurushige/entry-12831208362.html
あと、詐欺もね。
https://dawaan.com/instagram-bo-fraud/
https://youtube.com/playlist?list=PLeXkmsAZiHBuQgYgcX_INTkdxaS0E-0M0&feature=shared
マンスリーベストナイン2024.8の発表日はパリオリンピック開幕の日
🐉 地デジ完全移行した日から8/22の候補⇨🥇になったらマンスリーベストナインアワード2024の候補となります。発表は2日後
 
抜き打ちチェックはInstagram引退をするので実施できませんので予めご了承下さい。
都合があれば変更する場合にもございます
インスタの調子が悪い〔#インスタ不具合 の〕時は
アップデート〔バージョン〕か再起動しましょう
出来なかったら
AndroidからiPhoneに変えましょう
 
また見たい方には👍
2度と見たくない方には👎
を押してください。
知らない人はフォローしないように。
皆様、ご視聴をいただきありがとうございます。
今月中で
Amebablog・Instagram・tiktok・youtubeを続きますのでどうぞお付き合いください。
まだ更新していない人はお早めにね。
 
もし、よかったらYouTube チャンネルを登録してね。
現在のInstagram は監督委員会 から違反されていますが、期限切れになると送れなくなるからご勘弁を。
あと、フォローバッグはストーカーの可能性があるから拒否させていただきます。〔フォローをする時は承認必要です。※無言禁止〕
これからも見守る。 扇動行為 破壊活動防止法 tictok instagram 謝罪 
危険なので死語扱い・文句を言ったり、
Instagram以外な写真は載せてしないでね。
インスタ不具合
#誹謗中傷  拘禁刑 ←#炎上 
#アカウント削除
#セックス依存症〔2022年度から18歳以上の新成人制度→人物画〕
 
現在
旧創業者の事務所であるSmileUP 社の救援,ウクライナ、台湾東部、石川県能登地方の#支援・医療期間 を行っております。
 
馬鹿なx・Instagram
あと、SNS詐欺・迷惑行為・犯罪行為は絶対しないで。
⇨詐欺があった女性議員は与党に離党等
皆様へのクリエイター達に感謝してあげています。
神藤彩佳🐼💙
0 notes
kennak · 2 years
Quote
2022年の映画ベスト100 順位 タイトル 得点 1 位 トップガン マーヴェリック 15042.0 2 位 RRR 9947.5 3 位 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム 8845.0 4 位 コーダ あいのうた 6432.5 5 位 THE FIRST SLAM DUNK 6174.0 6 位 NOPE/ノープ 6015.0 7 位 THE BATMAN-ザ・バットマン- 4501.0 8 位 すずめの戸締まり 2816.5 9 位 ブレット・トレイン 2749.0 10 位 シン・ウルトラマン 2557.5
2022年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
4 notes · View notes
mokkung · 2 years
Text
シネマランキング2022
最近、とても忙しくしていたので、ほとんどtwitterに投稿した映画レビューの転載ばかりになっていますね・・・。
さて2022年に観た、僕の映画ランキングベスト10です!
本来2022年末に発表したかったのですが、2023年に入って随分経過してからの投稿になってしましました。
今更感もあるので、今回はサラッと紹介するのみとします。
Tumblr media
2022年もっくんシネマランキング
第1位『RRR』 第2位『ちょっと思い出しただけ』 第3位『さがす』 第4位『TITANE / チタン』 第5位『マイスモールランド』 第6位『モガディシュ  脱出までの14日間』 第7位『NOPE /ノープ』 第8位『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』 第9位『ハケンアニメ!』 第10位『神は見返りを求める』
日本未公開の映画は年間ベストには入れませんでしたが
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
この映画は僕が2022年に観た映画で実質1位です!
『フェイブルマンズ』もスピルバーグ監督+ジョン・ウィリアズ音楽という最強布陣で満足度高く、10位以内には入ったかな。
『トップガン マーヴェリック』は戦闘機パイロットたちのスポーツ性を強調した作りで、殺す殺されるという戦争の視点を全排除した作品でした。大傑作だと思ってますが、直近でミャンマーやウクライナの出来事を知ってしまってるので、そこでちょっと気持ちが引っかかり今年の映画トップ10入りせず・・・。
2023年も面白い映画にたくさん出会えることを期待しています!
そして今年はもう少し、記事を定期的にアップロードしたいなと思います・・・。
1 note · View note
knk-q · 3 months
Text
2023Best
もうすぐ2024年も半分が終わるというところで、今更ながら2023年にビビッときた曲の記録。
以下、グダグダな解説。長文注意。
Calling You / ジェヴェッタ・スティール (1988) なんか気になって "Bağdad Cafe" を観てめっちゃいいやんってなってヘビロテした。不思議な映画だけど、なんか良かった。なんか。
Can You Feel It / ザ・ジャクソンズ (1976) 私のプレイリストの特徴として「なんで今これにハマったの?」という曲が頻出する。選考基準はその1年のうちにビビッときたかどうかだけ。 これはイントロがひたすらバカっぽくて好き。この場合のバカは褒め言葉。
Running Man / The Fearless Flyers (2022) なぜかこのアルバムを聴きそびれていて、遅ればせながらチェックした。 ドラムパターン大喜利。個人的にはIPPON。
Failing in a Cool Way / ルイス・コール (2022) 大学時代に所属していた軽音サークルのOBライブでカバーして好きになった。激ヤバなライブバージョンのほうを元ネタにカバーしたんだけど、この音源版も良い。 なお私はパーカッションで茶々を入れるだけだった。非常に気楽。
リターン・オブ・カンフー・ワールド・チャンピオン / 上原ひろみ (2006) 新曲(Sonicwonderland)を聴いて立ち返ったパターン。 最近の曲も好きだけど、昔のほうがリフが攻撃的だったりソロが筋肉質だったりする気がする。違ったらすみません。
Megalovania / トビー・フォックス (2015) shu3さんのゲーム実況を見て繰り返し聴いているうちに耳にこびりついてしまった。狂気の縛りプレイ企画にもぴったりなサウンドで改めて良いなあと。 Undertale自体はやったことがなく、RTAでざっくり知っている程度。確実に面白いのは知っているのにやってみようとならないあたり、性格が出ている。
RAP'N'TECHNOTCHI / LAUSBUB×Bose (2023) リリース当時はPVみたいなのがアップされていた気がする。消えちゃった?勘違いかな。 LAUSBUBは友人が教えてくれて、今もサブスクを聴き漁っている。クールな子たちだわあ、本当に。
Jubilance / WshblDucks (2023) 直近で少しずつ聴くようになったジャンルなのでどうやって形容していいか分からない。まずジャンルが何なのかも分からないけど、カッコいい。 変態。応援してます。
Sparkle Tape Break Up / ハイエイタス・カイヨーテ (2021) The Fearless Flyersと同じく元々好きだったけどなぜか新譜を追いかけ忘れていた。時々あるのよね、こういうこと。 これは某カセットテープショップで見つけて、あれ!いつの間に!となった。遅いって。
空とぶ東京 / CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN (2023) 某音楽番組のベスト10企画でも某氏が別の曲を入れていたバンド(伝われ)。カッケェよなあ。 ちゃんと東京っぽい。ちゃんと今っぽい。でも小便くせぇ感じがしない。憧れちゃう。
B-Side / Khruangbin & Leon Bridges (2021) 2022年にKhruangbinの豊洲PITでのライブを見て改めて好きになって、ちょっとずつ遡りながら聴いていたときにぶつかった曲。1年かかって1年分遡っている。遅いんだって。 ライブは前職で一緒だったおじさん3人と一緒に観に行った。年齢は15歳くらい上なんだけど友達みたいな関係。変な人たち。
Balloon (Sunset Rollercoaster Remake) / ADOY & 落日飛車 (2023) 好きなやつと好きなやつの組み合わせ。カツカレー。ハンバーグドリア。そんなクドい曲じゃないけど。 今回まとめるまでMVあるの知らなかった。めっちゃ可愛い。
素っ頓狂 (feat. BIM) / YeYe (2022) これもOBライブでカバーした。私はBIMパート。なんで? 改めてMVの説明文を見てタイトルロゴが推しデザイナー(?)の脇田さんだと知ってさらに好きになった。
嘘をつく唇 / 東京スカパラダイスオーケストラ (2015) 2023年で一番謎な選曲。理由は特にないです。どうしよう。
君は天然色 / 藤原さくら (2021) 弾き語りの動画をしょっちゅう見ていたけどスタジオ版があることを知らなかった。こっちも良いじゃん。
Slow & Easy! / Penthouse (2023) へぇ〜!これが東京大学の音楽サークルで出会った男女6名によって2018年に結成された「日常をちょっとおしゃれに彩る音楽」の探求をコンセプトに「シティソウル」バンドとして活動を行うPenthouseかぁ〜〜〜!!(Wikipediaより) 音源版みたいにコーラスたっぷりでもいいけど、これくらいスッキリしてるのもいいね。なんせ歌詞がいい。おっと。
Upon You / Bialystocks (2022) 浅草にあったご飯屋さんで流れていてShazamした曲。ご飯もお酒も美味しくなる感じ。いいね。 今度は台湾でお店を出すらしい。また食べたいけど、台湾かあ。行けるかなあ。
Earworm (feat. Vulfmon) / Vulfpeck & Vulf (2022) MV観てると楽器がダメになってしまわないか心配になる。 あったかい感じの曲も聞くんだよアピール。
雨傘 / 大聖堂 (2023) へぇ〜!これが時代や国を問わず様々なルーツやエッセンスを感じさせる音楽性を特徴とし「懐かしさと新しさが同居する」グッドミュージックを日々創出し続けている大聖堂かぁ〜〜〜!!(Bioより) MVも凝っていて、ライブでもみんな可愛らしくて、応援してます。
栞 / クリープハイプ (2018) 突然YouTubeのおすすめに現れてハマった。学生時代はほとんど聴いていなかった。いわゆる「通ってこなかった」バンド。 セブンルールに出ている野球好きの人という程度の認識だったけど、天才なんだね。これはお恥ずかしい。
MajiでKoiする5秒前 / 銀杏BOYZ (2021) リリース当時も聴いていたけど某騒動があって改めて聴き直したというイレギュラー選曲。私は料理をほとんどしないのだけど、肉の焼き方だけ我流を持っていて、たまたま彼と同じ焼き方にたどり着いていました。 聴けば聴くほど歌詞の意味が分からないのは私だけでしょうか。
情熱の薔薇 / 春日俊彰(オードリー) (2022) 春日さんの歌声を「心根の美しさが滲み出た、真っ直ぐで綺麗な青年」「意思がない空っぽの入れ物、もはやボーカロイド」のどちらで受け取ればいいのか分からない。
Take it easy / チュロス (2023) あの曲が!音源に!という謎の感動でカセットテープまで買ってしまった。私を何をやっているんだろう。本当に。 単独も観に行った。最初のコントで東ブクロさんが(偶発的に)グダグダになってしまったけど、動揺した様子が全くなかった。プロといえばプロなんだけど、人間味がなくてちょっと怖かった。
ジャンピングジョーカーフラッシュ / 乃木坂46 (2022) こっそりとゆるめの乃木オタをやっており、2023年に推しが卒業して、ここから3曲はそういうことです。 言い方が難しいのだけど推しはあまり曲に恵まれず(批判ではなく嘆き)、個人的には3期生曲が好みだった。そしてMVが異様に好きなので以下見所。 0:58 田村のご陽気な動き 1:16 やんちゃんかわいい 1:23 こんな一瞬でも目がバキっている林 1:27 こんな一瞬でも動きがバキっている林 1:44 目バキが伝染したやんちゃん 2:47 ギターソロが普通に(重要)カッコいい 3:23 物理演算を無視してカメラ方向に顔向けたまま後退する矢久保 3:37 とにかく元気な清宮 3:46 生まれたての佐藤
I see… / 乃木坂46 (2020) シンプルにアイドルソングとして強すぎ。やたらとイカしたベースライン。超絶可愛いサビの振り付けと、意味不明なストリングスのメロディ。 MVのラストシーン、乃木中で語られていたストイックエピソードを思い出して、アイドルって大変なんだなあと。
ゆっくりと咲く花 / 乃木坂46 (2021) 推しの卒業ライブでも歌っていてなかなか感動的だった。ただ、訳あって妻の友達の家という特殊なシチュエーションで配信を観ていたため泣くわけにもいかなかった。ある意味で貴重な体験。 今後アイドルを推すということはないだろうと思う。何だったんだろうな、この時期。
窓の中から / BUMP OF CHICKEN (2023) NHK「18祭」の曲。自分も18歳の��きにこの曲に出会いたかったな。��に30歳になって聴いたからこそ良かったような気もする。 実際にライブでも聴けて甚く感動した。さいたまスーパーアリーナのスーパー遠い席だった。スーパーちっちゃく見えるフジくんがスーパー兄貴MCをかましていた。「風邪引くなよ」って言われた。フジくん、私もう30歳だよ。
新世界 / BUMP OF CHICKEN (2019) これもそのライブで演奏していた。音源で聴くよりパワフルで、会場を巻き込んでウネっていた。たまにあるよね、この曲ライブだとこんな盛り上がるのかよって曲。 我々世代からすると「あの頃のバンド」と思っている人も多いかもしれないけど、これだけのキラーチューンをバンバン作ってるって、マジでヤバいよな。大天才じゃん。
メモリアフロア / 藤井隆 (2022) 過去のベストにはナンダカンダを入れたこともある。ライブが素晴らしいアーティストという認識。
しかたなく踊る (Live Session) / 星野源 (2023) LIGHTHOUSE、観たよアピール。
A.Y.A / Yogee New Waves (2023) 大好きなバンド。帰ってくるのをひたすらに待つ。
窓 / ゲシュタルト乙女 (2023) 2022年のBestにも別の曲を入れていて、アルバムはカセットテープで購入。これこそ18歳の時に出会っていたらヤバいハマり方したんじゃないかな。声が本当に好き。 大切にしたい作品のカセットテープを見つけると買ってしまう病気にかかってしまった。レコードに手を出していないだけ許してほしい。誰に?
タオルケットは穏やかな / カネコアヤノ (2023) ハチロクのリズムが一番似合うシンガーソングライターだと思う。Bメロからサビの展開と歌詞が大天才。 あんまり聴きすぎると帰ってこれなくなりそうなので気をつけている。
16:28 / 君島大空 (2023) ウワモノとリズムの縦がちょっと揺れたような噛み合い方で、ゆらゆらと永遠に聴いていられる。Cメロみたいなところでそれがガチっとハマって大きく揺さぶられる。歌メロの締め方もオシャレ。 いや〜〜〜良すぎる〜〜〜。(最後の最後で語彙が消滅)
34曲はちょっと多いわ、今度はベスト10くらいにしような。 もし最後まで読んだ奇特な方がいたら、今更ながら2023年を語り合おうじゃあないか。
ちなみにこの年間ベストの記録は2013年から続けている。もうすぐ干支が一周するね。
0 notes
tamanine · 5 months
Text
「異人たち(All Of Us Strangers)」と、山田太一
2024.4.29
山田太一とアンドリュー・ヘイに思い入れがあり過ぎて感情がまとまらなかった。
山田太一作品、私は「ふぞろい」は世代ではないので、Ⅳでかろうじて記憶があるだけで、山田太一作品は文庫になっていた脚本集「早春スケッチブック」「岸辺のアルバム」を読み、両作を後から再放送で両親と見て、山田太一作品のリアルタイムは連続ドラマよりも、時折あるスペシャルドラマの印象が強い。
母も父も山田太一が好きだったので、スペシャルドラマの山田太一作品や「早春スケッチブック」は家訓のように家にあった。
安住を疑い、しかし愛を信じる人たちのドラマ。
「早春スケッチブック」を読み返すと、真面目に仕事と家庭を守り続ける男と、無軌道な芸術家の男(山崎努)が出てくるが、男が弱音を吐くシーンと労るシーンは全く古びていなかった。1983年、私が生まれるよりも前に放送されていたドラマだ。
山田太一ドラマでは、人と人が突然出会い、一歩踏み込み、出会いを大切なものに変える。生活の単調さを疑い、だけど愛、色々な形の愛を信じる。親子の愛や性愛にとらわれない。大事に思ったんだから大事じゃないか、と人と人の関係を軌道にのせる。いつか別れてもいいじゃないか、今目の前にいるんだからもう少しだけ出会ってみないか、と一歩踏み出す。
私はあの作品たちに、どれだけの影響を受けていたんだろう?
私が今大切に思っている人たちと私の関係は、あんなふうなドラマをたくさん見ていた影響はないんだろうか?
両親が、「早春スケッチブック」を大好きで、まぁ面白い方もいいかもね、という価値観を持っていた影響は?あの鮮烈な山崎努の影響は?
アンドリュー・ヘイの「WEEKEND」の二人の出会いも、流れてしまってそのまま薄れてしまってもおかしくないものだった。
けれど部屋を出た後で窓を振り返りながら、もう少しだけ、と踏み込んだ。
山田太一の小説、「異人たちとの夏」は学生の頃読んだけれど、すっかり忘れてしまっていて、2022年の7月に読み返した。大きなニュースのあった日だったので、よく覚えている。
アンドリュー・ヘイ監督の新作のキャスティングはもう出ていて、「異人たちとの夏」で流石に時代を感じた部分の性別が変更されていた。原作のあのシーンはとても悲しい。そして怖かった。
以下、映画のネタバレがあります。小説と映画の違いにもふれます。
ナイトシーンが美しいので、暗闇の劇場で是非
小説での『異人』は、『異界』の人たちだった。両親の幽霊は優しく、マンションの幽霊も主人公を労っていたが、主人公の生気は奪われていて、もう一人の登場人物の同性の友人が彼のそばにいた。
小説でも映画の中でも、窓の下からビルを見上げる人がいる。
映画の主人公アダムはゲイで、エイズが死の病だった時代を生きてきた。両親へのカミングアウトができないまま、子どものうちに両親を亡くしている。
アンドリュー・スコットは疲れた40代にも、優しい恋人にも、不安そうな子どもにも見えた。子どもが親の横にぎゅっと眠りに行くときの照れと信頼。
恋愛を持って肌に触れる喜びを、こんなに強く映画で見たのはいつぶりなんだろう。
性愛の興奮、孤独を忘れる恍惚、夜の終わり、始まる一日。
私とは親しくない40代以上のヘテロセクシャルの男性が、唐突に「親に愛され足りなかった」と告白してきたことが何回かある。私はその人たちと親しくなかったので、ただ唐突に感じたが、あれは本当の渇望だったんだろうか?
私はどこかで、親からの「私の欲しかった形の愛」は諦めてしまった。けれどもう足りないわけでもない。自分の親とは違う場所でなんとかするしかない。もう貰えない、もういなくなる、と確定したら、強い喪失感に襲われるだろうか?
でももう私は「できるだけ充足した愛」を渡す側になった。信田さよ子や斎藤環の機能不全家族の本を読み、星の数ほどの小説と映画から学んだ愛の実践をする側になった。不完全かもしれないけれど、ベストを尽くすしかない。私はそれが成功したか失敗したかを判断する側でもない。日々は続いて、結果はいつまでも出ない。私が生きている間に結果が出ない方が嬉しいな。
映画の中のアダムの孤独。他者に打ち明けられなかった孤独、やっと回復した言葉。一度うまく受け入れてもらえなかったカミングアウト、偏見と古い時代の意見、でもその時代にあった言葉、まだなくなっていない言葉。
ハリーが聞いてくれた言葉、ハリーがいなかったら映画の中でアダムが両親に話せなかっただろうこと。
本当に人は、一度肯定してもらえないと、他の誰にも大切な話ができないものなの?
一度肯定してもらえるまで、どうやってさすらえばいいんだろう?
大半の人間はまず親に肯定してもらえるもの?本当に?
話し始める、ということの難しさ。話し始めてからも、どうしていいのかなんてわからないじゃない。
ハリーや、幽霊は、いろんな人の前に現れてくれるんだろうか?
暗闇の中で、真っ暗な暗闇の中で、間に何もない暗闇の中で、遠く小さくポツンと光る誰かに、どうやって話し始めればいいんだろう?
1 note · View note