Tumgik
#わが主人
moko1590m · 15 days
Text
「信じないと殺す」「殉教者多数」「命がけで信じている人が多数」となったとき、人は心からの崇拝をスタートする
1 note · View note
imiteeshon · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
54 notes · View notes
sesameandsalt · 11 months
Video
youtube
Take Me Out To the Ball Game - Music Video
#youtube#へへへ…流れ着いてました…🚣⚾️今生まれて初めて野球漫画(WBCの大谷君主役の)描いてて ユニフォームのシワと防具(道具)の省略の仕方とか勉強になっとりやす😂#う、嬉しい、実は、わたくしも、近藤選手🦊大好きで…(ちばあきおの漫画感とクリリン感がたまらんて)#野球漫画読んで下さる皆さま🙏とても優しく生きがいです#たまに「近ちゃんでずっぱり、他の選手も見たい」と言われてそれでも近ちゃんを出し続ける近ちゃん大好きマンこと私です#漫画を描くにあたりブックマークした写真大谷近藤コンビ一番多いです だって観てるだけで幸せになる… リヴァエレだったんか…!!#クリリンかと思ってたのに確かに 栗山監督ジーク、大谷君エレン(栗谷クサヴァージークみもあるが) 二人のヤバさを苦々しくでもきっと一番分かってる人間#近ちゃんリヴァイは頷ける!! WBCで分かったのは 大谷君がいかに近ちゃんが好きか 栗山監督と近ちゃんと野球出来て嬉しいって デカいからだで表現しまくってて#昔近ちゃんが面倒見てた、仔犬がものすごくでかくなって🐻🐺熊犬になって帰ってきた感 もたまらんです WBC優勝は近ちゃんなくしてはあり得なかった#来られなかった選手がいかに凄くても 野球の神様は栗山監督を通じて大谷君の為に近ちゃんを選びました (大谷君は近ちゃんの実家にはピンでも泊まるし )#色々恵まれてもいると思うし、 愉しい事も嬉しい事もたくさんあるのだけど、 それでもたまに何が愉しくて生きているのだろう?#と思う瞬間もある、しかし… POBIちゃまがこのような事を言うことがあるから 人生やめらんねえすわ! 無茶苦茶うれしい、#はじめてPOBIちゃまと完全一致同担と化したてこと?! 🥹 💖💖💖💖 同担拒否らないでほぢ!!
4 notes · View notes
ogawa-xd · 2 years
Text
〈わかる〉、個人的エピステーメ
Tumblr media
〈気づく〉も同じことだけれど、〈わかる〉ためには自分の中にあらかじめ何かしらわかるためのベースになる「何か」がなければならない。 この「何か」とは、一般的にいえば(先行する)経験とか知識といったものになるのだろうけど、それには特別な名前を与えるべきだと自分は思う。最近覚えた「エピステーメ」といったことばのような。
「エピステーメ」ということばの辞書的/表面的な意味はずっと前に調べて知ってはいたけど、このたびミシェル・フーコーの入門書(「フーコー」貫成人)を読んで、構造主義におけるエピステーメの意味の意味(?)を納得できた(と感じた)。 エピステーメは、その時代時代における目に見えず人々を制御しているベースとなる「考え方」「感じ方」あるいは「認識方法」、かんたんにいえば「その時代に支配的なものごとの捉え方」のことである。それはその時代の人々にとっての「当たり前」や「普通」であり「疑う余地のない」こと、もっと言えば「取り上げる意味さえない」こと、である。 それは魚にとっての水、われわれにとっての空気のようなものだ。それなくしては生きていられないのだが普段はそれを意識もせず忘れている。というか「理科」を学ばなければ、自分だけで「空気の存在」に気づくこともできないだろう。 ちなみにこういった「エピステーメ」を含む、われわれの目に見えず、意識もできにくい、われわれを支配しているものは「構造」と呼ばれている。それを支持することを構造主義という。
「エピステーメ」の個人版に相当するもの、のことを自分は言っているのかもしれない(もうすでにそれは名付けはされているのかもしれないが。) 自分が「世界」を新しく認識するのは、何もないところから感覚器官が情報/信号をあげてきて、自分がそれを了解して知識が増えた、といった単純な按配ではない。あがってきた情報と、あらかじめ自分の中にあった何かの間に反応が起こり、そこで生じた現象に新たな解釈が成り立ったことをもって、はじめて自分として〈わかる〉のである。 そうでなければ、新しい情報については「ああそうですか」という反応しか返せないし、それを〈わかる〉とは言えないだろう。 〈わかる〉ということは、入ってきた情報と既存の何か、例えば仮に「個人的エピステーメ」といったものが結びつくプロセスが必要なのである。
千葉雅哉という若い哲学者(44歳)の書いた「現代思想入門」が売れているようでパラパラと読んでいる。構造主義/ポスト構造主義あたりの解説だが、その内容を追うと、どうも上に書いた「個人的エピステーメ」において自分とシンクロせず、自分には〈わかる〉感じがやってこない。たぶん千葉氏と自分の「個人的エピステーメ」がちがっているのだろう。でも今の若い人には好感するのかもしれない。これはどうにもしかたのないことだ。 (それとは関係ないかもしれないが、氏のSNS的語り口/文体に違和感を感じるし、講談社現代新書(?)の文字組とフォント選択がどうも嫌いだ。)
貫成人氏は1956年生まれで、自分と年齢的に近いことは、このことに緩やかには関連しているのだろうか。 (本当は年齢ではなく、若い人の書いたものでも、シンクロすることはある、ということは銘記すべきだろう。)
また、構造主義について自分がはじめによく理解できた本は、10年以上前に読んだ「寝ながら学べる構造主義」(内田樹)だが、今開いてみると、その本のフーコーの解説あたりにはたくさん線が引いてある。その部分を読んでみると「今として」言わんとしていることはとてもよくわかるのだが、自分が10年前に線を引いて「わかったこと」をもう自分は憶えていない。それは今の基準からすれば、何もわかっていなかった、ということになるのかもしれない。いったい自分は何をわかった気になっていたのだろう。 ということは「個人的エピステーメ」は、10年も経たずにころっと変わっていく、ということであるし、〈わかる〉という感じは、きわめて鮮度や旬が問われるものなのだろう。
それを思えば、他の誰かの考えや発言も、あだやおろそかには扱えないなと思う。
220904
14 notes · View notes
danzoku · 4 months
Text
かわいそうキラー
「かわいそう」 と言うのは上から目線で
良くないこと、と
説教する人が称賛される今日この頃。
かわいそうキラー?
と思う。
「かわいそうって言うな」って言う人って
「かわいそう」って言った人がそれ聞いた時の気持ち全然理解できてないよなって思う。
それで誰かの気持ちに寄り添える人間ぶってるのって、おこがましくない?
私はそういう時
かわいそうって言うな キラー
になっちゃうな。
一方的な同情と
一方的な否定。
どっちが苦手かって話かもしれない。
どうせ皆一方通行なんだよね。
0 notes
marukan4900 · 1 year
Photo
Tumblr media
まるかんのお店 長坂商店 斎藤一人さんと一緒にワクワクすることしませんか‼️ さぁ “春” は目の前です☆ #わくわくすること #わくわくすることがない #わくわくすることリスト #わくわくすること英語 #わくわくすること主婦 #わくわくする言葉 #ワクワクする言葉 #ワクワクすることリスト #ワクワクすること仕事 #ワクワクすること英語 #ワクワクする事がない #ワクワクする #ワクワクする仕事 #ワクワクする韓国語 #ワクワクする映画 #ワクワクする心理 #ワクワクするスピリチュアル #ワクワクする仕事見つけ方 #ワクワクする仕事求人 #ワクワクする仕事女性 #ワクワクする仕事診断 #ワクワクする映画洋画 #まるかんのお店 #ワクワクする映画英語 #ワクワクする映画邦画 #ワクワクする映画アマプラ #ワクワクする心理学 #わくわくする心理 #わくわくするスピリチュアル #わくわくする意味 (まるかんのお店 長坂商店 豊橋市・chicago) https://www.instagram.com/p/CoIEoGXP9Hn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
prmkei · 1 year
Photo
Tumblr media
賀正 今年もよろしくお願いします #今を愛する #林檎時計の従者 #わんこと散歩 #大阪弁の東京都民 #引越まにあ #チマロ生活 #ありのままにあるがままにに我がままに #自由犬 #ちわぴんシン #小さい人間 #ボクが主役 https://www.instagram.com/p/Cm1nSh4PB9O/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
69creator · 2 years
Photo
Tumblr media
𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞をご覧の皆様。 こんばんは。 ⁡ 緑のたぬきより赤いきつねが好き どうも、服部裕一です。 ⁡ ⁡ まぁ要はうどんが好きって事です。 ⁡ ⁡ はい。 ⁡ ⁡ また今回も思わず( ・֊・)ニヤッと したり...うわぁ‪(ᯅ̈ )サブッて 思うようだけど ⁡ ⁡ すごく大切なマインドを発表します。 ⁡ ⁡ それは... ⁡ ⁡ #人生というドラマの主演は自分 ⁡ ⁡ この世にオギャーと生まれた瞬間の 第1話から ⁡ ⁡ 天国に旅立つ最終回を迎えるその日 まで ⁡ ⁡ この人生というドラマにおける 主役はいつだって自分自身なんだぞ ⁡ ⁡ ってことです。 ⁡ ⁡ 関わる人々たちは自分のドラマを より豪華にするためのエキストラで あり引き立て役な訳です。 ⁡ ⁡ つまり、何が言いたいかっていうと つまんないドラマにしてほしくない ⁡ ⁡ って事です。 ⁡ ⁡ それは主役がやっぱりキラキラ してないと成立しない。 ⁡ ⁡ どんなドラマなら次も見ようって なりますか?って話です。 ⁡ ⁡ 毎日毎日...同じことの繰り返しで なんの展開もないドラマを 見ようと思いますか? ⁡ ⁡ 思わないですよね... ほんのちょっとだけ思考を 変えるだけでものの見方が変わる かもしれません。 ⁡ ⁡ ※これは僕にも言い聞かせてます(笑) ⁡ ⁡ 髪型でいうなら いつも前髪下ろして流してる方が かきあげてちょっと大人っぽくしたら ⁡ ⁡ 周りから 「あれ?今日...いつもとちょっと違うね。大人っぽくていいじゃん!」 ⁡ ⁡ 的な声がかかるかもしれません。 【悪魔で予想です。】 ⁡ ⁡ ⁡ 周りを変えようと思って 立ち振る舞っても中々変わりません。 ⁡ ⁡ 何かを変えようって時は 自分をちょっと変えるのが 1番早いです。 ⁡ ⁡ そして、周りのリアクションを 全身で感じましょう(笑) ⁡ ⁡ 実際、最近不定期でコンタクトに して【慣れるため】みたりすると ⁡ ⁡ メガネのイメージがついてるからか お客様からも 「コンタクト姿初めて見た気がします」 ⁡た とか ⁡ 「あれ...今日裸眼なの?」とか 「メガネないけど大丈夫?」とか ⁡ ⁡ 自分から話しかけずとも 周りから話しかけてもらえて 「いや...実は(笑)」みたいな話が 出来たり。 ⁡ ⁡ 変えなかったら起こりえなかった事 変えたことで起こったこと。 ⁡ ⁡ まぁ僕の場合は...自分から 話しかけろよ‼️って話なんですけどね(笑) ⁡ ⁡ #マインド #マインドセット #マインドリセット #服部裕一の脳内 #ゆういちマインド #服部裕一 #名古屋美容師 #鳥肌語録 #自分が変われば世界が変わる #これは大袈裟 でも割と説ある。 #思いついたことは書き綴る (Nagoya-shi, Aichi, Japan) https://www.instagram.com/p/CjQYFrwP5fc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
junsho-ji · 2 years
Photo
Tumblr media
わたしたちは生きていると言いながら、真に生きる主体、つまり生きてある事実の主体が何であるかを問うたことがあるだろうか。 ただ自分の感覚と周囲の状況とをたよりに、没主体の生きかたで流されていないだろうか。 ー池田勇諦 著『親鸞から蓮如へ 真宗創造―『御文』の発遣―』(真宗文庫)よりー #池田勇諦 #没主体 #他人事の生 #事象事物がわたし #彼岸花 #散歩 #つれづれ #今日の言葉 #石神井公園 #撮影散歩 #今日の一枚 #カメラのたのしみ方 #順正寺 #写真 (石神井公園) https://www.instagram.com/p/CibqHDJvMRX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
chikuri · 5 months
Quote
日本意味わかんない ・トイレが無料だがウォシュレット完備で超清潔 ・自販機で交通系カードまで使えてさまざまなドリンクが60ペンス ・モールに刃物を持ったギャングやヤク中がいない ・道に乞食がいない ・人が臭くない ・中高生がナタ持ってない ・ヘロインやってる奴がいない ・イオンやホムセンで電ノコで車をぶった斬って車上荒らしをする奴がいない ・その辺に畑があり電気ショックが流れるバラ線や塀で囲まれていない ・無職難民とか不法就労がその辺を歩いていない ・大麻の煙が漂っていない ・バスでKFCの骨を吐いたり殴り合う奴がいない ・郊外はほぼ100%日本人しかいない ・寿司が1パック4ポンドだがロンドンの80ポンドの寿司よりはるかにうまい ・その辺のスーパーで高級タラバガニとか高価な食材がガンガンある ・映画館のポップコーンとドリンク2名分が7ポンド。イギリスの半額 ・本屋に莫大な種類の雑誌やマニアックな本があり値段が英語圏の三分の一とかだが客は買っていない ・やたらと手帳とカレンダーがあり皆買ってい��� ・やたらとテレビの種類が多く値段がイギリスの半額 ・100円ショップになんでもあるが店内で刃物を振り回す奴がいない ・人は大量にいるが事件が殆どない ・警官が小柄で武装しておらず極めて親切でナイスな紳士だらけ ・闘犬を連れた奴がいない ・子供の凶暴性が皆無 ・清潔な服の人しかいない ・ラーメン屋の気合いが凄い ・郊外のリサイクル屋に新品に近い家電やバカラやウェッジウッドのような高価な食器、キャンプ用品、高価な釣り道具がしれっと並び異様に安いが皆買わない ・綺麗な車だらけ ・その辺のモールで車の実車を展示して盗む奴がいない ・車がやたらと安い ・自転車がやたらと安い ・超高価な犬を抱えた人がやたらといる ・ハーフの子供をみて大興奮し握手を求めてくる老人 ・巨大な大根や白菜 ・しれっと並ぶロシア産海産物 ・学校の送り迎えで車の駐車で揉めて殴り合いやる親がいない ・自分が菜食主義なのを自慢して日本人下げしてくる特定宗教親がいない ・自分にはすでに婚約者がいると自慢してくる7歳児がいない ・外食や給食でハラル肉を強制されない
XユーザーのMay_Roma めいろま 谷本真由美さん: 「日本意味わかんない ・トイレが無料だがウォシュレット完備で超清潔 ・自販機で交通系カードまで使えてさまざまなドリンクが60ペンス ・モールに刃物を持ったギャングやヤク中がいない ・道に乞食がいない ・人が臭くない ・中高生がナタ持ってない ・ヘロインやってる奴がいない」 / X
424 notes · View notes
ryotarox · 1 month
Text
いま知識が豊富だからという理由で昇進することなどありえない。どれだけはやく深く学習し身につけられるかが評価される
最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
新任リーダが最初の100日ですべきは?してはいけないことは?なにだろうか? 最初の100日でもっともしてはいけないことで共通するのが「華麗にビジョンを語り戦略を策定して期待値をあげること」はしてはいけない。 逆に最初にすべきことはなにか?「勉強マシーンになること。具体的には資料を読み人に会って話を聞きまくる」こと。つまり最初の100日は「口はほどほどにして耳と目と足を動かせ」ということだ。
いま知識が豊富だからという理由で昇進することなどありえない。どれだけはやく深く学習し身につけられるかが評価される
何が問題かわかっていると思っていた。そして、それは間違いだった
前任者をどう扱うは極めて重要であり、しかもひどく簡単に過ちを犯しやすい
よそ者には、バカな質問が許されるという得難い特権が与えられる
自分は何も知らない部外者だと考えるようにした
せっかちすぎて上手く進まなかったことがいまになるとわかる。
最初にすべきことは何もしないことだ。新任リーダーは自分が思ってるほど状況を理解していない。仕事ができることを見せつけようとか思わないことだ。まずは立ち止まってできるだけ聞き役に徹すること。それがトップとして最も大切なことだ。
口を開く前にやるべきことがあることを理解していなかった(サマーズ)
座って聞くだけで、多くを成し遂げられるのだということを私は学んだ。
たとえ危機が迫っていても、聞くことに時間を費やすのは無駄ではない
人間は自分の話を聞いてもらうのが大好きである。
人を知るには質問することだ
今、現在のIBMに最も必要でないもの、それはビジョンである。たった今求められてるものは実践性の高い事業ごとの戦略である(ガースナー)
短期戦略は「小さな約束、大きな成果」
新CEOが着任するなり、戦略を披露するなんて馬鹿げている
新しい事業環境に乗り込んできた新米経営者は必ず苦い現実に気が付く。それは、最も無知な時に最も自分の最高を発揮しなければならないという事実だ
文化に馴染めないトップは簡単に弾き出される
改革は上から命じるものではなく、中から生み出すものだ。何万人もの社員の考え方や行動を変えるのは、大変な難事業だ。二、三度演説をしたり宣言文を書いたぐらいでは何も変わらない。社員を信じなければダメだ。(ガースナー)
誰、ではなく、何、が悪かったのか?
上司(または取締役会)の仕事へのモチベーションを理解する
株主にもっと高い価値を提供する、などと言っても社員は心を動かされない
最も好ましくない過ちは立派な約束をしてお粗末な結果を出すこと
会議にはかならず2分前に到着する
最初の100日はあちこちに回って有権者に訴える選挙運動期間のようなもの
- - - - - - - - - - - - - - - -
[B! 組織] 最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
raimon49 全社員から聞いて回る、最近読んだサンリオ2代目社長のインタビューでも実践したって言ってた。 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240227-OYT1T50108/  HAL研社長時代の岩田さんも社員との面談を重視していたと本に書いてあったよね。
- - - - - - - - - - - - - - - -
ハローキティ1強に限界、次世代のカワイイはファン投票…サンリオ2代目「予想以上の業績好転」 : 読売新聞
サンリオ社長 辻朋邦氏
痛切な反省のもと第2の創業を掲げた中期経営計画では「サイロ化した組織」「頑張っても報われにくい人事制度」など反省すべき点をしっかり掲げました。 ただ、自分だけの考えでは空回りしてしまうと思いました。そこで1年半かけて私と社員、1対4の形で年代別に全社員と対話する場をもちました。何のための改革かを理解してもらおうと。 祖父はトップダウン的な部分が強かった。それが悪いわけではないですが、反面、社内の議論が少なかった。キャラクターをどう育てていくのかという議論もあまりなかった。まずはそこを変えようと、経営会議を新設しました。
264 notes · View notes
monogusadictionary · 3 months
Text
かつて中学3年だった頃に社会科の教師に言われたことがあります。
『君たちに聞く。日本において戦争を焚き付けたのは誰か分かるかい?東條英機?確かに軍部は暴走した。これは事実だ。しかし、根本の原因はそうじゃないんだよ。
戦争を起こすことを望んだのはその時代を生きた国民一人ひとりだった。不景気、飢饉、震災。これらの要素が重なって、軍部への渇望が高まった。つまり、衆愚政治に陥った。戦争に勝てば自分たちの暮らしが良くなるんじゃないかと本気で信じていたんだ。
政治家にも責任は当然ある。しかし、政治家に意思決定をさせるのは一人一人の国民だ。それが民主主義というものであり、我々一人一人が意思決定に責任を持たなければならない。
民主主義というのは甘くはない。君たちにはそれを忘れて欲しくないから俺はこの話を一人の教員としてではなく、一人の人間として敢えてこの場で言う』
と。立場的に言い辛かったであろうことをよく言ったなと今更ながら思う次第です。
https://x.com/you2koizumi/status/1759010917277429954?s=46&t=XBYGx0NYt69itB5p-cHcLg
314 notes · View notes
holespoles · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media
Hiroshima University Arabic Study Group A friend from Egypt sent me these insanely cute photos.
エジプトの友人が送ってくれた写真がめちゃくちゃかわいい
In the story "Cat Army," a clever cat goes to the market to buy milk at the request of his owner, a girl, and returns home with all the cats he met, but when the girl sees him, she exclaims, "There's not enough milk! and she takes the cats on a boat and goes looking for an ocean of milk.
「猫軍団」というお話で、賢い猫が飼い主の女の子に頼まれて市場にミルクを買いに行った帰り、出会った猫たちを全員引き連れて家に戻ったら、それを見た女の子が「ミルクが全然足りない!」と叫んで、猫たちを連れて船に乗り、ミルクの海を探しに行くというお話。
249 notes · View notes
nonono-zzz · 3 months
Photo
Tumblr media Tumblr media
← ドッグランへ行くと思ってウッキウキのゴールデンレトリーバーわん娘 「お友達いっぱいできるかな!? かな!?」 飼い主 「せやな! できると良いな!」 → ドッグランを通り過ぎてだんだんと病院の看板が近づいていることに気がついたゴールデンレトリーバーわん娘… pic.twitter.com/XaH4IMcGHL
— 犬魔人 (@wanwan_majin3) February 17, 2024
302 notes · View notes
jaguarmen99 · 16 days
Text
412 名前:名無しさん@恐縮です :2006/02/11(土) 16:56:30 ID:OY9CTzMf0 >>319 ミリオタには割と有名な話で漫画にも描かれたが、 ミリタリーショップの店員で有名なナチスコレクターのS氏という方が いつものように(笑)親衛隊のコスプレでレストランで食事していると ユダヤ人が店内に怒鳴り込んできてわめきちらし、S氏の親衛隊制帽を取り上げ踏みつけた。
早速警察が呼ばれ、S氏は謝罪と帽子の弁償を求めそのユダヤ人を告訴。 被告のユダヤ人は裁判所でも 「ナチスは犯罪者集団だ 600万人もユダヤ人を殺した 日本の警察や裁判所はそんな奴の肩を持つのか ネオナチだ!」 と一方的な感情論を展開。 一方S氏は弁護士を立てず口頭弁論も全て一人で行なった。(彼は軍服キチガイではあるが知能は高いのです)
判決は 「日本国内法では相手の財産(帽子)の保護はされるが特定民族の特定集団に対する特別な感情を保護する義務はない」 として、被告に有罪を言い渡した。 当のユダヤ人は金だけ払ってイスラエルにとっとと帰国。
この話を聞きつけてドイツ国営放送から取材の申込みがあった。 なんでも「戦後初のナチスがユダヤに勝った裁判」なんだそうだ。 概ね日本の自由思想主義を称える内容でドイツ国内で放送されましたとさ。
192 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
石川 澪は、日本のAV女優。プロダクションALIVE所属。 ウィキペディア
生年月日: 2002年3月20日 (年齢 21歳)
身長: 158 cm
スリーサイズ: 82 - 58 - 86 cm
デビュー: 2021年
ブラサイズ: B
モデル内容: AV女優
出身地: 日本
出身地について2023年1月17日時点のウィキペディアでは「東京都」となっていたが、石川本人は「出身地は言っていないような気がする。明かしていないと思う。なぜか東京都になってます。」と述べている。また同時点でのウィキペディアで職業として「YouTuber」が挙げられていたが、この点について「イベントなどで、YouTubeから知りましたと人から言われ嬉しいけれど、断じてYouTuberではない。」と述べている。
高校時代の部活はチアダンス部。部長を務め週6あるいは週7練習していたが、決して強い部ではなく、卒業してから同部は全国大会出場したという。一方で運動はある程度できるが、インドア派であり、(幼少時は)『TOKYO MXとBS11で育った』と語るほど新旧問わずアニメ作品を好む。「私にとってアニメは、大げさでなく生きる意味。この世界からアニメがなくなったら、死んじゃいます」とも述べている。漫画に関してもアニメ原作を中心に2022年時点で自宅に1,000冊、電子書籍1,000冊を保持している。石川は「セクシー女優の趣味がオタクなんじゃなくて、私の場合はオタクがたまたまセクシー女優をやっているだけ」と、これらの趣味について言及している。
初体験は高校1年生、15歳。学生時代は「自分から告白をしたことがない」と述べているが、「モテたとかじゃなく、ちゃんと好きな人とは付き合えたっていうか」と当時の恋愛環境を説明している。
ほとんどAVを見たことはなかったが、エッチなことは好きだった。好きだった理由は普通に気持ちいいから+ストレス発散。
デビューのきっかけはひとり暮らしがしたかったこと。プロの技を体験してみたかったこと。1対1で本気で向き合っている姿に感銘を覚えたから。FLASH取材では「学費のためもあった」と答えている。親にはデビュー半年後に職業を伝え、「やりたいことなら応援する」と回答をもらった。
プライベートでは正常位、寝バック、たまに騎乗位程度だったため、AVでの体位の豊富さに驚いた。またプライベートではセックス中にしゃべらないため、行為中も会話をするというAV撮影がすごい不思議だったという。
目と髪の色は茶色で、色白の顔立ちが関係者やファンに「なんちゃら坂の誰々」と言われるが、国内の女性アイドル事情に疎く「私がぜんぜんわからないので、言われても覚えてられないんです」と述べている。
好きな配信者はもこう。(アニメ以外は)テレビは観ず、インターネット配信(主にニコニコ動画配信)を見て育った。自身では闇属性のオタクと表現している。
人見知りするタイプだが、オタク気質なので趣味のこととか、気持ちが盛り上がる話がはじまると早口でめちゃめちゃ話すという。
好きな食べ物はアイスクリーム、自宅の冷凍冷蔵庫には大量のアイスクリームが常時ストックされている。毒展を通じ、2023年時点では虫食と毒きのこ類にも関心を持つ。
デビュー作以降、いわゆるパイパンである。「髪の毛以外の体毛は不要」と考えており、高校時代に親の許可を得て脱毛を行ってパイパンにした。回りの友達がパイパンが多く、「楽だよ」と聞いて「じゃ私もやろっかな」と思ったという。また全身の脱毛をしている。下半身の脱毛は母に相談したうえで高校生で永久脱毛している。
自室に陰毛およびすね毛を落とされて以来、歴代の交際相手にも脱毛を求めている他自分のベッドでセックスするのも嫌い。潔癖症である。友人にも自宅には足を洗ってから入ってもらっている他男性は自宅に入れないレベルの潔癖で、水回りは特に綺麗にしている。
舞台版月ともぐら 胸キュングランプリの感想として「舞台で演技をしたことがないし、そもそもみんなでイベントをするような経験自体が初めてだったので、会場に着くまでずっと緊張してた」「私たちはそんなに順位にこだわってなかったからね」と答えている。
   
281 notes · View notes