Tumgik
#他人事の生
junsho-ji · 2 years
Photo
Tumblr media
わたしたちは生きていると言いながら、真に生きる主体、つまり生きてある事実の主体が何であるかを問うたことがあるだろうか。 ただ自分の感覚と周囲の状況とをたよりに、没主体の生きかたで流されていないだろうか。 ー池田勇諦 著『親鸞から蓮如へ 真宗創造―『御文』の発遣―』(真宗文庫)よりー #池田勇諦 #没主体 #他人事の生 #事象事物がわたし #彼岸花 #散歩 #つれづれ #今日の言葉 #石神井公園 #撮影散歩 #今日の一枚 #カメラのたのしみ方 #順正寺 #写真 (石神井公園) https://www.instagram.com/p/CibqHDJvMRX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sesameandsalt · 11 months
Video
youtube
Take Me Out To the Ball Game - Music Video
#youtube#へへへ…流れ着いてました…🚣⚾️今生まれて初めて野球漫画(WBCの大谷君主役の)描いてて ユニフォームのシワと防具(道具)の省略の仕方とか勉強になっとりやす😂#う、嬉しい、実は、わたくしも、近藤選手🦊大好きで…(ちばあきおの漫画感とクリリン感がたまらんて)#野球漫画読んで下さる皆さま🙏とても優しく生きがいです#たまに「近ちゃんでずっぱり、他の選手も見たい」と言われてそれでも近ちゃんを出し続ける近ちゃん大好きマンこと私です#漫画を描くにあたりブックマークした写真大谷近藤コンビ一番多いです だって観てるだけで幸せになる… リヴァエレだったんか…!!#クリリンかと思ってたのに確かに 栗山監督ジーク、大谷君エレン(栗谷クサヴァージークみもあるが) 二人のヤバさを苦々しくでもきっと一番分かってる人間#近ちゃんリヴァイは頷ける!! WBCで分かったのは 大谷君がいかに近ちゃんが好きか 栗山監督と近ちゃんと野球出来て嬉しいって デカいからだで表現しまくってて#昔近ちゃんが面倒見てた、仔犬がものすごくでかくなって🐻🐺熊犬になって帰ってきた感 もたまらんです WBC優勝は近ちゃんなくしてはあり得なかった#来られなかった選手がいかに凄くても 野球の神様は栗山監督を通じて大谷君の為に近ちゃんを選びました (大谷君は近ちゃんの実家にはピンでも泊まるし )#色々恵まれてもいると思うし、 愉しい事も嬉しい事もたくさんあるのだけど、 それでもたまに何が愉しくて生きているのだろう?#と思う瞬間もある、しかし… POBIちゃまがこのような事を言うことがあるから 人生やめらんねえすわ! 無茶苦茶うれしい、#はじめてPOBIちゃまと完全一致同担と化したてこと?! 🥹 💖💖💖💖 同担拒否らないでほぢ!!
4 notes · View notes
nillnote · 1 year
Photo
Tumblr media
ここ最近の #読了本 漫画編です。 ⁡ #女の園の星 女子校を舞台とした生徒と先生の日常。 これはじわっとくる笑いでめちゃくちゃ面白い。 中村先生はついにアレと同居し出したとこなんか、明日は我が身だよ。 ⁡ #東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 本気で仮面ライダーになりたくて40歳になってもなれず、諦めていたところ本物のショッカーが現れた、仮面ライダーになりたかった大人達の群像劇。相変わらずのヨサクルアクションでバカバカしくて(いい意味で)好き ⁡ #ちひろさん 元風俗嬢のちひろさんが弁当屋で働き、そこを訪れる客との日常。一番ブッ刺さったかも。というか、刺さる人にしか分からない作品かな。醜くも美しくも虚しさも愛おしさも、世の中を酸いも甘いも噛み分けたところにわかるものがある。 ⁡ #DYSCASCADE 警察署に置かれたバケツには12Lの血液と1本の腕が入っていた猟奇殺人を捜査する、中年と女性上司のバディもの。キャラはちょっと「んー😑」ってなる��分があるけど、話がもう気になる!これは何が起こっているのかどういう展開になるのか続きが早く読みたい。 ⁡ #ブスなんて言わないで 容姿が原因で高校を不登校になった知子が、首謀者の梨花に復讐しようと...思いきや意外な展開にー。見えてるものが同じなのに、立場の違いから全く違って見える。女にありがちな呪いの話でもある。反ルッキズムがテーマでめちゃくちゃ刺さる。 ⁡ #鬼ゴロシ 新条市で起きた一家殺人事件の冤罪で投獄された坂田周平が15年の時を経て復讐する話。たった2日ぐらいなのに800人ぐらい死んでるのに、主要キャラはなかなか死ない。でも、話の展開早いから好き。 ⁡ #悪役令嬢転生おじさん 屯田林憲三郎52歳。交通事故から目覚めるとうっかり悪役令嬢に転生しちゃった話。 誰も傷つけない優しい世界でめちゃくちゃ笑う。 転スラ系は得意じゃないけど、この作品は面白い。 ⁡ #ダーウィン事変 人とチンパンジーの間に生まれた「ヒューマンジー」の少年チャーリーを描いた話。 これ、テーマがものすごく考えさせられるので、まだ2巻まで触手がのびず。1巻で受けた衝撃が..まだ残ってて。 ⁡ ⁡ #離縁は致しかねます! 広告でねー気になってねー買ったのでさー。 ありがちな展開は言わずもがな。 とはいえ、似て非なる凹凸同士で面白かった。 ⁡ #しょせん他人事ですから ネット炎上トラブルをテーマにしてるが、弁護士の仕事も丁寧ね説明されててわかりやすい。学びにもなるしですごく良かった。 ⁡ #十字架のろくにん こちらもねー広告にやられまして〜復讐ものなんですが胸糞展開満載!コミックスは1部が終わり新章に入りましたね。。なんか途中で超人対決みたいになった時は離脱しかけたけど、爺ちゃんのお陰で1部読み切ったよ。爺ちゃん..。 ⁡ #往生際の意味を知れ! 5巻まで頑張って読んだ。 いや、面白い。面白いよ?....が、さすがにこれどうすんの!?になり..読むのが疲れたのでここで離脱。機会があればってことで。。 ⁡ わーいめちゃく沢山読んだー。 ⁡ 「ピーチクアワビ」テーマは好きだけど主人公がどうにも無理で1巻で離脱。 ⁡ あと、ここに載せきれなかったけど「もろびとこぞりて」と「僕が死ぬだけの百物語」も面白い。 ⁡ 「チェーンソーマン」も読んでるよ。そして、「チ。―地球の運動について―」もそろそろ着手したいの。つい、Kindle Unlimitedで「惨劇館」が懐かしくて読んでしもうてな。。 ⁡ #本 #積読本 #積読消化 #読書 #読書記録 #読書メモ #読書感想 #購入本 #電子書籍 #book #bookstagram #instabook #instagram #漫画 #コミック #manga #comic https://www.instagram.com/p/CnMoiYgPpVk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
danzoku · 3 days
Text
多数派工作
この世の中、数が正義。
そのために少数派の人は多数派工作をしがちである。
そこのあなたも実はこっち側、
「他人事ではない」 といかに思わせられるか。
工作員はいっぱいいる。
それはまぁ致し方ないことなんだけれど、「他人事でも理解し合おう」ってな方が健全だと思う。
そういう人達を多数派にする工作をしなくちゃね。
この世の中、やっぱり
数が正義のままかもしれない。
0 notes
Photo
Tumblr media
⁡ ロックスターにも伝えられない事が自分にも必ずある。 Even rock stars have things they can't tell you. There are always things that only you can tell. ⁡ ⁡ ━━━━━━━ やらなきゃいけない事を減らし、やりたい事を増やす  ⁡ ⁡ 今回NYに戻ってきて、今までと一番異なるのは、2015年から勤めていたThe Rideでの仕事がないこと。決まった仕事がない状態で戻ってきた。 いつもは仕事や用事のために日米を行き来するのに対して、今回は違った。 言うなれば、自分で仕事を探したり、やるべきことをイチから見つけるという事。 ⁡ 当たり前だけど、自分で進まなければ何も動かない。 だけど、そもそも進む必要があるのか? 本来であれば、今アメリカに戻ってきて、就活なり、仕事を必死で探す必要があるかもしれない。 だけど、それが正しい事なのか? ⁡ ⁡ そもそも仕事とは何か?働くとは何か? 今話題のAI、Chat GPTで調べてみました ⁡ 『仕事とは?』 仕事は、個人や組織にとって収入や利益を得る手段となるだけでなく、社会に貢献することで自己実現や社会的地位を得ることもできます。また、仕事を通じて、個人や組織は自己成長や発展を図ることができる場合があります ⁡ 『働く意味とは?』 1. 収入を得るため:働くことで収入を得ることができ、生活を維持するために必要な費用を賄うことができます。 2. 自己実現のため:仕事を通じて、自分自身の能力やスキルを磨くことができ、成長や自己実現を図ることができます。 3. 社会貢献のため:自分自身や周りの人々、あるいは社会全体のために、役に立つことをすることで社会貢献を果たすことができます。 4. 意義のある時間を過ごすため:仕事を通じて、自分が価値ある時間を過ごしていると感じることができます。 5. 人間関係を築くため:職場や仕事上の人間関係を通じて、新しい人と出会い、友情やパートナーシップを築くことができます。 ⁡ これ以外に理由がありますか?w あるとすれば・・・ ━━━━━━━━━ 理由なんてない ⁡ ⁡ AIが導き出した答えに追加するのであれば、意味なんてない、という事。 仕事も、働くことも、そしてもしかしたら生きる事だって。 ⁡ だから、どんな事に喜びを感じ、生きている心地がするのか、をしっかりと自分で把握しておく必要がある。 僕はこれを綴りながら、そしてNYに帰ってきてこのタイミングで仕事を失った今、 改めて自分自身を考えている中、 一番大切にしたいのは 『自由』 そして 『他者貢献』 ⁡ 僕の場合は、仮にお金や名誉を手に入れることができても、自分の行動を束縛されたりすることに強いストレスを受ける。なので、これは避けたい。 住む場所や、大きな組織の一員として働くということも、基本的には向いていない。 ⁡ でも、一時的であればできるし、環境が代わり続ける現場であればさほどストレスなくできる。それは終わりがはっきりしているから。 何かの理由で、一つの場所に長期間、居続けなければいけないという状況が精神衛生上あまり良くない。 ⁡ ⁡ 自分がきっかけになり、他人の人生をほんの少しでも変える事ができた時に、大きな喜びを感じる。 ⁡ でも、 自分のやりたいことを貫くことは他者貢献をしない人生ではない。 自己犠牲にしてまで、誰かのために行動するということは、瞬間的に承認欲求も満たされる感覚になるかもしれないけど、それだけを続けていると自分を犠牲にしているので、時間と共に苦しくなる。 ⁡ ⁡ ━━━━━━━━━━ 暇つぶしに人生の暇を潰されてはいけない ⁡ ⁡ 効率的に生きて、頑張って時間を作ったとしても、結局それを潰すだけだったら意味がない。 現代と過去を比較するのはナンセンスだけど、テクノロジーの力で、一歩も家から出なくても人生を完結できる現代。ひねれば水も出て、ボタン一つで食べ物もオーダーできる。 ⁡ 誰かによって自分の時間(人生)が奪われるくらいなら、自ら自分の時間(人生)を使って誰かの役に立ちたい。 ⁡ セレブリティーにもできない事が自分にも必ずある。 ⁡ ⁡ これからも自分の人生を遊びながら生きていきます。 ⁡ Photo by @triangle_ny ⁡ Costume made by @i_style2021 ⁡ Costume Fabric by @costume_and ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #ロックスター #やりたい事 #やりたくない事 #きっかけ #ニューヨーク写真 #他者貢献 #自由 #中澤利彦 #エンタメ #ChatGPT ⁡ ⁡ #働く意味 #10代のバイブル #一度しかない人生 #仕事 #草間彌生 ⁡#コスチューム #yayoikusama #MTA #GrandCentralMadisonTerminal #LongIslandRail #newyork #Seeyourcity #itsamazingoutthere #newyork_instagram #toshihikonakazawa #ilovenyc #costumedesign ⁡ (Grand Central Terminal) https://www.instagram.com/p/CpXm1_wO_fY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
upfunnow · 28 days
Text
売り専を呼んだら友達だったw 2
彼が仕事終わるのを待ってる間、他のタチに掘られて種追加してもらえw
と言われたのでアプリを開いたらタイミングよくイケメンから即ハメしたい。とメッセージが来た。
種マンのまま待機しているとイケメン君が到着。写真よりガタイが良い。
「ケツワレ待機エロすぎw何発入ってる?」 「1発」
「本当に?今追加してやるからな」
イケメン君はP18くらいのデカマラを生挿入してきた。
「種マンコ気持ち良いww」と言いながらガンガン犯されまくった。
「1発目出すよ。イクイク!!」とそのまま種付け。
中に種を擦り付けるように掘られ続け
「あーーやばい。種付けするよ!」と続けて2発目も中出し。
一気に2発も出して疲れたのか、ここで終了。
仕事終わりの彼が戻ってくる前にシャワーを浴びて、20追加した。
効きがすごい。少しだけ目チカチカした。
彼が戻って来た。
「仕事終わって、ネタ引いてきたよ !そういえば時間ある?大丈夫?」 「大丈夫👌」
手際良く準備をしている様子から素人では無さそうな雰囲気。スタートは20にするらしい。
プスっと突いて20入れると「イイ感じ!めちゃくちゃ来てる」と効いてる様子。
ささっと道具などを片付けたらプレイスタート。
さっきガチガチだったチンポとは思えないほどドリチンになっていて、我慢汁が垂れている。
69でお互いを責め合ったり、ディルド突っ込んだりして変態ウケ同士じっくりと楽しんだ。
少し落ち着いてきた頃、タチを呼ぼうという話になって彼がセフレのタチに連絡したらタイミング良くOK!
俺は追加せず、彼は15追加して更にイイ感じになった。
まずは追加したばかりの彼に生チンポを挿入。
「あぁぁぁぁん!!きもちいいいい」とメス鳴きしててもタチは勢いよく掘り続けた。
しばらく掘られてる姿を眺めていたが興奮しまくり…
次は俺に生チンポを挿入。「めっちゃ当たる…!!あぁぁん!!」俺も気持ち良くてメス鳴き…もちろんそのまま掘られ続けた。
「イキそう、、あーー!イク!!」とタチさんは俺に種付け!
続けて彼に挿入して、あっという間に種付け!
2人に1発づつ種付けしてくれた…
お互い掘られてる姿の見せ合いも出来たしめっちゃエロかった…
続く
288 notes · View notes
takadat · 4 months
Quote
生成AIが今問うているのは、機械が模倣をするのはどこまでがセーフか?という次元の話ではなく、人間は他者の模倣を行い多様な特徴を高度に抽出し再構築することで新たな能力を獲得するプロセスを基礎的な機序とした生物であるという事実が、剽窃行為を禁ずるモラルとの矛盾を元々孕んでいた点だと思う あけすけに言えば「パクることでオリジナルになる」"学習"行為と「オリジナルはパクられるべきではない」という社会を成立させるための倫理やルールが本来相反するものである事実に対して、これまで社会的調整だけでやり過ごし論理的回答が出せていない現実が、今問いとして表出しているように見える
Xユーザーのsabakichiさん (1) (2)
399 notes · View notes
pikahlua · 6 months
Text
MHA Chapter 408 spoilers translations
This week’s initial tentative super rough/literal translations under the cut.
Tumblr media
1 "与一"と名付けたのは自分に最初に与えられたものだったからだ "よいち"となづけたのはじぶんにさいしょにあたえられたものだったからだ "Yoichi" to nadzuketa no wa jibun ni saisho ni ataerareta mono datta kara daHe named [his brother] "Yoichi" because [his brother] was the first thing given to him.
tagline 1 自分のものにならないのなら… じぶんのものにならないのなら… jibun no mono ni naranai no nara... If he won't become his...
tagline 2 No.408 努努‼︎GANRIKI 堀越耕平 ナンバー408 ゆめゆめ‼︎がんりき ほりこしこうへい NANBAA 408  yumeyume!! ganriki   Horikoshi Kouhei No. 408 Relentless eyes*!!  Kouhei Horikoshi (*Note: This chapter title is as interesting as it is incomprehensible. "Yumeyume" is a word that means basically "more, extra, whatever it is but PLUS ULTRA," and "ganriki" is something of a meme Horikoshi loves and uses a lot in MHA that refers to eyes bright and extra detailed to the point of being distracting or over-defined. It can refer to the eyes or even just the "power within the eyes" or one's gaze. All together it's basically just some nebulous sort of concept of eyes that are bright/sharp with dreams or effort or toil or just EYES, BUT EXTRA.)
3 弟が彼の元を去ってから おとうとがかれのもとをさってから otouto ga kare no moto wo satte kara Since his younger brother had left him,
4 約2ヵ月が経っていた やく2ヵげつがたっていた yaku 2kagetsu ga tatte ita about 2 months have passed.
Tumblr media
1 所有物を奪った青年と目が合うも おとうとをうばったせいねんとめがあうも otouto (kanji: shoyuubutsu) wo ubatta seinen to me ga au mo He met eyes with the young man who stole his younger brother (read as: property), but
2 彼の眼球は生まれつき薄膜が張ったように艶がないので かれのがんきゅうはうまれつきうすまくがはったようにつやがないので kare no gankyuu wa umaretsuki usumaku ga hatta you ni tsuyaganai no his eyeballs were lackluster from birth, as if they were covered with a thin film, so
3 その瞳に青年が映り込む事はなかった そのひとみにせいねんがうつりこむことはなかった sono hitomi ni seinen ga utsurukomu koto wa nakatta the young man was not reflected in those eyes.
Tumblr media
1 僕が「与えた」筈の異能が消えていた ぼくが「あたえた」はずのいのうがきえていた boku ga 「ataeta」 hazu no inou ga kiete ita The meta ability I definitely gave him had disappeared.
2 「他人から奪ったモノ」「隷属させる為に奪ったモノ」はいらないと拒み続けた与一に無理矢理与えた力… 「ひとからうばったモノ」「れいぞくさせるためにうばったモノ」はいらないとこばみつづけたあいつにむりやりあたえたちから… 「hito (kanji: tanin) kara ubatta MONO」 「reizoku saseru tame ni ubatta MONO」 wa iranai to kobami tsudzuketa aitsu (kanji: Yoichi) ni muriyari ataeta chikara... The power he forcibly gave Yoichi, who kept refusing, saying he didn't need "something taken from others" or "something stolen in order to enslave"...
3 こんな事は今までなかった こんなことはいままでなかった konna koto wa ima made nakatta This sort of thing has never happened until now.
Tumblr media
1 いや…与一に"異能"がないのは僕の力で確認している いや…よいちに"いのう"がないのはぼくのちからでかくにんしている iya...Yoichi ni "inou" ga nai no wa boku no chikara de kakunin shite iru No...I'm confirming with my power that Yoichi does not have any meta abilities.
2 自我も芽生えぬ頃に「奪った」かと思っていたが… じがもめばえぬころに「うばった」かとおもっていたが… jiga mo mebaenu koro ni 「ubatta」 ka to omotte ita ga... I thought I stole it before I even had a sense of self, but...
3 僕の"異能"が認識できぬ程に小さく機能しないゴミが検査で見つかった ぼくの"いのう"がにんしきできぬほどにちいさくきのうしないゴミがけんさでみつかった boku no "inou" ga ninshiki dekinu hodo ni chiisaku kinou shinai GOMI ga kensa de mitsukatta I found upon inspection a piece of trash that was too small to be recognized by my meta ability.
4 形成時の栄養不足によって形にならなかった因子のようなもの… けいせいじのえいようぶそくによってかたちにならなかったいんしのようなもの… keiseiji no eiyou busoku ni yotte katachi ni naranakatta inshi no you na mono... Something like a factor that did not take shape due to lack of nutrition during its formation...
5 まさか…動いたのか…? まさか…うごいたのか…? masaka...ugoita no ka...? It can't be... Did it move...?
6 リーダーあの敗戦の時ーー リーダーあのはいせんのときーー RIIDAA ano haisen no toki-- "Leader, at the time of that defeat--"
7 AFOには触られてないんだよな? オール・フォー・ワンにはさわられてないんだよな? OORU FOO WAN ni wa sawararetenainda yo na? "you weren't touched by All For One, right?"
8 しつこいなブルース shitsukoi na BURUUSU "You're so obstinate, Bruce."
9 結果だけ伝えろ けっかだけつたえろ kekka dake tsutaero "Just tell me the results."
10 「あの日以降全身に違和感」…よく気付いたよ… 「あのひいこうぜんしんにいわかん」…よくきづいたよ… 「ano hi ikou zenshin ni iwakan」...yoku kidzuita yo... "You noticed it well...how since that day something's felt out of place all over your body..."
11 因子が2つある… いんしが2つある… inshi ga 2tsu aru... "You have two factors..."
12 生来のものと…出来損ないのような小さいものが せいらいのものと…できそこないのようなちいさいものが seirai no mono to...dekisokonai no you na chiisai mono ga "Your innate one, and...a small, seemingly useless* one." (Note: FYI this term, "dekisokonai," is the word Izuku uses in DvK1 to tell Katsuki that his "Deku" name won't always mean "useless.")
Tumblr media
1 ……なんとなくそうじゃないかと思ってた ……なんとなくそうじゃないかとおもってた ......nantonaku sou ja nai ka to omotteta "......Somehow, I was thinking that was the case."
2 与えた"異能"が消えたのは…足りない部分を補う為に取り込み…「奪った」…! あたえた"いのう"がきえたのは…たりないぶぶんをおぎなうためにとりこみ…「うばった」…! ataeta "inou" ga kieta no wa...tarinai bubun wo oginau tame ni torikomi...「ubatta」...! The [reason] the meta ability I gave him disappeared...was because he took it in to make up for the missing part... [He] stole it...!
3 僕は兄さんを止められなかった ぼくはにいさんをとめられなかった boku wa niisan wo tomerarenakatta "I couldn't stop my older brother."
4 僕を生かしてくれた ぼくをいかしてくれた boku wo ikashite kureta "[You]* kept me alive." (*Note: Yoichi is likely speaking to AFO in this frame as implied by the art.)
5 他人が玩具やゲームにしか見えてない ひとがおもちゃやゲームにしかみえてない hito (kanji: tanin) ga omocha ya GEEMU ni shika mietenai "He saw other people as nothing more than toys or games."
6 もしほんの少しでも他人を思い遣れていたらーーーー もしほんのすこしでもひとをおもいやれていたらーーーー moshi hon no sukoshi demo hito (kanji: tanin) wo omoiyarete itara---- "If [you]* could be even a little considerate of other people----" (*Note: Yoichi is likely speaking to AFO in this frame as implied by the art.)
7 俺の中に与一の意志が おれのなかによいちのいしが ore no naka ni Yoichi no ishi ga "Yoichi's will is inside me."
8 まだ在るのか まだあるのか mada aru no ka "So it still exists?"
Tumblr media
1 与えるも奪うも あたえるもうばうも ataeru mo ubau mo "Whether giving or taking away,"
2 世界一優しい力になったかもしれないのに せかいいちやさしいちからになったかもしれないのに sekai ichi yasashii chikara ni natta kamo shirenai noni "it might have become the kindest power in the world."
3 涙を出せば狼狽させられるから出した なみだをだせばろうばいさせられるからだした namida wo daseba roubai saserareru kara dashita If I shed tears it would make me flustered, so I shed them.
4-8 嫌がる事と望んでいる事を操り貶めそうやって手中に収めてきた いやがることとのぞんでいることをあやつりおとしめそうやってしゅちゅうにおさめてきた iyagaru koto to nozonde iru koto wo ayatsuri otoshime sou yatte shuchuu ni osamete kita I took possession of that which I hate and that which I desire through manipulation and degradation.
9 なのにおまえは nanoni omae wa But you
10 思い通りにならない おもいどおりにならない omoidoori ni naranai did not go the way I wanted.
11-12 ただ欲しいだけなのに ただほしいだけなのに tada hoshii dake nanoni I only* want [you], but (*Note: He's not saying he wants Yoichi and nothing else but that the only thing he feels is desire in this situation. You could read the "only" here as "simply" to have it make better sense.)
13 追っても おっても ottemo even though I chase
14 追っても おっても ottemo and I chase,
Tumblr media
1 すり抜けていく すりぬけていく surinukete iku [you] slip through the cracks.
Tumblr media
1 おまえのせいだ omae no sei da "It's because of you,"
2 駆藤‼︎ くどう‼︎ Kudou!! "Kudou!!"
3 駆藤!奴の血縁は絶やした!それだけじゃない奴に近しかった女も子どもも疑わしきは全て! くどう!やつのけつえんはたやした!それだけじゃないやつにちかしかったおんなもこどももうたがわしきはすべて! Kudou! yatsu no ketsuen wa tayashita! sore dake ja nai yatsu ni chikashikatta onna mo kodomo mo utagawashiki wa subete! Kudou! I eradicated his blood relatives! Not only them, but all the women and children and anyone suspicious who were close to him!
4 もし奴の血ならばーーー もしやつのちならばーーー moshi yatsu no chi naraba--- If [Bakugou] has that guy's blood---
5 あの時何か感じるものがあった筈! あのときなにかかんじるものがあったはず! ano toki nani ka kanjiru mono ga atta hazu! I surely would have felt something back then!
Tumblr media
1 ー眼が!あの時はまだその眼じゃなかった‼︎ ーめが!あのときはまだそのめじゃなかった‼︎ -me ga! ano toki wa mada sono me ja nakatta!! --His eyes! Back then, he didn't have those eyes yet!!
2 ただの空似だ ただのそらにだ tada no sorani da It's just an accidental resemblance.
3 だが今確かに駆藤に似た意志が だがいまたしかにあのおとこににたいしが daga ima tashika ni ano otoko (kanji: Kudou) ni nita ishi ga But right now, there is certainly a will similar to that man's (read as: Kudou's)
4 時空を超えて じくうをこえて jikuu wo koete transcending space and time, and
5 僕を阻んでいるのだ‼︎ ぼくをはばんでいるのだ‼︎ boku wo habande iru no da!! it's blocking me!!
Tumblr media
1 "ワープ"で強制的に引き剥がそうにも転送可能ポイントは "ワープ"できょうせいてきにひきはがそうにもてんそうかのうポイントは "WAAPU" de kyouseiteki ni hiki hagasou ni mo tensou kanou POINTO wa Even if I were to forcibly remove him with a warp, the transferable points are
2 すぐ近くのオールマイトか弔の位置しかない…! すぐちかくのオールマイトかとむらのいちしかない…! sugu chikaku no OORU MAITO ka Tomura no ichi shika nai...! only the positions of nearby All Might or Tomura...!
3 これ以上交戦し体を小さくするわけにはいかない‼︎ これいじょうこうせんしからだをちいさくするわけにはいかない‼︎ kore ijou kousen shi karada wo chiisaku suru wake ni wa ikanai!! I can't afford to engage in battle any more than this and make my body smaller!!
4 弔の元に辿り着いても とむらのもとにたどりついても Tomura no moto ni tadori tsuitemo Even if I reach where Tomura is,
5 彼は既に僕を拒否しているのだ争いは必至 かれはすでにぼくをきょひしているのだあらそいはひっし kare wa sude ni boku wo kyohi shite iru no da arasoi wa hisshi he has already refused me. A fight is inevitable.
6 "譲渡"を成立させる為余力を残しておかねばならない "じょうと"をせいりつさせるためよりょくをのこしておかねばならない "jouto" wo seiritsu saseru tame yoryoku wo nokoshite okaneba naranai I must leave enough energy to make the transfer happen.
7 …と思っていたがもういい… …とおもっていたがもういい… ...to omotte ita ga mou ii... "...or so I thought, but enough..."
8 おまえを殺すのもゴールも譲渡も… おまえをころすのもゴールもじょうとも… omae wo korosu no mo GOORU mo jouto mo... "I'll kill you, [reach my] goal, and [do the] transfer..."
9 一括だ いっかつだ ikkatsu da "all at once."
Tumblr media
1 来る くる kuru "[Here it] comes."
2 全因解放 ぜんいんかいほう zen'in kaihou Unleash all factors
3 "全ては一つの目的の為に" "オール・フォー・ワン" "OORU FOO WAN (kanji: subete wa hitotsu no mokuteki no tame ni)" "All for the sake of one goal (read as: All For One)"
Tumblr media
1 押し通る おしとおる oshitooru "I'll push through."
2 あの膨大なエネルギーを推進力に…⁉︎ あのぼうだいなエネルギーをすいしんりょくに…⁉︎ ano boudai na ENERUGII wo suishinryoku ni...!? "He's using that huge amount of energy for propulsion...!?"
3 一気に総取りするつもりだ…! いっきにそうどりするつもりだ…! ikki ni soudori suru tsumori da...! "He plans to take everything all at once...!"
4 ……赤ん坊にまで戻るぞ!賭けに出たか! ……あかんぼうにまでもどるぞ!かけにでたか! ......akanbou ni made modoru zo! kake ni deta ka! ......He'll return to being a baby! He's taking a gamble!
5 避けろ少年ン!!! よけろしょうねんン!!! yokero shounenN!!! "Dodge, young man!!!"
6 バカがてめえんなもん BAKA ga temeenna mon "You really are such an idiot."
7 勝てるわけねーだろ かてるわけねーだろ kateru wake nee daro "There's no way you can win."
tagline しかし、確かに、希望を見据えてーー しかし、たしかに、きぼうをみすえてーー shikashi, tashika ni, kibou wo misuete-- However, certainly, looking toward hope--
347 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
石川 澪は、日本のAV女優。プロダクションALIVE所属。 ウィキペディア
生年月日: 2002年3月20日 (年齢 21歳)
身長: 158 cm
スリーサイズ: 82 - 58 - 86 cm
デビュー: 2021年
ブラサイズ: B
モデル内容: AV女優
出身地: 日本
出身地について2023年1月17日時点のウィキペディアでは「東京都」となっていたが、石川本人は「出身地は言っていないような気がする。明かしていないと思う。なぜか東京都になってます。」と述べている。また同時点でのウィキペディアで職業として「YouTuber」が挙げられていたが、この点について「イベントなどで、YouTubeから知りましたと人から言われ嬉しいけれど、断じてYouTuberではない。」と述べている。
高校時代の部活はチアダンス部。部長を務め週6あるいは週7練習していたが、決して強い部ではなく、卒業してから同部は全国大会出場したという。一方で運動はある程度できるが、インドア派であり、(幼少時は)『TOKYO MXとBS11で育った』と語るほど新旧問わずアニメ作品を好む。「私にとってアニメは、大げさでなく生きる意味。この世界からアニメがなくなったら、死んじゃいます」とも述べている。漫画に関してもアニメ原作を中心に2022年時点で自宅に1,000冊、電子書籍1,000冊を保持している。石川は「セクシー女優の趣味がオタクなんじゃなくて、私の場合はオタクがたまたまセクシー女優をやっているだけ」と、これらの趣味について言及している。
初体験は高校1年生、15歳。学生時代は「自分から告白をしたことがない」と述べているが、「モテたとかじゃなく、ちゃんと好きな人とは付き合えたっていうか」と当時の恋愛環境を説明している。
ほとんどAVを見たことはなかったが、エッチなことは好きだった。好きだった理由は普通に気持ちいいから+ストレス発散。
デビューのきっかけはひとり暮らしがしたかったこと。プロの技を体験してみたかったこと。1対1で本気で向き合っている姿に感銘を覚えたから。FLASH取材では「学費のためもあった」と答えている。親にはデビュー半年後に職業を伝え、「やりたいことなら応援する」と回答をもらった。
プライベートでは正常位、寝バック、たまに騎乗位程度だったため、AVでの体位の豊富さに驚いた。またプライベートではセックス中にしゃべらないため、行為中も会話をするというAV撮影がすごい不思議だったという。
目と髪の色は茶色で、色白の顔立ちが関係者やファンに「なんちゃら坂の誰々」と言われるが、国内の女性アイドル事情に疎く「私がぜんぜんわからないので、言われても覚えてられないんです」と述べている。
好きな配信者はもこう。(アニメ以外は)テレビは観ず、インターネット配信(主にニコニコ動画配信)を見て育った。自身では闇属性のオタクと表現している。
人見知りするタイプだが、オタク気質なので趣味のこととか、気持ちが盛り上がる話がはじまると早口でめちゃめちゃ話すという。
好きな食べ物はアイスクリーム、自宅の冷凍冷蔵庫には大量のアイスクリームが常時ストックされている。毒展を通じ、2023年時点では虫食と毒きのこ類にも関心を持つ。
デビュー作以降、いわゆるパイパンである。「髪の毛以外の体毛は不要」と考えており、高校時代に親の許可を得て脱毛を行ってパイパンにした。回りの友達がパイパンが多く、「楽だよ」と聞いて「じゃ私もやろっかな」と思ったという。また全身の脱毛をしている。下半身の脱毛は母に相談したうえで高校生で永久脱毛している。
自室に陰毛およびすね毛を落とされて以来、歴代の交際相手にも脱毛を求めている他自分のベッドでセックスするのも嫌い。潔癖症である。友人にも自宅には足を洗ってから入ってもらっている他男性は自宅に入れないレベルの潔癖で、水回りは特に綺麗にしている。
舞台版月ともぐら 胸キュングランプリの感想として「舞台で演技をしたことがないし、そもそもみんなでイベントをするような経験自体が初めてだったので、会場に着くまでずっと緊張してた」「私たちはそんなに順位にこだわってなかったからね」と答えている。
   
297 notes · View notes
chikuri · 10 days
Quote
忌み嫌うあまりつい集めてしまう、私の「ダブスタコレクション」にまた新作が加わりました。他にもあったら教えてください。 ・与党議員が「産みの苦しみ」発言  ⇒「産めない人の気持ちも考えろ!」「議員辞職しろ!」 ・野党議員が「産みの苦しみ」発言  ⇒(ダンマリ)←New!! ・与党議員が地元有権者にクッキーを渡す  ⇒「公職選挙法違反!」「買収だ!」 ・野党議員が地元有権者に日本酒を渡す  ⇒「会合の対価だ」 ・与党議員が政治資金収支報告書に不記載  ⇒「裏金だ!」「脱税にあたる重大犯罪だ!」 ・野党議員が政治資金収支報告書に不記載  ⇒「記載ミスなので訂正した」 ・与党議員が不祥事で謝罪  ⇒「疑惑はより深まった!」 ・野党議員が不祥事で謝罪  ⇒「本人が撤回しているので、それでいいのではないか」 ・与党議員が特定宗教と付き合い  ⇒「特定宗教から祝電や取材を受けるだけでもアウト!」 ・野党議員が特定宗教と付き合い  ⇒「個人の思想なので問題ない」 ・与党議員が演説中に薬莢を投げつけられる  ⇒「暴力ではなく抗議活動」 ・野党議員事務所に生卵が投げつけられる  ⇒「民主制を脅かす卑劣なテロ!」 ・リベラル弁護士が懲戒請求や監査請求をやる  ⇒「正当な権利行使!」 ・リベラル弁護士が懲戒請求や監査請求をやられる  ⇒「リーガルハラスメント!」 ・与党や右派を批判し、ネタにする漫才  ⇒「見事な社会風刺!」「お笑いの本当の役割を教えてくれた!」 ・野党や左派を批判し、ネタにする漫才  ⇒「完全に無理」「冷笑系しぐさ本当にやめた方がいい」「テレビ消した」 ・韓国女性DJがビキニ  ⇒「男性に媚びるのではなく、自己表現としてのセクシーさ!」「自分の好きな格好をして何が悪い!」 ・グラビアアイドルがビキニ  ⇒「男性に媚を売り、性的消費を助長する!」「悪い大人に無理矢理着せられた被害者!」 ・天皇陛下の写真を燃やす映像展示  ⇒「表現の自由だ!」 ・二次元萌え絵広告  ⇒「環境型セクハラ!」「男が思い描く女の虚像!」「性的搾取だ!」 ・我が国が防衛力強化  ⇒「軍事大国になるぞ!」「1発撃てば何百発も返ってくる!」 ・北朝鮮からミサイル  ⇒(ダンマリ) ・不法行為をおこなう外国人問題について国会質疑  ⇒「外国人差別だ!」「ヘイトスピーチだ!」 ・難民申請中の外国人が女子中学生に性暴行  ⇒(ダンマリ) ・福島第一原発から処理水を放出  ⇒「欺瞞だ!」「毒は薄めても毒!」「断じて許せない!」 ・中国の原発から、福島第一原発処理水の9倍量のトリチウムを放出  ⇒(ダンマリ)
新田 龍 / X
147 notes · View notes
junsho-ji · 2 years
Photo
Tumblr media
何を聞いても、見ても、「けれども」が付く。 真理のことば、事実のもつ力に一応感動もし、こころが動きかけるにもかかわらず、結局自分の思いの中に退却する。 自分が否定されるのがこわいからである。 真実の前に素直に「これが私です」と進み出ない。 自力のこころは人間を人生の傍観者にさせる。 ー狐野秀存 著『釈尊から親鸞へ 七祖の伝統』(真宗文庫)よりー #狐野秀存 #他人事 #臆病者 #虚仮不実のわが身 #人生の傍観者 #散歩 #つれづれ #今日の言葉 #石神井公園 #撮影散歩 #今日の一枚 #カメラのたのしみ方 #順正寺 #写真 (石神井公園) https://www.instagram.com/p/CgZLaMAPfwD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
brygry · 2 months
Quote
僕の経験と観察ですが、限界集落化した土地に残る人々が窮乏の中で暮らしているかというと、決してそんなことはなくて、実はちゃんと食っていけて貯蓄もあったりします。実はそこが問題で、例えば靴屋があったとしてそれが1件なら十分やっていけるがもう一件靴屋ができると共倒れするのです。すると もう一件の靴屋を作らせないシステムが発動します。不寛容な社会になるわけです。買う方とすれば選択肢は他にありませんから、品物が粗悪であろうが高かろうがそれを甘受する必要があります。これは全ての業種に同じ原則が当てはまります。 そうするとある種の「貴族化」が始まり、町の権力者たちが公共事業の分配権を持ち始めます。国からのお金がバラマキだった頃はまだ良くて、現在の地方創生事業だと都会のコンサルと限界集落貴族が結託して富が両者の間で山分けになります。ここによそ者が入り込むと厳しい洗礼を受けることになります。 限界集落化した町は、こうした商業貴族連合と鉄板の資産を持つ漁業家と農業家の支配下に置かれます。店や土地・漁業権などを持たない人々は「何でも屋」として色々な仕事を兼業します。彼らも彼らで実はちゃんとやっていける。年を取るとお金がありますから都会のマンションを購入します。 こうして地元には金が残らず人口もさらに減るのですが、彼らの子供たちはそれがたとえ小さなパイでも人口が減る分だけ一人当たりの取り分は増えるので「コンパクトシティ?なにそれ美味いの(笑)」という感じになります。最大の脅威はよそ者という構造ができます。 福祉研究をしている先生に聞いたのですが、システムとして福祉が機能するのは人口2万人からだとか。私の経験と一致しています。1万人を切ると市場原理は機能しないので、物物交換の世界に入ります。既得権を持つ住民は実は美味いものを極めて安い価格で手に(口に)入れています。 こうなると「地産地消」という都会人の思い描く永久機関はあり得ません。海産物にせよ農業の収穫物にせよ、彼らは良いものを都会で売り捌きます。地元の労働力は外国人研修生が受け持つことになるので、人手不足も起きませんから移住者には過酷な環境が形成されます。
Xユーザーのオッカム
239 notes · View notes
pumpkinhimiko · 4 months
Text
"Mistranslations" that are not mistranslations
Now with an additional part 2.
NISA has made plenty of mistakes while translating the Danganronpa series (and I've complained about them before), and so they have a reputation of being untrustworthy. But because of this reputation, I feel like fans are too quick to trust whatever anyone that isn't NISA states as absolute fact. So, I want to examine some instances of fan translators claiming NISA has mistranslated something, when, no, actually, they didn't.
Kokichi's last words
Tumblr media Tumblr media
人にやらされるゲームなんて…楽しい訳あるかよ… A game you're forced to play... how could that be fun...
This is probably the most widespread myth in terms of "mistranslations that aren't", with the original post that makes this claim having over 2k notes: that Kokichi in the original Japanese actually says, "How could a game where you're forced to kill people be fun...?" Unfortunately, it's just not true. Fortunately for me, there's a reddit post here that breaks the line down in detail, so I don't have to do any work.
Anyway, I really wanted to make this post because of this thread, which makes several false claims.
 Kokichi says he's afraid of friends in general
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
オレは、そういう『仲間』が他人よりも怖いけどねー。I'm more afraid of those kinds of [friends] than strangers.
So... souiu, meaning that type of/that kind of is right there, directly before nakama (which can mean friend, especially if it's in a shounen anime, but can also just mean companion/member of a group). I don't understand how you can miss this. Not only is it right there, this claim on its face doesn't make sense. Why, in this context, would Kokichi suddenly blurt out that he's afraid of having friends? It has nothing to do with the conversation they're having.
Shuichi's words to Kokichi after the 4th trial
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
王馬くん、もういいだろ ? Ouma-kun, isn't this enough? その話を聞かせてくれよ。Tell us about that.
Okay, you've probably heard the phrase mou ii a lot if you watch anime, and it's almost always accompanied by a frustrated huff. Because it is, in fact, something you say when impatient, fed up, what have you. It literally means "good already", carrying pretty much the identical meaning of the English phrase, "that's enough" or "I've had enough". Shuichi does not say it's okay as in it's daijoubu, which is the word you use when trying to comfort someone. He is very much frustrated here and telling Kokichi to fess up.
Citation needed
Tumblr media
I couldn't find a line like this in Kokichi's FTEs, but maaaaaaaybe I missed it? Shuichi's narration comments quite a few times on Kokichi acting childishly throughout the game, but I couldn't find anything like this in specific.
EDIT: Correction, I did find it, and it's covered in part two. Suffice to say, the OP got this line completely wrong.
That Kaito thing
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Yeah this is patently false. It's also already been touched on in this thread with comments backing it up, so there’s another thing I don't have to get into. I'll put the text here though.
オレはテメーみて一に胸クソ悪い真似までして、If I have to mimic your sickening behavior, 生き残りて一とは思わねーんだよ。I don't think I want to survive.
Shuichi's words to Kokichi after the 4th trial part deaux
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
I've seen varying claims on how these lines were translated, from them being slightly tweaked, to the claim they were completely butchered to make Saihara too aggressive. I'm just going to leave it here and let you come to your own conclusions.
ダサいのはキミの方だよ…王馬くん。The lame one is you... Ouma-kun.
百田くんの周りにはいつも人が集まってくる… Momota-kun always has people around him... でも、キミの周りには誰もいないじゃないか。But, there's no one around you.
キミは…その程度のヤツって事だよ。That's... what kind of person you are.
This is snappy in its own way, though, if you consider that 程度 is closer to meaning grade/level/degree rather than simply "type of". "That's the level of person you are," basically.
And if you doubt me on any of this, I encourage you to do your own research, get second opinions if you can. I know not everyone knows Japanese, in which case you can't really help but rely on someone else and hope their translation is accurate. That said, at the bare minimum, I think people should provide screenshots and the original Japanese text if they're going to claim something is a mistranslation. Like, I don't think you should be able to say "actually in Japanese Kokichi says he volunteers at animal shelters in his free time but NISA cut it!" and have half the fandom believe you with no proof.
287 notes · View notes
inkichan · 6 months
Text
YouTube Channels for Kids by JLPT Levels
(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ resources
Tumblr media
こんにちは, Japanese learners! Learning a language is an exciting adventure, isn't it? To add a spark of joy to your Japanese learning journey, here's a collection of YouTube channels tailored for kids. Organized by JLPT levels, these channels offer a blend of education and entertainment for learners at different stages. Keep in mind, though, that JLPT levels aren't an exact science like math – language learning can be subjective in terms of difficulty. However, these resources provide a fantastic starting point and a fun way to explore the world of Japanese language and culture. Let's hop into this delightful world of animated learning and playful discoveries!
Friendly reminder to adjust your way of learning in order to make the most of what you're studying to reach the goal you truly want! read my post about it (ᵔ◡ᵔ)
꒰ა ˚₊ ✧・┈・╴N 5 ╴・┈・𐑺 ‧₊˚໒꒱
— Curious George (N5 level)
— Japanese folk tales/anime series (Japanese audio/Japanese subtitles) from BomBom Academy (N5 level)
— Peppa Pig (N5-4 level)
— Anpanman (N5-4 level)
— NHK education (N5-4 level)
꒰ა ˚₊ ✧・┈・╴N4 ╴・┈���𐑺 ‧₊˚໒꒱
— Cinnamon Roll, Sanrio (N4 level)
— [Anime] Atashin'chi (N4-3 level)
꒰ა ˚₊ ✧・┈・╴N3 ╴・┈・𐑺 ‧₊˚໒꒱
— Sesame Street Japan (N3 level)
— Chibi Maruko Chan (N3-2 level)
꒰ა ˚₊ ✧・┈・╴N2 ╴・┈・𐑺 ‧₊˚໒꒱
— Precure (N2 level)
またね~@inkichan
꒰ა ˚₊ ✧・┈・╴﹕꒰ ᐢ。- ༝ -。ᐢ ꒱﹕╴・┈・𐑺 ‧₊˚໒꒱
324 notes · View notes
kennak · 4 months
Quote
難しいタイミングであることは承知しておりますが、自殺について少し皆さんに知っておいてほしいことがあります。 人の精神が参ってしまう仕組みについてです。かつて人間は野生に暮らし、猛獣などと遭遇するとアドレナリンなどが分泌され脳が活性化し、危険を回避するために多少無理をしても危機を脱するような機能によって生存してきました。 これは、簡単に言うと逃げるために、めっちゃ無理をしてる状態なんです。ですが、そんな危機がしょっちゅうある訳ではありませんので、危機がすぎれば無理をした分だけ休む事でこの仕組みは成立していました。 しかし、この野生の機能が現代ではおかしな働きをしてしまいます。 その引き金がSNSでの誹謗中傷です。 SNSで攻撃されると、まるで野生で猛獣に襲われたような状態になります。つまりアドレナリンなどが多量に分泌されます。これは攻撃的な言葉に身の危険を感じるためです。 大昔なら、猛獣から逃げおおせればそれで終わりでした。 ところが、SNSでは24時間休み無く、猛獣が押し寄せるわけです。SNSでの誹謗中傷を見続けると、アドレナリンなどの過剰分泌で、比較的短期間で不眠とうつの症状が発生します。 精神がいつもと違うと感じたら、すぐにSNSから距離を置いてください。炎上などが原因で誹謗中傷されると真面目な人はそれに真摯に対応してしまいます。 個人的にはSNSの強すぎる正義感には疑問を感じますが、世の中をかえるのはとても難しので、まずは自分を守ることを考えてください。こういった炎上は有名でなくても巻き込まれることもあります。他人事と思わずに明日は我が身とおもって聞いてください。 人は辛いという理由で死んだりはしません。 なぜなら、大抵のことより死ぬ方が辛いからです。ですが、このアドレナリンの過剰分泌から不眠になり、短期間でうつ病のような状態に陥ると、あっさりと自ら命をたってしまうことがあります。これは急性のうつ病のようなものだと思われます。この場合、人が死に至る厳密なストーリーはなく、ただその引き金は、精神の疲弊とそれによる脳内物質の異常分泌です。 悲しくて…辛くて、死ぬのではなく、わりと勢いで死に至ってしまうため、なかなか周りも対処出来ません。私自身、SNSの炎上から自殺を考えて、なんとか思いとどまり、閉鎖病棟に5ヶ月入院した経験があります。 うつ病も治り、健康になったいまは、死のうとは思いませんが、当時を考えると完全に思考が麻痺していたのを思い出します。アドレナリンなどの分泌異常起きると、死に対する恐怖心がなくなることを経験しました。つまり、辛いから死ぬのではなく、わりとハイテンションで積極的に死を選択してしまうのです。これは本当に危険な状態です。 自分がそうなってしまう前にSNSと距離を置くことも大切ですが、SNSの使い方もマナーを守って欲しい。 SNSを使うすべての皆様にお願いがあります。 なにかの炎上をみかけても、そこにのかって正論をぶつけるような活動には参加しない人になってください。その意見がもし正しかったとしても、正論で24時間攻撃を続けられると、どんな人間も耐えられません。 SNSをストレス発散に使ってる人は多いと思います。 ですが、一人ひとりの小さな正義よりも、その先にいる人の命を守る事を優先して下さい。自分のストレス発散をグッと我慢して、攻撃的なリプなどに加担しない・拡散しない人になって下さい。自分の考えが正しいと思っても、それを多くの人が一人にぶつければ、相手を殺してしまう事があることを理解して下さい。 「いや違う、自分は悪くない、正義のためにやったんだ!」という気持ちをグッと抑えて、SNSの仕組みそのものに危険があると言うことを理解して行動してください。 もし仮に、相手に確実に非があったとしても、SNSでの私刑に加担しないで下さい。法的にもそれは許されません。 炎上に加担しないことを、少しでも多くの人がネットのマナーとして身につけることを心より願っております。
Xユーザーの榊正宗さん
276 notes · View notes
ari0921 · 10 months
Text
カルタゴ滅亡をトレースする現代日本
◆カルタゴはなぜ滅んだのか?!
日本と同じような商人国家であったカルタゴが、完膚なきまでに滅ぼされた例を他山の石として日本人は国防を考え直す必要があると切に思うからです。
カルタゴは紀元前250年頃、地中海に覇を唱えていた大国でした。
第2次ポエニ戦争に負けて、戦勝国から武装を解除させられ、戦争を放棄することになったカルタゴは、戦後の復興を貿易一筋で見事に成し遂げ、戦後賠償も全てきれいに払い終えました。しかし、その経済を脅威だと捉えたローマ帝国によって、結局は滅ぼされてしまいました。
滅ぼされる直前、カルタゴの愛国者であるハンニバル将軍は、ローマの考えを悟り、祖国の危機をカルタゴ市民に訴えましたが、平和ぼけした市民は耳を貸そうとしませんでした。
それどころか「ハンニバルは戦争をしようとしている!」と中傷する者さえいました。しかも、最終的にハンニバルはローマに洗脳された者達によってローマに売られ、自殺にまで追い込まれてしまったのです。
平和ぼけした市民は、ローマから無理難題を次々に要求されてからはじめてハンニバルの警告が正しかったことに気が付きましたが、時すでに遅く、徹底抗戦に踏み切るもカルタゴの陥落を防ぐことはできませんでした。この間、たった3年の出来事でした。
ちなみに、生き残ったカルタゴ市民は約5万人でしたが、その全てが奴隷にされてしまいました。城塞は更地になるまで徹底的に破壊され、再びこの地に人が住み、作物が実らぬように大量の塩が撒かれたと言われています。
これはただの負け方ではありません。まさに地上からの抹殺です。
この悲惨なカルタゴ滅亡の理由は2つあると言われています。
1つは、カルタゴ市民が軍事についてほとんど無関心だったことが挙げられます。もともと自国の防衛はおおむね傭兵に頼っていた上に、国内世論も「平和主義的」な論調が強く、有事に備えて軍事力を蓄えておくといったことはままなりませんでした。
2つめは、国内の思想が分裂状態であったことが挙げられます。そもそも挙国一致して事に当たらなければ有事を乗り切ることはなかなか難しいものですが、カルタゴにはそれがなく、戦時中にハンニバルが外地を転戦している間も市民は素知らぬ顔をしていました。そして、ハンニバルを売り渡したのは、ローマに洗脳されたカルタゴの売国奴達でした。
自らの手で愛国者を切り捨てる・・・かくしてカルタゴは「滅ぶべくして」滅んだわけですが、私は今の日本がこのカルタゴに酷似している様に見えて仕方がありません。
今こそ日本の国防を真剣に考えないと本当に危ないと思います。
【対比】日本と似すぎているカルタゴの運命
カルタゴは、フェニキア人が建国した海洋国家で、現在のアフリカ大陸チュニジアに位置しています。
カルタゴは、世界一の造船技術を持ち、スペイン、シチリア島などの海外領土を支配していました。
紀元前3世紀、地中海貿易により富を蓄え、ローマ帝国と並ぶ強国となります。
BC264年、両者の中間にあるシシリー島で紛争がおこります。そして、これを契機にカルタゴとローマは、世界の覇権を賭けて激突します。この戦いは、23年間の中断をはさんで63年間続きます。(第一次ポエニ戦争、第二次ポエニ戦争)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1867年、島国日本は、長い眠りから覚め、明治維新により近代国家への道を目指します。西洋文明を積極的に取り入れ、富国強兵に邁進します。日清・日露の戦争に勝ち、朝鮮、台湾、南樺太と領土を拡張します。
強国となった日本は、戦艦大和を建造して、世界有数の海軍を持ち、
太平洋をはさみ、超大国アメリカと対峙します。
1941年12月、日本連合艦隊は、ハワイの真珠湾の奇襲に成功します。太平洋戦争が始まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴの英雄ハンニバルは、象36頭と兵士5万人を率いて、スペインを出発します。象を連れて、アルプス山脈越えに成功、ローマの本拠地イタリア半島を奇襲します。ハンニバルは、イタリアに、なんと15年も踏みとどまり、ローマを一時追い詰めます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「マレーの虎」山下奉文中将は、マレー半島を南下、シンガポールに侵攻します。インド兵への離反策が成功し、1942年2月15日シンガポールは陥落、イギリス軍は降伏します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴは、地力に勝るローマに対して次第に劣勢になります。ついに、名将スキピオ率いるローマ軍が、カルタゴの本拠地に進軍します。カルタゴは、イタリアで善戦していたハンニバルを帰国させ、本土決戦に賭けます。BC202年、天下分け目の戦い(ザマの戦い)が行われます。カルタゴの完膚なき負け戦でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカは、生産力、技術力で日本に勝っていました。ミッドウェー海戦を境に、戦局は逆転します。ガダルカナル、硫黄島、沖縄。日本は、敗退を続けます。本土空襲が激しくなり、広島と長崎に原爆が投下されます。日本の完膚なき負け戦でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴは、ローマに無条件降伏します。
全ての海外領土は、放棄され、軍船、象もローマに引き渡されます。軍隊は、自衛のためのものだけが許されました。そして、自衛のためでも戦争する場合、ローマの許可が要ることになったのです。(この許可の項目が、後に大問題となります)
そして、50年賦で1万タラントの賠償金をローマに支払うことが決まります。
ともかく、カルタゴの町は、無事に残りました。100人会は、貴族の世襲制でしたが、戦後まもなく代議員が選挙で選ばれるようになります。
カルタゴは、民主主義の国家に生まれ変わります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「忍び難きを忍び、耐え難きを耐え・・・」玉音放送が流れ、日本は無条件降伏します。
日本列島以外の領土は、返還されます。アメリカが決めた平和憲法で戦争が放棄されます。(後に自衛隊が誕生します。)国土は焼け野原、アジア諸国には賠償金の支払いが必要でした。ともかく、本土決戦だけは避けられました。
日本は、天皇主権の国家から、主権在民の民主主義国家に生まれ変わります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴ人(フェニキア人)は、ユダヤ人やアラビア商人と同じセム語族で、最も商才があるといわれている種族です。
軍事国家への野心を棄てたカルタゴ人は、ますます貿易や商売に熱中するようになります。ローマ人は、楽しむために働きましたが、カルタゴ人は働くこと自体が人生の目的でした。奇跡の経済復興が実現します。
戦勝国ローマは、休む間もなく、マケドニアやシリアと戦わなければなりません。軍備費の要らないカルタゴは、次第にローマに匹敵する経済大国に、のしあがります。
BC191年ローマは、シリアを打ち破ります。
無敵の軍事大国ローマにとっての脅威は、経済大国カルタゴに移っていくのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人には、勤勉さと物作りの才能がありました。
焼け原から立ち上がった日本人は、ひたすら一生懸命働くことで豊かになろうとしました。エコノミックアニマルと日本人は、陰口を叩かれます。奇跡の経済復興が実現します。
アメリカの核の傘に入り、軍事費もいりません。戦勝国アメリカは、ソ連との冷戦を戦わなくてはなりませんでした。
10%を超す高度経済成長が続きます。日本は、世界第二位の経済大国になります。
ソ連が崩壊し、日米の経済摩擦が激化します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BC187年、カルタゴは、50年賦と決められた賠償金を一括払いしたいと申し出ます。いくら叩いても不死鳥のように蘇る、カルタゴ人の経済力に、ローマ人は、羨望と恐怖心を抱きます。ポエニ戦争の悪夢がふと蘇ります。
経済大国カルタゴの最大の悩みは、隣国のヌミディアでした。ヌミディアは、騎馬兵団で有名な、戦争に強い国です。自衛力しか持たないカルタゴを侮り、その領土を侵犯します。
カルタゴは、ローマに調停を頼みますが、黒幕のローマはもちろん取り合いません。ついに、カルタゴとヌミディアの間で戦争が起こり、平和の国カルタゴは、敗北します。
ローマの事前許可のない戦争開始は、条約違反でした。
ローマは、カルタゴに対して、突然宣戦布告をします。
驚いたのは、カルタゴです。ローマの許しを得ようと、300人の貴族の子供を人質に差し出します。しかし、8万人の世界最強のローマ兵が、上陸し、カルタゴに進軍します。
カルタゴの使者が、「どうすれば、許していただけるのですか?」とローマの司令官に聞きます。
「全ての武器を差し出せ。」司令官は、答えます。
カルタゴは、20万人分の鎧、投げやり、投げ矢、2000の石弓を司令官に差し出します。
すると、司令官は、最後の要求を使者に言い渡します。
我々は、カルタゴの街を根こそぎ破壊することを決めた。
カルタゴ人には、今の街より10マイル内陸部に
新しい居住地帯を造ることを許可しよう。
使者からローマの意向を聞いた20万人のカルタゴ人は、驚愕して、嘆き悲しみ、最後に激怒します。
「こんなひどい仕打ちがあろうか。街を破壊するだと。
内陸部に引っ込めだと。どうせ死ぬなら戦って死のう!」
カルタゴ人は、丸腰で戦う覚悟を決めます。返事の猶予期間の30日間、密かに戦争準備がすすめられ��す。
武器職人は、連日徹夜で武器を作ります。
若い女性は、長い髪を元から切って石弓の弦が作られます。
こうして、始まったのが、第三次ポエニ戦争でした。
(戦争というより、ローマによるカルタゴの民族浄化です。)
カルタゴは、ここで奇跡的な粘りを見せます。なんと丸腰で三年間ローマの猛攻を食い止めたのです。
しかし、戦闘と飢えと疫病で、20万人のカルタゴ市民は、10万人に減ります。
そして、ついに、ローマ兵は城壁を破り、街へ進入します。
女、子供までがレンガを投げて抵抗しますが、5万人が虐殺されます。
ビュルサの砦に逃げ込んだ5万人のカルタゴ人は、オリーブの枝を掲げて投降します。
彼らは、一部が処刑され、残りは奴隷として売られます。
カルタゴの街は、十数日燃えつづけ、灰は1メートル積もります。カルタゴの復活を恐れたローマ人は、この地に塩を撒き不毛の土地にします。
700年続いた経済大国カルタゴと世界の富を独占したカルタゴ人は、BC146年こうして滅んだのです。
Tumblr media Tumblr media
293 notes · View notes