Tumgik
#即時停戦
22oq · 2 months
Text
#即時停戦
#STOP the GENOCIDE
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
14 notes · View notes
honnakagawa · 4 months
Text
Tumblr media
2月24日(土)open 12-19
お日さま嬉しい土曜日です。 坂本千明さんが、驚くほどの速さで増刷、セッティング、手配をしてくださって、開店前にアイーダセットが届きました! (シールは一枚一枚手作業で切っておられます…) 店頭、通販サイトで販売再開しております。 mei eharaさんのパッチ、はるまきさんのチラシ、「もらって良いですか?」と連日持って帰ってくださる方が続いています。 ご来店の際は、是非。 でも早く、みんな役目を終えられるといいね。
一刻も早い停戦を。
Imagine there's no countries It isn't hard to do Nothing to kill or die for And no religion too Imagine all the people Living life in peace
0 notes
osuminorio · 7 months
Text
Tumblr media
イスラエルによるガザ攻撃を非難する
0 notes
ocdhuacheng · 5 months
Text
https://x.com/shirahamakamome/status/1744739999936073875?s=46&t=Np6cr1rgG7HQNCdCcYR5Qw
Tumblr media Tumblr media
I love u ms. shirahama
22 notes · View notes
soon-palestine · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
With Handala Demanding an immediate ceasefire As Israel's aggression against Palestine intensifies, people around the world are wondering what we can and should do. In Italy, 80 cartoonists drew the backs of their own cartoon characters in a campaign to "demand an immediate ceasefire on all fronts, without flags and united with the Handala". "Handala" is a symbol of Palestinian resistance drawn by Palestinian artist Naji al-Ali, and is still depicted in various places in Palestine. "Handala" means "suffering" in Arabic. The back of Handara still continues to appeal for resistance and liberation. Many people in Japan are also thinking about what we can do. They are taking various actions such as demonstrations, boycotts, signing petitions, and standing for ceasefire. Seeing this campaign in Italy, we planned this project in the hope that we could create an appeal with the cooperation of Cartoonists in Japan, along with Handala, to appeal for the back of their own characters. To cartoonist in Japan who agree, please contribute your characters in the back. Any nationality is welcome, as long as you are a manga artist living in Japan. [Additional Notes]  We began accepting applications on December 31, 2023 and immediately received a great response, and the next day, January 1, 2024, we created a official X (formerly Twitter) account and began reposting pictures of  own character's backside tagged with the #withHandala hashtag. Many people agreed but some of them commented that both sides should stop attacking each other. We will refrain from reposting on this account because there is room to discuss such matters. Because we consider this "war" to be ethnic cleansing / ethnocide / genocide by Israel. However, #withHandala has spread as a much larger movement than the three of us had originally anticipated. At the same time, #withHandala has become a big swell that has left our hands. While we respect the wishes of those who agree with the purpose of the #withHandala, we plan to repost mainly "pictures" related to the #withHandala. When we compile the collected drawings, we will mainly select works by professional cartoonists or similar artists, as was our original plan. Please understand that this may be an arbitrary decision. Thank you for your continued support. Italian publisher Eris Edizioni URL ※You can read Naji Al-Ali's books published in Italy in PDF format from this site. ​Campaign introduction site URL in Italy​​​ Naji al-Ali was a Palestinian cartoonist, noted for the political criticism of the Arab regimes and Israel in his works. Al-Ali is best known as the creator of the character Handala, a personification of the Palestinian people that has become prominent symbol of Palestinian nationalism and resistance. One of the best-known cartoonists in the Arab world, and celebrated as the greatest Palestinian cartoon artist. Al-Ali drew over 40,000 cartoons, often reflecting Palestinian and Arab public opinion and offering sharply critical commentaries on Palestinian and Arab politics and political leaders. On 22 July 1987, while outside the London offices of al-Qabas, a Kuwaiti newspaper for which he drew political caricatures, Al-Ali was shot in the neck and mortally wounded.  He died five weeks later in Charing Cross Hospital. He was 50. A Child in Palestine The ruthlessness of Israel, the hypocritical United States, the self-serving Arab ruling class.  Author Naji Al Ali borrowed the perspective of a boy named Handala and quietly and bitterly left Palestinian anger in the form of a single newspaper cartoon. Organizer Tokushige Kawakatsu(cartoonist) Mariko Matsushita(painter) Zohre Miha(photograph artist)
25 notes · View notes
b0tsbby · 8 months
Text
Me personally I think y’all that are like “Post/ Rt this post now or you’re just as bad as the occupiers😡” (exception for Palestinians and SWANA folk y’all have every right to be mad m) and the “All of you who post like that are such tOxIc ManipulatorS and I don’t HavE to poSt anytHing itS my RiGht and MentaL HeaAlth” or whatever are both two extremes of absolute nothingness.
Y’all both aren’t helping anyone you’re just annoying. Pot calling the kettle black moment. Two empty tin cans going at it with each other.
So stop talking.
Anyways. Sign this petition but don’t give change org your money babe. Let’s actually do something with all that energy. https://www.change.org/p/sign-and-share-this-urgent-petition-calling-for-a-ceasefirenow-in-gaza-and-israel
Or even better send a letter to your representatives!
Finally if you want to boycott Disney, Netflix and the various other movies with pro Israel producers like FNAF but don’t know where to watch all this now. Here’s a Twitter thread on good 🏴‍☠️ing ethics and website https://x.com/moondustmaddie/status/1718399325628195247?s=46&t=B4reFP0FnOly1tkmPhVHew
26 notes · View notes
gupaooooon · 6 months
Text
#1210全国一斉アクション#FreePalestine #CeasefireNow
Tumblr media
・#CeasefireNow: 今起きている人道危機と罪のない人々のさらなる犠牲を防ぐため、ガザ地区とイスラエルにおける即時停戦を求めます!オンライン署名
・【緊急生配信】D2021×CLP「ガザで一体何が起きているか -民族浄化とは何か-」 Choose Life Project
・Dialogue for People【パレスチナ特集】「今、パレスチナに生きる声」
11 notes · View notes
ari0921 · 7 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)11月17日(金曜日)弐
   通巻第8007号 
 米中首脳会談は「顔見せ興業」に終始、「台湾」では物別れ
  サンフランシスコ警備、ホームレスを会場付近から排除
*************************
 街に溢れたホームレスが一斉され、サンフランシスコの街が突然綺麗になった。
 APECに出席するために渡米した習近平とバイデンの米中首脳会談が行われた。厳重な警戒態勢は「まるで習近平をお迎えするための警備か?」とロシアのメディアが揶揄したほど、レベル1の警戒態勢を敷いた。
 空港に『お出迎え』に行ったのは閣僚、連邦議会議員だが、イエーレン財務長官を差し置いてタラップを降りてきた習近平とまっさきに握手したのはギャビン・ニューサム加州知事だった。この光景は是非とも記憶しておきたい。ニューサムは先月も抜け目なく訪中し、習と会見を果たしているほどの親中派だが、バイデン不出馬を待ち望んでいる民主党の潜在的有力候補である。
 会場外では習訪米歓迎派と反対派の小競り合い。五星紅旗を掲げるグループと、それを踏みにじろうとする反対派。
 さて首脳会談だが、お互いが用意されたペーパーを読み上げ、「協力できる分野では一層の協力を」とありきたりな台詞のあと、とくに台湾情勢をめぐって、一年以上途絶えている相互の軍高官の話し合いの重要性が指摘された。
 この首脳会議で注目すべきは(1)軍高官の話し合い再開。(2)台湾問題で習は「必ず統一する」と言明し、終了後の記者会見で、バイデンは「習は独裁者だ」と発言した(「独裁者」呼ばわりは弐回目。もちろん、中国は「認識の誤り」と抗議した)。(3)習は米国に不在となったパンダを再送還しても良いと示唆した。(4)実質的な両国関係の進捗はなにもなかった。
 バイデンの右隣はブリンケン、その隣がレナード商務長官、その横にケリー気象大使、左隣はイエーレン財務長官だった。
「ん?」。オースチン国防長官の顔がない。
 一方、習近平の右隣に注目、蔡奇だ(政治局常務委員、序列五位)。そして左隣は王毅外相兼国務委員兼政治局員という布陣だった。これをどう読むか?
 蔡奇は福建省生まれで、ばりばりの福建マフィア。67歳。最初は目立たず2004年に台洲市市長。ここで浙江省書記になっていた習近平と縁ができた。
以後、2010年党学校長、14年に中央国家公安弁公室、16年北京市長代行、翌17年に北京市長、書記となって中央委員に。2022年に政治局常務委員にジャンプし、中央弁公室主任となる。このポストは米国の大統領首席補佐官である。つまり習政権の中枢に陣取るのが蔡奇である。
 ▼プロ・イスラエルの集会がワシントンで開催され、29万人が集まった
さてバイデン政権は不法移民やらフェンタニル問題などで、激しく弱体化しており、実質的にはレイムダック入りしたとみてよい。
 第一にウクライナ支援継続が不可能な見通しであり、議会はバイデンが提示した予算を阻んだ。全米メディアも嘗てのゼレンスキー熱烈支援のムードが消え、先月の訪米でゼレンスキーは二度目の議会演説を断られた。
 ゼレンスキーは英米の駒を演じてきたが、そろそろ使い捨てとなりそうだ。
 第二にハマスのイスラエル奇襲で米国は二正面に戦争を抱える状況に陥ったが(ロシアと中国はほくそ笑んだ)、国内世論はイスラエル断固支持という熱気に乏しく、パレスチナ支援集会に勢いがある。ジョージ・ソロスはパレスチナ支援運動の胴元らしい。
 アラブ系の人口が急増している人口動態の変化が背景にある。白人比率はまもなく過半数を割り込み、ヒスパニックとアジア系が猛烈に膨らむ傾向は納まっていない。
 第三にネタニヤフ政権は「ガザ難民は西側が受け入れろ」と無責任な要求もしているが、イスラエル国内で反ネタニヤフの動きが活発化し、弾劾の声が強まった。
 周辺国でもイスラエルは孤立気味だが、トルコのエルドアンは完全に反米の立場をとり、「イスラエルはテロ国家だ」と攻撃した。
 危機感を抱いた在米ユダヤ人は、数団体が共催して、日頃のいがみ合いを棚に上げ、15日に首都ワシントンに29万人が集まった。主催者を代表してウィリアム・ドロフ議長は「29万もの人々がワシントンに集まったことは史上初である」と述べた。
 この集会はプロ・イスラエルの立場とはいえ、「即時休戦、人質解放が先決」が合意されたスローガンだった。ネタニヤフ政権の「ハマス殲滅まで停戦はない」という路線とは対立している。
 ピューリサーチの2020年調査で米国の人口は3億2950万人。在米ユダヤ人の人口は750万人(全体の人口比では0・023%)となる。
 集会参加者が主催者発表の29万人であったとすれば、在米ユダヤ人の26人にひとりが、ワシントンへ集まったことになる。
 首都ワシントンにおけるユダヤ人人口は不明だが、NYのユダヤ人が突出して203万人、ついでロスが66万、マイアミが34万、フィラデルフィアが29万人である。
 首都ワシントンは、おそらくNYとフィラデルフィアから多数が駆けつけたのだろう。
10 notes · View notes
aidaweb · 3 months
Text
だれの命も守られ、自由に生きられる世界のために
Tumblr media
パレスチナの人々は、長年にわたり理不尽な暮らしを強いられ、今現在もイスラエルの攻撃により、あまりにも多くの命が奪われつづけています。パレスチナの封鎖や占領、差別、虐殺は決してわたしたちと無関係ではありません。全部つながっています。それを伝えたい、止めたい、変えたいと思っているけれど、デモに参加したり、大きな声を上げるのはちょっと苦手…という人にも、ひとりでもできることがあります。パレスチナのことを思い、話しつづけていきましょう。
Tumblr media
少しずつでも自分にできる範囲、無理のない方法でつづけていきましょう
◎UNRWA 国際連合パレスチナ難民救済事業機関。ガザ緊急支援の寄付を受付中。
◎arab.org 1日1クリックするだけで1ドルがスポンサーからUNRWAに寄付されます。リンクはパレスチナ支援のページですが、ホームへ行くと「子供」「貧困」「女性」などの支援項目も。
◎北海道パレスチナ医療奉仕団 パレスチナ西岸地区の難民キャンプへの医療支援や人的交流、日本国内での勉強会、募金活動も。
◎Amal for Gaza  バイコットでも紹介したパレスチナ・アマルさんが開設したNGO。Sulafa(1950年に立ち上げられたUNRWAの刺繍プロジェクト)のガザ難民女性たちを守るための支援。
◎パレスチナ子どものキャンペーン  パレスチナやレバノンを中心に難民となった子どもたちや女性、障害者を支援。
◎palestinejpn 身元のわかるパレスチナ人(個人)への寄付先がまとめられています。医療を必要としている方、ガザからの避難、生活費など、より直接的な「命をつなぐ」ための支援。
◎日本ユニセフ協会 ガザ人道危機緊急募金受付中。
◎JVC日本国際ボランティアセンター 各国での支援、格差を生む社会構造をなくす取り組みも。パレスチナ・ガザ緊急支援寄付受付中。
◎国連WFP 国連の食料支援機関 パレスチナ緊急支援募金受付中。
◎国境なき医師団 パレスチナへの緊急援助は「緊急チーム」募金の一部が当てられます。
◎Sulala Animal Resucue ガザで動物保護とレスキューに取り組んでいる団体です。
Tumblr media
日本があらゆる虐殺行為に加担しないための大切な働きかけのひとつ。即時停戦と人道的支援を求め、兵器の導入などへの抗議の声を、政府や関係各所に送りましょう
◎首相官邸  即時停戦への強い働きかけ、パレスチナ支援強化、イスラエルへの経済制裁などを求める。
郵送 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目3-1 TEL 03-3581-0101
◎外務省  イスラエルへの加担を抗議し、経済制裁を求め、パレスチナへの人道的支援と即時停戦を要望する。
郵送 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2丁目2-1 TEL 03-3580-3311
◎防衛省  イスラエル製兵器導入と、大量虐殺に使用されかねない兵器輸出中止を求め、日本の軍国化に反対する。
郵送 〒162-8801 東京都新宿区市谷本村町 5-1 TEL 03-5366-3111 FAX 03-5261-8018
◎在日米国大使館  イスラエルへの加担を抗議し、即時停戦への働きかけを強く求める。
◎在日イスラエル大使館 国際法を無視し、パレスチナの人々への不当な封鎖、侵略、虐殺に抗議し、恒久的な停戦を強く求める。
◎大阪・関西万博  イスラエルの参加に抗議し、中止を求める。 *国会議員や地元議員、イスラエル支援の企業、偏向報道のメディアにメールやFAXで意見や要望を送るのも◎ ↓の「ボイコット」もご参照ください。
Tumblr media
食品や日用品などのルーツを知り共感できる企業や団体にお金を使う
◎バイコット パレスチナ製品を買って応援。 購入できるお店や団体まとめはページトップ「買って応援!パレスチナ!」へ。
◎ボイコット パレスチナの人権侵害に関わるビジネスや商品にお金を使わない 参考サイト:BDS Japan Bulletin *購入する前に原材料をチェックして「イスラエル産」農産物などを使用している商品を買わないことも身近なボイコット行動として大切です。
Tumblr media
パレスチナのことをこれからも広く伝えていくために
パレスチナ支援のために作られた(自作でも!) 布パッチ、ステッカー、バッジなどを身につけて出歩くことや、SNSで投稿、拡散することも周知活動。そこから生まれる会話が次の行動へつながります。本や映画(動画)、講演会などで知識を身につけるのも◎
*実は「スタンディング」や「デモ」という行動も、ただ「そこにいる」だけで立派な「個人プロテスト(抗議行動)」です。プラカードを持っていなくても、布パッチを身につけていなくても、大きな声をあげたり、集まっている誰かと会話をしなくても大丈夫。「連帯」なんて苦手だし、自分の生活だけでいっぱいいっぱいで寄付や買い物をすることも難しい、でも何かしたい…という人は一度参加してみてはいかがでしょう。「いつもとは違う風景」を作ることで、大切なメッセージを伝えていきましょう。
Tumblr media
5 notes · View notes
reportsofawartime · 3 months
Text
Tumblr media
日本の名古屋市では、ガザでの即時停戦を求めて数百人の抗議活動参加者が街頭に繰り出した。主流メディアの報道が不足しているにもかかわらず、日本における親パレスチナ運動は成長しており、ソーシャルメディアを通じて徐々に世界に知られるようになってきている
5 notes · View notes
kennak · 2 months
Quote
"決議案は、アルジェリア、スロベニア、スイス、日本、韓国などが共同提出(…)「即時停戦」を含む決議が採択されるのは初めてで、議場からは拍手が湧き起こった" これは良くやった、と思う。
[B! 軍事] 安保理、ガザ停戦決議を採択 米棄権にイスラエル反発
3 notes · View notes
moja-co · 10 months
Quote
「御即位式」  大正天皇の御即位式が行われたのは、青島陥落の翌年、大正四年十一月十日だった。御即位式のことを、一般に御大典といったが、明治天皇の御大葬が、日本が文明開化の代になってから初めての出来事であったと同じように、御即位式もここ数十年の間かつてなかったことではあるし、欧州戦線のあおりを受けて、丁度日本が好景気のさなかだったので、全国民挙げてお祝い申し上げたのであった。その時僕は、五年生になってゐた。  その日は、学校で祝賀式があって、新しい天皇陛下の御真影を拝み、「君が代」を斉唱し、教育勅語の拝読のあと、校長先生から色々のお話があって、天皇陛下万歳を三唱して、その日の授業はお休みになった。  明治天皇の御真影はどうなったか知らないが、新しい天皇陛下の御真影を頂く行事があったことを覚えている。尤も、それが何年の何月だったか忘れたが、御即位式よりも前だったことは確かである。  多分、神戸の県庁で、校長先生が頂いて帰られたのだらうと思う。何時何分に御真影が姫路駅にお着きになり、何時何分に学校にお着きになる、と時刻予定がきまって、全校生徒は、校門の前にズラっと両側に整列して、お迎えした。その時刻の少し前から、学校前の道路は一般の通行禁止になって、警官が警戒に立ってゐた。  待つほどに、京口橋の方から、人力車がボツボツ来るのが見えて、「気をつけ!!」の号令がかかった。見てゐると、警官が一人、車の前をテクテク歩いて、人力車の上には、校長先生が白手袋の両手で、大きな紫色の風呂敷包みを、おもそうに捧げて居られる。それがやっと見えた頃に「最敬礼!!」の号令がかかった。しばらくすると、警官の足と、車夫の足と人力車の車輪、その後にもう一人の足が、目の前を通って行った。  その日しばらくしてから、講堂で、御真影奉戴式があった。明治天皇が崩御になってから、三大節にも、講堂の御真影の棚は開かなかったが、新しい天皇陛下の御真影を頂いてから、前通に、御真影奉拝の最敬礼が、よみがえったのであった。  御即位祝賀式のときには、校長先生から、御即位式について色々お話があった。万世一系の日本では、一日一刻も天皇陛下のない時があってはならぬので、明治天皇がなくなった時、すぐに、当時の皇太子殿下が三種の神器をお受けになって、天皇の位につかれた。それを践祚(せんそ)といったが、天皇陛下がその位におつきになったことを、天照大神その他の御先祖に報告されなければならぬし、国民一般に又外国にも、そのことをハッキリ知らせなければならないので、先帝陛下の喪が明けてから、その儀式を行われるのである。この御即位式は、大昔から続いてゐる儀式だから、昔からの仕来り通りに、元の皇居である京都御所の、紫宸殿という第一の御殿で、古式通り厳かに行われるのである、というようなお話であった。  御即位式の日取りがきまると、その儀式のことや日程が、次々に新聞で細かく解説予告されてゐたが、いよいよ式が始まると、天皇陛下が東京を出て、京都に向かわれる鹵簿((注)ろぼ=天子の行列のこと)や、関連の色々な写真が、その記事と共に、次々に掲載された。新聞もここ数年の間に非常に発達して、写真版などもきれいになってゐた。  又、前年の青島陥落のときと同じように、全市を挙げての祝賀行事が催され、我々小学生は、日の本の小旗をかざして、町々を旗行列をし、夜は夜で、色んな団体の提灯行列が、いくつもいくつも、「祝えや祝え!!」と歌いながら、又、それぞれで万歳万歳!!と、市内を行進して、大変な賑やかさだった。  御即位式のときに、国家社会に功労があって勲章を頂いてゐる人に、天皇陛下からごちそうを下される、ということがあった。特別立派な勲章を貰ってゐる人は、東京に召されるのだが、勲五等だった父には、神戸の県庁でごちそうを賜るというので、菊の御紋章のついた御召状が届けられた。  父は以前に、広島や大阪に勤めて、軍需品の納入その他のことで、功績があったのだそうで、勲大等の旭日勲章を頂いたが、僕がごく幼い頃、専売局に勤めてゐた時に、一段進んで、勲五等になり、瑞宝章を頂いてゐた。だから、今では民間の塩田業者であったが、御即位式の御馳走に召されたので、大変の喜び方で、あちらやこちらで、大自慢にしてゐたが、いよいよその日には、朝早くからフロックコートを着て、これが勲五等の瑞宝章だ、これが勲大等の旭日章である。旭日章は本当に手柄がなければ頂けないので、一段下ではあるがこの方が立派なのだ。これが日清戦争の従軍章、これは北清事変(明治三十三年)の従軍章、これが日露戦役の従軍章だと、一つ一つ、僕に説明しながら、それを胸にズラッと吊り並べて、シルクハットをかぶって、意気揚々と停車場に向かった。  その日、もう日が暮れてから、父は、胸いっぱいに勲章を飾ったまま、人力車から自分独りで降りるのが危ないほど酒に酔って、それでも白い風呂敷包みだけは、大切に持って、帰ってきた。その風呂敷包みには、その日の御馳走が入ってゐたのである。素木の足のないお膳と、素焼きのお皿や瓶子(へいし)のようなものと、銀色のボンボニールとかいうものを取り出して、これには何が入ってゐた、これに何がと、一つ一つ説明してくれたが、どれも空だったことを記憶してゐる。
大正天皇の即位式の日のことが、大伯父(祖母の兄)の遺した回顧録に記されてました。 従兄弟が見つけて、文字起こしまでしてくれた! けっこう��重な資料だと思う。
13 notes · View notes
osuminorio · 7 months
Text
Tumblr media
1 note · View note
kowalski38 · 5 months
Text
youtube
令和6年能登半島地震に関する復興に向けた3つの提言 第一策:復興減税 ①被災地域に対する「復興減税」の実施 ②2023年度予備費残及び2024年度予算予備費の活用 ③被災地域の住民に対する「復興増税」の停止
第二策:被災地域の復興に向けた供給力強化 ①被災地に対する設備投資の即時償却導入 ②被災地域を対象とした国家戦略特区による規制改革の即時実施 ③航空宇宙・防衛関連産業クラスター形成・強化による産業活性化
第三策:防災政策及び復興関連予算の監査体制の見直し ①地方創生予算等廃止及び基本的な被災体制整備推進 ②復旧・復興関連予算の第三者監査の徹底
6 notes · View notes
enushi-gengetsu · 5 months
Text
一次創作の特務課モノリス4人目、名前は「ウローリヤ(Wlorliya)」です。
Dさんのライブで楽しみ散らかして疲れ切った体と、寒波と低気圧のトリプルパンチの時に降りてきた人です。
イラストの後にプロフィールを置いておきます。翻訳は相変わらずできてませんごめん。
The fourth character in the section Monolith of my original work, his name is "Wlorliya".
This is a character I came up with when I was exhausted from enjoying Mr. D's live show, and when I was hit by the triple punch of cold waves and low pressure.
His profile is below the illustration.
I gave up on translating the profile because it was long. sorry.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
以下プロフィール
His profile
・ウローリヤ(Wlorliya)
30代後半
身長190cmくらい+ヒール
一人称は「僕」
特務課モノリスの暫定リーダー。
年齢的になんとなくそうなった。なんとなくだけど、ちゃんと代表を務めている。
意識を強制停止させる、一見「魂を抜く」ような能力を持つ。
の、正体は空気圧縮。
生き物の神経も機械の回路もバーストさせてくる。
発火も空間切断も圧で押し潰すも可能。危険度で言えばモノリスNo.1。
ただ、自分が危険な事をよく理解しているので、慎重に行動する。
戦闘では空気圧縮の霧のオオカミを召喚する。
噛み付かれれば神経バーストされる。
能力の反面、自分は不眠症。
自分の神経バースト(極弱)以外で眠る(というよりほぼ気絶)事があまりない。
自分の眠気を感知できない。
ばったり倒れたかと思うと寝てるだけなんて事もある。
もれなく人嫌いで、モノリス所属者(後輩達)とは仲が良い。
プラス、暫定でも代表なので、自分の判断が後輩達にどんな仕事が行くかを決める。
そのため、余計に外部の人への警戒が強い。
「素人質問で恐縮なのだがね」とか言ってくる。
他のモノリスズを「エレ」「ラン」「ネビ」と略称で呼ぶ。
(他のモノリスズも共通)
仕事では即座に判断して発言するので、返答を待っている時間の方が長い。
イコール黙っている時間が長い。そのため、外部の仕事関係の人には無口で厳しい人だと思われている。
が、身内には口数が増えるのでモノリスズからはお喋りだと思われている。
日常では基本ゆるそっけない。
が、一度興味を持たれると質問攻めにあう。
身内のモノリスズとはお喋りをする事自体が好きなので、話題は何でもよかったりする。
・例
「道に迷った?なんで僕に聞くんだい?
まあいいや、そっちの道の二つ目の角を左に行くと案内所に着くよ」
「安眠できる方法、何か知らない?民間療法とかおまじないとかも情報集めててね」
「玉ねぎを吊るす…?置くではなく?…何でどうやって吊るすんだい?ビニール紐でもいい?それとも麻紐じゃないと駄目とか?結び方に決まりは?」
・対モノリスズ
「エレ、僕ね、今日で不眠3日目なんだけど、ベッドに座るから首の後ろ殴ってくれないかな」
「自分で神経切るのとどっちが健康的だと思う?」
「仕事のためにもコンスタントに気絶したいんだけど、」
「あ、気絶じゃなくて睡眠、うんそうだね、睡眠…睡眠ってどうやるんだい……」
「ヒールの履き方?慣れだよ、慣れ。ね、ネビ」
「まあでも、僕らはあんまり大立ち回りはしないから履いているとも言えるね。
エレやランは体重移動も大事だろう?
靴のタイプにも長所と短所がある」
「僕だって自分から距離詰めろって言われたらラグソールを履くよ」
(魔術メインのウローリヤとネビシノイはサブの武器としてヒールのある靴を履いている。
近接戦闘になった時の備え。腕は魔術に使うので、脚とキックで応戦する。)
以下それぞれ会話文
・ウローリヤとエレゼシカ
「エレ、そいつ捕まえてきてくれるかい?興味がある」
「自分でやってくれるかな」
「めんどくさい事を言うものだね」
「あなたも十分めんどくさいよ」
「少し傷付いたよ」
「そんな繊細じゃないでしょ」
・ウローリヤとランケルム
「僕は疲れた…」
「ウロー、スコーン焼けたぞ」
「ああー食べるー」
「…どこ行くんだー」
「ジャム取ってくるー」
「本格派かよ、クリームないけどいいか」
「牛乳で代用する」
「本格派じゃねえかも」
・ウローリヤとネビシノイ
「なんだい」
「この前借りた本です」
「返しに来るの早くない?面白くなかった?」
「逆です、面白くて一晩で読んじゃいました」
「お、それはよかった」
「他のシリーズありますか?」
遠慮とかない。
敬われてるんだか敬われてないんだかの年長者。
揃って人嫌いの後輩達が自分にタメ口きいたり砕けた感じで話すのが嬉しい。
6 notes · View notes
digthenewbleed · 6 months
Text
Tumblr media
即時停戦を!
3 notes · View notes