Tumgik
#太麺焼きそば
makoici40181206 · 2 years
Photo
Tumblr media
2月8日 水曜日のうち #昼ごはん ……チャンポン麺の焼きそば ・ チャンポン麺の焼きそば 太麺もちもち ウスターソース+焼きそばソース+お好みソース 豚骨スープを含めながら焼きます ウインナーとキャベツ、仕上げにカツオ削り節 ・ #おひるごはん #お昼ごはん #お昼ご飯 #ランチ #おうちごはん #ごはん #ごはん日記 #麺 #麺スタグラム #麺活 #麺スタグラマー #麺好き #焼きそば #ソース焼きそば #太麺 #太麺焼きそば #チャンポン麺 #チャンポン焼きそば #豚骨スープ #もちもち #料理 #写真 #グルメ#うまい #yummy #横浜 2023 (いずみ野駅) https://www.instagram.com/p/Codr6YNSDiR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mizu990612 · 2 years
Photo
Tumblr media
今夜2022/11/22は #焼きそば #太麺焼きそば #ソース焼きそば にしました(^o^) #男子ごはん部 #おうちごはん #おうちごはん男子部 #ぶんのごはん #桑名市 #桑名 #kuwana #三重県 #三重 #mie #日本 #japan https://www.instagram.com/p/ClQ5BnKptNX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bontebok0 · 2 years
Photo
Tumblr media
【日清食品 焼そばU.F.O. 濃い濃いラー油マヨ付き醤油まぜそば】を食べました😋 醤油と酢をベースにしたパンチのある濃厚コク旨醤油ダレです。食べ応えのある極太ウェーブ麺&具材は大切りキャベツ、辛口濃い濃いラー油マヨ。〔税抜き214円〕 おまけで⭐️⭐️⭐️星みっつでした🎉 ※私の独断と偏見で3段階評価させていただきました。 #カップ麺 #カップラーメン #まぜそば 動画はこちら https://youtu.be/0u5YzTKa7Y8 #日清食品 #焼そばUFO #濃い濃いラー油マヨ付き醤油まぜそば #醤油 #酢 #パンチのある #醤油ダレ #極太 #大切りキャベツ #濃い濃いラー油マヨ https://www.instagram.com/p/CpR6MV6h1O3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
japonaiswasabi · 2 years
Photo
Tumblr media
打ちました🍜 #太麺 #自家製麺 #全粒粉 #味噌と焼きそば用 #大館市 #居酒屋 #秋田県 #AKITA #Odate #Japan #NIPPON #izakaya (Restaurant Japonais Wasabi) https://www.instagram.com/p/CmD98Llu35w/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
momokuri-sannen · 4 months
Text
家人は「腰をイわした」ようで、本日より寝たきりになっている。
ぼくは甲斐甲斐しく朝飯から準備するのである。
Tumblr media
「明太子の握り飯」「だし巻きたまご」「子持ちししゃも」である。
残っていた飯でやったのだが、どうも配分をしくじっていて、やたらでかいのと小さいのになってしまった。
Tumblr media
昼飯は「ソース焼きそば」である。
中華麺をさっと茹でて油を絡めておくと焼きそば麺として使えるので、ちょうど2つ残っていた中華麺で。
晩飯は先日お好み焼きをやったときに買った長芋があるので使い切ることにした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「さば大根」「とろろ飯」「長芋の短冊」「大根の皮のきんぴら」
食いながら思ったのだが、ぼくはこういうものを食って育っている。
うちは子ども用になにか別メニューが用意されることはなかったので大人と同じものを食っていたのだが煮物などが中心で、肉類はあまり多くなかった。
とろろ飯はよく食っていた記憶がある。
なぜ突然そんなことを思ったかといえば、とろろを食って口の周りが痒くなったからである。
これは子どものときと変わらない。
いや旨いもんだな。
ごちそうさん。
10 notes · View notes
gtdck · 8 months
Text
Tumblr media
今日の昼は去年からハマってる太麺焼きそば。じゃがいもを沢山入れるのがポイント🥔(ほんとに美味しい!)半熟の目玉焼きも忘れずに🍳
Tumblr media
夕飯は笠原さんレシピのハンバーグ。ソースまで美味しくて大満足💯
Tumblr media Tumblr media
今朝。焼き芋に夢中なぽて氏🐻‍❄️🍠(なんか怒ってる!?笑)
Tumblr media Tumblr media
今日のお茶タイムは愛してやまないシャインさま🍇なんでこんなに美味しいのー(しろくまさんも覗いてるね👀
Tumblr media
ようこそわが家へ~💛ˆ ˆかわいくて無駄にお湯沸かしちゃう笑 アムケトルもまだまだ一軍
Tumblr media Tumblr media
炊き込みご飯祭りだった先週🍚🐟(作りすぎた笑)こちらはシロさんレシピで✍️三葉の卵焼きもチキンのトマト煮も美味しかった。今週も美味しいもの沢山食べてぼちぼち頑張ろうー( ᴖ_ᴖ )おやすみなさい
9 notes · View notes
wolfstable · 3 months
Text
Tumblr media
正しくできた正統派お好みソース焼きそば太麺並盛キャベツ増量 なにが正しいのかといえばちゃんと忘れずに紅生姜を載せたコト 忘れなかったコトもエラいが欲望にまかせて倍盛りにしなかったのもエラかった 麺をほぐすのに水を使わないかわりに先に麺をレンチンして温めておくのがこだわりのうるふ流
3 notes · View notes
luncott · 1 month
Text
Tumblr media
2024/08/24
マルちゃん太麺焼きそば 屋台のソースの味がする おいしい
たまごやき ソースにはソースを合わせていいんだぜ
もやしナムル シャキシャキ要員
2 notes · View notes
yamabusi · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
お好み焼きミックス(こんぶ、いか)900円、焼きそば(肉)750円、串焼き(肉、いか)各200円、コーラ150円
◎おばちゃん(小泉町)
2024/05/08 11:45
*富山も中心街から少し郊外部にさしかかる住宅街の一軒家で営業するお店。歴史は長く、昭和18年生まれのおばちゃんが手際よく鉄板で仕事をするのを眺めながらコーラを飲る。ミックスは肉、いか、こんぶから2品を選べる式。富山でお好み焼きならこんぶははずせない。昆布の病に取りつかれた県民性。お店によってまちまちだけど、こちらで混ぜ込まれたこんぶは、わりと細く細かく刻まれたもの。もっと歯応え重視のほうがうまいとおもう。特別な味ではないけど昔ながらの混ぜ焼きというカンジで、店の雰囲気もあってマニアックなファンも多いらしい。極太麺がきわだつ焼きそばは歯応えモチモチ。お肉も野菜もたっぷりである。ソースはけっこう甘め。ねぎま形式の串焼きは胡椒がよく効いた醤油味で酒のアテにサイコーだろうな。うどんなど麺類もある食堂形式で、ラーメンも人気らしい。次回は、それ目当てで😌 
3 notes · View notes
utagejp · 10 months
Text
Tumblr media
豚と白菜の塩焼きそば
〜風の谷農苑にて〜
白菜はアブラナ科の野菜。ヨーロッパ北東部が原産とされ、その後中国に伝わってハクサイとなり、ヨーロッパに残ったモノは、何とキャベツになったのだとか。今朝はゴマ油で、豚肩ロース、ニンニク&ショウガ、ニンジン、ピーマン、紫色タマネギ、白菜を炒め、極太ちぢれ、白だし、酒、本みりん、天然塩、ゴマ〰️😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#焼きそば #白菜 #イチビキ #小西製麺 #珠洲揚げ浜塩 #風の谷農苑 #大地の宴 #friednoodles #pork #chinesecabbage #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
7 notes · View notes
daysonme · 8 months
Text
Tumblr media
2024.01.14
まんまるまるまる天津飯と太麺な焼きそば
Tumblr media
5 notes · View notes
vegehana-food · 3 months
Photo
Tumblr media
✿ ホッケン・ミー | Hokkien Mee ・シンガポール、マレーシアなどで食べられている焼きそばの一種。福建ミー、福建焼きそばなどとも呼ばれる。主に、シンガポール式、クアラルンプール式があり、味付けや具に違いがある。 ・マレーシアのクアラルンプール式ホッケン・ミーは、かん水を使った黄色い太麺を用い、ラード、黒い醤油、豚肉、菜心、キャベツなどの具を使った、色の濃い焼きそばである。ホッキエン・チャー・ミー(閩南語 福建炒麵。英語 Hokkien char mee、Hokkien fried noodles)とも呼ばれ、クアラルンプールだけでなく、スランゴール州など、Klang Valleyとよばれるクラン川流域の町でも見られる。 クアラルンプール式ホッケン・ミーの発祥は1930年前後にさかのぼり、中華民国福建省安渓県出身の王金蓮が1927年にマレーシアに移り住み、クアラルンプールのチャイナタウンである茨廠街付近で屋台を開いて出したとされる。当初は、福建省で一般的な汁そばを主力にしたが、熱帯気候に合わず、「大地魚」と呼ばれるヒラメ類の乾物の粉末、黒い醤油を使ってうまみや濃厚な味を出し、それを麺にしみこませ、からませたものにして、人気を得た。食べる時には、好みでサンバル・ブラチャンや唐辛子ペーストを付ける。
2 notes · View notes
myonbl · 4 months
Text
2024年6月1日(土)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今朝はお願いしていたよりも一日早くやって来た。平飼い有精卵が30個、地鶏が1羽、パンと蕎麦、そして野菜はレタスとキュウリの緑が濃い。今回のスペシャルは枇杷、田舎育ちの私にはわざわざお店で購入して食べるものではない。その時期になれば何処かになっているものを採って食した子ども時代、つい遠くを見る目になってしまう。奥川さん、いつもありがとうございます。
Tumblr media
今日から6月。
いつもの手書き用ノートが無い、どうやら研究室に忘れてきたようだ。仕方ないので、今日の動きは一筆箋にメモしておこう。
4時30分起床。
日誌書く。
6時を待って洗濯開始。
Tumblr media
朝食には今朝も煮麺をいただく。
珈琲。
もったいない本舗へ送る段ボール箱、今回は3箱となって玄関前に用意する。
8時20分、ゆうパックが奥川定期便を届けてくれる。今月は3回とも日曜日にお願いしているのだが、予定を書き間違えたのかな。野菜が高くなっているので、レタス・キャベツ・キュウリなどとても嬉しい。早速、キュウリのしょうゆ漬け、紫タマネギの酢漬けを仕込む。
Tumblr media
Threadsに<露の新治出演情報>7月分をアップ、ハルカス寄席も授業が終わる8月までいけないのが寂しい。
<スタディスキルズ>第8週の内容検討、資料をO姉との共同フォルダに作成する。明日、もう一度見直さなければ。
10時、クロネコヤマトが集荷に来てくれた。
Tumblr media
2階リビングのエアコン清掃、日立のサイトの説明を確認しながらパネルを外し、フィルターを洗い、ホコリキャッチャーを掃除する。
ランチ、奥川ファームのキャベツを使って焼きそばを作る。
録画番組視聴、
桂まん我「三十石夢の通路(かよいじ)」
初回放送日:2024年6月1日 土曜の早朝は関西の笑いをたっぷりと!▽今回は桂まん我の落語「三十石夢の通路(かよいじ)」…昔の船旅の気分をじっくり▽「30分まるごと桂まん我」桂源太が質問攻め!
浅草アンダーグラウンド
初回放送日:2024年5月31日 浅草の地下に“日本最古”と言われる不思議な地下商店街がある。階段を下りていくと、そこはまるで別世界。69年前に出来たという、その古びた地下街にはユニークなお店がいっぱいある。60年近く営業してきたという焼きそば屋さんや、占い、理髪店など。老舗がある一方で、若い店主が開いた新しいお店もある。観光客でにぎわう地上のけん騒を離れて、どんな人が地下へとやってくるのだろう。地下の世界に3日間、潜ってみた。
エアコンのフィルターを戻して掃除完了、明日は息子たちの部屋のエアコンに取りかかろう。
ツレアイはWebで研修。
Tumblr media
すき間時間に読み続けてきた『本所おけら長屋』全20巻、ついに読了。いやぁ面白かった、8月の東京遠征時には、このシリーズの舞台を歩きたい、というのも『中村仲蔵』の舞台と重なるのだ。
Tumblr media
早めに夕飯準備、豚バラ肉とキャベツの蒸し煮、そこへスライスレモンを加えてみた。じゃがいもはフライドポテトに、トマト以外は今日届いた新鮮野菜たちだ。
録画番組視聴。
Tumblr media
落語研究会「三十石」柳亭市馬、「江ノ島の風」柳家蝠丸、「千両みかん」蜃気楼龍玉。
「三十石」は江戸の他の噺家なら聴かないが、そこは市馬さん、たっぷりと喉を聞かせて楽しい。
龍玉さんの「千両みかん」の途中でダウン、今朝も早かったからなぁ。
Tumblr media
結局私は一歩も外に出なかったので、エクササイズが届かなかった。
4 notes · View notes
poddyshobbies · 8 months
Text
唐津くんちの宵曳山 2023 ~ 唐津神社の参道
Tumblr media
2023.11.2 ~ 唐津のお祭りと言えば「唐津くんち」。唐津神社の秋の大祭です。お祭りの初日、前夜祭ともいえる宵曳山の夜に唐津神社の参道を歩いてみました。
Tumblr media
参道を短時間で行って来いでした。
Tumblr media
平時の昼間の様子とはまったく違う雰囲気。
Tumblr media
唐津くんちと言えば「曳山。14台の曳山は御神輿(おみこし)のお供をして御旅所である西の浜へ向かいます。西の浜は砂地で、曳山はその重量で車輪が砂に沈み、曳子も足をとられまいと力を振り絞ります。お祭りのボルテージが最高潮となる場面です。
御神輿
Tumblr media Tumblr media
唐津駅方向へ戻る。
Tumblr media Tumblr media
↓ 一の鳥居 ~ 昼間だとその白さが目につきます。
Tumblr media
人出が増えて祭りの雰囲気が盛り上がる。
Tumblr media
↓ 参道入り口(唐津市役所)付近
Tumblr media
↓ 参道方向を振り返って見た。(左が唐津市役所)
Tumblr media
露店(夜店)の並びは唐津駅方向につづいてます。
Tumblr media
唐津駅前 ~ どれだけでも麺増量無料の焼きそば屋「博多 武蔵」の露店
Tumblr media Tumblr media
佐賀県の吉野ケ里店や太宰府店、志免店の実店舗もあります。
Tumblr media
YouTube >
唐津くんち 2023 宵曳山(33分)
唐津神社・夜店で賑わう参道を歩いた(15分)
2023.11.2 ~ つづく
3 notes · View notes
momokuri-sannen · 7 days
Text
Tumblr media Tumblr media
旨い焼きそばがあればそれでいい。
そばは焼きそば用の蒸し麺より太めの中華麺を湯がいた方がいい。
しっかりと焼き目をつけて取り出し、好きな具材を炒める。
ぼくは肉の代わりにちくわだ。
味付けはウスターソース2にしょうゆが1。
今日は紅しょうががなかったが、それと青のりがいい。
旨いやつは酒にも飯にも合う。
近ごろの高齢者や若い女性は総摂取カロリーが足りてないとラジオでやっていた。
糖質ダイエットとかいうやつで白米を目の敵にしているせいだ。
米は栄養素も豊かで食物繊維も豊富だから食うことで腸内環境も整う。
野菜で食物繊維を摂ればいいと言うのかも知れないが、必要な量の食物繊維を摂るのにどれだけの野菜を食わないといけないのか。
米だけで解決するわけではないが野菜で全てを網羅しようと考えるよりは遥かにいい。
糖尿病なんかだと糖質制限しなくてはならないから、昨今の白米離れはその辺りを参考にしたダイエット方法ではないか、と言っていた。
まったくねェ...。
みんな飯食おうぜ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
晩飯は「豚のソース煮」「ナスの味噌炒め」「トマト入り赤だし」を食った。
ウスターソースの味は一気に食欲を刺激してくる。
わんぱくな味だ。
ナスの味噌炒めの味噌は赤みそ。
我々東海地方出身者には馴染みのある旨い豆味噌だ。
米麹を使わない製法は時間(ふた夏ふた冬)がかかるが、大豆本来の旨みや渋みを活かせる。
ごちそうさん。
5 notes · View notes
cooking256 · 9 months
Photo
Tumblr media
きしめん 中部地方の郷土料理
きしめんは、岐阜県を中心に食べられている郷土料理の一つです。太くて丈夫な中華麺を使ったうどんに似た料理ですが、その特徴は細くて平打ちの麺にあります。 一般的なきしめんは、小麦粉を水で練り、生地を伸ばしてから幅広く平らに伸ばし、それを細く切って作られます。そのため、うどんよりも細く、伸ばされた麺が特徴です。 岐阜県内では、きしめんを冷たくして供するスタイルが一般的です。冷たいきしめんは、熱い日や夏季に人気があります。冷水で茹でた後、水で洗い冷やし、氷水に浸けて冷やします。その後、水気を切って器に盛り付け、冷たいつゆや鰹節、ネギなどの薬味を添えて供されます。 他にも、温かいきしめんや、きしめんを使った汁なしの焼きそばのようなスタイルも存在しますが、岐阜県の一部地域によって異なる場合があります。 きしめんは、岐阜県で親しまれる地元の郷土料理であり、細く平打ちの麺の食感が特徴的です。涼しい日や暑い季節に特に好まれ、地域の文化として親しまれています。
✄🔪🥄🍽✄🔪🥄🍽✄🔪🥄🍽✄🔪🥄🍽
Kishimen Local cuisine of the Chubu region
Kishimen is one of the local dishes eaten mainly in Gifu Prefecture. It is a dish similar to udon, made with thick and durable Chinese noodles, but its distinctive feature lies in the thin, flat noodles. Typical kishimen is made by kneading flour with water, stretching the dough, rolling it out wide and flat, and then cutting it into thin pieces. Therefore, it is characterized by thinner and more stretched noodles than udon. In Gifu Prefecture, it is common to serve kishimen cold. Cold kishimen is popular on hot days and in the summer. After boiling in cold water, rinse with cold water and cool, then soak in ice water to cool. Afterwards, it is drained, placed in a bowl, and served with cold soup, bonito flakes, green onions, and other condiments. There are other styles such as warm kishimen and yakisoba made with kishimen without soup, but these may differ depending on some regions of Gifu Prefecture. Kishimen is a local dish that is popular in Gifu Prefecture, and is characterized by the texture of thin, flat noodles. It is especially popular on cool days and hot seasons, and is a part of local culture.
2 notes · View notes