Tumgik
#ボニーのおもちゃ
kotohiranomiya · 1 month
Text
Tumblr media
《4月14日》今日の〝こんぴら狗〟 兵庫県からの「メレル」ちゃん、「ボニー」ちゃん、「アルバ」ちゃんです。 「ひざが笑ってます」(お母さん) 〝笑顔でおまいり。こんぴらさん!!〟は、金刀比羅宮のキャッチフレーズの一つです。御本宮まで785段の石段で、お母さんのひざも笑顔になりました。 ・・・しあわせさん。こんぴらさん。
0 notes
johnelic · 3 months
Text
Wikipedia書き抜き(更新中)
異歯性は顕著であり、頭蓋骨は後頭部でオーバーハングしている。二次口蓋は、咀嚼と同時に呼吸が出来た事を示している。大量の酸素を必要としていた彼らは恒温性を獲得しつつあった。身体を丸め、眠った姿のまま化石化した。
夜はボクシングジムで鍛練を重ねる裏の顔を持ち、部長の愛人を麻薬とセックスで籠絡する。1億円強奪殺人事件で奪った1億円を安全なヘロインに換えるため、市会議員の磯川とも接触。刺客たちも難なく始末した。
「しまったー! 99800円のパソコンなんてどう考えても安くしすぎだ! うっかり、してました」という特徴的なコーラスでインパクトを与えたが、「ウソテック」や「総鉄屑」「粗ーテック」「糞ーテック」といったあだ名(インターネットスラング)が登場するなど、同社は著しく株を落とした。
2019年に特化則非該当の「サラセーヌAZ」へとさらなる進化を遂げ、「サラセーヌ堅鎧(タフガイ)システム」が実現した。
その影響はこれ以外にもジバンの機械的な動作や、各種メカニックの描写などにも大きく現れており、このようなロボット戦士路線は宇宙刑事シリーズのような正統派ヒーロー路線への回帰が意図されたものとなった。また、当初は主人公とヒーローが同一であるような演出をしない効果的にアナクロニズムを生かした手法や、主人公と深く繋がる少女である五十嵐まゆみの登場など1950年代の特撮ヒーローを彷彿させる設定となっている。
再び首と身体が一緒になるのではないかと恐れて、頭と身体を二つの岩の頂上に置いて、その岩の裂け目の中に石像をおき、それぞれの寺院を建立した。二つの寺院の間は、以前は4ヨージャナあったが、今は1クローシャしかないと言われている。 わたしの師匠が見たとき、寺院は岩壁がくっついて入り口がなく、窓から見ると、両方とも台座の上に石像の破片のようなものがそれぞれ置いてあったと言う。
土間基礎のコンクリートを打設しました。仕上げに『ヘラコプター』を使用しています。 業界入りたての頃、先輩に出力を2倍にすると空に飛べると教えられ、しばらく信じていた事を思い出しました。
サマラの「蜘蛛歩き」と呼ばれる四つん這いで、手(肩)よりも足が前に出る股関節が外れたような人間では考えられないような不気味な動きはCGではなく、実際にサマラを演じたボニー・モーガンが行なっている。
水素の音は漫画だけではなく、多くの関連イラストも作成され話題になりました。多くの人が水素の音の通販動画の虜になり、作成されたのでしょう。ただ再現するだけのイラストだけではなくストーリー性を持つものも多くあったのです。 それもまた面白く、水素の音が長くトレンドに残った要因の一つでしょう。人の想像力は本当に素晴らしく、多くの関連イラストを見ているだけで時間をつぶすことができるでしょう。AA(アスキーアート)でも水素の音が作成されました。AAとは文字や記号を組み合わせて作られる絵のことです。ずれが生じたりするため、それを作ることは容易ではありません。 水素の音のAAは、もちろん「あぁ~!水素の音ぉ~!」という場面です。ほかにもある可能性がありますが、やはり話題になるのはこの場面でしょう。 イラストやMAD動画、ノムリッシュ版に漫画、そしてAAなど様々な場面で作り変えられるほど水素水が話題になったことがよくわかりました。
素晴らしい時間の過ごし方だと思います。将来私のために勉強することができて嬉しいです。 私は自分のPTSDと複数の外傷性脳傷害で正社員として働けなくなりました。 精神的にも身体的にも社会人として生活することは難しいけど、将来につながる勉強と大麻が今の私の希望です。
エチゼンクラゲが地球で果たしている役割が明らかになっている。エチゼンクラゲは体がベタベタしており、弱って泳げなくなると体の表面に細かいごみがまとわりつき、重くなって沈んでしまう。このような形で、地球の生物地球化学的循環(生物循環)に寄与している。 ズワイガニもエチゼンクラゲを捕食している。 細かくしてアイスクリームに入れ、エチゼンクラゲアイスとして販売されることもある。 2009年は大発生して日本各地で漁業に大きな被害を与えたが、2010年度はその千分の一に激減した。
広く好まれた見世物であり、熊や猿を連れた旅芸人が犬をけしかけたり、観衆に石を投げさせて娯楽とした。狂人の観察などと並ぶ人気の興行であり、芝居見物などと等しいごく普通の習慣だった。
シーモンキー(アルテミア)は普通の塩とエサではうまく育ちません。孵化は容易ですが、その後の育成は難しいです。シー藻はシーモンキー飼育に最適な藻。シー藻を入れると良質なバクテリアが繁殖し、それをアルテミアが食べるので餌やりが全く不要になります。死んだシーモンキーや糞はシー藻の養分となって水槽内で循環します。併せてシー藻が酸素を出すため酸欠が起きず水も腐りません。過去に失敗された方にもおすすめです。小さな容器では水温や水質が安定しないため、なかなかうまく育ちません。大きな容器で飼うほどに失敗が激減します。孵化率の低い中古の飼育セットも出回っているようです。アルテミアは生き物です、おもちゃではありません。小さな生物だからこそ最上の環境で育ててあげてください。お子様の教育にもお役に立ちます。
マディディティティはオレンジ色から茶色の体毛で、頭に特徴的な金色の王冠のような模様を持つ。尾は白く、手足は赤褐色である。自然保護の基金を作るために命名権を競売に出し、オンラインカジノ会社のゴールデンパレスが65万ドルで落札した。そのため、ゴールデンパレスドットコムモンキー(http://GoldenPalace.com monkey)とも呼ばれる。
26世紀の愛のピアノ音楽。Limb 1st。辺境の惑星でいま二人のピアニストの魂が出会う。どうしてわかりあえるのにこんなに時間がかかってしまったのか。さる東欧のX地区でソ連解体以前、アンダーグラウンドピアノレジスタンスがロケット基地を占拠した。ピアノを演奏する事により推進力を得るピアノエンジンが積まれたロケットに乗り、宇宙に脱出するレジスタンスの演奏記録。ヴァルカンピアノ砲照射、大気圏脱出後の強烈な光が。ピアノが宇宙に行くとどうなるんでしょうか。
最弱童貞の俺、非モテ女子に告ってイチャイチャライフを送ることにしました。~今更羨ましいと言ってももう遅い~
また、オリジナルデザインにしたらもっと良い物ができたのではないかという質問に対しては「デザインは全くのオリジナル。至る所に新しい機軸を取り入れている」と、このデザインはあくまでもオリジナルだという事を主張した。 今後の方向性としては、カラーバリエーションは考えず、トランスルーセントではないバージョンやPentium IIIなどを搭載した高速化を考えているという。 ゲストとして招かれていたインテル株式会社の傳田代表取締役社長は、「今までパソコンはデザインが良くなかった。このe-oneでリンゴのマークの人たちがこちらに来てくれる事を期待している」と語り、会場の笑いを誘った。
生きているロゴマークは、ずっと「変わりたい」と願っていました。ある時、清い水と出会ったことで、色々な形に姿を変えることが出来る様になりました。その時から、ロゴマークはこのキャラクターと、ひとつになりました。ロゴマークは「なりたい自分になる」そう願いながら日々、より善き姿を求めて変化しています。
リング状に成型して焼き上げたいちご味のもちもち生地を、いちごチョコでコーティングしました。リング状に成型して焼き上げたいちご味のもちもち生地を、いちごチョコでコーティングしました。ファミマのいちごモッチうますぎて、口に入れた瞬間女の子座りして泣いちゃいました。
HONUMIスーパーナチュラルシステム 海の作り方発明しました。 水換え不要の凄い生簀・活魚水槽の特長 従来の生簀と当社の凄い生簀の比較
車が炎上、爆発。全身にヤケドを負い、病院で息を引き取るが、亡くなったのは替え玉で、本人は生きていた。亡くなった替え玉も、死んでも死にきれず、真棹を絞殺しようとした。しかし真棹を殺せず、それが事件にとって最大の誤算を生み出したため、洞窟で真棹を殺そうとした。
パンダは大量に竹を食べ、快速に排出する食べ方で、自分の体の需要を満足しています。一日の食糧は大体:筍23~40㌔、笹は104~18㌔、竹の枝は17㌔です。 パンダは垂直移動する習性があります。夏には高山へ筍を取り、秋と冬には雪のない中低山の地区へ移動します。 多量な竹が開花し、枯死することはほかの植物の更新を促進する役目があるから、生物種と生物系統の多様性を保持するには必要な過程です。一種の竹が開花しても、まだほかの食べられる竹があるから、竹の開花はパンダの生存を脅かすことにはならないはずです。しかし、現在パンダの生息地がごくわずかしかないし、分断化されているから、この「小島」での唯一の竹が一旦開花したら、パンダも食物に困る状況に迫られるのです。
クロムウェル夫人は、自分が設立した町が北京の裏側にあると思っていたため、町を「ペキン」と名付けたと言われています。(1700年代後半から1800年代初頭にかけて、中国と米国は地球の正反対の側にあると考えられ、町はしばしば中国の場所にちなんで名付けられました。別の例はオハイオ州カントンです。
藤原さんの主たる活動は北見の基地にて隊員(何十人という、最大時は84人と聞いています。元自衛隊員が多かったと聞いています。)と共に、地下に潜り火山の爆発と地震を止める仕事をしていました。
最初に迷乱する因は、3つの無明である 。 自己を認知しないという局面は、所取と能取としては生じていないので、実際上は「不迷乱」であるが、それが迷乱になる。たとえば「無名」が名前になるようなものである。これが①「同一性の無明」である。 「それを認知しない境界」という対象化、それが②「倶生の無明」であって、「輪廻と涅槃の両者」という顕現として生じる。 対象としての顕現を、知によって単なる二元的顕現に分割分離し、名称の指示対象を実体として概念構想する局面に至っては③「遍計の無明」と呼ばれる。
世界で唯一のアルビノゴリラ・スノーフレークは、かつてスペインの植民地だったアフリカの赤道ギニア共和国で捕獲された。群れの仲間は皆ハンターに殺され、スノーフレークだけが1966年にバルセロナ動物園に連れてこられた。2003年に皮膚がんで死ぬまで同動物園で暮らした。
4人は進級し、堂郷和太郎の協力を得て楓は写真部を創部する。そこに声をかけたのは憧憬の路で楓の写真を撮り、賞をとった三谷かなえだった。写真部は楓とかなえ、そして楓を支援する3人が集まる「ぽって部」を合わせた5人で活動する。楓は、父の訪れた場所を訪ね、父の残した足跡を辿る。 また5人とかおるの姉の塙さよみは横須賀に行き、ちひろとその友人のともちゃんに会う。しかしかなえは受験のため、私たち展を最後に部活を引退する。その後かなえは大学に合格し、高校を卒業した。
1 note · View note
sunakaburimovie · 5 months
Text
My Favorite Movies of 2023【各部門編】
Tumblr media
【The Most Impressive Actors】
☆ベン・ウィショー
☆ミア・ゴス
☆ジョディ・フォスター
アルバ・ロルヴァルケル
フローレンス・ピュー
メラニー・ティエリー
オースティン・エイブラムズ
リナ・クードリ
アデル・エグザルコプロス
ミシェル・ヨー
キー・ホイ・クァン
ヴァンサン・ラコスト
ニコラス・ケイジ
ヴィッキー・クリープス
ケリー・オサリヴァン
ジェニー・スレイト(声)
ニコラス・ガリツィン
バリー・コーガン
ナウエル・ペレーズ・ビスカヤート
スティーヴ・クーガン
サリー・ホーキンス
ニーナ・ホス
ケイト・ブランシェット
ミシェル・ウィリアムズ
アヨ・エデビリ
ロザムンド・パイク
アイス・ナッタラット
イ・ソム
マーク・ライランス
アンデルシュ・ダニエルセン・リー
ケリー・オサリヴァン
ウド・キアー
ピエール・ロタン
コリン・ファレル
リエ・サレム
フィービー・ディネヴァー
オールデン・エアエンライク
…And ジョン・ギャラガーJr.
『Gone in the Night』 『Abandoned』
(どちらも日本未公開ホラー。DVDで)
*今年も雑に死にました。
【The Most Impressive Directors】
☆クリストーバル・レオン&ホアキン・コシーニャ
☆スザンヌ・ランドン
セバスティアン・レリオ
アリス・ディオップ
セリーヌ・シアマ
レア・ミシウス
ショーン・ダーキン
シャンタル・アケルマン
サラ・ポーリー
ライリー・スターンズ
デヴィッド・ロウリー
マルジャン・サトラビ
ザック・クレッガー
リュシー・ボルルトー
シャンタル・アケルマン
ロジャー・ロス・ウィリアムズ
ナンニ・モレッティ
マチュー・アマルリック
オーガスティーン・フリッツェル
エリザベス・チャイ・バサヒリイー&ジミー・チン
フェルザン・オズペテク
クロエ・ドモント
**************************
【バディ of the year】
☆ニコラス・ケイジ&ペドロ・パスカル(マッシブ・タレント)
うらら&雪さん(メタモルフォーゼの縁側)
ストーム・リード&ヨアキム・デ・アルメイダ(search/#サーチ2)
フィービー・ディネヴァー&オールデン・エアエンライク(フェアプレー)
【BF/GF of the year】
☆アブバクル・アリ(エニシング・イズ・ポッシブル)
トラック運転手マイク(パロマ)
ミソの彼氏(小公女)
元夫ジョン(ロスト・キング 500年越しの運命)
【片腕ギプスのひと of the year】
☆aftersun/アフターサン
シャドウ・イン・クラウド
【デュプラス兄弟案件】
マッシブ・タレント
【最優秀歌唱賞】
☆ウェールズの皆さん(ドリーム・ホース)
“Losing My Religion” カラオケ(aftersun/アフターサン)
マルセル/ジェニー・スレイト(マルセル 靴をはいた小さな貝)
軍人の妻合唱団(シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~)
Bailee BonickとLuke Islam(子役)&ノア・ガルヴィン(シアター・キャンプ)
【サントラ of the year】
☆”Daydream Believer”(ウーマン・トーキング 私たちの選択)
Tina Charles “I Love To Love (But My Baby Loves To Dance) ”(ベルイマン島にて)
エルヴィス・プレスリー(ぼくたちの哲学教室)
”Total Eclipse of the Heart” ボニー・タイラー(ファイブ・デビルズ)
タイラー・ベイツ(X エックス)
【ミュージカル of the year】
☆シアター・キャンプ
ジャネット
シラノ
【The Smiths案件 of the year】
☆ザ・キラー
【Joy Division案件 of the year】
☆“Atomophere”(ボーンズ アンド オール)
【スプリングスティーン案件 of the year】
☆“I’m on Fire” Cassandra VioletカヴァーVer.(PIG ピッグ)
“Born In the U.S.A”(AIR/エア)
【カレン・ダルトン案件 of the year】
☆Gone in the Night(2曲も!)
スウィート・シング
ガンパウダー・ミルクシェイク
ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち
【タイプライター映画 of the year】
☆ 帰らない日曜日
【壁紙映画 of the year】
☆コンペティション
ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン
パラレル・マザーズ
別れる決心
秘密の森の、その向こう
【スポーツ映画 of the year】
☆野球(ブラック・フォン)
テニス(フェア・プレー)
スポーツスタッキング(スピード&ラブ)
アメフト&チアリーディング(ボトムス ~最底で最強?な私たち~)
【ブロマンス of the year】
☆ウルフ&スネーク/バッドガイズ
【ドキュメンタリー of the year】
☆ぼくたちの哲学教室
リタ・モレノ 私は進み続ける
a-ha THE MOVIE
光に生きる ロビー・ミューラー
ジュディ・ブルームよ永遠に
ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち
パメラ・アンダーソン、ラブ・ストーリー
私たち
【亡霊映画 of the year】
☆彼女のいない部屋
オマージュ
グリーン・ナイト
不都合な理想の夫婦
私たち
フレンチ・イグジット さよならは言わずに
ベルイマン島にて
【帳面派映画 of the year】
☆パメラ・アンダーソン、ラブ・ストーリー
ザリガニの鳴くところ
エスター ファースト・キル
THE BATMAN-ザ・バットマンー
聖なる証
【サバービア映画 of the year】
☆リバー・オブ・グラス
バーバリアン
ハロウィン・キラー!
オットーという男
フェイブルマンズ
【女2男1の関係は女同士を見るためにある映画 of the year】
☆FALL/フォール
ソウルメイト/七月と安生
【猛獣使い映画 of the year】
☆ナイアド ~その決意は海を越える~
☆フェイブルマンズ
【Tシャツ of the year】
☆Never Give UpプリントのTシャツ(TITANE/チタン)
プードルの絵のTシャツ(スワンソング)
Unknown PleasuresのTシャツ(キャンディマン)
スプリングボクスのジャージ(アフリカン・ウエディング)
【生きもの of the year】
☆豚(オオカミの家)
ロバ(イニシェリン島の精霊)
犬のルーシー(ウェンディ&ルーシー)
羊(LAMB/ラム)
巨大ナメクジ(オールド・ジョイ)
猫(靴ひものロンド)
【乗りもの of the year】
☆古くてカッコいい赤い車(彼女のいない部屋)
青い車(リバー・オブ・グラス)
車(TITANE/チタン)
列車(エンドロールのつづき)
衝突する列車(フェイブルマンズ)
すれ違う列車(ニュー・オリンポスで)
【フード of the year】
☆ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン
スパニッシュオムレツ(パラレル・マザーズ)
お土産の卵(小公女)
グレナデン・ソーダ(スザンヌ、16歳)
警察署のやけに豪華な仕出し弁当(別れる決心)
ソーセージ(エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス)
ママのお弁当(エンドロールのつづき)
オリジナル・カクテル(プアン/友だちと呼ばせて)
手作りケーキ(ニュー・オリンポスで)
ヌテッラ(わたしの叔父さん)
味噌(ボイリング・ポイント/沸騰)
じゃがいも料理(デリシュ!)
エル プラネタ
PIG ピッグ
聖なる証
【Airbnb案件 of the year】
☆ バーバリアン
マルセル 靴をはいた小さな貝
Gone in the Night
【メガネ of the year】
☆ボニーさん/ジョディ・フォスター(ナイアド ~その決意は海を越える~)
ジュディさんのカラフルなメガネ(ジュディ・ブルームよ永遠に)
グロリア 永遠の青春
【ラストショット of the year】
☆不都合な理想の夫婦
ニュー・オリンポスで
フェイブルマンズ
aftersun/アフターサン
デュアル
わたしの叔父さん
【ボディ・ホラー of the year】
マリグナント 狂暴な悪夢
ハッチング―孵化―
TITANE/チタン
【うっかり of the year】
☆ FALL/フォール
☆BODIES BODIES BODIES/ボディーズ・ボディーズ・ボディーズ
【ライン of the year】
☆ 「寂れた部屋には寂しい場所の写真があるべき」「ウォルマートとか」「違う、Kマート」「洗濯でワクワクするなんて人生初めて」( Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック)
「地平線」(フェイブルマンズ)
「パーティで自分だけ別の部屋に行って休むとき、大勢がいる気配で安心できる」(マルセル 靴をはいた小さな貝)
「目的がない、自己完結」(幻滅)
「機能的で自分らしい死ぬための服」(デュアル)
「秘密は隠してるわけじゃなく、言う相手がいないってこと」(秘密の森の、その向こう)
「自虐はよくない」(マッシブ・タレント)
【バトル of the year】
☆デュアル
ファイトクラブの殴り合い/ボトムス ~最底で最強?な私たち~
【ダンス of the year】
☆ スザンヌ、16歳
ロイ・フラー(キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱)
家族対抗ダンス合戦(アフター・ヤン)
aftersun/アフターサン
デュアル
ジャネット
マジック・マイク ラストダンス
【ワースト邦題 of the year】
☆わたしは最悪。
ボーンズ アンド オール
SHE SAID/シー・セッド その名を暴け
【プロレス of the year】
☆ベネデッタ
カサンドロ リング上のドラァグクイーン
【劇中舞台劇 of the year】
☆アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台
マジック・マイク ラストダンス
波の間に
スザンヌ、16歳
シアター・キャンプ
幻滅
【映画作り映画 of the year】
☆ニュー・オリンポスで
オマージュ
フェイブルマンズ
エンドロールのつづき
ベルイマン島にて
マッシブ・タレント
コンペティション
わたしは最悪。
X エックス
【ガチ映画大賞】
☆マッシブ・タレント
ウーマン・トーキング 私たちの選択
PIG ピッグ
魂のまなざし
【塩映画】
☆ノック 終末の訪問者
Gone in the Night
ボーンズ アンド オール
ブレット・トレイン
わたしは最悪。
TITANE/チタン
MEN 同じ顔の男たち
0 notes
takahashicleaning · 7 months
Text
TEDにて
アン・カーザン:言葉が辞書として「本物」になる条件?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
「hangry」「defriend」「adorkable」 などの俗語は、たとえ辞書に載っていなくても、英語という言語の意味における重大な不足を補っていると言えます。
結局のところ、どの語を辞書に収録するか決めているのは誰なのでしょう?
歴史言語学者のアン・カーザンは、辞書作りの舞台裏にいる人たちに目を向け、彼らが絶えず行っている選択を魅力的に紹介してくれます。英語にもさまざまな語源があるそうです。
頭のどこかでは、辞書には人の手が関わっているとわかっているのですが、誰の手なのかと言われるとよく知りませんよね。そこに、私は非常に興味があります。
世間で口うるさいとされている人でも、辞書に対しては、さほどうるさくなく、辞書の違いを吟味したり、編纂者について疑問を提示したりしない傾向があります。考えてみてください。
「辞書を引け」という表現には、辞書ならどれでも同じという意味が含まれています。この大学の図書館を考えてみましょう。閲覧室には、名誉と尊敬を一身に受けて鎮座する
大型の大辞典があって誰でも手に取ることができますから、その前に立てば答えが見つかるというわけです。
誤解しないでください。辞書は非常に優れた情報源です。ただし、辞書は人が作っており、時の流れの影響を受けます。
教師として衝撃的だと思うのは、私たちは学生にいつも読む時もサイトを見る時もしっかり、問題意識を持ちなさいと言うくせに、辞書に対しては無防備で
著者の存在を忘れ辞書は、どこからともなく現れて言葉の本当の意味を教えてくれるように考えてしまいがちだということです。
実は、辞書の編纂者に尋ねると彼らの仕事は、私たちが生む言語の変化についていくことだと言います。彼らは、私たちの話し言葉や書き言葉を観察し、どれが定着しどれが定着しないか見極めているのです。
辞書の編纂者たちは、言語に対する見解を無視しているわけではありません。
彼らは、大抵は注釈という形で俗語や略式の語。侮辱的と考えられる語。について私たちに指針を提供しようとしているのですが、編纂者として苦しいのは、人々の言動を説明するのが
仕事でありながら人々が辞書を引くのは、だいたい、正しい語法や適切な表現を調べるのが目的だと知っているからです。
これに応え、アメリカン・ヘリテージ辞典は使い方の注意を加えています。注意書きが添えられるのは、ある意味。厄介な語で厄介になる理由の一つが意味の変化です。
使い方の注意には、非常に人間的な判断が絡んでおり、私が思うに辞書を使う人は、こうした人間的な判断を認識すべきなのにほとんど していません。
言語が変化していく中には、誰もが好きになれないものも出てくるでしょう。こんな反応をされるものも出てくるでしょう。
「本当に?言語ってそんな変わり方をしなくちゃいけないの?」私の意見は、ある変化についてひどいとすぐに決め付けてはいけないということです。
皆さんにお願いしたいのは、言語の変化を気がかりと思わず、辞書の編纂者たちのようにおもしろくて魅力的だと思ってください。
私たちの言語を、絶えずリメイクして、活気ある状態に保ってくれるその創造性の担い手であることを楽しんでほしいのです。
2018年現在では、サピエンスは20万年前からアフリカで進化し、紀元前3万年に集団が形成され、氷河のまだ残るヨーロッパへ進出。紀元前2万年くらいにネアンデルタール人との生存競争に勝ち残ります。
そして、約1万2千年前のギョベクリ・テペの神殿遺跡(トルコ)から古代シュメール人の可能性もあり得るかもしれないので、今後の「T型オベリスク」など発掘作業の進展具合で判明するかもしれません。
メソポタミアのシュメール文明よりも古いことは、年代測定で確認されています。古代エジプトは、約5千年前の紀元前3000年に人類最初の王朝が誕生しています。
または・・・
皆さんにも、「イラっ」とした感覚が生じる瞬間があるはずです。これは、「憎しみ」と誤解して、表現する書物がたくさんある。
しかし、誤りです。ブッタによると、「憎くて憎くて、あんたが憎い!だから、私の最大の敵なんだ〜」として、「イラっという感覚」と「目の前の敵」をリンクさせたがる。
これも、誤りです。ブッタは「私は、おまえの敵ではない!おまえの敵は自分自身なのだ!」と言います。自分自身ほど手強いライバルはいないとも言います。つまり、人間の特質がそうさ��る自我がライバルです!
アインシュタインの相対性理論によるとある時点で光が、トポロジー的に反転して、今、自分の見ている対象が、自分自身の姿として写って脳内が認識してしまう!という現象も計算で判明しており、鏡のようになってしまうこともあり得ます。
「イラっという感覚」と「他者を敵という概念」は、リンクせず、関連もない!ただ単に、自分自身の勘違いと言うこと。これが理解できれば、憎しみの連鎖は断ち切れます。他人に教えても減らないプラスサムのブッタの知恵です。
また、ネイティブアメリカンでも、「イラっ」とする感情は、慈愛、慈しみと言うらしいです。
そして、親、兄弟姉妹は、ウザいという感情表現は、最高の慈愛、慈しみを感じてるから!らしいです。最悪、感情を自分自身で消化できないなら、物理的な距離感を大事にすればいい。ということになります。
これと似た現象に、政府の陰謀?影の政府?誰かの陰謀と具体的でない言葉で発言して自分以外の責任になすりつける人物や団体には、盲点があります。
つまり、邪悪な影の政府は具体的に発信している本人自身ということ。
なぜ?言葉の定義もなく指摘も抽象的ならその人や団体自体が最も具体的だから!
自分自身が、真の影の政府になるというパラドックス
<おすすめサイト>
ウリ・ハッソン:コミュニケーション中の脳の反応
レラ・ボロディツキー:言語はいかに我々の考えを形作るのか
マーク・パーゲル:言語能力が人類に与えた影響について
ユバル・ノア・ハラーリ:人類の台頭はいかにして起こったか?
マーク・フォーサイス: 政治における言葉について
ボニー・バスラー:細菌(微生物)はどうやってコミュニケーションするのか?
エピソード4Episode4 - 政治の善性について(パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学 - Amazon)
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
yuupsychedelic · 11 months
Text
作品集『Poetry Showcase 05 : Panorama』
Tumblr media
作品集『Poetry Showcase 05:Panorama』
1.Panorama Feat. Canterbury Chorale 2.Back to the High School Feat. 初音ミク 3.さよならメランコリー
1.Panorama Feat. Canterbury Chorale
時々、無性に笑いたくなるのは何故だろう? 言葉が詰まった瞬間に存在を見失う 時々、無性に泣きたくなるのは何故だろう? 言葉にできない辛さが脳に刻まれたまま
そんな私がベッドで眠る なんでもない夢を見ている 朝が来たら私は生まれ変わるから 今だけは自由に空を飛ばせて
なりたい自分になれない弱さと なりたい自分になろうとしない脆さよ 過去の自分をどこかへ捨てて来られるのなら 二人目の私にならなくて済むのに
時々、惰性で生きたくなるのは何故だろう? もう終わった物語のように私を俯瞰する 時々、惰性で死にたくなるのは何故だろう? やりたいことは全部やりきってしまった
そんな私がベッドに佇む なんでもない明日を目指す 朝が来たら私は生まれ変わるから 今だけはヒーローにならせて
なりたい自分になれない現実 なりたい自分になろうとしない虚構 もしも私が私を演じているというのなら 二人目の私にならなくて済むのに
ベッドで眠る私は 世界でいちばん嫌いな人 何回死んで、何回生きようとした? ボニー&クライドを夢見ても 俺たちに明日はない そう信じてた
あなたに叱られてから私は 何かを失ってしまったように踊ってた 人は夜明けを求めたがると信じていたのに いつの間にか夜に舞う蝶に生まれ変わってた
パノラマ…… もう一人の私に聞いてよ 枕に涙を零す私は私じゃないのだ
なりたい自分になれない強さと なりたい自分になろうとしない蒼さよ まだ猶予があると勘違いして 決断の日を先延ばしにする
なりたい自分になれない弱さと なりたい自分になろうとしない脆さよ 過去の自分をどこかへ捨てて来られるのなら 二人目の私にならなくて済むのに
大いなる明日へ 私を演じて 鏡よ鏡 私をこの悪夢に包み込め
2.Back to the High School Feat.初音ミク
目の前に佇む君から なみだ溢れる 気持ちは何処へ行った?
優しさと温もりの裏には こころが募る 「好きだよ」と思わず囁いた……
それでも戻らぬことは わかってるけれど 行ってほしくはない その手を離せない
今更好きって言われても困るよ もっと愛してほしかったのに あなたはいつも自分の事ばかりで 私に振り向きもしなかったわ
その目に憂いを秘めた君から かなしみ零れる もう還らない日々の輝きよ……
いっそ君に笑顔を振り撒いて ナイフ胸差し込み このまま消えてしまってもいいかな?
いつでも男は純情すぎて 女の笑顔の裏側を知らずに 別れてから後悔の涙を流す
おかしくなるほど私は愛したのに スマフォに夢中な彼氏を見ると 私がちっぽけな存在に見えて 未来を消し去ってしまうような気がした
ふと涙が溢れてきてさ 話くらい聞いてくれればいいのに あなたは夢の中で踊ってた その時私は淋しさを知ったの
瞳に映る景色は すべてモノクローム 君を失ってから まるで死んだように 世界が回ってく
すべてが燃えていた季節に もう一度戻りたいよ 君に出逢った頃のときめき 僕がまだ染まっていなかった頃へ
Back to the high school…… ふたりの時代へ
3.さよならメランコリー
ダウンタウンを見つめながら 夕陽が沈んでゆく ふたりだけの旅路には ぬるいシャンパンが似合う
いつか来てみたかったと 君は言うけど この旅で気付いたのさ ただ君に合わせていただけ
激しい恋をした夏 きっかけはあのレストラン 君だけに惹かれた夏 始まりはシンガプーラ
君のためなら何でもするさ そう誓った夜から ふたりだけの距離感で 愛を確かめてきた
かつて訪れたこの街 すっかり変わったと君は言う その吐き捨てた言葉に 夢から醒めたと知る
恋から醒めた夏 きっかけはあの街 君だけを見つめた夏 ここは思い出の街
最初で最後に愛したのは 君が醸し出すメランコリー 晴れやかに語る君には ひとつも魅力がない
さよならを待たずに 時を待つことにした もう一度訪れる日は来ない さらばシンガプーラ さよならメランコリー
作品集『Poetry Showcase 05:Panorama』Credits
Produced / Written / Designed / Edited by Yuu Sakaoka Written / Edited at Yuu Sakaoka Studio, TORIMOMO Private Studio
Drafted by Canterbury Chorale(#1) Demo Track Voice by Miku Hatsune(#2) Demo Track by Yuu Sakaoka & TORIMOMO(#2) Dedicated to Kazuhiko Kato & Kazumi Yasui(#3)
Very very very thanks to my friend, my family, and all my fan!!
2023.6.28 坂岡 優
0 notes
kconasu · 11 months
Text
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(吹替版)
2023年/アメリカ・日本/カラー/93分
 現在上映中でロングラン状態の「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を映画館で観てきました。
 舞台はニューヨークのブルックリン。水道修理業者スパイク(注1)の会社から独立したマリオとルイージは全財産を使ってTVCMを流したが、大きな成果をあげられず家族にも馬鹿にされる始末であった。ニュースで水道管のトラブルが起きてブルックリンが水浸しになっているのを見て自主的に修理に参加する。原因があると見た地下に向かうと、かなり古くしばらく誰も足を踏み入れていない水道施設を見つける。そこにある緑色の配管にまずはルイージが吸い込まれ、続いてマリオが吸い込まれてしまう。
注1:「レッキングクルー」の敵キャラ。日本ではブラッキー、海外ではスパイクと呼ばれていたが今作から日本でもスパイクで統一。
 緑色の配管からルイージはクッパが治めるダークランド、マリオはピーチ姫が治めるキノコ王国に飛ばされてしまう。ちょうどクッパはペンギン国を侵略し無敵の「スター」を手に入れた時期で、やがてキノコ王国といった周辺諸国を手に入れようというのは周知の事実であった。マリオはルイージを助けるためにピーチ姫の協力を得ようとするが、そのピーチ姫もクッパの事もあって協力することになる。しかし強力な軍隊を持たないキノコ王国では勝負にならないのでクランキー・コングが治めるジャングル王国との同盟に向けて、キノピオを加えた三人での旅が始まる…というお話でした。
 なかなか良く出来た作品に仕上がったなー、というのがすぐに浮かんだ感想でした。マリオ達が元々イタリア系アメリカ人で異世界転生的にピーチ姫達のゲームの世界に飛び込む訳なのですが、ここにリアルの世界を作ることで観客との接点を作り上げています。
 イタリア系はアメリカでは移民としては後発組になるので職業選択で苦労しがちでさらにマリオ達は水道修理業者ということでブルーカラー。なのでマリオ達のスタート地点が想像以上に「低い」事がわかると思います(家族から「ルイージまで巻き込んで!」と叱られているのはそういう理由もあると思います)。そこからピーチ姫達の世界で活躍して、さらに現実世界でも活躍の場があるという「高さ」があるので、成り上がっていく事での感動の幅は結構大きく取っているのですが、ここら辺アメリカ人であったり、アメリカの移民の歴史を知っている人とそうじゃない人では感動の幅の差が出そうなのは気になる所ではあります。
 ゲームのスーパーマリオではピーチ姫を救出する物語だったのが、映画ではルイージを救出するに変更され、ピーチ姫も救出する側に居るのもジェンダーバランスを考えた面もあるでしょうが、シンプルに新鮮味を出して良かったと思います。
 少し気になったのはアメリカの声優陣を「あてがき」(演じる役者さんを想定して脚本を書き上げること)している節があるので、吹き替え版よりも字幕版を見た方が、特に大人は面白かったかも、と思ったところがあります。今作はクッパが歌うシーンがあるのですが、これが担当したジャック・ブラックじゃないと出来ない役になっていましたし、ラストシーンにELOのMr.blue Skyを使ったのもマリオ役のクリス・プラットが出演していた「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(vol.2)」でMr.Blue Skyが主題歌のような存在だった事も関係あると思います。他にもピーチ姫を今一番売れっ子女優であるアニャ・テイラー=ジョイだし、ドンキーコングはセス・ローゲンと映画ファンには嬉しい凄いメンツを揃えているので子供は吹き替え、大人は字幕版をオススメしたいです。
 ちょっと気になったのはゲームの音楽を映画に使う事はきっちり考えている一方、前述のMr.Blue Skyといった洋楽を使うときにこだわりをそこまで感じなかった事でしょうか。「他作品と比べることの無意味」「格好良いと思ったら勢いで使うのも大事」というのも解っているのですが、A-haのTake On Meだと先に「デッドプール2」でストーリーとPVがリンクしていたり、 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」でもオープニングでのMr.Blue Skyがその後の示唆する内容だったりするのを見ているとどうしても弱く感じてしまいます。ここは別の洋楽をチョイスしても良かったんじゃないかなぁ…。マリオのトレーニングシーンで使われるボニー・タイラーのHolding Out For a Hero(スクールウォーズでヒーローとしてカバー)はスポ根的で良かったんですが…。
1 note · View note
team-ginga · 1 year
Text
映画『気狂いピエロ』
 U-Nextでジャン=リュック・ゴダール監督、ジャン=ポール・ベルモンド、アンナ・カリーナ主演の映画『気狂いピエロ』(Pierrot le fou、1965)を見ました。
 随分昔に見たことのある映画です。でも、あの鮮烈な(?)ラストシーンを除いて全く覚えていませんでした。
 主人公のフェルディナン(ジャン=ポール・ベルモンド)は既婚者で小さな子どももいます。ある日、彼は妻や友人のフランク(だっけ?)と一緒にパーティーへ出かけるため、フランクの姪マリアンヌ(��ンナ・カリーナ)に子どもを預けます。
 パーティーの客たちはテレビのCMのようなことばかりを言っていて、すっかり辟易したフェルディナンはひと足さきに家に帰り、ベビーシッターをしてくれていたマリアンヌと顔を合わせます。
 そこで二人は数年前恋人同士だったことがわかります。二人はドライブに出かけ、そのまま一夜を共にします。
 翌朝、なぜだかわかりませんがベッドの上に男の死体があります。でも、二人は気にかけている様子もありません(え? なぜ?)。
 そうこうするうちフランクがやってきます。前日のシーンで「姪というのは嘘で、本当は愛人じゃないのか」というセリフがありましたが、その通りだったということなのでしょうね。
 フェルディナンは身を隠し、マリアンヌはフランクを迎え入れ、そして……フランクを殺します(え? なぜ?)。
 マリアンヌは密輸をしている兄フレッド(だっけ?)を探していると言い、そこからフェルディナンとマリアンヌの逃避行が始まります。
 そうか、これはフランス版「ボニーとクライドの物語」だったのかと思いましたが、改めて考えるとアーサー・ペン監督の『俺たちに明日はない』は1967年の映画ーーこちらの方が先ということになります。
 旅の途中、二人は高級車を盗み、事故に見せかけてその車を燃やし、コートダジュールまで行って、海辺で自給自足(?)の生活をします。フェルディナンはマリアンヌに町で本を買ってこさせ、それを読んだりノートに何やら書き付けたりしていますが、マリアンヌはそのような生活に不満なようです。
 マリアンヌはなぜかフェルディナンをピエロと��び、そのたびにフェルディナンは「僕はピエロじゃない。フェルディナンだ」と言います。
 ある日、二人は小人症のアジア人(なのだと思います)と出会います。マリアンヌはその男と知り合いのようで、フェルディナンに「5分で戻るから」と言って男についていきます。
 フェルディナンが家で待っていると、マリアンヌからSOSの電話が入ります。フェルディナンが小人症の男のアパートに行くと(なぜ住んでいるところがわかったのかは謎です)、マリアンヌはおらず男はハサミを刺されて死んでいます。
 そこへ二人組のギャングと思しい男たちが現れます。えーっと、そのうちの一人はフェルディナンとマリアンヌが盗んだ高級車の持ち主なのかな。私は顔認識能力が低いので、その辺りはよくわかりませんでした。
 ギャングたちはフェルディナンを拷問にかけ、マリアンヌの居場所を吐かせようとします。フェルディナンはマリアンヌは町のダンス場にいると適当なことを言って解放されます。
 その後、フェルディナンは地中海沿岸の港町に流れ着き、そこでマリアンヌと再会します。マリアンヌは兄のフレッドを見つけたと言い、フェルディナンに手伝わせて、彼女を追ってきたギャングたちを殺して金を奪います。
 フェルディナンはマリアンヌにこの金を持ってアメリカ(だっけ?)に逃げようと言います。マリアンヌは「30分待って」と言いますが、フェルディナンは「いやだ。375まで数えるから、数え終わるまでに戻ってこい」と言います。
 ここ笑うところですよね。
 でも当然ながら(?)マリアンヌは戻ってきません。フェルディナンが港に駆けつけると、マリアンヌは兄のフレッドと船で出発したところです。
 フェルディナンは二人を追って小島にたどり着きます(なぜ行き先がわかったのかは謎です)。
 フェルディナンはフレッドを射殺し、マリアンヌも撃ちます。マリアンヌはフェルディナンの腕の中で息を引き取ります。
 で、ここからが例の衝撃のラスト(?)です。
 フェルディナンはパリの自宅に電話をかけながら、なぜか顔に青いペンキを塗ります。それから2連のダイナマイトを顔に巻き、導火線に火をつけます。
 「やばい! 俺はバカだ」と思い返し、火を消そうとしますが、時すでに遅しーーダイナマイトは爆発。
 最後に水平線と太陽が映り、フェルディナンとマリアンヌの(というかジャン=ポール・ベルモンドとアンナ・カリーナの)声で「見つけた/何を?/永遠を」というランボーの詩が朗読されてオシマイ。
 うーん、何なんだこれ。
 クライム・アクション映画の衣を纏ったファム・ファタル映画という理解でいいんでしょうか。
 ゴダールは撮影に際しかなり即興を入れたとのことですから、物語に一貫性がないのはわからないではないですが、「ちょっとなあ……」と思ってしまいました。
 ゴダールの引用癖は健在……というかこの辺りから始まったと見えて、ラストのランボーはもとより、バルザックだのセリーヌだの、さまざまな文学的言及が見られますが、私にはそれが単なるペダンティスム(衒学趣味)に思えてしまいました。
 Vie(生命、人生)という文字が画面に映り、しばらく後の場面ではRiviera(リビエラ)という文字が映る(Rivieraという単語にはvieが含まれているという言葉遊びです)というのは、まあわかるのですが……
 これ……名作なんですか?
 やっぱりゴダールはよくわかりません。
0 notes
nyanyashichan · 2 years
Text
Tumblr media
my name is ...
むー めあ るぴ あめ 珠音 音夢 ナビ はな ボニー ちゃんぬな しー ちゃん なんしー ふう ここあ えま なる りんご おんぷ 奈々 るん きぃ 仁奈 なな 碧(あおちゃん) ななこ 
私からのお願い。隠し事と嘘が嫌いです。隠し事をするな、とは言いません。相談する人を選ぶことはあるし、あなたが私に言いたくないこともあると思います。どうか隠し事をする時は隠し通してください。私が不安になるような嘘や、隠し事をするようなお友達は、大切にされてないな、と感じてしまいます。どうかそれだけは守って欲しいです。めんどくさくてごめんね。私と出会ったら私に「名前」というプレゼントをください。お友達の印です。きっと、それが似合う私になります。
1 note · View note
yunico-vintage · 2 years
Text
《YUNiCOの豆知識》
·
読むだけで、
古着のこと
·
洋服について
詳しくなれちゃう
·
YUNiCOの豆知識です❣️🥰
·
Tumblr media
·
9回目の今回は、
·
幅広い世代から支持を集める
「オールドコーチ」
について
まとめてみました😊
·
まず、
オールドコーチの
特徴は
·
使い込むほど柔らかくなり
丈夫で
肉厚のレザーが
使われていることです❤
·
Tumblr media
·
Tumblr media
·
シンプルながら、
飽きのこないデザインと
·
クラシカルな雰囲気で
現在でも
大変人気があります。
·
·
《コーチの歴史》
·
1914年、
アメリカのニューヨークで
誕生したブランドであり
·
6名の腕利き職人が
家族経営の
小さな革製品工房として
創業開始しました。
·
当時の社名は、
「マンハッタン・レザー・バッグズ」
という名で
·
野球グローブの、
革や作り方に
インスピレーションを受け
バッグを生産していました。
·
1958年から、
使用されていた革は
·
「グラブタンレザー」
と呼ばれ
·
グローブと、
同じ位の強度がありながらも
使っていくうちに
柔らかく馴染んでいく
特徴があり、
·
ヴィンテージ物の、
オールドコーチとして
現在でも高い人気があります。
·
Tumblr media
·
オールドコーチの定義は
厳格に決まっていないため、
2000年以前の製品を
オールドコーチと呼ぶこともありますが
·
主に、
創業時~80年代半ばまで
デザイナーを務めていた
「ボニー・カシン」
が手がけた
レディース製品のことを呼んだりします。
·
·
《コーチの名前の由来は?》
·
コーチの名前は、
ハンガリーのコチという街に
由来するとされています。
·
コチは、
画期的な
サスペンション付きの4輪馬車を
世界で初めて製造した街で、
·
品質と乗り心地が良く、
ヨーロッパ全土へと
広まっていったのです。
·
コチの馬車が、
有名になっていくにつれ
次第に
·
コチ=馬車
·
を表す言葉へと変化。
·
コチは、
当時の貴族から人気が高く
貴族の移動や
大切な物を運ぶときに
良く用いられるようになり
·
大事な物を、
運ぶときに
使ってほしい
という
·
願いから、
ブランド名に
コーチと付けられたそうです。
·
·
《コーチが、
世界的ブランドになった背景》
·
もともと、
小さな工房で作られていたコーチは
富裕層を
ターゲットに商品展開をしていましたが、
·
90年代になると
ターゲットを若年層へと移行。
·
アウトレット店を、
展開するなど
·
他のブランドと比べ、
手ごろな価格設定にすることで
決して安くはないが
手の届く高級品として
世界中に広がっていきました。
·
そして、
現代でも
幅広い年齢層に愛され
·
ファンが多い、
オールドコーチは
·
1つは持っておきたい
アイテムですね😊
·
·
Tumblr media
·
Tumblr media
🌟YUNiCOでは、
現在2点オンラインストアでも
販売しています。
·
Tumblr media Tumblr media
·
気になった方は、
ぜひ
チェックしてみてください♪
↓↓
·
HP / ONLINE STORE / twitter
0 notes
kedama-o · 3 years
Text
やっと「トイストーリー4」を観たので感想を書く。だいぶ前に公開された映画なのだけれど「トイストーリー3」がめっちゃ綺麗に終わってたから蛇足感があって観てなかった。でもディズニープラスに登録したし、と観ることにした。
トイストーリーはシリーズ通して「おもちゃにとっての幸福とは?」というテーマがある。おもちゃは本質的に人間(主に子供)のためのものとして生み出されているから、存在意義や行動目的が他者依存・他者基準になりがち。だから今までのシリーズでは人間に愛されることや人間に所有してもらうことを史上の幸福とするおもちゃたちの恐怖や絶望が騒動の原因になっている。
「トイストーリー」では今までお気に入りだったウッディが新しいおもちゃのバズに居場所を奪われたと思ったことがきっかけだったし「トイストーリー3」では置き去りにされたおもちゃがなんとかして持ち主の家に帰ったら新しい同じおもちゃを買われていたことの絶望が他のおもちゃに対する残忍性という形で噴出している。
「トイストーリー4」ではウッディたちの新しい持ち主であるボニーがゴミから作ったフォーキーというおもちゃの"おもちゃとしての自我"と、アンティークショップに長年いる1度も人間に愛されたことのないギャビーの持ち主を得ることへの強い欲求、かつての仲間だったボーとの再開と新しい価値観という三つのラインで話が進んでいく。
特に三番目のボーとの再会がテーマとしてはメインで「トイストーリー3」のときの「今の持ち主に遊んでもらえなくなってもおもちゃは新しい持ち主に受け継がれていく」という答えからもう一歩進んで「誰かに所有されることに拘らずに広い世界を旅して自分が望む環境に自分を置くことができる」というより自律的な価値観が提示される。観てる方としてはあっそういう生き方もあるのか…とウッディと同じように驚かされる。それと同時に、従来の人間に所有されて遊ばれる幸せも否定されていないのがとても良かった。
物語最後、バズがウッディに「彼女は大丈夫」と言ったことでウッディがボニーを心配せずにボーと新しい道を進むシーンが本当に良かった。最初の「彼女」が視聴者からするとめっちゃ逞しくなったボーのことなのかなと思わせて、持ち主であるボニーだったっていうミスリードが含まれたセリフなんだけど、本当はウッディがボーと行きたがっていることとウッディがボニーを本当に心配してることを察した優しさが全部詰まっていて凄く良い。
色々ストーリーが散らかってるところはあるけど、シリーズの完結編として見て損はない一作。もっとはやく観れば良かった…。
2 notes · View notes
kubotty · 4 years
Video
youtube
音楽のススメ315
本日はCharles Brownからの繋がりで、同じく米国よりRuth Brownをご紹介していきます。
Ruth Brown(ルース・ブラウン)とは、1928年米バージニア州生まれのR&Bシンガー。ラッパーのラキムは甥にあたる。聖歌隊の指導も行っていた父の影響で幼少期からゴスペルも歌っていたが、バー・ナイトクラブでギグを始めたところ、バーのDJがアトランティックレコードの創始者に紹介し契約。ここを境にブルースからR&Bシンガーへと転身。
1949年「So Long」でデビュー。1950年にリリースした「Teardrops from My Eyes」はビルボード誌のR&Bヒットチャートの1位を11週連続で占め、R&B歌手としてのルース地位を確立。彼女には「ミス・リズム」のニックネームが使われるようになり、またR&Bの女王としても知られることに。以降1949~55年にかけてR&Bレコードチャートトップ10に149週間にわたりチャートインするほどヒット。その16曲のうち5曲は1位を記録した。彼女はアトランティック・レコードの看板歌手として活躍。
1960年代は家庭優先して活動をしなくなったものの、70年代から周囲の熱望により活動を再開。コメディ、映画「ヘアスプレー」、ミュージカル「Black And Blue」などへの出演もこなしつつ、89年にはグラミー賞最優秀Vo.賞を受賞。87年にはR&B財団を設立し、権利とロイヤルティを守る活動にも注力。93年にはThe Queen Mother of the Bluesとしてロックの殿堂入りを果たした。BBKingや、Charles Brown、Bonnie Raittとのツアーなど精力的に活躍。
その活動と音楽性から、多くの黒人女性にとって尊敬を集めるシンボルとして支持されており、またボニー・レイットなど後進のブルース歌手に多大な影響を与えた存在でもあるとされている。2006年に死去。
家庭優先で仕事をセーブしたり、財団を作ったりしたうえ、ドラッグ問題がないクリーンさもまた尊敬されるに値する存在だったのかもしれない。音楽にもその根明な雰囲気と陽のオーラが反映されており、彼女の音楽を聴いてると、とても楽しかった米国生活を思い出します。
というわけで底抜けに明るく幸せになれる「Lucky Lips」を。昼にぴったりじゃないですか。この時代に一度タイムスリップしてみたい。
Ruth Brown / Lucky Lips
2 notes · View notes
kkv-main · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
KKV Neighborhood #27 Movie Review - 2020.07.17
「トイ・ストーリー4」から感じた、多様な生き方へのメッセージ
review by 宅イチロー
今回は2019年夏公開の映画「トイ・ストーリー4」を観て感じた事を書いていこうと思う。トイ・ストーリーのストーリーやプロットは理解していること前提なので、トイ・ストーリー知らないよ!って方は是非4作とも観てみてほしい。本稿はトイ・ストーリーシリーズのネタバレを含んでいる。
トイ・ストーリーの主人公であるウッディはいつだって他者の助けになることに依存してきた。それはもう不自然なくらいに。
最初の持ち主のアンディ、バズやジェシーをはじめとする仲間達、ギャビー・ギャビー、最後の持ち主となったボニー。アンディもボニーにウッディを託す時、「彼は決して友達を裏切らない」と紹介している事からもそれは明らかだ。ウッディは持ち主の成長を助けていく事こそがおもちゃの幸せだと信じてやまなかったし、困っている仲間がいたら危険を省みず全力を尽くす。そういう男だった。それがトイ・ストーリーという物語の推進力でもあった。
「トイ・ストーリー4」では、2代目持ち主ボニーのウッディへの興味は薄く、遊ぶ頻度も少なくなっている。また、あろうことかボニーは先割れスプーンのゴミで作った手製のおもちゃ、フォーキー'にばかり熱をあげている始末だ。
そんな状況であっても、〈おもちゃとしての幸せ〉に固執するウッディは迷子になってしまったフォーキーをボニーの元へ返すことだけが自分の存在意義だと信じ、躍起になる。自分や他のおもちゃを危険に晒してでも、ボニーのお気に入りであるフォーキーを助けることに執着する。俺にはこれしかないんだ、これだけが俺にできる唯一のボニーへの貢献なんだと。
しかし、道中でかつての恋人的おもちゃだったボー・ピープと再会し、彼女が野良おもちゃ(特定の持ち主を持たないおもちゃ)として自主独立し強く逞しく奔放に生きる様や、かつての自分と同じように誰かのため生きる事を強く願うギャビー・ギャビーとの出会いを通し、ウッディは変わっていく。自分の生き方や幸せについて考えるようになる。
ラストシーン、ウッディは自らの〈内なる声〉に耳をすまし、真の意味で自分のためだけに生きる選択をする。持ち主であるボニーや長年連れ添った仲間達と別れを告げ、おもちゃというレールではなくウッディ個人として広い世界で生きていく事を選ぶ。そう、ウッディにとってはここからが本当の意味での「トイ・ストーリー」であり、キャッチコピーであった「あなたはまだ本当のトイ・ストーリーを知らない」〉という言葉が意味するものだと思う。固定化されていた〈おもちゃとしての幸せ〉という呪縛を自ら解いたウッディの眼前には無限の未来が広がっている。僕が知る限り、ウッディが自分自身のためだけに大きな選択をしたことはこれが初めてだ。
「仲間より女(ボー・ビープ)と生きる事を選んだ」や「ウッディの選択はトイ・ストーリー過去作を全否定した」という意見も多くみられるが、僕はそうは思えない。彼の選択は賢明かつ切実で、リアルなものである。なぜなら、ウッディは僕達自身の鏡でもあるからだ。
ウッディが下した決断は、加速する資本主義・消費主義に疲れた我々にもリアルなものとして響く。
日本という国における所謂〈安定〉とは、〈企業に勤め適齢期に結婚し子供を育て定年まで職務を全うする〉という価値観が依然として強いように思える。あらゆる金融システムがサラリーマンの利用を前提として運用されていたり、総理大臣がフリーランスの定義を間違えるような国だ。多様な生き方、働き方への理解がまだまだ進んでいない事のひとつの証左であると思う(総理大臣が無知なだけ、という指摘はあるが)。
僕もまさしく前述したような価値観に囚われている節があるし、ある意味それ通りの人生を送っていると思う。大学を卒業してから10年以上サラリーマンをしており、30年ローンで住宅を買い、今では妻と3人の子供がいる。その事実は人生のあらゆる選択に作用し、僕の行動動機をほぼ決定づける。お金の使い道を考える時、仕事を選ぶ時、住宅を選ぶ時、政治の在り方を考える時。もはや自分の人生は他者のためにあると考える事も少なくない。自分のためにできる事といえばお小遣いでマニアックなレコードを買ったり映画を観ることぐらい。だからこそ、「トイ・ストーリー4」におけるウッディの選択は僕にとって衝撃だったし、深く納得のいくものでした。自分が自分のためだけに人生を選択できるとしたら、どう生きるだろうか。
果たして今と同じところに住んで、同じ仕事をしているだろうかか。もはや虚構に近い〈安定〉に沿ったレール通りの生き方でなく、真にやりたい事、心が選ぶ事を求めるのではないか。こんな考えに至るのはきっと僕だけではないはずだ。きっと皆さんも少なからず他者への貢献を動機に生きている節はあると思う。配偶者や子供の幸せのため、親からの期待のため、会社の利益のため、恋人との未来のため、好きなアイドルのため。
誰もがウッディのような選択をすることはできないだろう。築いてきたものを自ら手離す事は容易いことではない、それが年を重ねるということだ。では、子供たちならどうだろうか。終身雇用が崩れ、かつての大企業が破綻し、事実上の定年は撤廃され、行き詰まりながらもまだ走ろうと躍起になる資本主義、少子高齢化は一筋の光さえ未来に与えない。本当の意味での安定などありえない。そんな状況下、果たしてサラリーマンとして勤めあげる事にどれだけの意味があるだろうか。
だからこそ、僕は自分の子供たちに伝えたい。YouTuberでもバンドマンでもいい、他者への貢献や他者からの期待や旧世代の価値観など意に介さず、自分の生きたいように生きてやりたい事を追及し続けてほしい。お金や名誉が付いてこなくとも、自分の人生を自分のためだけに生きてほしい。名誉は他者から与えられるのでなく、自分が与えるものだと知ってほしい。〈持ち主のために生きること〉それだけがおもちゃの幸せではないのだ。
アメリカ本国では絶賛モードにも関わらず日本で賛否両論だった「トイ・ストーリー4」およびウッディの選択。それは前述した日本古来の価値観に基づく面が大きいのだろう。生き方の形はひとつじゃない。幸せは人の数だけある。そんな価値観が当たり前のものとして受容される社会にならない限り、トイ・ストーリーが日本で完結することはない。
〈僕たちはどう生きるか〉誰もが避けては通れない命題、そのヒントは素晴らしい映画や音楽の中に隠れている。僕たちや次の世代はもっと先に行くべきだ。政治家や資本家たちが想像すらできない無限の彼方へ。
宅イチロー https://twitter.com/takucity4 http://ongakushitz.hatenadiary.com/
1 note · View note
shunkow-blog · 5 years
Text
Tumblr media
トイストーリー4
トイストーリー4を楽しむために1、2、3を総復習して観に行った。
総復習した後に観たことで映像の技術の進歩すげー!ってなった。1、2のアンディなんてちょっとカクカクしててザ・アニメーションって感じだったのに4はもうリアルに近いアニメーション。背景の質感とかリアルさが全然違う感動。
ストーリーとしては行く前から賛否両論が激しい(どっちかっていうと否の方が多いイメージ)と聞いていたけど個人的には星4くらい。確かに今までのウッディの言動と矛盾する場面が多かったけどそれも含めて「おもちゃが生きてる」ってことかなって私は捉えた。
ボニーもウッディに飽きてしまっていたみたいだけどまあそこもリアルだなって思った。私も小さい時は、ずっと特定の人形で遊んで数週間後には飽きて違う人形で遊ぶってしてたから、ウッディももしかしたら数日後には遊ばれていたかもね。
あともう1回くらいは観ておきたいかな〜
3 notes · View notes
mizbering-fukuoka · 5 years
Photo
Tumblr media
SUIJO PARK CINEMA vol.03 〜シネマはリバーサイド〜 「シンプルシモン」 ****************************************************************************************** 毎月、水上公園で開催される「SUIJO PARK CINEMA」 今回はスウェーデンの名作「シンプル・シモン」の上映会を開催します! チケットはコチラから↓↓ https://popcorn.theater/events/1772 日時:5月15日(水) OPEN19:30/START20:00/END21:00 入場料:1,200円 会場:SUIJO PARK CINEMA  (福岡市中央区西中洲13-1 水上公園内 SHIP’S GARDEN 屋上) ※要1ドリンクオーダー ※屋外での上映となるため、雨天時は上映中止となる可能性がございます。中止の場合は、上映開始時刻の3時間前までにメッセージにてご連絡致します。 ※popcornという新しい仕組みを使っての上映となりますので、スムーズにいかない部分が出てくる可能性があります。恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。 ・作品解説(作品紹介ページより)・・ 物理とSFが大好きなシモンは、気に入らないことがあると自分だけの“ロケット”にこもり、想像の宇宙へ飛び立ってしまう。そんなシモンを理解してくれるのは、お兄ちゃんのサムだけ。でも、シモンのせいでサムは恋人に振られてしまう。彼女がいなくなって、落ち込むサム。そのせいで自分のペースを乱されるシモン。サムに「完璧な恋人」さえいれば、生活が元通りになると考えたシモンは、サムにぴったりな相手を探し始める。そして、偶然出逢った天真爛漫なイェニファーに狙いを定め、ある計画を実行に移すが・・・。 監督: アンドレアス・エーマン プロデューサー: ボニー・スクーグ・フィーニー 脚本: ヨナタン・シェーベルイ 出演者: セシリア・フォッシュ/ソフィー・ハミルトン/ロッタ・テイレ/ビル・スカルスガルド/マッティン・ヴァルストレム/イングマール・ヴィルタ/マッツ・クヴィストレム ロケーション: スウェーデン 音声: 日本語吹き替 2010年 / 86分 映画「シンプル・シモン」 © 2010 Naive AB, Sonet Film AB, Scenkonst Västernorrland AB, Dagsljus AB, Ljud & Bildmedia AB, All Rights Reserved. 配給・宣伝:フリッカポイカ
2 notes · View notes
returntoclear · 5 years
Photo
Tumblr media
清一色が遊園地作ってくれたら楽しそう(ONLANDトレス) フレンドリーな従業員さんたちだから、絡んでみたら楽しいはずですよ(多分)
大きなカニみたいな式神が作れるんだから、がんばればできるハズ!?
ボニー&クライドに案内をして欲しい!ってコメントをいただきました。 彼は遊園地とってもにあいそうですね~。カミサマと清一色でWプロデュースすればスリリングなテーマパークができあがりそうですね! 
時々清一色本人が「楽しそうですねェ」ってサプライズ登場してくれると面白そうだなと思います。
https://twitter.com/mikaihoo/status/1081879857947074562 清一色の頭の中が垣間見えるっていうのはとっても惹かれますね…! 種避けゲーム全部避けたら限定グッズくれたりしそうです。 人を選びそうですがムカデモチーフのアトラクションとかありそうだなと思います。  
https://twitter.com/mikaihoo/status/1081913277867732998 限定グッズとかあったらフルコンプしたいですね! 式神のぬいぐるみとかめっちゃ欲しい。 ムカデモチーフのコースターとかだったら三半規管弱い人だと酔っちゃいそうですねw 
https://twitter.com/Dream_bluered/status/1081886616677801984  「炎上商法ですよ」とか清一色ってドヤ顔で言いそうですよねw
Tumblr media
<おまけ>問題を起こしたら従業員が総がかりで止めに来ます
10 notes · View notes
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 4月16日(土) #赤口(己亥) 旧暦 3/16 月齢 14.9 年始から106日目(閏年では107日目)にあたり、年末まであと259日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 「遅く起きた朝は」こんな語句が 思い浮かんだが、何かのパクリかな? ってググッたら昔のテレビ番組らしい 観た事ないけど😅💦ところがこれ パクリみたいで「早く起きた朝は」 が本来なんでしょうね🤣😆🤣 どちらもフジテレビであの三人がする トーク番組ですね✋今はテレビも観ない し、まだやってるんでしょうか? マスクしてψ(`∇´)ψケッ!って事で 定刻に起きたのですが二度寝して こんな時間⤵️今日はジムには行け 無い野暮用を済ませなきゃならな いので、わざとゆっくりなんです が、遅過ぎですね🤣😆🤣デハデハ。 . 今日一日どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #西武新宿線開業. 1927(昭和2)年4月16日(土)、旧)西武鉄道が現在の新宿線(東村山⇔高田馬場)が営業開始しました。  複線・電化での開業であり、同時に東村山駅 - 川越駅間を電化し、高田馬場駅 - 川越駅間の直通運転を開始した。  同年の8月30日(火)には、現在の多摩川線を開業させていた多摩鉄道を吸収合併しました。 . #赤口(シャッコウ・シャック). 「火の元や刃物に注意すべき日」と言われており、凶や死のイメージが付きまとうため、お祝いごとでは次で紹介する「仏滅」より避けられることが多いです。  この日は午の刻(午前11時ごろから午後1時頃まで)のみ吉で、それ以外は1日大凶となります。 . #オコパー・タコパーの日(毎月第三土曜日). 「オコパー・タコパー」とは「お好み焼パーティ・たこ焼パーティ」のこと。 お好み焼とたこ焼はみんなで調理を楽しめて食卓が盛り上がるだけでなく、食材費も安く出来る素晴らしい団らんメニュー  であることから、お好み焼粉、たこ焼粉を製造販売する日清フーズ株式会社が制定。 日付は家計に優しい料理なので給料日前となることの多い毎月の第3土曜日としたもの。 . #高級食パン文化月間(4月8日~5月9日)  高級食パン専門店「銀座に志かわ」を全国に展開する株式会社銀座仁志川が制定。 . #康成忌(#川端康成). 1972年4月16日、ノーベル賞作家の川端康成が逗子でガス中毒で死去。 . #ボーイズビーアンビシャスデー.  1877(明治10)年、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士が、「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去りました。 . #エスプレッソの日.  コーヒーマシンなどを手がけるデロンギ・ジャパン株式会社が制定。 . #チャップリンデー.  1889(明治22)年のこの日、20世紀最大の映画監督であり、喜劇俳優であったチャールズ・チャップリンがイギリスで生まれました。 . #女子マラソンの日.  1978(昭和53)年、日本初の女子フルマラソンの大会が東京・多摩湖畔で開かれました。  参加者は49人でした。 . #国民年金法公布記念日.  1959(昭和34)年、「国民年金法」が公布されました。 . #ヴィラデスト・田園記念日.  「田園の快楽」などの著作で知られるエッセイスト、画家、農園主の玉村豊男氏が長野県東御市に「ヴィラデストワイナリー」の開設をしたことから制定。  日付は開設日(2004年4月16日)から。 . #えのすいの日.  神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館(通称・えのすい)が制定。 . #トロの日(毎月16日).  神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が制定。 . #十六茶の日(毎月16日).  いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定。 . . ■今日のつぶやき■. #山椒は小粒でもぴりりと辛い(サンショウハコツブデモピリリトカライ) 【意味】 山椒の実は小さいが非常に辛い所から、身体は小さくても、気性や才能が非常に鋭くて優れて居る事の例え。 . . 1973(昭和48)年4月16日(月) #BONNIE PINK(#ボニー・ピンク/本名は浅田 香織〈あさだ かおり〉) 【シンガーソングライター】 〔京都市上京区の西陣地〕 . . (牧野記念庭園) https://www.instagram.com/p/CcZI98yPqwpb-w8MMWbo6_hlTOgdDQ-BvDHDDo0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes