Tumgik
#松角のランチ
yoooko-o · 2 years
Text
11/07/2022
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
harawata44 · 9 months
Text
「視力1.0」でも突然失明することはある…健康診断ではわからない「失明原因トップ5」の恐ろしさ - ライブドアニュース
Tumblr media
写真=iStock.com/Krisada tepkulmanont※写真はイメージです - 写真=iStock.com/Krisada tepkulmanont
以下引用
目の健康を保つには、何が大切なのか。眼科医の平松類さんは「失明原因のトップ5である緑内障、糖尿病網膜症、網膜色素変性症、加齢黄斑変性、網脈絡膜萎縮は、末期になるまで視力が落ちることはない。視力検査で失明の危険性はわからないため、必ず『眼底検査』を受けてほしい」という――。 ※本稿は、平松類『眼科医が警告する視力を失わないために今すぐやめるべき39のこと』(SBクリエイティブ)の一部を再編集したものです。
■いたずらに「眼圧」を上げるような行動は控えたほうがいい
会社の健康診断などで眼科検診に行くと、視力検査と一緒に必ず「眼圧」の測定も行われると思います。しかし、その意味合いをいまいち理解していない人がほとんどではないでしょうか。 眼圧測定とは、空気を軽く当てて「眼球の圧力」を測ることで「眼球の硬さ」を調べるものです。 なぜこの検査が重要かというと、眼圧が高い、つまり眼球が硬いと、失明原因の1位である緑内障のリスクが高くなることがわかっているからです。近年では眼圧の高さと近視の進みやすさの相関も指摘されています。 ここから言えるのは、「眼圧が高くなるような行動」は、できるだけ避けたほうがいいということです。日常生活のなかにも、知らないうちに眼圧を上げてしまう行動がけっこう潜んでいます。 その筆頭が、「水の一気飲み」です。水分補給は目の健康にとっても重要ですが、汗をかいたり、脱水症になったりしたときを除いて、一般的に水の一気飲みはよくありません。 体に水分が入ると、血液中の水分量が増えます。ごく単純にいえば血管を流れる液体の量が増えるため、血管に圧がかかります。これは大半の臓器にとっては大した問題ではないのですが、ごく微細な毛細血管が張り巡らされている眼球には、過度な圧力をかけてしまうのです。
■水の一気飲みはNG、マメな水分補給を
いたずらに眼圧を上げないよう、「水分補給は少量ずつ」が鉄則です。 例えば500ミリリットルの水を一気に飲むと、平均で3~4、最大で7ほども眼圧が上がることがわかっています。 眼圧の正常値は10~20ですから、その30~40パーセント、最大で70パーセントほども眼圧が上がるというのは、いわば収縮時血圧(最高血圧)が正常値の130から一気に170くらいまで上がるようなものです。 1回に飲む量は、200ミリリットル程度が適当です。もちろん1回の摂取量を抑えたせいで水分不足になっては本末転倒ですから、1時間に1回くらいを目安に「マメな水分補給」を心がけていきましょう。
■「過度な運動」は目をいじめる行為
「水の一気飲み」に加えて、気をつけたいのが運動習慣です。 運動のすべてが悪いわけではありません。「筋トレ」の場合、自重トレーニング程度ならば問題ないのですが、重すぎるウエートを用いた筋トレだと「いきむ」たびに眼圧が上昇するという研究があります。 意外なところでは、「ヨガ」も要注意です。 さまざまなポーズをとることで、ほどよく体全体がストレッチされ、呼吸を繰り返す有酸素運動でもあるヨガが概して体にいいことは確かです。ただし、唯一、目の健康を考えるうえで懸念されるのは「頭が心臓よりも下になるポーズ」です。 頭が心臓より下になると、当然ながら、頭に血が上ります。すると眼球にも圧力がかかってしまうのです。ヨガをやめる必要はありませんが、目の健康を思うのなら、頭が下になるポーズは避けたいところです。 逆に、目にいい運動もあります。体に酸素をふんだんに取り入れ、巡らせる「有酸素運動」(ウオーキングや軽いジョギング)は、必然的に目への酸素供給にもなり、目の健康維持に寄与します。 目安は「週3回、1回あたり30分以上、合計で週に90分ほど」、運動の強度は「ゼエハアと息が上がらず、会話できる程度」。これくらいの有酸素運動が緑内障などの防止になるという研究データもあります。
■「ストレス」も眼圧を上げる一大要因
眼圧には自律神経も関係しています。 ストレスを感じると、緊張状態を司(つかさど)る交感神経が優位になるのですが、このとき体中の血管が収縮します。眼球も例外ではありません。交感神経が優位になると眼球の毛細血管が収縮するし、そこで眼圧が上昇するのです。 現に、緑内障に処方される目薬は、交感神経を鎮める効果のある成分が使われています。交感神経を鎮めることで眼圧を低下させ、緑内障を軽減する狙いがあるわけです。 ストレスには、仕事やプライベートでの人間関係のストレスもありますし、騒音や急激な冷えといった環境的なストレスもあります。冬場は眼圧が高くなるという研究報告もあるほどです。 すべてのストレスを取り除くのは難しいものですが、自然に触れに行く、自宅でのんびりする、ゆったり入浴するなど、適宜、自分に合ったリラックス習慣を取り入れましょう。
■眼圧を上昇させる「睡眠姿勢」に要注意
みなさんのなかに、「睡眠時はうつぶせ」という人はいるでしょうか。 問題は、うつぶせになったときの顔の角度です。心臓より眼球が下にならない顔の角度ならば、ギリギリセーフです。 しかし、心臓より眼球が下になる顔の角度で寝ると、眼球の中の水晶体というレンズが本来の位置から少しだけ下に落ちることになり、眼球から余分な水分を排出する箇所がふさがれてしまいます。そして余計な水分が排出されないことで、眼圧が上昇してしまうのです。 年に数回ならばいいのですが、毎日、ランチ後にデスクに突っ伏して仮眠を取るなどの行為は、眼球にとっては最悪の習慣です。 同じ理由で、マッサージ店や整骨院によくある「顔のところに穴が開いているうつぶせ用のベッド」や、理髪店の「顔を下に向けるシャンプー椅子」も好ましくないのですが、それほど高頻度でなければ、あまり心配はありません。 また、横向きで寝るのはいいのですが、枕の硬さ(柔らかいほうが目に圧力がかかりやすい)や顔の角度によっては、眼球が枕に押し付けられるような感じになってしまいます。これはよくありません。目にかかる圧力上昇は、眼圧の上昇を意味するからです。 まとめると、睡眠時の姿勢は「あおむけ」がベストです。とはいえ眠りやすい姿勢は人それぞれでしょう。今後は目の健康のために、とにかく「顔が下向きになる」「眼球が枕に押し付けられる」ことだけは避けるよう、意識してみてください。 ただ、これらの生活上の注意は可能であればというレベルですので、無理せず取り組んでいただければと思います。
■視力は「いい・悪い」で判断してはいけない
これもありがちな誤解なのですが、視力(メガネやコンタクトレンズによる矯正のない「裸眼視力」)がいいから検診を受けなくても大丈夫、とはいえません。 そもそも一般的には何をもって「視力がいい」と思われているのでしょう。0.8や0.9まで見えれば「視力がいい」のでしょうか? 専門的には「視力」とは相対的な指標です。現時点で「いい・悪い」という話ではなく、「以前と比較してどうか?」という変化こそが重要です。 例えば、一般的には視力0.9は「視力がいい」ほうに入るのかもしれませんが、昨年は1.0だったところから0.9に下がったのなら、それは「大丈夫」とは言い切れません。視力が下がった場合は近視の進行も考えられますし、何らかの病気になっている可能性もあります。
■失明原因トップ5の病気は「末期まで1.0くらい見える」
「視力がいいから検診を受けなくても大丈夫」とはいえない理由は、これだけではありません。失明原因のトップ5である「緑内障」「糖尿病網膜症」「網膜色素変性症」「加齢黄斑変性」「網脈絡膜萎縮」は、実はかなり進行するまで1.0くらいは見えていることが珍しくないのです。 1位の緑内障の場合、いよいよ重度になり一人では歩けないくらいにまでなって初めて、1.0から視力が下がってくるケースがよく見られます。 2位の糖尿病網膜症も同様です。糖尿病により、ものの色や形をハッキリ捉える黄斑の中心部「中心窩」がむくむと早期に視力が低下する場合がありますが、そのむくみが起こらなければ、末期までは視力1.0くらいが維持されます。 3位の網膜色素変性症は、暗いところでものが見えなくなったり(夜盲)、視野が狭くなったりする遺伝性・進行性の疾患です。こうした症状が出てもなお、明るいところや、視力が届く範囲ではハッキリと��のが見えるので、視力検査値としては「悪くなっている」わけではなく、1.0くらいは余裕で見えるケースが多いのです。 4位の加齢黄斑変性は少し例外で、早期から視力が下がるケースのほうが多く見られます。とはいえガクンと視力が下がるのは、だいぶ黄斑変性が進行した末に、合併症により網膜中心部に発生した新生血管から出血したときです。 そして5位の網脈絡膜萎縮もまた、早期からゆっくり視力が下がっていきますが、やはりガクンと下がるのは、かなり進行した後です。
■定期健診には「本当に必要な検査」が含まれていない
このようにたどる経過はそれぞれ違うものの、基本的には、末期になるまでは1.0くらいの視力が続きます。1.0というと、一般的には自信をもって「私は目がいい」といえる数値だと思いますが、ご覧のとおり、「大丈夫」といえる根拠にはなりえないのです。 企業や地方自治体の定期健診の眼科項目は「視力検査」「眼圧検査」だけで終わってしまう場合がほとんどでしょう。しかし前項で見たように、たとえ視力が1.0以上あっても失明の危険のある病気にかかっている可能性は消せないため、視力検査にはあまり意味がありません。視力検査が役立つのは白内障の診断です。 また、かつては「眼圧が上がると緑内障リスクが高くなる」のは確かだったのですが、日本人は神経が弱いため、緑内障患者の8割は眼圧が低いのに緑内症になっていることがわかっています。したがって、緑内障の診断に必須とされてきた眼圧テストの意味も、薄れてしまいました。 今後、罹患するリスク判定も含め、失明原因トップ5の疾患の診断には、眼底カメラで眼底の血管、網膜、視神経などをチェックする「眼底検査」が欠かせません。 追加料金が必要になる場合もありますが、これらの疾患の早期発見、早期治療のために、今後の眼科項目では、ぜひ「眼底検査」のオプションをつけることをおすすめします。
■「片目だけの悪化」は自覚しづらい
失明原因トップ5の疾患の早期発見、早期治療には眼科検診(特に眼底検査)が欠かせないと述べたことには、あと二つほど理由があります。まず一つめは、一般の方の「見えている」は、実は「片方しかちゃんと見えていない」可能性がゼロではないからです。 日常生活のなかで「片目ずつ何かを見る」という場面は、ほとんどありません。誰もがたいていは両目を開いて、ものを見ています。とはいえ両目が等しく、ちゃんと見えていないと生活できないわけではありません。 試しに片目をつぶって歩いてみてください。あまりふらつくことなく、真っ直ぐ歩けるはずです。つまり両目で見ているようでも、極端なことをいえば、仮に片目を失明していても生活には大して支障が出ないのです。 そのため、意外と多いのが、片目の視力の急激な低下にずっと気づけないというケースです。不調を感じなければ眼科を受診することもなく、病気の発見が遅れてしまいます。そういう患者さんが一定数いるのです。 眼科検診では、必ず片目ずつ検査を行います。片方の目は健康でも、もう片方の目は不健康という自覚しづらい事態もたちどころに明らかにし、早期に手を打つことができるというわけです。
■「緩やかな悪化」は自覚しづらい
そしてもう一つ、目の疾患の早期発見、早期治療に眼科検診が欠かせないと述べた理由は、人は「緩やかな変化(悪化)」を自覚しづらいからです。例えば、もし、昨日は1.0だった視力が、今日は0.2になっていたら、視力検査を受けずとも、誰だってすぐに異変に気づけるでしょう。 しかし、白内障では徐々に視力が低下していきます。しかも、ちょっとくらい視力が落ちたところで、急に日常生活が送れなくなるわけではありません。それなりに何とか補正しつつ、生活を送ることができてしまうのです。 緑内障も同様です。両目の視野が半分くらいになっても、見えていない分を脳が補正してくれることで、何ら支障なく暮らせてしまいます。視野はたしかに半分になっているのですが、脳が情報を補い、「見えているように」認識するのです。 まったく人間の脳の補正力とはすごいものだと感心してしまいますが、そのために何も手を打たないまま日常生活を送っている間に、病気が進行してしまうというケースは決して少なくありません。 さらに、目の不調を単なる「疲れ」と捉える人も多いようです。 本当は病気による不調なのに、「今日は目が疲れる」「最近、目が疲れやすい」「ここのところ、ずっと目が疲れている」とすべてを疲れのせいにして、徐々に病状が進行していることに気づけないケースもあります。こうして早期発見のタイミングを逃してしまうのです。 上記すべてに共通しているのは、自分の体のことは自分が一番わかっているというのは錯覚である、ということです。こう言ってはなんですが、「自分が支障を感じていないから大丈夫」という感覚は、実はほとんどアテにならないのです。
■人生100年時代には目の健康は欠かせない
食料事情の改善、医学・医療技術の発達などにより、人間の寿命はどんどん延びてきました。そして寿命が延びたことで、体のさまざまな臓器や器官は、より長期にわたって働かねばいけなくなりました。特に、目は過酷な状況に置かれています。 寿命が延びたことで使用期間が延びただけでなく、例えば本を読むようになった、車に乗るようになった、デジタルデバイスを使うようになった……といった人間の生活の変化により、目はどんどん酷使されるようになってきたからです。それだけに、私たちはいっそう目の健康に気を使わなくてはいけない時代になっていると思います。 目の病気には、死に直結するようなものはありません。しかし、どの目の病気も、悪化するほどに生活の質は大きく損なわれます。 しかも目の病気は総じて神経のダメージであり、一度ダメージを受けた神経を元通りにするのは、ほぼ不可能です。となると、ダメージを受けていない神経を守り、残っている機能をできるだけ保全することが重要になってきます。病気の進行を食い止めたり遅らせたりするためには、検診による早期発見が欠かせません。 人生100年時代だからこそ、年に一度���眼科検診で専門医による客観的な診断を受けることが、いつまでも、より快適に暮らしていけることにつながるのです。
----------
平松 類(ひらまつ・るい) 眼科医 医学博士 愛知県田原市生まれ。二本松眼科病院副院長。「あさイチ」、「ジョブチューン」、「バイキング」、「林修の今でしょ! 講座」、「主治医が見つかる診療所」、「生島ヒロシのおはよう一直線」、「読売新聞」、「日本経済新聞」、「毎日新聞」、「週刊文春」、「週刊現代」、「文藝春秋」、「女性セブン」などでコメント・出演・執筆等を行う。Yahoo!ニュースの眼科医としては唯一の公式コメンテーター。YouTubeチャンネル「眼科医平松類」は20万人以上の登録者数で、最新情報を発信中。著書は『1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ』『老人の取扱説明書』『認知症の取扱説明書』(SBクリエイティブ)、『老眼のウソ』『その白内障手術、待った!』(時事通信出版局)、『自分でできる!人生が変わる緑内障の新常識』(ライフサイエンス出版)など多数。 ----------
(眼科医 医学博士 平松 類)
11 notes · View notes
myonbl · 3 months
Text
2024年4月1日(月)
Tumblr media
今日から新しい年度がスタート、月曜始まりというのは気持ちの良いものだ。世間ではフレッシュピープルが緊張の面持ちでの初出勤だろうが、私は内科受診の予約があるために在宅ワーク、とは言えこれはこれで緊張する。というのも何としても前回(2/19)より体重減の結果を獲得せねばならない。そうでなければ、折角始めた平日ランチ抜き(原則)の努力が報われないからね。
Tumblr media
5時45分起床。
受診のために朝食は抜く。
洗濯。
珈琲。
2男はデイサービスに出かける。
町内会の会計監査、昨晩の作業結果を会計担当宅に届け、修正を依頼する。
ごぼう茶煮る。
酢タマネギ仕込む。
先月実験した<GooglePixel5a+NuroMobile>でのデータ通信、結論から言えば私の環境では(ほとんど)必要ないと結論づけ、解約&処分することにした。NuroMobileはWebで解約手続きの後Simカードを郵送で返却、Pixelは<イオシス>の買取サービス、夕方クロネコヤマトが回収に来る。
Tumblr media
<文楽友の会>から<観劇ラリー>の景品が届く、今年は三番叟をデザインした<保冷トートバッグ>だ。
ツレアイと3男にサッポロ一番でランチを用意し、13時過ぎに彼女は出勤(訪問2件)、私は13時20分に京都南病院へ。
予約時刻は13時30分、15分程度で呼ばれたが、終了時に<採血していってください、問題あれば連絡します>とのことで血液検査、その後検尿カップを渡されたが、採血だけと思っていたので待ち時間にトイレに行ってしまった。時間が無いので、検査窓口で事情を話しそのまま会計処理をする。
Tumblr media
いつもの薬局、前回アプリを入れたので処方が終わると自動的にアプリに薬が登録される。次回の予約(7/29)まで17週間、これまでは最大90日までの処方しかできなかったはずだが、今回は120日分出してくれたのは有り難い。
帰宅、平日だがご褒美(受診時の体重が前回より1.3kg減ったので)に残りご飯でカレー+🍷。
O工務店来訪、玄関の鍵交換を依頼する。
会計係のKさん、修正した資料を持ってきていただく、サインして明日届けることにする。
ツレアイ帰宅、早速ココに点滴する。
クロネコがPixel5aの回収に来てくれる。
Tumblr media
4人揃って夕飯、平日だが年度初め祝(?)でスパークリングワインを開ける。テレビでは、カーリング男子の世界選手権。
録画番組視聴
「舟を編む」(7)
初回放送日: 2024年3月31日 馬締(野田洋次郎)は西岡(向井理)の助けを借り、難攻不落の超人気ブックデザイナー・ハルガスミ(柄本時生)への装丁オファーを試みる。一方、紙の辞書を守るための秘策として、みどり(池田エライザ)は、過去のトラウマを乗り越えてSNS投稿を始める。さらに、荒木(岩松了)は、思いがけない遭遇によって、新たな気づきを得る。そして、ついに、社長・五十嵐を説得すべく、運命の取締役会プレゼンの日がやってくる…! 初回放送日: 2024年3月31日 馬締(野田洋次郎)は西岡(向井理)の助けを借り、難攻不落の超人気ブックデザイナー・ハルガスミ(柄本時生)への装丁オファーを試みる。一方、紙の辞書を守るための秘策として、みどり(池田エライザ)は、過去のトラウマを乗り越えてSNS投稿を始める。さらに、荒木(岩松了)は、思いがけない遭遇によって、新たな気づきを得る。そして、ついに、社長・五十嵐を説得すべく、運命の取締役会プレゼンの日がやってくる…!
片付け、入浴・・・の前に、今夜もダウンしてしまった。
Tumblr media
今日から毎日3つのリング完成・・・とはいかず。
3 notes · View notes
poddyshobbies · 11 months
Text
大牟田のソウルフード「洋風カツ丼」を頂く
Tumblr media
大牟田の洋風カツ丼と言えばレストラン「アマンド」さんが有名ですが、この日は訪問場所に近いレストラン「だいふく」さんで頂くことにしました。
Tumblr media
かつて、大牟田にあった松屋デパートの食堂(レストラン)で提供され市民に愛されていたそうですが、今では市内十数店舗で復活し提供されるようになってます。とは言ってもお店ごとにオリジナリティを競ってるんじゃないかと思います。
Tumblr media Tumblr media
1階は老舗菓子店で、3階にレストランがあります。大牟田駅東口(JR側)から市役所方向へ進んだ先です。訪問日は大牟田の夏祭り「大蛇山」開催日の2日前で、大牟田��社などを訪れた途中でした。
↓ 大牟田市役所
Tumblr media
3階がレストラン
Tumblr media Tumblr media
一番乗り
Tumblr media Tumblr media
↓ 市役所側 … 窓際のカウンター席に座りました。
Tumblr media
陽替わりランチにも惹かれましたが、「おおむた洋風カツ丼」と決めてきたのでぐっとこらえて?洋風カツ丼を頼みました。
Tumblr media
メニューには「だいふくオリジナル洋風カツ丼」とあります。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ぱっと見、カツハヤシライスと言った感じ。… 食べてもそうでした。
Tumblr media
他のお店でジェラートやコーヒーを頂く予定にしてたので単品の注文でした。しっかりしたデミグラスのソースで美味しく頂きました。
Tumblr media
店舗近くの角を踏切側に行くと駐車場があります。
Tumblr media
2023.7.20
1 note · View note
paparun0714 · 2 years
Photo
Tumblr media
#ラーメン #半チャーハン #800円 バンメン狙いで来たけどお新香、杏仁豆腐が付いて800円のランチに心変わり。 ストレートな細麺はかための仕上がり。醤油味のスープは濃いめ。ちょっと甘さを感じる。杏仁豆腐は四角くないカスばっかりで残念。 2022/09/13 #翠香園 #反町 #松本町 #神奈川区 #横浜市 #東京ランチ協会2022 #ランチ #Lunch #東京ランチ協会 #ラーメンつけ麺研究会 #ラーメンつけ麺研究会2022 №71 #ラーメン #ramen #麺スタグラム #ラーメンインスタグラム (翠香園) https://www.instagram.com/p/CiiHQ5IPFN6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
navetin · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
■高島屋史料館TOKYO 『百貨店展 夢と憧れの建築史』  
百貨店が誕生した20世紀初頭から大型商業施設が出現する現代までを ファサード装飾や建築空間の変遷を通して辿る企画。
自分も日曜日には家族でめかし込んで三越や高島屋に行き、 食堂でお子様ランチを食べたり、松坂屋や松屋の屋上遊園地で 遊んだりした世代なので、今回の企画は興味深く、 主要百貨店を網羅した特大の建築年表は読み応えがあった。 会期が2/12までなのでまた見に行こうと思う。
他にも映像資料として1955年公開のハリウッド映画 『東京暗黒街・竹の家』の1シーンが上映されていたが、 これには往時の松屋浅草の屋上遊園地が鮮明に記録されていて 胸が熱くなった。
戦前の百貨店は華やかなファサードと建築空間で人々を魅了し、 エスカレーターやエレベーターなど革新的な技術を いち早く導入した一面がある。戦後に於いても 文化流行の発信基地として都市形成の重要な役割を担ってきた。
百貨店の宿命として常に発展し続けなければならず、 それ故に増床・改築でオリジナルのファサードが失われる事も多い。 松屋銀座本店は4度の大改装を経て現在に至っているが、 竣工当初の面影は皆無に等しくとても97年前の建物とは思えない。 その一方で松屋浅草店はスカイツリー開業に合わせて オリジナルのアール・デコ調の外観に戻しているのが面白い。 池袋パルコも元は村野藤吾設計の東京丸物で建物自体が 現存しているとは思わなかった。その他、改装自体を レーモンドや村野などの有名建築家が手掛けている例もある。
百貨店の系譜は主に呉服屋系と電鉄系からなるが、 近年は大丸松坂屋、三越伊勢丹、阪急阪神と経営統合が相次ぎ、 西武そごうに至っては売却のニュースも聞こえてくる。 老舗に存続して欲しいのは山々だが、 百貨店の役割が終わりつつあるのも否めない。 再開発を機に小田急新宿店本館や東急本店の建替えが始まり、 果たして百貨店形態で再出店するのかそれとも実質閉店で 銀座シックスの様な商業施設になるのか、 今後の動向も気になるところだ。
大丸心斎橋店(1922-1933年:ヴォーリズ建築事務所設計)、 白木屋日本橋店(1928年:石本喜久治設計)、 松屋浅草店(1931年:久野節設計)の模型3点のみ撮影可。
■京橋BAG-Brillia Art Gallery 『陰翳礼讃 現代の光技術と』
※ 現在は開催終了しています
本展は谷崎潤一郎の随筆『陰翳礼讃』をモチーフとした インスタレ���ションで光と翳りを体感する試み。 会場内は真っ暗で目が慣れるまでは恐る恐る歩を進める。 そんな体験も久し振りだ。LEDと言えば冷たくて目に刺さる様な 眩しさのイメージだったが、技術の進歩により 行灯の様な揺らぎや仄明るさも表現出来る様になっていて驚く。
ところでBAG-Brillia Art Galleryとは聞きなれない会場名だが、 東京建物が昨年10月に開設したギャラリースペースで、 どこにあるのかと思えばかつてのLIXILギャラリーであった。
日本橋高島屋から京橋のギャラリーを経て東京駅に向かう途中、 来年営業終了する八重洲ブックセンターの前を通る。 ガラスを用いた角丸のカーテンウォールが 先ほど見た百貨店展の白木屋を彷彿とさせた。
9月23日鑑賞。
1 note · View note
yotchan-blog · 2 months
Text
2024/5/1 7:59:28現在のニュース
台湾封鎖リスク、友好国と対処 対中戦略、台湾外相に聞く 各国に制裁議論を期待 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/1 7:58:16) 先進国と中国・インド、脱炭素で主導権争い - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/1 7:58:16) 日本、脱石炭火力の風圧 3割依存 G7エネ相会合「30年代前半廃止」、「時期明示せず」も併記 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/1 7:58:16) 能登半島地震から4カ月、空から見た復興の歩み 発生時と比較(朝日新聞, 2024/5/1 7:56:05) 河口湖に「道」出現、六角堂の島まで地続きに 昨秋以降の少雨原因か(朝日新聞, 2024/5/1 7:56:05) 香港の水の値段に「衝撃」 米国の若者は高級ホテルに 超円安の明暗(朝日新聞, 2024/5/1 7:56:05) 既婚者の8割が感じる「2人目の壁」、もうひとり産みたかった母親がいま願うことは([B!]読売新聞, 2024/5/1 7:54:28) 里見氏と千葉氏がせめぎ合った地 匝瑳・八日市場地区の城郭遺構 ツアーに40人参加(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/1 7:51:53) ダイヤグラムあしらう 新京成が記念乗車券を発売(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/1 7:51:53) 100万本のネモフィラ咲き誇る マザー牧場(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/1 7:51:53) 「起立性調節障害の子どもたちの会」 横浜の中学生立ち上げ 居場所作り 支え合い1年(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/1 7:51:53) 人材確保へ横浜市交通局「大作戦」 給与底上げや採用法変更(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/1 7:51:53) 時代別3種の鍵盤楽器が共演 昭和音大生企画、3日に公演(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/1 7:51:53) 全国のファン集まる「レトロゲーム」店が焼失 CFに成功、再建へ | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/1 7:45:28) 新鮮アジ「あえてフライ」で観光目玉 松浦市に90万人 LBSローカルビジネスサテライト - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/1 7:45:03) アドバンテストの株価急落 会社計画に失望売り膨らむ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/1 7:45:03) 「マハーバーラタ」 増えすぎた人類減らす神のはからい 災禍と神話(1) 和光大学教授 沖田瑞穂 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/1 7:45:03) 御徒町【台東区】活気あふれる下町でランチ&居酒屋感覚で行きたい飲食店めぐり:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/1 7:43:48) こども園バス置き去り死、遺族が廃園求め9520人分の署名提出「安心して通える園を作って」([B!]読売新聞, 2024/5/1 7:43:17) NY市場で再び円安進む 157円台後半 米国の利下げ期待が後退(朝日新聞, 2024/5/1 7:41:11) 無党派層の支持で明暗 当選の酒井氏に2割強 衆院東京15区補選 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/1 7:37:42) 求人倍率上昇1.28倍 3月 失業率は2.6% 横ばい - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/1 7:37:15) 鉱工業生産3カ月ぶり上昇、3月3.8% 自動車けん引 生産用機械も好調 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/1 7:37:15) 自走式ロープウエー 花博で初運行目指す 神奈川県とベンチャーが連携協定(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/1 7:35:18) ピンホールで見る風景 墨田区で3日から写真展 武蔵野の写真家・神村さん「不思議な世界味わって」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/1 7:35:18) 太宰と跨線橋の関わり考察 三鷹市が調査報告書 発行販売 さまざまな角度から光「総集編」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/1 7:35:18) 港区、全区立幼稚園に英語教師 都内初 今月から本格化(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/1 7:35:18) 都ファ候補の落選 小池百合子知事「本当に残念」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/1 7:35:18) 「コンパクトシティー」推進10年、見えぬ効果…郊外住民「中心部に住むメリット感じない」([B!]読売新聞, 2024/5/1 7:32:37)
0 notes
a2cg · 7 months
Text
instagram
ルーツと私
「あちこちオードリー」というテレビ番組を見てたら芸人のハリウッドザコシショウさんが「R-1ぐらんぷり2016」で優勝のきっかけがパンツの色を変更したことと言ってました。
それまでは白いブリーフだったものから黒いパンツにして昨年と同じネタをしただけで優勝したと言うのは驚きです。
もともと白いブリーフでの芸風にしたきっかけが、タモリさんがイグアナのモノマネを白ブリーフでやっていたのを観てのオマージュだそうです。
そのタモリさんも有名な漫画家に見出されて、その家に居候していたエピソードが有名ですよね。
今でも携帯電話会社のキャラクターになっている「天才バカボン」や「おそ松くん」「ひみつのアッコちゃん」などのヒット作を生み出したのはこの人でした。
と言うわけで本日のランチは赤塚不二夫さんが常連であった #ぺいざん です。カウンターのみの店内で丁度いっぱいで少し待ったら入れました。
頼んだのはハンバーグ、エビフライ、カニコロの入った #④セット そしてハンバーグ、ヒレカツの #②セット に #白身魚フライ定食 です。
店主一人だけなので満席をよく回しているなと感心しながら待つこと20分ほどでやって来ました。そりたつ #エビフライ に彩りが良いサラダが印象的です。
まずは #海老フライ を頂きます。見た目からして物凄い迫力があり食べたら弾ける食感。クリーミーなタルタルソースも合いますね。
#ハンバーグ はソースのおいしさそして上に乗っているフライドオニオンなどのアクセントと肉自体のシンプルなおいしさが感じられます。
#カニコロ は今まで食べた洋食の中でいちばんの大きさ。四角い箱状の中にずっしりと詰まったベシャメルソースの優しい味わいとフライのサクッと感がたまりません。
#白身魚フライ は高級フィレオフィッシュという印象。柔らかくてフライにした旨みがより出ている印象。 #ヒレカツ も柔らかくてしっとりとして美味しいですね。
ご飯は大盛りにしなくても、普通の店での大盛りよりも多い感じですが沢山の副菜や漬物で楽しくいただく事が出来ました。
どのメニューも気になるので、何度か通って一通り食べてみたいなと思いました。
#中井ランチ #中井グルメ #中井洋食 #中井定食 #中井ハンバーグ #中井フライ #とa2cg
0 notes
gurumehittersuzuro · 10 months
Text
【寿し処 福長】北海道北広島市
Tumblr media
◉新鮮でネタも大きくて、
兎に角コスパが良い。
♦︎お刺身盛り合わせ
♦︎お寿司 松
♦︎根わさび巻
♦︎ネギサバ巻
♦︎本マグロの山かけ
♦︎くじらベーコン
♦︎ホタテバター
✔︎住所:北海道北広島市大曲末広3-1-6
✔︎予算:ランチ1000円〜2000円ディナー4000円〜5000円
✔︎営業時間:11:00〜22:00
✔︎定休日:水曜日
✔︎駐車場:有
Tumblr media
#北海道グルメ #北広島グルメ #ごはん日記 #ごはんすたぐらむ #ごはんすきな人と繋がりた い #グルメ好きと繋がりたい #フォロー返し #人気店 #グルメヒッタースズロー #北海道旅行 #お寿司 #寿司 #テイクアウト
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
straycatboogie · 1 year
Text
2023/06/19
BGM: 小田和正 - ラブ・ストーリーは突然に
今日は遅番だった。ロシアの方がWhatsAppを通してぼくに送って下さった発達障害に関する質問事項について、今朝ぼくは辞書を引き引き翻訳を試みる。このことに関して、ぼくが通っている英会話教室の先生に相談をしてぼくが誤解・誤読をしていないか第三者の目から見てもらえないかと思った。もちろん、基本的にはぼく自身の力でこのことは応対するつもりでいるのだけれどそれでも仮に致命的な誤解・誤読があった場合、目も当てられない状態に陥る可能性だってある。LINEのメッセージで頼んだところ、先生は快く了承して下さったのでありがたく思う。ぼくとしてはこの件、できるだけのことをしたい。そのロシアの女性がいったいどんな状況で日々暮らしておられるのか皆目わからないけれど、ぼく自身過去に発達障害を抱えて孤独に生きるしかなく、したがって(いつもの話になるけれど)酒に溺れて泣き暮らしていたことを思い出すと「他人事」とは思えないと思った。発達障害を考えるミーティングの代表の方にも彼女のメッセージをぼくなりに和訳したものをLINEでお送りする。いったいどうなるのか。ぼくなりにベストを尽くしたい。
そして昼休みにぼくがランチとして食べた寿司の写真をその女性とシェアしたりして、ふと海を隔てたまだ見ぬロシアのことを思った。そして「こんなことが起こりうるものなのか」と感慨に耽ってしまった……職場の同僚にはこんなことはいっさい話していない。話がデカすぎるので誰も真面目に取り合ってくれないに決まっている(そんなことを言い出せば、職場の人はぼくが早稲田大学なんてところを出たこともぜんぜん知らないはずだ)。まあ、世の中そんなものだ。ああ、33歳の時に発達障害とわかり、40になって発達障害を考えるミーティングに参加するようになり、そこでぼくが「人生の師」と思っている方と出会い、その方の娘さんに(片思いで終わったにせよ)恋をしたりして……思えばそんな風にしてすったもんだがあったけれど、実に楽しい時間を過ごして今まで生きてきたと思う。少なくともそのミーティングを通してぼくは金銭の管理や仕事の心構え、生活のリズム作りなどを練り上げてこられたと自負しているのだった。ロシアの女性にもこのことをお伝えしたいと思う。
松任谷由実ではないが、ふと「どうしてぼくたちは出会ってしまったのだろう」とまたしても感慨に耽ってしまった……過去に、こんな狭い町で一生を終わるしかないんだと絶望に浸りひたすら泣き暮らしていた日々を思い出す。その時の孤独を思い、ロシアの地で苦しんでいる女性のことを思い、するとぼくも「彼女のために『ひと肌脱ぐ』ことはできないか」と思ってしまい……ぼくは決して優しい人間ではない。いつも書いているけれど、ほんとうのぼくはもっと腹黒くて意地悪でひねくれている、ケダモノじみたエッチなエロジジイというか、つまりは独身の中年男に過ぎない。これは謙遜でも自虐でもなく誰が見たってわかる単純明快な事実である。でも、そんなぼくの中にあるのが過去にずっといじめに遭ったり、その後就職で大失敗して酒に溺れて薬をたくさん飲んで死にかけたりして、トラウマチックな思いに苦しめられてきた経験であることもまた疑いえない事実だ。もっとも、今の日本にはこんなぼくのような、腸が煮えくり返る思いで生きているロスジェネの人間はゴロゴロいるだろうとは思うけど。
夕方、休み時間に邵丹『翻訳を産む文学、文学を産む翻訳』を少し読む。まだ頭の部分しか読めていないのだけれど、村上春樹の文学について彼がカート・ヴォネガットやリチャード・ブローティガンを、特に「和訳」(つまり熟達した翻訳者の達意の日本語)を通して読みこなして春樹的な文体を練り上げたのだということが的確に指摘されていて、実に読ませる。春樹がアメリカ文学から影響を受けてきたことは多くの論者が指摘するところだけれど、その指摘は「彼は英語が堪能で、チャンドラーやフィッツジェラルドのペーパーバックを多読して文体を作り上げたらしい」という少し違った次元のものだった(とぼくは受け取る)。この書き手は中国の方らしいが、こうした「別の角度」から春樹の文学に切り込めるのは(こんなひねくれた捉え方は嫌がられると思うけれど)そうしたアウトサイダーとしての出自ゆえではないか……と考えて、いや違うかな、と思い直す。春樹の文学はもっとグローバルで開かれたものと言っても言い過ぎではなく、ぼくだって誰だって充分に一読者として歓迎されているのだ、と。
0 notes
Photo
Tumblr media
3/1から3/6の週替わりランチ 嬉野豆腐の麻婆豆腐 特産松阪牛辣油で 三重県産豚バラの角煮 マッシュポテ���添え 三重菜花とちりめんじゃこの 塩煮込み焼きそば 春薫る食材もいろいろ出て 芽吹きの季節を 五感で触れてください @seedbed_gallery でも 中田篤さんの展示開催中です @restaurantcultivate https://www.instagram.com/p/CpOofRohaob/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
blue-belta · 1 year
Photo
Tumblr media
毎週日曜日は、先週の #大きなひとこま絵日記 です。 1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルで、2021年の1月から始めて102週目になりました。 もうすぐ丸2年です。 元旦が日曜日でしたので、このページは1月1日から。 今年はお正月らしいことはあまりしていないので、大好きな #アンソロポロジー のマグを描きました。 少し前にも描いたのですが、このマグは刺激的で、何度描いても楽しい。 それから、 #ラカントs を買いました。 ココア用です。 特にカロリーは気にしていませんが、お で。 実は普段からお砂糖は使っていなくて、料理の甘味はハチミツかメープルシロップを使っています。 理由はおいしいから。 どちらもそこそこお値段はしますが、そんなにたくさん使うわけではないので大丈夫。 でもココアに入れるのはちょっと抵抗があり、今回ラカントを試してみることにしたのです。 なかなかいい感じ。 散歩道で見つけた #金柑 。 かわいいなぁ。 #松江市 の消火栓の蓋。 少し前に見つけて買いたのは丸でした。 今回四角を見つけたのでささっと。 ただ、スクールg で太い線を塗りつぶして描こうとしたら、ささくれてしまいました。そこで、#ヒグマ の0.1 と#サムトレーディング さんの #カラーマスター のブラックを使ったら、なんと楽なこと。 初めから使えば良かった。 お昼ご飯のお寿司。 近所のお店はテイクアウトのお寿司がおいしいと評判。 今回手軽なランチ用のセットができたそうで早速試しました。 この内容においなりさんが1個ついてとってもボリューミー。 美味しかった〜。 やはり散歩途中で見つけたきのこ。 何かしら? #福泉堂 さんの #桜餅 。 一足早く春気分。 2枚目の写真は先週の絵日記の一部分です。 ここ、ちょっと気に入ったので、見ていただきたくてアップにしました。 ★アンケートにご協力のお願い★ #ミルーム さんのオンラインレッスンをより充実したものにするために、アンケートにご協力をお願いしています。 こんなレッスンがいい、 これくらいだと受講しやすい などなど、ご意見をお聞かせいただくと、たいへん助かります。 ストーリーズにリンクがありますので、タップしていただくと、アンケートのフォームにジャンプします。 ぜひぜひご協力くださいませ。 #art #watercolor #pensketch #sketchjournal #絵日記 #スケッチジャーナル #水彩 #ペンスケッチ #1日1捨 #イラストグラム #今日何描こう #今日何描いた #1週間絵日記 #絵を描く暮らし https://www.instagram.com/p/CnJ1FVwJ5q_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
myonbl · 5 months
Text
2024年1月26日(金)
Tumblr media
SOU・SOUから毎月<手ぬぐい+足袋下(2足)>が届く頒布会、如月号が届いた。今月のテーマは<から草遊び>、
四角や丸の幾何的な花を針金のような茎でつないだ模様 唐草模様を超現代的にしたような不思議な柄
いつもながら、何年も続く企画を毎月更新する(せねばならない)デザイナーにはほとほと感心してしまう。使うのがためらわれて、ついタンスの肥やしになってしまうのだ。
Tumblr media
5時45分起床。
今日は満月、見られると良いな。
Tumblr media
洗濯。
朝食。
私は在宅なので、弁当*1。
可燃ゴミ、30L*1。
ツレアイを職場まで送る。
ごぼう茶煮出す。
Tumblr media
amazonから先日注文した韓国製のボールが届く、そうか、韓国から発送されたので時間がかかったのだ。
東京かわら版、会費の更新通知が入っていたのでWebで払込、だが選択肢が無かったのでひょっとすると新規申込の扱いになったかもしれない。
毎日チェックしている春風亭柳朝師のブログで紹介されていた<花垣>、気になったので味比べセットを注文した。
今日も<ミステリーチャンネル>で<名探偵ポワロ>の録画作業。
Tumblr media
ランチは日清食品で30%引きで購入したお好み焼き、なかなか美味しくデイている。朝が遅かった3男には、サッポロ一番味噌ラーメン。
軽く午睡。
ポワロの録画を終えてから、ライフへ買物、ブリ・豚コマ・小松菜・厚揚げ。
Tumblr media
22日(月)が最終授業だった<情報機器の操作Ⅱ(看護学科)>、公欠の連絡が来なかったので成績を登録する。
昨日付属図書館に依頼していた<ジェンダー事典>、手配するとの返信が来る。
ツレアイは多忙だったので少し遅めの帰宅、早速ココの点滴開始。
Tumblr media
夕飯は、ブリの煮付け+具沢山豚汁。
今夜もポワロ鑑賞。
第10話「夢」/ The Dreamシーズン 1, エピソード 10 次回放送日: 2024/02/25(日)26:00〜 富豪のベネディクト・ファーリー氏からポワロに1通の手紙が届く。ポワロはファーリー氏を訪ね、彼から、毎晩同じ時間に自分を銃で撃つ夢を見る。既に医者 には相談している。君の意見が聞きたい、と相談を受ける。翌日、ファーリー氏が夢の話しの通り遺体で発見される。自殺か?他殺か?
第1話「エンドハウスの怪事件」/ Peril at End Houseシーズン 2, エピソード 1 次回放送日: 2024/03/03(日)16:00〜 ポワロとヘイスティングスは、海辺の町セント・ルーにやってくる。ホテルの庭で二人は岬にそびえる古い館エンドハウスの主ニックと知り合う。彼女は最近三度も事故にあって命拾いしていたが、今度はポワロの目の前で事故が起きた。
片付け、入浴、体重は150g増。血圧はよし。
Tumblr media
今夜もウォーキングは自重、水分は1,480ml。
4 notes · View notes
arakawalily · 2 years
Photo
Tumblr media
肉通名物❗️極上❣️国産厚切り上レバーと、合法レバ刺身に、うっとりリーです❤️ 実は最近、レバさし美の名前で食べログを初めるほど、生レバーラバーなので、こちらの明大前肉流通センターさんには、美味しいレバーが勢揃いでありがたいですね❣️ タレなしホルモン焼肉専門店❗️ 黒毛和牛がリリーズナブルに愉しめるのは肉流通センターだからこそ❗️🐃🐃 明大前駅すぐの、明大前肉流通センターで、黒毛和牛A4ランク黒毛和牛ミスジ付きコース6,000円をいただきました❣️ ーメニュー全15品🐃ーー ●合法生レバー刺し 国産生レバーは、低温調理され、甘くてねっとり幸せの味わい🥩 ●数量限定 国産厚切り上レバーは、さっと炙って❗️角がたつ新鮮レバー🥩 ●【肉通名物】焼肉専用無限キャベツ ※おかわり自由  焼肉専用キャベツという、ボールが用意され、特製ニンニクドレッシングカットの細かさにこだわり独自製法の秘伝ドレッシングをかけた「焼肉専用∞(無限)キャベツ」は新鮮ホルモンとの相性バツグンで、食べ放題❗️
●白菜ときゅうりキムチ 好みの味付け
●もやし、小松菜ナムル 山盛りりーで、お肉の合間に安心します。
●ネギ塩牛タン 牛タンをまず片面だけじっくり焼き、裏返して山盛りネギをのせ、蒸し焼きにするスタイルば抜群に最高です🗼 ●【肉通】シリーズ国産カルビ🥩 肉通カルビにファイヤー🔥🔥で盛り上がりりーます❗️脂の旨味が強い贅沢な逸品です❣️ タレなし焼肉として有名であり、すでにタレ付きで提供してそのまま焼くスタイル❣️ ●和牛ハラミ こちらも厚切りネギたっぷりで、溢れる旨味
●名物!ごちゃまぜホルモン シマチョウマルチョウ、はつ、ギアラ、ミノなどその日の新鮮ホルモン盛り沢山❣️ タレなし焼肉として有名であり、すでにタレ付きで提供してそのまま焼くスタイル❣ ●A4ランク特選黒毛和牛ミスジ 脂身と赤身のバランスもよく、上質な赤身に細かなサシが入っているため、霜降りの濃厚さが楽しめ口の中でトロリリーとろけます🥩
●選べるスープ
コムタン野菜スープを選びましたが、野菜たっぷり牛骨出汁が効いて染み渡りました❣️
●肉通アイス 黒蜜きなこバニラアイスで🍨感動のフィナーレ @meidaimae_nikutsu ●ドリンク飲み放題🍹 今日のような休日もお昼から毎日19時までハッピーアワー開催中❗️🍾 ハイボール、レモンサワー🍋➡️29円 生ビール、焼酎アルコール全て➡️200円 ノンアルコール➡️99円 今時、目を疑うような価格設定に頭が下がりリーます❗️しかも丁寧なおもてなし❣️ ️食べ方、焼き方も丁寧にレクチャーくださいました❣️ コスパ抜群で美味しく、ハッピーにお肉が楽しめるお店が明大前にありました❗️ #肉流通センター#明大前グルメ #明大前ランチ #明大前駅 #明大前肉流通センター #下北沢ランチ #大衆焼肉 #世田谷グルメ#ホルモン好き#生レバー#生レバ#荒川リリー#lilystudio#チーズ天使#世田谷グルメ #世田谷ランチ#合法レバー (明大前 肉流通センター) https://www.instagram.com/p/CmU4DNUyra5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jinmakazuhiro · 2 years
Photo
Tumblr media
朝ごはん 2022/10/31  ▼今日の献立▼ ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ ⌘ 目黒グリーンカレー  @riversidelodge.morinokuni #森とパン さん ⌘ 濃厚クリームジュノベーゼ  @tastytable_food さん ⌘ 野菜スティック ⌘ リーフレタスサラダ ⌘ ヨーグルト ⌘ ゆで卵 ※ 森とパンさんの #森の食パン  #杉養蜂園 さんのラズベリー&ハニー ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ おはようございます😃  昨日は朝早くに自宅を出発し今日のパンを購入しに、森とパンさんへ行ってきました🚗 今回で2回目です。 食パンを購入したことがなかったので購入🍞 その他に、 ・1番人気の #レモンブリオッシュ #目黒グルーンカレー #栗あんぱん を購入。 森の食パンは、巷の高級食パンのようにバターたっぷりな甘さはなく、パンの美味しさをしっかりと味わえて、食べ応えのあるパンでした👍 森とパンさんは、四万十川の源流に位置する地域にあるので、パンを購入後、ランチまで何をしようか。と悩んでいましたが、折角なので滑床渓谷を散策。日本の滝100選の”雪輪の滝”まで行ってきました👟 ここ滑床渓谷の遊歩道は、石畳の整備された道で、スニーカーでも問題ないほど歩きやすいので助かりました😃 途中、鹿のファミリーやタヌキや蛇などにも遭遇し🦌🐒🐍、なかなか楽しかったです(笑) 1時間くらい進んでから引き返しましたが、ゆっくり休憩を含めると1日コースで散策できるくらい広いです。今度来るときは安全な恰好で来ようと思います。 ワンプレートには、目黒グリーンカレーとパスタを盛りつけ。今日はパスタソースも、「おうちをレストランに変えるパスタソース」TastyTable FOODさんのクリームジュノベーゼを使わさせていただきました✨ お野菜はここ松野町の道の駅で購入した地元野菜たち。 今朝はいろいろと他力本願ですが、かなり美味しい朝食をいただくことができました😋😋😋 それでは、皆さんも良い1週間をお過ごしください😃 ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ #朝ごはん #朝ごはんプレート  #ワンプレート #ワンプレート朝ごはん #料理 #クッキングラム #おうちごはん #朝食プレート #おうちカフェ #朝ごぱん #パンスタグラム #パンのある暮らし #パンとコーヒー #パン好きな人と繋がりたい #パンスタグラム #japanesefood #滑床渓谷 #水際のロッジ #愛媛パン屋 #宇和島パン屋 #四万十川 #目黒グリーンカレー #濃厚クリームジュノベーゼ #野菜スティック #ヨーグルト (森とパン) https://www.instagram.com/p/CkXDq27JYkZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
a2cg · 8 months
Text
instagram
ROCKと私
物心ついた時からロックが好きです。なんで惹かれるのかを改めて考えると音楽のパワーもさることながら世の中に対する違和感をカタチにしているからかも知れません。
時にはその違和感に対する衝動をギターにぶつけるパフォーマンスも含めてカッコイイと思ったのです。
ジミ・ヘンドリックスはギターを燃やしましたし、キッスのポール・スタンレーは風車のようにギターを回した挙句にステージに叩きつけて破壊していましたね。
壊れそうなものばかり 集めてしまうよ と歌ったアイドルもいましたが、実際に壊してしまう人って意外と少ないものですよね。
というわけで本日のランチは豆腐を完全に壊した #麻婆豆腐 を提供する #味芳斎 です。同僚が辛いものを食べたいということで遠征しようとやって来ました。
頼んだのは #マーボー豆腐 と #豚丼 です。混雑している店内なので大きいテーブルに相席させられるのは、この店あるあるです。
まずは野菜たっぷりの #スープ がやって来ました。キャベツや溶き卵が入って優しくて甘みも感じます。
そしてお街かねの #麻婆 です。複雑でスパイシーな味わいで食べれば食べるほど汗をかき始めます。
そして豚丼の方は #角煮 のようなビジュアルですが、煮込まれているのは甘さとクセになる香辛料が沢山の味付け。
シチューのようなトロッとしたタレの感じと、味付けのもやしとを一緒に混ぜながら食べるのが最高ですね。
いつ来ても好きな味わいでクセになる中毒性のある中華と言えばこの店で間違い無いです。次回は同僚を誘って夜に来たいと思います。
ジオタグの住所が古いので移転後の住所は東京都港区芝大門1-4-4 ノア芝大門 B1Fです。
過去の味芳斎の思い出はコチラ #ag味芳斎
#大門ランチ #大門グルメ #大門中華 #大門中華料理 #大門町中華 #御成門ランチ #御成門グルメ #御成門中華 #御成門中華料理 #御成門町中華 #浜松町ランチ #浜松町グルメ #浜松町中華 #浜松町中華料理 #浜松町町中華 #とa2cg
0 notes