Tumgik
#低糖質ダイエット
theyuko · 2 years
Photo
Tumblr media
••✼•• \手軽な遅いご飯/ 久しぶりな遅起き😅 この数ヶ月睡眠時間2時間弱で 意識朦朧としてました💦 週末家にいる事がないので、 朝起きてホットサンドが食べたいと思い… BASE FOOD(ベースフード) @basefood_tokyo から発売された #BASEBREAD を使って ホットサンド作って見た✨ ハムとトマトと紫蘇とチーズを 挟んで完成😋 2枚入りのミニ食パン プレーン味は、 1袋でたんぱく質 13.5g 食物繊維 3.2g カルシウム 116mg 1斤の1/5斤 1日分の基準値の1/3以上の 栄養素が含まれているので、 朝の忙しい時は便利! 26種のビタミンやミネラル、 たんぱく質、食物繊維など、 からだに必要な栄養素が ぎゅっと詰まった #完全栄養食 コンビニでも手軽に購入できます。 #basefoodlife #basefoodアンバサダー #時短料理 #モーニング #パン #bread #朝食 #breakfast #低糖質 #高タンパク #ベースフード #ベースフードアンバサダー #糖質オフ #低糖質ダイエット #ダイエットメニュー #diet #healthyfood #pfcバランス #おうちごはん #yummy #お取り寄せパン #お取り寄せ #followme PR #藤本祐子グルメ写真 @yuko_fuji3 (おうちごはん) https://www.instagram.com/p/Cj_9W9GJ1Af/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nonoka-hosokai · 4 months
Text
Tumblr media
なんとこれ豆腐麺なのだ😁
意外とお腹も膨れてイイもの見つけてしまったー✨
8 notes · View notes
genkidesuka2022 · 1 year
Text
こんにゃくで健康に美しくおいしくヘルシーにダイエット糖質制限
こんにゃくは、サトイモ科の植物、あるいはその球茎から製造される食品です。
こんにゃくは、低カロリーで高食物繊維であることから、健康食品として注目されています。
また、こんにゃくは、クセが少なく、食べやすいので幅広い料理に使用することも可能です。
こんにゃくの原料となるコンニャクイモは、東南アジア原産の植物です。
コンニャクイモは、土の中に球茎状の塊茎を形成します。
この塊茎をすりおろして、水に浸すと粘り気のある液体がで、この液体を型に流し込んで固めるとで、こんにゃくになります。
こんにゃくは低カロリーで高食物繊維
こんにゃくは、低カロリーで高食物繊維であることから、健康食品として注目されています。
こんにゃく100gあたりのカロリーは、約10kcalと低カロリーなうえ食物繊維は、約3gもあります。
また、こんにゃくには、食物繊維の一種であるグルコマンナンが豊富に含まれています。
グルコマンナンは、腸内環境を整える効果が期待されています。
しかもこんにゃくは、クセが少なく食べやすい食材なので、幅広い料理に使用することができます。
こんにゃくは、煮物や炒め物、揚げ物などのおかずによく使われます。
また、コンニャクは、こんにゃく麺やこんにゃくハンバーグなどの代替食品にも使用可能です。
こんにゃくは、ダイエット中に使いやすい食材として人気があり、こんにゃく麺など、ダイエットをサポートする低糖質食品にも使われ販売されています。
今回は、こんにゃくの栄養成分と効果、おいしい食べ方を簡単にまとめてみました。
こんにゃくの栄養成分と効果
食物繊維
こんにゃくに含まれる食物繊維は水溶性の「グルコマンナン」。「グルコマンナン」は、乳酸菌などの善玉菌のエサとなって、善玉菌を増やす働きもあります。
また、「グルコマンナン」は、水分を吸収し胃の中でふくらむ性質に加え、消化されにくいため、満腹感が長続きします。
さらに小腸でのコレステロールの吸収を抑えたり、血糖値の急激な上昇を抑えたりするうれしい健康効果もプラスされます。
こんにゃくは、ダイエットに最強な食材といえます。
カルシウム
こんにゃく1枚(250g)あたり、約107mgものカルシウムが含まれています。
こんにゃくに含まれるカルシウムは吸収率が比較的低いという特徴がありますが、カルシウムの吸収を助けるビタミンD豊富な食べ物と一緒にとり入れるようにしてみましょう。
例えば、干ししいたけや乾燥きくらげなどと合わせるのがおすすめです。
こんにゃくセラミド
こんにゃくセラミドは、生芋で作ったこんにゃくに多く含まれるとされています。肌のバリア機能を高めたり、肌の乾燥を防ぐ作用があるとしてさまざまな研究が進められ期待されています。
スーパーなどでよく見かけるのは、白いこんにゃくと黒っぽいこんにゃくです。
こんにゃく芋を細かい粉にした「精粉」だけで作るのが白こんにゃくで、精粉にひじきなどの海藻の粉を混ぜ込んで作ると、黒っぽい色のこんにゃくになります。
こんにゃくとしらたきは、原料に違いはなく、栄養価はほぼ変わりません。
こんにゃく・しらたきのおいしい食べ方
■おでん おでんは、寒い季節にぴったりです。水分が多いこんにゃくは、1個(1/6カット)あたり約10kcalと低カロリー。ダイエッターは積極的に選びたい具材です。 ■氷こんにゃく 一度凍らせてから解凍したこんにゃくは、お肉のような食感になります。薄切りやぶつ切りにし、生姜焼き・から揚げなどにアレンジするのがおすすめ。このとき、しっかり下味をつけることで、こんにゃくの独特の風味を抑えることができます。 ■味噌田楽 茹でたこんにゃくに、味噌:砂糖:みりんを2:2:1で合わせた「田楽味噌」をトッピングするだけのお手軽メニューです。お好みで柚子胡椒や唐辛子を足すと風味豊かになります。
おすすめレシピ
■こんにゃくと大豆入りハンバーグ 大豆とこんにゃくによって、イソフラボンや食物繊維などが補えます。
また、赤身肉を選ぶことで、カロリーオーバーと脂質の摂り過ぎを防ぐことができます。
■厚揚げと糸こんにゃくのきんぴら こんにゃくをきんぴらに加えると、食事のボリュームアップにつながり、満腹感が得やすくなります。
最後に
ダイエット中の食事に役立てやすいこんにゃく。
こんにゃくは、低カロリーで高食物繊維、そしてクセがなく、食べやすいことから、健康的な食品です。
コンニャクを上手に食事に取り入れることで、健康的な食生活を送ることが期待できます。
料理のかさ増し食材としても活用してみてはいかがでしょうか。
3 notes · View notes
liyatv · 1 year
Photo
Tumblr media
Marina Takewaki: 全人類対応。もうこれは痩せるしかない最強ご飯レシピ。脂質制限・糖質制限・洗い物嫌いにもおすすめ
liya.tv
0 notes
yamaguchi-yoga · 2 years
Photo
Tumblr media
\ごはん食べてる?/ 先日のクライアントさんとの会話がとっても学びになったのでシェア☺️✨ 「前はお米を抜いてたんです。 夕方くらいになったら、フラフラしたり、冷や汗や手先が震えたり、イライラしたりして。 お菓子をを買って食べると、 おさまるからやめられなくて、 ずっとそうしてました。」 「プログラムをはじめて、お米を食べるようになると、過度な甘いものへの執着がなくなったように思います。 お砂糖以外の甘いものを手作りして、それで満足するようになりました。」 米は東洋医学では氣を作るもの、 インドのアーユルヴェーダでは、オーグメンティングとして 体を作るもの、とされています。 栄養学的にも、お米はエネルギーを作るものとして、主食と位置付けられています。 これを抜いてしまうと、おそろしく身体のバランスが崩れて、それを補おうと身体はいろんな症状を出してきます。 お米を抜いてるのに、痩せない、甘いものがやめられない、イライラする、元気がない、、 もしかしたら、お米を食べたら解決するかもしれません✨(もちろん、野菜など他の食物も大切ですよ☺️) あーやっぱりごはん🍚だいじなんだなって改めて気づかさせて頂きました。 ありがとう🧡 \もっと自分を好きになる!/ 🍒体質改善プログラム🍒 ・食事・運動・生活習慣を整える♪ ・身体の不調を改善し、自然に痩せる♪ ・笑顔が増えて、元気になれる♪ ・柔軟性、筋力アップ♪ 次回は3月募集スタート✨✨ #体質改善プログラム #糖質制限ダイエット #低血糖対策 #健康的な食事 #健康的なダイエット https://www.instagram.com/p/Cowg_RZPKL8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yukalyn · 2 years
Photo
Tumblr media
通常のご飯と比較して、糖質・カロリーを約75%までカットした魔法のご飯♡ #NakakiRice #ナカキライス を食べてみました→ @healthy_food130 こちらは低糖質、低カロリー、食物繊維の豊富なこんにゃくで作られている健康食品。 糖質制限をしている方、糖質やカロリーが気になるけどきちんとお腹いっぱい食べて美味しさにも満足したいという方にオススメです。 調理法はレンチンでもOKだけど、家族皆が一緒にって時にはお米₊ナカキライスを炊くのがオススメっぽいので。 炊飯器に通常の水加減でセットしてあるお米に、袋から出したナカキライスをそのまま炊飯器に加え普通に炊くって感じにしてみました。 先ずは炊き上がったご飯を、そのままお茶碗によそって食べてみたけど。 よくある糖質オフの蒟蒻ライスみたいな、蒟蒻特有の臭いは白米と一緒に炊いた方は特に全く気になりません。 レンチンしたナカキライスだけってのも食べてみたけど、こっちも差ほど気にならない。 蒟蒻の風味とかどうなんだろうと、めっちゃくちゃ意識して味わってみたのでな~んとなく風味がきたように思えたけど。 食感が白米とはやはりちょっと違ってくるので蒟蒻っぽいかなと感じるかもだけど、でも本当な~んとなく程度で普通に美味しくお米と同じ感覚で堪能することができます。 一人ごはんの時とか、わざわざ炊くのは面倒だったりする時はレンチンで良いし。 ごはんが残っているのに新たに炊くのは面倒だなって時は、温かいご飯にレンチンして温めたナカキライスを加えて混ぜれば簡単に糖質カットご飯の出来上がり。 美味しく食べることができるのが最大の魅力だったりするけど、この手軽さもけっこう大きな魅力ポイントになりますよね😊 気をつけることと言ったら、水洗いはしないことくらい? 味を染みやすくするため表面がスポンジ状の形状になっているので、そのため水洗いをすると水分を吸収してしまい水っぽくなってしまうそうです。 そこだけを気をつければ、普通にいつもと変わらずのご��として罪悪感なく美味しくいた��くことができます。 アレンジが効くところも👍 雑炊やリゾット、炒飯やドリアなどなど…幅広いレシピで活用できますよ~😊 味染みが非常に良いので、お鍋の〆とかもオススメです🍲 #beauty #health #diet #美容 #健康 #ダイエット #ダイエット飯 #低糖質 #低カロリー #こんにゃくごはん #蒟蒻 #ナカキ食品株式会社 #ナカキ食品 #おうちごはん #コエタス #PR #instagood #instalife #instajapan https://www.instagram.com/p/CkxmktbJtrl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bimemo · 2 years
Text
0 notes
kkimura · 11 months
Text
Tumblr media
youtube
今回は、高タンパク質、低糖質、低炭水化物でお腹も心も満たされる一品の紹介です!タンパク質は食べるだけでエネルギーを消費できるってご存知ですか?
運動や食事制限もいいけど、食事誘発性熱産生で無理せず効率良くダイエットするのが1番!健康レシピとはいえ、めちゃくちゃ簡単な材料で美味しくできるので、毎日でも食べたいレシピになってます!
This is absolutely the most perfect Super High Protein, Low Carb, Low Fat, Low Sugar dish that I want to eat everyday!!
So delicious and easy to make with simple ingredients. Very healthy and satisfying dish!!
Hope you enjoy the video! 😉💕
181 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
すこし前に筋トレYoutuberの嘘栄養学についての投稿がホッテントリに上がっていたが、女性向けのダイエット・筋トレ動画はそれに輪をかけてヒドい。ためしにYouTubeをシークレットモードにして「女性 ダイエット 筋トレ」で検索してみてくれ、3分間で浮き輪肉がごっそり取れるだの、2週間で二の腕痩せだの、やりたい放題。しかもそれらは数百万、場合によっちゃ数千万回も再生されてるんだぜ。ウォッチしてたら腹が立ってきたので俺が正解を書く。俺?ただの通りすがりの野良マッチョだ。命令口調でところどころ口うるさいかもしれんが、デタラメな事は言わないからまあ聞いてくれ。■継続続けることが最重要だ。最低でも3ヶ月、できれば半年取り組んでほしい。2ヶ月で10kg落としたいとか無謀なことは考えるな。それはボディビルダーのようなダイエットのプロがやる減量だ。あんたは月に2kg、攻めても3kgと考えてくれ。目先の数字に一喜一憂するな。体重なんて1kg〜2kgは簡単に増減する。ただし身体に関する情報を記録しろ。ノートを用意して体重・食事やトレーニング内容、思い当たることを書き記せ。身体の写真も月イチくらいで撮っとけ。足跡は後々あんたの財産になる。一度の食った、サボったは気にするな。女性の一時的な食欲増加は生理現象だ。というか週に一度はしっかり食え。あんたが頑張った一週間は一度の暴食よりはるかに尊い。一週間、一ヶ月間単位の総量で考えるんだ。2日止まっても3日目にまた走り出せば大したことはない。いいか、継続だ。■カロリー収支結局のところダイエットの本質はこれだ。消費カロリーが摂取カロリーを上回るように食事をコントロールすること、これがダイエット。〇〇食べて痩せ、白湯、一旦無視でいい。まずは自分の一日の総消費カロリー(基礎代謝+活動代謝)を計算する。年齢身長体重でだいたい分かるから検索しろ。これを基にして必要な栄養価の目安を算出する。P=タンパク質、F=脂質、C=炭水化物(糖質)の三大栄養素、これらをどのような内訳で摂取するか、これがPFCバランスだ。総摂取量を10として本稿ではP2:F2:C6を勧める。Fは意識していても摂り過ぎるからだ。Cは無理のない範囲で削ってok。1日の総消費カロリーから-300kcal〜-500kcalに設定できれば上出来だ。自炊ベースで食事管理するのが王道だが、忙しくて自炊なんて出来ない奴もいるよな。出来合いを食べるなら成分表に目を通せ。食べたもの、これから食べる食材の栄養価をチェックするなら江崎グリコの栄養成分ナビがオススメだ。何を食ってどれだけ摂取したか、数値で確認しろ。食事をカロリーベースで考える習慣がつくと、1日の中で上手に調整できるようになってくる。サプリ?要らない。食べ物の形をしたものを食べて消化器���動かせ。野菜もモリモリ食え。ただしプロテインパウダーは使い勝手がいいから常備しとけ。低カロリーで栄養効率がいいからな。栄養については書ききれないからググってくれ。そして大事なことが2点。・しっかり食べること。これは後述する。・脂肪が落ちるということは筋肉も落ちるということ。従ってあんたのダイエットの目標が「いい身体になること」であれば筋トレは必須となる。■筋トレ全身やれ。胸・肩・腕・背中・お腹・前腿・ハムストリングス・尻、ぎりぎり10回できる強度のトレーニングを3セット、これが原則だ。「5分で腹痩せ腹筋運動」じゃない。あれ系で腹が引き締まった気がするのは普段動かしていない筋肉が刺激され、腹筋の活動が活発になり、垂れ下がっていた内臓がリフトアップされるからだ。嘘ではないが本質的ではない。部分痩せ?無い。運動習慣のないあんたは全身の筋肉量が足りない。どの筋肉をどう収縮し、どう伸ばしたらどういう刺激があるのか、自分の身体を点検しろ。膝つき腕立て、パイクプレス、ベンチディップス、レッグレイズ、ブルガリアンスクワット、ヒップリフト、まずはこのあたりからだ。最初は自体重の種目でいい。ここで朗報だ。筋トレ初心者のあんたは腕立て伏せ10回も満足にできないだろう。3セットやると翌日には脇の下あたりが強烈な筋肉痛に見舞われるはずだ。これはあんたの筋肉が発達する福音だ。おめでとう!急な刺激を受けて肉体は突貫工事を始める。なにしろ身体にとって緊急事態だからな、アンダーカロリーだろうが疲れていようがお構い無しだ。あんたの身体は筋トレをやった直後から発達し始める。初心者に限っては「除脂肪と筋肥大」という相反する要素が両立する。我々はこれを初心者ボーナスと呼んでいる。1ヶ月も続ければ自重では不足に感じ始めるはずだ。特に背中は難しい。できればジムに行ってほしいのだが、様々な事情で通えない人もいるよな。自宅でトレーニングする場合はダンベルとベンチがあれば多くのことが出来る。ダンベルは20kgまで可変可能なアジャスタブルタイプのものが望ましい。もし男性なら30kgは欲しい。そんな重量は自分には不要と思うかもしれないが、なあに1年後には物足りなくなるさ。そのくらい初心者の発達は目覚ましい。あんたには伸び代しかない。■具体的tipsとはいえ何から始めればいいか分からないよな。そこで手軽に取り組める具体案をいくつか挙げるから今日から取り組んでくれ。・飲み物でカロリーを摂らないジュースをお茶に、ビールなら糖質offのものにしろ。100ccにつき40kcalのジュースならペットボトル一本で200kcal減だ。簡単だろ?・よく咀嚼すること見落としがちだがマジで重要だ。普段の2〜3倍噛むよう心がけてくれ。噛むことでインスリンの分泌が促され満腹中枢が刺激される。なるべく生野菜やカロリーの低いものから食べ始めること。噛むことで顔の筋肉が使われて小顔効果もある。・しっかり食べること一見するとカロリー制限と真逆のことのように感じるかもしれないが、ジュース一本とバナナ二本を考えてくれ。どちらが腹持ちがいいかは言うまでもないだろ?女性にありがちなのが普段から少食なのに痩せないパターン。これは最悪だ。身体には恒常性といって生体の状態を一定に保とうとする機能がある。海藻サラダにパンひと切れでも痩せないのは、あんたの身体が省エネモードになっているからだ。要するに代謝が落ちている。まずはバナナ一本でいいから朝飯を食べろ。「私はこれから食べて運動して燃やして生きていきます」と身体に宣言するんだ。それで1kg増えたってどうってことはない。あんたが最終的に得られるリターンははるかに大きいのだから。・歩けひと駅余分に歩け。階段を使え。徒歩は最強の有酸素運動だ。歩くことで全身に血が巡り代謝が上がる。HIIT?ラン?必要ない。毎日歩け。良いことしかない。水分は摂れよ。適当な事ばかり言ってるYouTuberをこき下ろすはずが、書いてみたら地味で真っ当な事ばかりだった。俺は別に「YouTubeで一緒にやろう系」を悪いとは思っちゃいない。ああいうものをきっかけに運動習慣がつくならそれは良い事だ。ただ一撃必殺!脂肪撃退!なんてものはなく、変化は日々の継続の先にしかない。画面の向こうの教える側はもれなく泥臭い努力をしてきた事はどうか理解してほしい。あいつらは時にそれを言わないから。この投稿が何かしらのきっかけになれば幸いである。ナイスマッスル!
女性向けダイエットの情弱ビジネスがヒドすぎるから正解書く
99 notes · View notes
cldrn2018 · 2 years
Video
youtube
【ダイエット】山盛りのキャベツが消える。20キロ痩せた時に食べていた、キャベツのしゃぶしゃぶ「キャベしゃぶ」【低糖質】
4 notes · View notes
taro26 · 2 years
Text
牛丼気分で糖質もカロリーもライトという点で高評価でした🔥
1 note · View note
umedaen · 17 days
Text
Tumblr media
■ダイエット■
低カロリーで低脂肪、
豊富な食物繊維が余分な糖や脂質の吸収を抑えてくれるきのこはダイエットの味方。
「適度な歯ごたえがあって咀嚼の回数が増えることが満腹感を生み、
食べ過ぎを防ぐ効果も」
ダイエット 
低カロリー
0 notes
moko1590m · 1 month
Quote
2024年08月16日 13時00分サイエンス 100歳まで生きたいならやるべき「4つのこと」とは? 100歳を超える長寿の人はセンテナリアン(百寿者)と呼ばれ、2000年の時点では15万1000人だった全世界のセンテナリアンの数は、2021年には57万3000人まで増加しました。センテナリアンになれるかどうかには遺伝的要因も関連してきますが、修正可能な要因も60%以上を占めているとのことで、オーストラリアの研究チームが「センテナリアンになりたいならやるべき4つのこと」を発表しています。 A systematic review of diet and medication use among centenarians and near-centenarians worldwide | GeroScience https://link.springer.com/article/10.1007/s11357-024-01247-4 We reviewed the health habits of centenarians. These 4 things could lead to a longer life https://theconversation.com/we-reviewed-the-health-habits-of-centenarians-these-4-things-could-lead-to-a-longer-life-235100 研究チームは、センテナリアンや95~99歳の「ニアセンテナリアン」を対象にした2000年以降の観察研究をレビューし、どのような要因がセンテナリアンになるために重要なのかを調査しました。その結果、以下の4つの要因がセンテナリアンになれるかどうかに関わっていたとのこと。 ◆1:塩分の低いバランスの取れた食事をとる センテナリアンやニアセンテナリアンの人々は、一般的にバランスが取れており食材が多様な食事をとっていました。平均するとエネルギー摂取量の57~65%を炭水化物から、12~32%をタンパク質から、27~31%を脂肪から摂取していたことがわかりました。 長寿の人々の食事にはコメやコムギなどの主食・果物・野菜といったものに加えて、タンパク質が豊富な鶏肉・魚・豆類なども多く含まれていました。一方、赤身肉の摂取量は適度に抑えられていました。こうした栄養バランスがよくて食材が豊富な食事パターンは、地中海式ダイエットと同様に身体機能障害や死亡リスクの低下に関連しているとのことです。 また、研究チームがレビューした研究の中で、1日の平均ナトリウム摂取量を測定した研究は1つだけでしたが、それによるとセンテナリアンの平均ナトリウム摂取量は1日あたり1.6gでした。これは、世界保健機関(WHO)が推奨する1日あたりのナトリウム摂取量2g(塩分に換算すると約5g)の範囲内となっています。 研究チームは、「これらの調査結果は、食事に全粒穀物・根菜類・豆類・果物・野菜を多く取り入れると共に、赤身肉の摂取を最小限に抑え、鶏肉・魚・植物性タンパク質を選び、食塩に注意するべきであると示唆しています」と述べました。 ◆2:薬の服用量を減らす センテナリアンも慢性疾患を持っていないわけではなく、レビューに含まれた人の半数以上が高血圧や認知症といった一般的な問題を経験していましたが、一般的な成人よりもはるかに発症が遅いとのこと。さらに、服用する薬の数は平均4.6種類であり、非センテナリアンの平均である6.7種類より大幅に少ないことがわかりました。 「服用する薬の量が少ない」という事実は、単にセンテナリアンの健康状態が良好なため、薬が必要ないというだけかもしれません。しかし、6種類以上の薬を服用するポリファーマシー(多剤併用)は高齢者によくみられますが、不適切なポリファーマシーは有害な薬物相互作用を起こしやすく、転倒・認知障害・入院といった有害事象のリスク増加と関連しているとのことです。 研究チームは、「処方される薬の種類や数は、患者がコントロールできるものではないかもしれません。しかし、医師は必要な場合にのみ薬を処方し、利点と危険性について患者に十分な説明を行い、治療計画を定期的にレビューすることが重要です」とアドバイスしました。 ◆3:よい睡眠をとる 睡眠の質と量は免疫系・ストレスホルモン・肥満・高血圧・糖尿病といった心血管代謝機能に影響を及ぼし、質のいい睡眠をとると健康や慢性疾患のリスクが減少します。今回のレビューでは、センテナリアンの68%が自分の睡眠の質に満足していたとのことで、これは13カ国の成人を対象にした2020年の調査で示された29~67%という満足度の範囲を上回っています。 研究チームは、「最適な睡眠時間は1晩あたり7~8時間です。いい睡眠を得るためのヒントとしては、規則正しい睡眠習慣を保つこと、安眠できる環境を整えること、定期的に運動すること、ストレスを管理することなどが挙げられます」と述べました。 ◆4:自然の多い場所に住む センテナリアンの居住地にも明確な傾向がみられたそうで、今回のレビュー対象となったセンテナリアンとニアセンテナリアンの75%以上が農村部に住んでいました。これは日本の沖縄やイタリアのサルデーニャ島、コスタリカのニコヤ半島、ギリシャのイカリア島といった長寿者の多い地域「ブルーゾーン」にみられるパターンです。 これまでの研究では、自然との触れ合いが健康やメンタルヘルスにいい影響をもたらすことがわかっており、ストレス・うつ病・高血圧・2型糖尿病・心臓病などのリスクを低下させるとのことです。 これら4つの他にも、「喫煙しないこと」「アルコールを避ける、あるいは適度な量に抑えること」「身体活動を維持すること」「社会的なつながりを維持すること」などが、センテナリアンに到達するために重要であると今回の研究では示唆されています。 研究チームは、「前向きなライフスタイルの変更と、より健康的な習慣を早くから取り入れることができれば、健康で長生きするためのいい環境が整います。センテナリアンになることは、生涯にわたる努力なのです」と述べました。
100歳まで生きたいならやるべき「4つのこと」とは? - GIGAZINE
1 note · View note
genkidesuka2022 · 1 year
Text
カテキンに期待できる効果ってなに?
カテキンは、緑茶、紅茶、ココア、チョコレートなどに含まれるポリフェノールの一種です。
強い抗酸化作用や殺菌・抗菌作用があり、生活習慣病や肥満の予防、がんの予防、虫歯・口臭の予防、老化の抑制など、さまざまな健康効果が期待されています。
血圧や血糖の上昇を抑え、高血圧や糖尿病を予防することで注目を集めているだけでなく、他にもコレステロールを低下させたり、体脂肪を減少させたりと、多くの健康効果が認められています。目次
カテキンに期待できる効果
生活習慣病の予防
脂肪燃焼効果でダイエットをサポート
抗酸化作用で、老化防止&美肌キープ
抗菌作用で、口臭やウイルスを撃退
がんの予防
腸内環境を整え、おなかスッキリ
カテキンを効率的にとり入れるコツ
最後に
関連
カテキンに期待できる効果
Tumblr media
生活習慣病の予防
カテキンには、血糖値を下げる、コレステロール値を下げる、中性脂肪を減らす、血圧を下げるなどの効果が期待されています。
これらの効果により、糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病の予防に役立ちます。
脂肪燃焼効果でダイエットをサポート
一定量のカテキンを摂取すると、小腸での脂肪の吸収が抑制され、血中LDLコレステロールが低下することが分かっています。
研究結果では1日500㎎のカテキンを継続的にとった場合に効果が認められています。
緑茶(湯のみ)1杯あたり、カテキン量は約100㎎ですので、1日5杯程度の緑茶を継続的に飲むことで効果が期待できます。
抗酸化作用で、老化防止&美肌キープ
体内の酸化は老化や肌の衰えの原因になりますが、カテキンにはそれを予防する抗酸化作用があります。
さらに、お茶に含まれるビタミンA・C・Eは、“若返りビタミン”と呼ばれ、カテキンとの相乗効果が期待できます。
抗菌作用で、口臭やウイルスを撃退
Tumblr media
カテキンは、虫歯や口臭の原因となる口内の細菌を殺菌します。
また同じ効果で、インフルエンザや肝炎などのウイルス感染を防ぎます。「お茶でうがいすると風邪をひかない」というのは、昔からの知恵ですね。
がんの予防
カテキンには、がん細胞の増殖を抑える、がん細胞の死滅を促すなどの効果が期待されています。
腸内環境を整え、おなかスッキリ
ビフィズス菌、乳酸菌など腸内の良い細菌を増やし、お通じをよくします。
カテキンを効率的にとり入れるコツ
お茶は、最初の一杯が最も多くカテキンを含みます。より多くのカテキンを茶葉から抽出するコツは、高温のお湯を注ぎ、少し時間をおいてから飲むこと。
また、お茶をミキサーやすり鉢で粉にすると、茶葉ごと飲むことができ、栄養素を無駄なく取り込むことができます。
最後に
Tumblr media
カテキンは、緑茶、紅茶、ココア、チョコレートなどに多く含まれています。
これらの食品を毎日の食事に取り入れることで、カテキンの健康効果を期待できます。
朝の一杯や食後、ほっと一息つきたいときなどに最適な飲み物なので、この機会にお茶の力を見直してみてはいかがでしょうか。
0 notes
namansharma0950 · 2 months
Text
アスパルテーム (Aspartame) 市場概要: 現在の価格、トレンド分析、将来の予測
Tumblr media
アスパルテーム(Aspartame)は広く使用されている人工甘味料で、砂糖に比べてカロリーが低く甘味度が高いことで知られています。ダイエット ソーダ、無糖チューインガム、低カロリー デザートなど、さまざまな食品や飲料製品によく使用されています。アスパルテームの価格は、企業が情報に基づいた決定を下すために注意深く監視する必要があるいくつかの重要な要因の影響を受けます。
アスパルテームの価格に影響を与える主な要因の 1 つは、原材料のコストです。アスパルテームは、フェニルアラニンとアスパラギン酸という 2 つのアミノ酸から合成されます。これらの原材料の価格の変動は、アスパルテームの生産コストに直接影響します。たとえば、農産物の収穫量の変化やサプライ チェーンの混乱の影響を受ける可能性のあるフェニルアラニンのコストが上昇すると、生産費が増加し、その結果、アスパルテームの価格が上昇する可能性があります。
もう 1 つの重要な要因は、食品および飲料業界からの需要です。消費者が健康志向を高め、砂糖の低カロリー代替品を求めるにつれて、アスパルテームの需要は増加し続けています。この需要の増加は、価格の上昇圧力を生み出す可能性があります。さらに、健康ガイドラインと消費者の好みによって食品や飲料の砂糖削減の傾向が高まっていることも、アスパルテームなどの人工甘味料の需要をさらに高めています。
規制要因もアスパルテームの価格を決定する上で重要な役割を果たします。米国食品医薬品局 (FDA) や欧州食品安全機関 (EFSA) などの機関による食品安全規制と承認は、アスパルテームの市場での入手可能性にとって不可欠です。新しい安全性評価や制限など、これらの規制の変更は、アスパルテームの供給と価格に影響を与える可能性があります。たとえば、規制が厳しくなると、コンプライアンス基準を満たすために生産コストが上昇し、それが消費者に転嫁される可能性があります。
生産プロセスにおける技術の進歩と革新は、アスパルテームの価格に影響を与える可能性があります。製造効率、収量、持続可能性の向上は、生産コストを削減し、価格の低下につながる可能性があります。一方、製品の品質と安全性を高めるための研究開発への投資は、当初はコストを増加させる可能性がありますが、規制要件と高品質の甘味料に対する消費者の好みを満たすことで長期的な利益をもたらします。
ライブトラックアスパルテーム (Aspartame)価格: https://www.analystjapan.com/Pricing-data/aspartame-1274
地政学的要因と貿易政策は、価格変動にさらに寄与する可能性があります。輸出入制限、関税、地政学的緊張はサプライ チェーンを混乱させ、原材料と完成品の入手可能性とコストに影響を与える可能性があります。たとえば、主要な生産国と消費国間の貿易紛争は、供給不足やコスト増加につながり、アスパルテームの価格に世界的な影響を与える可能性があります。
インフレ、為替レート、全体的な経済成長などの経済状況も、アスパルテームの市場動向を形成する上で重要な役割を果たします。経済の減速や不況により、産業活動とアスパルテームの需要が減少し、価格が下がる可能性があります。逆に、経済の回復と成長により需要が刺激され、価格が上昇する可能性があります。
アスパルテームの価格に影響を与える多面的な要因を理解することは、関連業界で事業を展開する企業にとって不可欠です。原材料コスト、規制の変更、技術の進歩、世界的な経済状況の傾向を注意深く監視することで、企業は調達、生産、価格設定に関する戦略的な決定を下すことができます。これらの要因について常に情報を入手することで、関係者は業務を最適化し、リスクを軽減し、市場機会を活用し、アスパルテームのダイナミックな市場における競争力を確保することができます。
ANALYST JAPAN
Call +1 (332) 258- 6602 1-2-3 Manpukuji, Asao-ku, Kawasaki 215-0004 Japan
Website: https://www.analystjapan.com
0 notes
kurumesports · 2 months
Text
Tumblr media
ファスティングは現代の健康ブームの一つであり、多くの人々が体重管理やデトックス効果を期待して取り組んでいます。しかし、一方でファスティングが肝臓に負担をかけるのではないかという声もあります。ファスティングが肝臓に与える影響について解説します。
ファスティングと肝臓の関係
ファスティングは、食事を制限することで体内の老廃物を排出し、代謝を促進するといわれています。一方、肝臓は体内の毒素を分解・排出する重要な役割を担っており、肝臓の機能低下は健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
では、ファスティングは肝臓に負担をかけるのでしょうか?実は、ファスティング自体は肝臓に大きな負担をかけることはありません。
ファスティング中の肝臓への影響
ファスティング中は体内に入ってくる食物が制限される為、肝臓は休息モードに入ります。そのため、肝臓の負担は軽減されるといえます。また、ファスティングによって体内の炎症が抑制され、肝臓にも炎症がある場合などは炎症が軽減される可能性があります。
しかしながら、ファスティング中も肝臓は一部の機能を維持し続ける必要があります。例えば、脂肪酸の代謝やブドウ糖の生成、タンパク質の分解・合成などの重要な役割を果たしています。そのため、最低限の栄養摂取が必要です。
長期間のファスティングと肝臓への影響
長期間の厳しいファスティングや過度な食事制限は、肝臓に悪影響を及ぼす可能性があります。例えば、栄養不足によって肝臓の機能が低下し、肝臓病のリスクが高まる可能性があります。
【まとめ】
ファスティングは肝臓に負担をかけるのかという問いに対して、適度なファスティングは肝臓に大きな負担をかけることはありません。むしろ、一時的な休息モードに入ることで肝臓の負担を軽減する効果もあるといえます。
しかし、長期間の厳しいファスティングや過度な食事制限は肝臓に悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。適切な栄養摂取とファスティングのバランスを保つことが肝臓の健康を守るポイントです。
最終的な判断は肝臓専門医に相談することが重要です。自己判断せず、専門家のアドバイスを受けながらファスティングを行うことが大切です。
このように、ファスティングは適度に行うことで肝臓に負担をかけることはありません。しかし、過度な制限や長期間の断食は肝臓の健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。健康的なファスティングを行うためには、専門家のアドバイスを受けることが重要です。
ファスティング関連リンク
ファスティング 一週間で7キロ痩せる方法? ファスティング(断食)でダイエットを成功するためには ファスティング(断食)3日間のスケジュール 7日間プログラムスケジュール!(38歳男性の例) 1日ファスティングは意味ない?得られる効果やメリット・デメリットを紹介! 断食(ファスティング)の効果はある?取り組み方やリスクについても解説 ダイエットを成功させる食事とは?今すぐ始められるコツ10選を解説 【保存版】運動なしで痩せる激やせダイエット方法18選!ダイエットに効果のある習慣改善方法 ファスティングで使う酵素ドリンクのおすすめ!大事なのは原材料表示!成分選び方を解説! ファスティングの効果がやばい!7日間プログラムを実施した例を紹介(断食) ファスティング(断食)に向いてない人できない人は?これは注意! 断食(ファスティング)ダイエットの効果と注意点 ファスティングのやり方やおすすめスケジュール、より効果を出すポイント ファスティング(断食)の医学的根拠(科学的根拠)福岡県久留米市
ファスティングのQ&Aに応える記事リンク
ファスティングで脂肪は燃えますか?脂肪燃焼 ファスティングは肝臓に負担をかけますか?ファスティング専門家が解説
1 note · View note